「改革」の検索結果

10,000件以上


改革条約

知恵蔵
2005年にフランスとオランダで行われた国民投票において欧州憲法条約の批准を拒否して以来、ヨーロッパ統合は停滞してしまったが、07年6月の欧州理事…

家政改革 (かせいかいかく)

改訂新版 世界大百科事典
経済条件の変化・発展に対して政治・道徳・規範などを適応させ,一家の家計の維持・発展をはかること。ふつうは近世の日本で,私的経済の性格を強く…

寛政改革【かんせいかいかく】

百科事典マイペディア
松平定信が老中在任の1787年(天明7年)から1793年(寛政5年)に行われた幕府政治の諸改革。前代の田沼時代は本百姓が没落し,農村の荒廃が続き,1…

プロイセン改革【プロイセンかいかく】

百科事典マイペディア
1807年以降,ナポレオン戦争に敗れて危機に陥ったプロイセンで,フリードリヒ・ウィルヘルム3世の時代に行われた一連の改革。シュタイン=ハルデンベ…

年金改革

人事労務用語辞典
現在の年金制度の問題点を改革し、国民が安心できる制度にすること。2004年の年金改革では将来の給付水準の引き下げや保険料率の引き上げ、国庫負担…

文政改革 (ぶんせいかいかく)

改訂新版 世界大百科事典
1827年(文政10)から29年にかけて,関東の農村を対象として実施された支配強化のための改革。19世紀前半の文化・文政期(1804-30)の関東の農村は小…

文字改革 (もじかいかく) Wén zì gǎi gé

改訂新版 世界大百科事典
中国では,甲骨文の時代から今日に至るまで漢字を用い,その表意文字・表語文字としての性格を変えることはなかった。そのために,漢字はおびただし…

かいかくおぺら【改革オペラ】

改訂新版 世界大百科事典

こうぞうかいかく【構造改革】

改訂新版 世界大百科事典

学制改革 がくせいかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
小学校6年、中学校3年といった学校の種類と修業年限を定めた教育体系の改革。日本では、第二次世界大戦後の1946年(昭和21)、アメリカ教育使節団の…

自治体改革 じちたいかいかく municipal reform

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
一般には,自治体の政治=行政機構を市民の自発性と創造性に基づき,民主的に改革することをいう。アメリカでは 20世紀初頭,マシーン (政党機構) の…

恩恵改革 おんけいかいかく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ タンジマート

へいせい‐かいかく【幣制改革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通貨制度の改革。特に、管理通貨制をはじめて導入した、一九三五年、中国の南京国民政府による改革をいう。

ぎょうせい‐かいかく(ギャウセイ‥)【行政改革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 複雑化した行政機構を改善すること。行政機関の統廃合、予算の削減、公務員の減少、権限の委譲などを内容とする。

しゅうきょう‐かいかく(シュウケウ‥)【宗教改革】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一六世紀のヨーロッパで起こった、ローマ‐カトリック教会に対する改革運動。この結果、プロテスタント教会(新教)が成立した。一五一七…

大学院改革

知恵蔵
知識社会化、グローバル化、労働力の流動化を背景として、大学院制度についても1990年頃から様々な改革が進められてきた。特に、91年の大学設置基準…

新党改革

知恵蔵
舛添要一前厚生労働大臣を代表として、2010年4月に旗揚げされた政党。たちあがれ日本、日本創新党に続き、夏の参院選を前にした同月3つ目の新党にな…

こいずみ‐かいかく〔こいづみ‐〕【小泉改革】

デジタル大辞泉
小泉純一郎政権が掲げた新自由主義的な政治方針。また、それによる社会の変化。[補説]小泉は1990年代以降の景気低迷長期化の原因を、官僚機構の肥大…

こうぞう‐かいかく〔コウザウ‐〕【構造改革】

デジタル大辞泉
1 独占資本主義体制を議会主義の枠内で段階的に変革することによって、根本的な社会改革を実現しようとする考え方。第二次大戦後にイタリア共産党の…

天保改革 (てんぽうかいかく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  幕政改革の開始と諸政策  上知令の失敗  諸藩の改革江戸時代後期の天保年間(1830-44)に行われた幕政改革,藩政改革の総称。領主財政の…

プロイセン改革 (プロイセンかいかく) Reformen in Preussen

改訂新版 世界大百科事典
目次  概要  農制改革  営業,租税制度  行政機構改革  軍制改革  教育制度  改革の意義1807年から22年にかけてプロイセン王国で行わ…

しゅうきょうかいかく【宗教改革】[曲名]

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Reformation》メンデルスゾーンの交響曲第5番。ニ短調。1830年作曲。宗教改革300年を記念とする作品。

しんとう‐かいかく〔シンタウ‐〕【新党改革】

デジタル大辞泉
平成20年(2008)に発足した保守政党。自民党・民主党を離党した国会議員らで「改革クラブ」として結成し、自民・公明連立政権に閣外協力した。平成2…

しゅうきょう‐かいかく〔シユウケウ‐〕【宗教改革】

デジタル大辞泉
1 教団や信仰共同体の教義・組織を改革したり、その本源に復帰することによって再形成を図ろうとしたりすること。2 16世紀のヨーロッパで展開され…

のうち‐かいかく【農地改革】

デジタル大辞泉
農地制度を改革すること。特に第二次大戦後、GHQの指令で行われた農地制度改革をさす。不在地主の小作地全部と、在村地主の小作地のうち都府県で平均…

改革法典 (かいかくほうてん) Reformationen

改訂新版 世界大百科事典
15世紀後半から17世紀にかけてドイツの多数の都市や領邦で成立した立法作品で,〈ローマ法の継受〉に対応して都市法やラント法を改良・革新しようと…

カトリック改革 (カトリックかいかく) Catholic Reform

改訂新版 世界大百科事典
ルターやカルバンの宗教改革以前から存在していた,カトリック教会独自の自己改革,革新運動。カトリック改革は,ルターの出現以後,ルターに反対す…

改革開放 かいかくかいほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国で1978年から開始された経済政策。鄧小平の主導により市場経済への移行が図られた。当初は「改革開放」という表現が明確に用いられたわけではな…

改革宴会 かいかくえんかい Banquet de réforme

旺文社世界史事典 三訂版
1847年の夏以来,反政府派によりフランス各地で開かれた政治集会七月王政とギゾー内閣の反動政治を批判し,選挙法の改正や議会制度改革を要求した。1…

農地改革 のうちかいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第2次世界大戦後,占領軍の強力な指導によって日本で行われた農地制度の改革。幣原内閣は 1945年 12月に第1次農地改革を提案したが,その不徹底さは…

グレゴリウス改革 ぐれごりうすかいかく Gregorian Reform

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヨーロッパ中世最大の教会改革。一般に教皇レオ9世の登位(1049)から第1回ラテラン公会議(1123)までの教皇に主導された教会改革をさし、その中心…

国会改革 こっかいかいかく Diet reform

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年の議会開設 100年を契機に,政治改革の一環として国会の機能を高めるための国会改革が議論の対象となってきている。国会改革を推進するための…

けいざいかいかく【経済改革】

改訂新版 世界大百科事典

きょういくかいかく【教育改革】

改訂新版 世界大百科事典

かいかくは【改革派】

改訂新版 世界大百科事典

宗教改革 zōngjiào gǎigé

中日辞典 第3版
<歴史>宗教改革.

デジタル‐かいかく【デジタル改革】

デジタル大辞泉
⇒デジタルトランスフォーメーション

かいかく‐は【改革派】

デジタル大辞泉
従来の制度などを改めてよりよいものにしようとする勢力。革新派。⇔守旧派。

改革宴会 かいかくえんかい Banquets réformistes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス王ルイ・フィリップ (在位 1830~48) 統治末に,選挙制度や議会政治の改革思想を普及させるため,反政府派の人々が催した宴会。集会の代りに…

改革宴会 かいかくえんかい Banquets réformistes フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランス、七月王政末期の1847年に始まる、選挙法改正を求める集会。最初、議会による改革の望みを断たれた中央左派と王朝左派の議員が、イギリスの…

ちゃくりかいかく【チャクリ改革】

改訂新版 世界大百科事典

くりゅにーかいかく【クリュニー改革】

改訂新版 世界大百科事典

ぐんせいかいかく【軍制改革】

改訂新版 世界大百科事典

宗教改革 しゅうきょうかいかく Reformation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
16世紀のヨーロッパで,カトリック教会の内部に起り,プロテスタント諸教会を生み出した宗教的,政治的,社会的な変革運動。教会体制改革の動きは,…

政治改革 せいじかいかく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
海部内閣も総辞職。続いて誕生した宮沢内閣のときも,佐川急便事件で再び改革を求める世論が強まったが,改革反対派の動きによって法案の提出はでき…

幣制改革 へいせいかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国の通貨制度の改革、とくに国民政府により1935年に行われた改革をさす。その意義は、〔1〕通貨発行銀行を中央、中国、交通、中国農民の四銀行(42…

改革派

防府市歴史用語集
天保の改革を行った村田清風[むらたせいふう]の流れをくむ人々です。一度は勢力を失いましたが、高杉晋作[たかすぎしんさく]が兵を挙げ、保守派…

かいかく‐クラブ【改革クラブ】

デジタル大辞泉
新進党の解党に伴い、平成10年(1998)1月に結成した政党。民政党や、その後継の民主党には加わらず、独自路線を歩んだが衰退した。「新党改革」の改…

経済改革 けいざいかいかく

日本大百科全書(ニッポニカ)
ここでいう経済改革とは、企業の自主性の拡大と市場メカニズムの導入によって、旧ソ連型計画経済制度の特徴である集権制を改め分権化を進めること。…

土地改革 tǔdì gǎigé

中日辞典 第3版
土地改革.[参考]中国共産党の指導のもとに,地主の土地と生産手段を没収し,土地を所有しない,またはわずかしか持たない農民に分け与えた土地所有…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android