「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


便利屋 べんりや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人に依頼されて荷物を集配したり,他人の代理をしたり,屋根や門塀などの修理をしたりするなど,さまざまな雑用を業とする者で,別に便達ともいう。…

vi・car・i・ous /vaikέəriəs, vi-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 他人に代わって行う[受ける,こうむる],身代わりの,代理をする,代行の.a vicarious agent代理人2 (他人の経験を)自分が体験しているよ…

きゅう‐ぼん(キウ‥)【旧盆】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 陰暦によって営まれる盂蘭盆(うらぼん)。[初出の実例]「熱心な法華宗の信者で、旧盆のとき村にゐれば、和尚の代理をつとめて経も読んだ」…

代理【だいり】

百科事典マイペディア
ある人(代理人)が他人(本人)に代わって第三者(相手方)に対して意思表示をし,または第三者から意思表示を受け,その法律効果がことごとく直接…

かわ・る〔かはる〕【代(わ)る/替(わ)る/換(わ)る】

デジタル大辞泉
[動ラ五(四)]《「変わる」と同語源》1 今までそこにあった人やもののあとに、他のものが入る。入れかわる。交替する。「市長が―・る」「運転を―…

法定代理人【ほうていだいりにん】

百科事典マイペディア
民法上,本人の意思に基づかないで生ずる代理を法定代理といい,その代理人を法定代理人という。(1)本人に対して一定の地位にある者が当然代理人…

けんめい‐しゅぎ【顕名主義】

デジタル大辞泉
代理人が本人(代理人に代理を委任した人)のために行う法律行為の効果を、本人に直接生じさせるためには、相手方に対して顕名をしていなければなら…

め【目】 を する

精選版 日本国語大辞典
① 目を大きく見開いてにらむ様子をする。人を叱り、たしなめるときのしぐさ。時には、「めえ」「めっ」という声を伴い、現代では幼児に対してする場…

あい【間】 を する

精選版 日本国語大辞典
=あいす(間)[初出の実例]「ほうづきを口から出して間(あイ)をする」(出典:雑俳・柳多留‐四(1769))

だいり‐てん【代理店】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 一定の会社などの委託をうけて、商行為の代理を行なうもの。エージェンシー。[初出の実例]「支店出張店又は代理店」(出典:金庫規則(明…

だいり‐しょう〔‐シヤウ〕【代理商】

デジタル大辞泉
一定の商人のために、継続してその営業に関する取引の代理または媒介をする商人。保険代理商など。

むけん‐だいり【無権代理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 代理権のない者が、他人の代理人と自称して代理行為をすること。まったく代理権がない場合と、一応代理権はあるが、その範囲を越えて代理…

せんぱく‐かんりにん〔‐クワンリニン〕【船舶管理人】

デジタル大辞泉
船舶共有者の代理人として、船舶の利用に関する一切の行為をする権限をもつ者。

おに【鬼】 を する

精選版 日本国語大辞典
毒見をする。→鬼食い。〔類聚名物考(1780頃)〕

ようす【様子】 を する

精選版 日本国語大辞典
① 思わせぶりをする。媚を示す。[初出の実例]「往来の女客を呼込近付でもない人に微笑(すこしゑみ)を含で様子(ヨウス)をするゆへ」(出典:談義本・養…

remplacement /rɑ̃plasmɑ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男] 代わる[代える]こと,交替;代理,代用.remplacement de pneus|タイヤの交換produit de remplacement|代用品assurer [faire] le remplacem…

かお【顔】 を する

精選版 日本国語大辞典
① ( ある表情や気持を表わす語に続けて ) その表情をする。「面白い顔をする」「いやな顔をする」② 顔に化粧をほどこす。顔をつくる。顔をこしらえる…

かげ【影】 を する

精選版 日本国語大辞典
⇒かげ(陰)をする

てら【寺】 を する

精選版 日本国語大辞典
寺屋をする。博打場を開く。賭場(とば)を開いて寺銭をあげる。[初出の実例]「此親父へ人をよこして、てらをしてくれると思って」(出典:浄瑠璃・神霊…

とく‐てい【特定】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 特にそれと指定すること。また、特に定まっていること。[初出の実例]「特定の行為の代理を他人に委任することを得」(出典:民法(明治二…

代理 だいり

日本大百科全書(ニッポニカ)
乙が甲代理人乙という形式で契約などの法律行為を行い、その法律行為の効果が甲に直接帰属する制度。甲を本人、乙を代理人という。たとえば、乙が甲…

prox・y /prάksi | prɔ́k-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 [C]((形式))代理人.1a [U](…の)代理(権)≪for≫;[C](株主総会などの)代理委任状.proxy vote(s)代理投票by proxy代理でbe [stand] proxy…

あいそう【愛想】 を する

精選版 日本国語大辞典
=あいそ(愛想)をする[初出の実例]「紫雲は茶を出し菓子を出し、安堵の思ひに気も軽く、愛相(アイサウ)すれば」(出典:人情本・清談若緑(19C中…

旅行業 りょこうぎょう travel agent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旅行者と観光業者の間に立って双方の代理業務,旅行案内,団体旅行の設定など各種便宜をはかり,手数料などの報酬や運賃差額を収入としている事業。…

вика́рий

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男7]〚正教〛主教管区を管轄する高位聖職者の代理[補佐]をする主教;〚カトリ〛司教[教区の聖職者]の補佐

あいそ【愛想】 を する

精選版 日本国語大辞典
① 人をやさしく、また手厚くもてなす。好感を与えるような態度で相手をする。[初出の実例]「人見しりをする子供は、愛相(アイソ)をしても泣出すから…

surrogare

伊和中辞典 2版
[他][io surrògo または sùrrogo] 1 (人や物について)〈…で〉置き換える, 取り替える, 代理させる, 入れ替える《con》 ~ un prodotto con un al…

さかずき【杯】 を する

精選版 日本国語大辞典
① 酒を飲んで別れを惜しむ。別離の宴をする。[初出の実例]「妻子とも暇乞をし、またそち共盃をして」(出典:虎寛本狂言・武悪(室町末‐近世初))② 結…

だいり‐しょう(‥シャウ)【代理商】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一定の商人のために、商行為の代理または媒介をする独立の商人。〔商法(明治三二年)(1899)〕

保険代理店 ほけんだいりてん insurance agent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
特定の保険者のために継続的に保険契約の締結または媒介をすることを業とする者で,独立の営業者であり,保険者の使用人ではない。法律で定める特定…

on behalf of

英和 用語・用例辞典
〜の代わりに 〜に代わって 〜の代理で 〜の代理として] 〜を代表して 〜のために 〜の利益のために 〜のせいで (=in behalf of, on [in] one’s beha…

かんせつ‐だいり【間接代理】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 他人の計算において、自分の名で法律行為をすること。問屋、仲買人などの行為がこれにあたる。代理(直接代理)の場合と異なり、法律効果…

suppléer /syplee/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] ⸨文章⸩➊ …を補う,補充する,埋める.suppléer un manque|不足を補うsuppléer des mots dans une phrase elliptique|省略文に語を補うsuppl…

すそ【裾】 を する

精選版 日本国語大辞典
馬の足を洗う。裾を遣う。[初出の実例]「山陰にして馬のすそする〈松臼〉 明日はかまくら入と聞えけり〈卜尺〉」(出典:俳諧・談林十百韻(1675)上)

intérim /ε̃terim/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (職務などの)代行,代理;代行期間.assurer l'intérim|代理を立てる.➋ 派遣労働.société d'intérim|人材派遣会社faire de l'intérim|…

きゃく【客】 を する

精選版 日本国語大辞典
① 遊女が客をとる。[初出の実例]「わが様に客をせぬと、河岸(かし)へおろして百蔵(びゃくざう)にする」(出典:歌舞伎・男伊達初買曾我(1753)三)② …

sherpa

英和 用語・用例辞典
(名)高所の荷物運搬人 (先進国首脳会議の)予備交渉を行う政府高官 首脳の代理として会議の準備をする高級官僚 裏方 シェルパ

だい‐だく【代諾】

デジタル大辞泉
[名](スル)本人の代わりに承諾すること。特に、法律行為や治療などにおいて、本人に十分な判断能力が備わっていない場合に、本人の代理として同意…

リスト・マネジャー【list manager】

DBM用語辞典
リストをリスト購入者に対してマーケティングを行う責任を持つ個人あるいは組織。リスト・マネージャーは、リスト所有者の雇用者あるいは代理店であ…

tambouille /tɑ̃buj/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨話⸩➊ 粗末な[ありきたりの]料理.➋ 料理をすること.faire la tambouille|料理をする.

せっ‐こう(‥カウ)【摂行】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「摂」は代理をすること。また、兼務すること )① その職務を行なうべき人に代わって職務を行なうこと。[初出の実例]「此君又幼主にて立…

おもわく【思惑】 を する

精選版 日本国語大辞典
恋い慕っている気持を、それとなく知らせる。[初出の実例]「人目を窺ひ、折節は目で所思(オモワク)をして見せ給へど」(出典:浮世草子・風流曲三味線…

代理

小学館 和西辞典
sustitución f., suplencia f., (人) sustituto[ta] mf., suplente com.代理を立てる|nombrar a un[una] sustituto[ta]市長(男性)の代理…

くがい【公界】 を する

精選版 日本国語大辞典
① 晴れの場所に出る。人なかに出る。[初出の実例]「みゃうがなどくふたらは、くがいをする事がなるまひと思ふによってくはぬ」(出典:虎明本狂言・鈍…

dep・u・ty /dépjuti/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-ties)[C]1 〔またD-〕代理(人),代理役;代表者;〔形容詞的に〕代理の,副….appoint one's deputy自分の代理を指名するa deputy gov…

dep・u・tize, ((主に英))dep・u・tise /dépjətàiz | -ju-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](他)〈人に〉代理を命じる,〈人を〉(…する)代理者に任命する≪to do≫;(自)(…の)代理を務める≪for≫.

杯さかずきを◦する

デジタル大辞泉
誓い・約束・別れなどのしるしに杯を取り交わす。「祝言の―◦する」

だい‐かし【代貸】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 貸元の代理をつとめる者。[初出の実例]「事実上の実力者である代貸(ダイカシ)の私」(出典:人の命(1950)〈平林たい子〉)② 貸金の抵当…

おきゃく【御客】 を する

精選版 日本国語大辞典
客を招待して、もてなしをする。[初出の実例]「お客(キャク)をするって労(つか)れるものね」(出典:大道無門(1926)〈里見弴〉隠家)

proxy

英和 用語・用例辞典
(名)代理 代理人(agent) 代理権 代理資格 名代(みょうだい) 替え玉proxyの関連語句act as a proxy for〜の名代として振舞う 〜の代理人を務めるa pro…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android