「アストラハン」の検索結果

10,000件以上


エストラダ えすとらだ Joseph Ejercito Estrada (1937― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピンの政治家。政治家以前は映画俳優であった。アメリカから独立後の第9代大統領。1937年4月、マニラ市の下町トンド地区で技師エミリオとマリ…

ミストラル(風) みすとらる mistral

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスのローヌ川沿いに、リヨン湾まで吹き込んでいく北寄りの強風。下降流と、狭い谷間に吹き寄せられること(噴流効果という)によって強くなり…

すとらいき【《ストライキ》】

改訂新版 世界大百科事典

Stripe

知恵蔵mini
米ストライプ社が提供するオンライン決済サービス。ECサイトなどでのクレジットカードによる支払い決済を代行するもので、従来のサービスより簡単に…

バーツラフ‐ひろば【バーツラフ広場】

デジタル大辞泉
《Václavské náměstí》チェコの首都プラハの中心部、新市街にある広場。長さ約700メートル、幅約60メートルの縦長の造りで、ホテル・デパート・高級…

grevista /ɡreˈvista/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[形]⸨男女同形⸩ストライキをする.[名]ストライキ参加者.

ノストラダムス

百科事典マイペディア
フランスの占星術師,医師。フランス名ミシェル・ド・ノートル・ダムMichel de Nostre-Dame。リヨンのペスト流行の際治療に献身して人望を高めたほか…

ストラスブール

精選版 日本国語大辞典
( Strasbourg 「街道の町」の意 ) フランス北東部、アルザス地方の中心都市。イル川に沿い、ライン川とローヌ川・マルヌ川を結ぶ運河の合流点にある…

オーストラリア

共同通信ニュース用語解説
日本のほぼ真南に位置する。18世紀にクックが上陸し、英国領を宣言。1901年に6植民諸州が統合しオーストラリア連邦を樹立。英女王を元首とする立憲…

Wéstern Austrália

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
ウェスタンオーストラリア(◇オーストラリア西部の州;州都 Perth).

australien, ne

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]オーストラリアの.━[名]((A~))オーストラリア人.

じげん‐スト【時限スト】

デジタル大辞泉
あらかじめ一定の時間を限って行うストライキ。時限ストライキ。

富士通のリストラ

共同通信ニュース用語解説
先進技術を持つITインフラ開発などを中核と位置づけ、事業構造の再編を進めている。インターネット接続業を手掛けるニフティの個人向け事業を家電量…

北朝鮮レストラン

共同通信ニュース用語解説
北朝鮮の外貨獲得源の一つとされる。北朝鮮から派遣された若い女性従業員が北朝鮮の料理を提供し、歌や踊りを披露する業態が主流。北朝鮮の海外活動…

ギブソン砂漠【ギブソンさばく】

百科事典マイペディア
オーストラリア,ウェスタン・オーストラリア州内陸中央部,北のグレート・サンディ砂漠と,南のグレート・ビクトリア砂漠の間にある砂漠。東西約830…

クレイステネス(Kleisthenēs)

デジタル大辞泉
前6世紀末のアテナイの政治家。血縁的部族制を廃して地域的部族制を制定するなどの改革を行い、民主政治の基礎を確立。また、僭主せんしゅヒッピアス…

キム ビーズリー Kim Beazley

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 駐米オーストラリア大使 元オーストラリア副首相,元オーストラリア労働党党首国籍オーストラリア生年月日1948年12月14日出…

レソト

百科事典マイペディア
◎正式名称−レソト王国Kingdom of Lesotho。◎面積−3万355km2。◎人口−189万人(2011)。◎首都−マセルMaseru(18万人,2011)。◎住民−ソト人80%,ズー…

ロストラ Rostra[ラテン]

改訂新版 世界大百科事典
古代ローマのフォルム・ロマヌムにあった演壇。〈船の舳先〉を意味するロストルムrostrumの複数形で,演壇が前338年にアンティウムAntiumからもたら…

ベストラ(Bestla)

デジタル大辞泉
土星の第39衛星。2004年に発見。名の由来は北欧神話のオーディンの母。非球形で平均直径は約7キロ。

ミストラ Mistrá

改訂新版 世界大百科事典
ギリシアのペロポネソス半島の中部にある中世の都市の遺構。ミストラスMistrásともいう。13世紀に,侵攻するスラブ人に対抗するために古代スパルタの…

リストラ

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
restructuration [女]

アレクサンダー ダウナー Alexander Downer

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 駐英オーストラリア高等弁務官(大使) 元オーストラリア外相国籍オーストラリア生年月日1951年9月9日出生地サウスオーストラ…

松浦藩

デジタル大辞泉プラス
肥前国、平戸(現:長崎県平戸市)を本拠地とした平戸藩の別称。藩主、松浦(まつら)氏の名にちなむ。

fa・rru・co, ca, [fa.r̃ú.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] ⸨estar+⸩ 〘話〙 自信家の,うぬぼれた;挑戦的な,頑固な.Se puso farruco.|彼は態度を硬化させた.━[男] [女] (故郷を出てきたばかりの)…

ベルジェニ Berzsenyi Dániel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1776.5.7. エジハーザシュヘチェ[没]1836.2.24. ニクラハンガリーのロマン派詩人。初期の作品は,理想とする情景をセンチメンタルに表現するにす…

Aus・tral・ian・ism /ɔːstréiljənìzm | ɔs-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 オーストラリア英語特有の語[句].2 オーストラリア人気質.

耶律大石(やりつたいせき) Yelü Dashi

山川 世界史小辞典 改訂新版
1086?~1143遼の王族,契丹(きつたん)人。カラキタイの建国者。称号はグル・ハン,中国名では天裕皇帝,廟号は徳宗。遼末に金の圧力が激しくなると…

カルルク(葛邏禄) カルルク Qarluq; Karlukh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
哈剌魯とも写す。古代中央アジアの遊牧民族。6世紀頃,新疆北部の天山以北の草原に姿を現し,突厥帝国 (551~744) ,ウイグル帝国 (744~840) と交渉…

アストゥリアス Miguel Ángel Asturias 生没年:1899-1974

改訂新版 世界大百科事典
グアテマラの小説家,詩人。1967年にノーベル文学賞を受賞。法科の学生時代に時の独裁者エストラーダ・カブレラに抗議する運動に参加。やがてパリに…

『ツァラトゥストラはかく語った』(ツァラトゥストラはかくかたった) Also sprach Zarathustra

山川 世界史小辞典 改訂新版
ニーチェの哲学詩。1883~85年。代表作の一つ。異教の預言者を主人公として,価値の転倒,永劫(えいごう)回帰,超人の新しい真理を説き,聖書に対抗…

ファイアストン ふぁいあすとん Firestone

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの大手タイヤ・メーカーの一つ。1988年(昭和63)にブリヂストンの子会社となり、ブリヂストン・ファイアストンBridgestone/Firestone, Inc.…

ロンドン・コンテンポラリー・ダンス・シアター London Contemporary Dance Theatre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの舞踊団。 1964年,ニューヨークの M.グラハム舞踊学校に留学生を送るための組織として創設されたコンテンポラリー・バレエ・トラストの後…

おーすとらる【オーストラル[諸島]】

改訂新版 世界大百科事典

カスピ海 かすぴかい Каспийское Море/Kaspiyskoe More

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア西部のカフカスからイラン北部にかけて広がる世界最大の湖(塩湖)。英語名Caspian Sea。北から東にかけてはカザフスタン共和国とトルクメ…

ぬきうち‐スト【抜打スト】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( ストは「ストライキ」の略 ) 争議予告なしに、また予告期間前に突然行なわれるストライキ。

シドニー Philip Sidney 生没年:1554-86

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの詩人,作家。名門貴族の家柄に生まれ,深い古典の素養を積み,かたわら,ヨーロッパ各地の宮廷で新しい文芸や言語の知識にみがきをかけた…

es・qui・rol, ro・la, [es.ki.ról, -.ró.la]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女]1 〘軽蔑〙 スト破り,ストライキ不参加者.2 (ストライキ中の)臨時雇い.

小田原藩

デジタル大辞泉プラス
相模国、小田原(現:神奈川県小田原市)を本拠地とした譜代藩。難攻不落と称された北条氏の居城・小田原城に、天正18年(1590)、徳川家康家臣の大…

佐土原藩

デジタル大辞泉プラス
日向国、佐土原(現:宮崎県宮崎市)を本拠地とした外様の小藩。薩摩藩の支藩。藩主は島津氏。

Gast=stätte

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]飲食店, レストラン; 居酒屋; (レストランを兼ねた)宿屋.

ストライキ strike

改訂新版 世界大百科事典
罷業または同盟罷業の意。資本家に圧力をかけて要求を貫徹するため,労働者が同盟して労働の提供を拒絶し,いっせいに作業を停止する行為をいう。単…

オケ

音楽用語ダス
オーケストラの略。ちなみにカラオケとは、(歌が)カラのオーケストラ(オケ)の意。

scioperante

伊和中辞典 2版
[名](男)(女)ストライキ参加者. [形][現分]ストライキ中の, 罷業中の.

オストラバ

百科事典マイペディア
チェコ東部,北モラビアの中心都市。オドラ川沿岸にあり,ポーランド国境から15kmに位置する。同国最大の鉱工業地帯の中心。鉄道・道路の合流地でも…

みすとらす【ミストラス】

改訂新版 世界大百科事典

カストラー かすとらー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→カスレ

ミストラル(Gabriela Mistral) みすとらる Gabriela Mistral (1889―1957)

日本大百科全書(ニッポニカ)
チリの女性詩人、外交官。本名はLucila Godoy Alcayaga。筆名はイタリアの作家ガブリエーレ・ダンヌンツィオとフランスの詩人フレデリック・ミストラ…

ストラホフ すとらほふ Николай Михайлович Страхов/Nikolay Mihaylovich Strahov (1900―1978)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ソ連の地学者。モスクワ大学で地質学、地球化学を学んだのち、地質学研究所に勤務し、1953年に科学アカデミー正会員に選ばれた。堆積(たいせき)岩の…

ストラボン すとらぼん Strabon (前64ころ―後23ころ)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ギリシアの歴史家、地理学者。「地理学の父」とよばれる。小アジアのポントスのアマセイアに生まれる。各地方を旅行し、とくにローマとエジプトに長…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android