• コトバンク
  • > 「アメリカのアフガニスタン攻撃」の検索結果

「アメリカのアフガニスタン攻撃」の検索結果

10,000件以上


カーター James Carter

旺文社世界史事典 三訂版
1924〜  アメリカの第39代大統領(在任1977〜81)ジョージア州の農家に生まれ,工科大学をへて海軍士官学校を卒業。1962年上院議員となり,70年州…

アフガニスタン

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Afghanistan;〔公式国名〕the Islamic Republic of Afghanistanアフガニスタンの Afghanアフガニスタン人an Afghan

ハルカトゥル・ジハーディ・イスラミ

デジタル大辞泉プラス
《Harakat ul-Jihad-i-Islami》1980年結成のデオバンド派イスラム過激組織。アフガニスタンでの対ソ連戦を契機に設立されたが、ソ連のアフガニスタン…

アフガニスタン美術 アフガニスタンびじゅつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンは中央アジアの古代交通路の中心に位置し,ギリシア系,イラン系,トルコ系の諸王朝が興って仏教,ゾロアスター (拝火) 教,ヒンドゥ…

ランジン・ダドファル スパンタ Rangin Dadfar Spanta

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 アフガニスタン大統領顧問(国家安全保障担当) 元アフガニスタン外相国籍アフガニスタン生年月日1953年12月15日出生地ヘラート州学…

軍事介入 ぐんじかいにゅう military intervention

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2国あるいは多数国間の紛争,1国内の内戦 (革命) などに,第三者である他国が軍事力をもってみずからの意思に従わせようと介入することをいう。武力…

ガニ Ghani, Ashraf

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1949.5.19. ローガルアシュラフ・ガニ。アフガニスタンの政治家。大統領(在任 2014~21)。パシュトゥン人(アフガン人)のアフマドザイ部族の…

国際楕円体 こくさいだえんたい international ellipsoide

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの J. F.ヘイフォードが 1909年に定めた地球楕円体で,赤道半径 637万 8388m,極半径 635万 6912mである。 24年に国際測地学地球物理学連合 …

へいさ‐けいざい【閉鎖経済】

デジタル大辞泉
外国との商品取引や資本取引が制限され自由に行えない経済体制。鎖国時代の日本やタリバーン政権下のアフガニスタンなど。⇔開放経済。

ハミド カルザイ Hamid Karzai

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元アフガニスタン大統領国籍アフガニスタン生年月日1957年12月24日出生地カンダハル州カルツ学歴マーチャル大学(インド)経歴18世紀…

イギリス・アフガニスタン戦争 (イギリスアフガニスタンせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
イギリスとアフガニスタンの3回にわたる戦争(1838-42,1878-80,1919)。アフガン戦争とも呼ばれる。インドの支配者たるイギリスは,中央アジアを征…

パシュト語【パシュトご】

百科事典マイペディア
インド・ヨーロッパ語族の近代イラン系言語(イラン語派)の一つ。Pashto。パシュトゥーン人の言語。パシュトゥー,パクトゥー語とも。アフガニスタ…

ドゥッラーニー朝(ドゥッラーニーちょう) Durrānī

山川 世界史小辞典 改訂新版
1747~1818,1839~42前近代末期のアフガニスタンの王朝。イランのナーディル・シャー暗殺に乗じて,配下のアフマド・シャー・アブダーリー(在位1747…

マイマナ Maimana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メイマネ Meymanehともいう。アフガニスタン北西部,ファールヤーブ州の州都。バンディトルキスタン山脈の北麓,シリン川を望む標高 870mに位置する…

af・ghan・i /æfɡǽni, -ɡάːni/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]アフガニ(◇アフガニスタンの貨幣単位;100 puls;(記)Af).

афга́н|ец

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-нца[男3]/‐афга́нка複生-нок[女2]①アフガニスタン人②((通例複))((話))アフガニスタン戦争(1979‐89年)からの帰還兵

マラライ ジョヤ Malalai Joya

現代外国人名録2016
職業・肩書人権活動家 元アフガニスタン国会議員国籍アフガニスタン生年月日1978年4月25日出生地ズィケン経歴アフガニスタン西部の山岳地帯に生まれ…

カイバル‐とうげ〔‐たうげ〕【カイバル峠】

デジタル大辞泉
《Khyber Pass》アフガニスタンとパキスタンの国境にある峠。標高1030メートル。アフガニスタンのカブールとパキスタンのペシャワールを結ぶ。古くか…

クーシカ くーしか Кушка/Kushka

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア、トルクメニスタン共和国にある町。Serkhetabat、Gushgyともいう。同共和国の南端、アフガニスタンとの国境近くに位置する。人口5200(19…

アフガニスタン音楽 アフガニスタンおんがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンの音楽。東西にシルクロード,南北にインドへの交通路が通じ,古代文明の十字路ともいうべきアフガニスタンは,インド,イラン,中央…

N.アーメド エテマジ Nour Ahmed Etemadi

20世紀西洋人名事典
1920 - アフガニスタンの政治家。 元・アフガニスタン首相。 1953〜’64年には外交官として英国、米国に在任した。外務省経済局を経て、’64年パキス…

Afghan reconstruction conference

英和 用語・用例辞典
アフガニスタン復興支援会議 アフガン復興支援会議

ハビバ サラビ Habiba Sarabi

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 バーミヤン州知事 元アフガニスタン女性問題相国籍アフガニスタン生年月日1957年12月5日出生地マザリシャリフ学歴カブール大学薬学…

ウサマ・ビン・ラディン

百科事典マイペディア
サウジアラビア出身のイスラム原理主義者でテロリスト。オサマ・ビン・ラディンとも。2001年9月11日のニューヨークの世界貿易センタービルなどを攻…

アフガン‐しんこう【アフガン侵攻】

デジタル大辞泉
1979年12月の、ソ連軍によるアフガニスタンへの侵攻。ソ連は1978年調印の友好協力善隣条約に基づく、アフガニスタン政府の要請によるとしたが、反政…

ソルハ

デジタル大辞泉プラス
帚木蓬生による小説。2010年刊行。タリバン政権下のアフガニスタンに暮らす少女の視点から、自由と平和について描く。2011年、小学館児童出版文化賞…

アフガン戦争【アフガンせんそう】

百科事典マイペディア
→イギリス・アフガニスタン戦争

lo・ya jir・ga /lóujə dʒíːərɡə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
アフガニスタン国民大会議.

チャマン Chaman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタン南西部,バルチスターン州,クウェッタ県の町。アフガニスタンとの国境に接する。クウェッタ北西 95kmに位置し,スックルからの鉄道の終点…

コナル川 コナルがわ Konar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クナル川 Kunarともいう。アフガニスタンとパキスタン国境付近のヒンドゥークシ山脈の氷河に源を発し,パキスタン山地を南西流してアフガニスタンに…

Kabul

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
カブール(アフガニスタンの首都).

ムルガーブ川 むるがーぶがわ Murghāb

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフガニスタン北西部からトルクメニスタン南東部を流れる川。ヒンドゥー・クシ山脈西部に源を発して西流し、北西に転じてトルクメニスタンに入り、…

アフガン人(アフガンじん) Afghān

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフガニスタンとパキスタン北西部に住むパシュトゥーン人の別称。ドゥッラーニー部族,ギルザイ部族などからなる。東イラン系のパシュトゥー語を話…

S.M. ナイム Sardar Mohammad Naim

20世紀西洋人名事典
1911.(1910.説あり) - アフガニスタンの政治家。 元・アフガニスタン外相兼第二副首相。 別名Sardar Moeammad Naim。 1930年に外務省に入り、’34年…

パシュトゥン ぱしゅとぅん Pashtun

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフガニスタンの最大民族であるアフガン人の別名。[編集部][参照項目] | アフガン

グアンタナモ

百科事典マイペディア
キューバ東部の港湾都市。同名の湾に臨み,ウィンドワード海峡に面した戦略上の要地。1903年以来,条約に基づく米国の海軍基地(広さ約120km2)があ…

タジキスタン紛争 タジキスタンふんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジアのタジキスタンにおける旧共産党系政府とイスラム系反政府ゲリラによる武力衝突。旧ソ連から独立したタジキスタンでは,旧共産党系の政府…

ガンダーラ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフガニスタン・パキスタン) 〔地域〕Gandhara

サリプル Sar-i Pul

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタン中央北部,ジューズジャーン州の町。州都シェバルガーンの南南東 50km,サフィード川右岸に位置する。周辺はアフガニスタンで最も風光…

A. マシット Abdul Majid

20世紀西洋人名事典
1913.(1916.説あり) - アフガニスタンの政治家,外交官。 カブール大学部長,文相,駐日アフガニスタン大使。 1947年カブール大学部長となり、以後’49…

afghanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]アフガニスタン〔人,語〕の.

中东 Zhōngdōng

中日辞典 第3版
[名]<地理>中近東.中東.▶アジアの西南部とアフリカの東北部をさし,近東とイラン・アフガニスタンを含む.⇒Jìndōng【近…

Кабу́л

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]カブール(アフガニスタンの首都)

アシュラフ ガニ Ashraf Ghani

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,人類学者 アフガニスタン大統領国籍アフガニスタン生年月日1949年5月19日出生地ロガール州本名Ghani Ahmadzai,Ashraf学歴ベイルー…

アフガン戦争(アフガンせんそう) Afghan

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフガニスタンを舞台とするさまざまな戦争のことだが,狭義には,イギリスとアフガニスタンとの間で3回にわたって戦われた戦争をさす。最初の2回は…

アフマッド・シャー・ドゥラーニー Aḥmad Shāh Durrānī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1722[没]1772頃アフガニスタン,ドゥラーニー朝の創始者 (在位 1747~72頃) 。ナーディル・シャーの暗殺後,その将であったアフガン系アブダリー…

ゼマルヤライ タルジ Zemaryalai Tarzi

現代外国人名録2016
職業・肩書考古学者 ストラスブール大学教授国籍フランス出生地アフガニスタン・カブール専門バーミヤン遺跡学歴ストラスブール大学経歴地質学者か建…

アオルノス Aornos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インダス川西岸,アフガニスタン,カブール南東 90kmにある自然の要害の町。現ピルサル山。前 327年にアレクサンドロス3世 (大王)が攻めあぐみ,隣接…

アフガン戦争 (アフガンせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
→イギリス・アフガニスタン戦争

ウマル(Maulvi Muhammad Umar) うまる Maulvi Muhammad Umar (1959?―2013)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフガニスタンのタリバン勢力の最高指導者。オマルOmarとも。パシュトゥン民族ヌールザイ氏族の人物で、ウルズガーン州出身。アフガニスタンに駐留…

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android