「長官」の検索結果

8,564件


かん【長官】 の 殿((との))

精選版 日本国語大辞典
=かん(長官)の主(ぬし)[初出の実例]「耳かしがましさを、うるさきものの、心ぐるしきにかむのとのもおぼしたり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)竹…

地方長官会議 (ちほうちょうかんかいぎ)

改訂新版 世界大百科事典
内務大臣が内閣の意向を受けて府県知事を招集しておこなった会議。長官の呼称は,1873年6月の〈改定律例〉76条で知事および令と定めた規定によってい…

きょうこうざいむちょうかん【教皇財務長官】

改訂新版 世界大百科事典

さいこうさいばんしょちょうかん【最高裁判所長官】

改訂新版 世界大百科事典

市長官[ロシア] しちょうかん[ロシア]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ないかくかんぼうちょうかん【内閣官房長官】

改訂新版 世界大百科事典

りくぐんさんちょうかん【陸軍三長官】

改訂新版 世界大百科事典

そうりふ‐そうむちょうかん(‥ソウムチャウクヮン)【総理府総務長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 総理府の長である内閣総理大臣の補佐機関。総理府所管の事項について政策および企画に参画し政務を処理した国務大臣。昭和五九年(一九八…

さいこうさいばんしょ‐ちょうかん(サイカウチャウクヮン)【最高裁判所長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 最高裁判所の長である裁判官。内閣の指名に基づいて天皇が任命する。

かん【長官】 の 君((きみ))

精選版 日本国語大辞典
① 内侍司(ないしのつかさ)の長官である女官。内侍(ないしのかみ)。かんのとの。[初出の実例]「弘徽殿にはかむの君すみ給ふ」(出典:源氏物語(1001‐1…

かん【長官】 の 主((ぬし))

精選版 日本国語大辞典
令制の長官をうやまっていう語。かんのとの。かんのきみ。[初出の実例]「彼のかむのぬしの人がらもものものしくおとなしき人なれば」(出典:源氏物語…

香港行政長官 ほんこんぎょうせいちょうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中華人民共和国香港特別行政区の首長。1997年7月1日、香港がイギリスから中国に返還された際に、植民地時代の香港総督の役職が廃止されたかわりに設…

最高裁判所長官【さいこうさいばんしょちょうかん】

百科事典マイペディア
最高裁判所の長である裁判官の官名。内閣の指名に基づいて天皇が任命する。地位の点では,司法府の長として,内閣総理大臣と同格である。大法廷を開…

かん‐の‐との【長=官の殿】

デジタル大辞泉
律令制の官司の長官。かんのきみ。こうのとの。

内閣官房長官 ないかくかんぼうちょうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣官房の長。内閣官房の事務を統轄し、所部の職員の服務を統督する(内閣法13条)。また、内閣総理大臣を助け、内閣府の府務を整理する。国務大臣…

最高裁判所長官 さいこうさいばんしょちょうかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
最高裁判所の長たる裁判官をいう。天皇が、内閣の指名に基づいて、最高裁判所長官を任命する(憲法6条2項、79条、裁判所法5条)。大法廷では、最高裁…

かん‐の‐きみ【長=官の君】

デジタル大辞泉
1 「尚侍ないしのかみ」に同じ。2 律令制の官司の長官。かんのとの。

ないかくかんぼう‐ちょうかん〔ナイカククワンバウチヤウクワン〕【内閣官房長官】

デジタル大辞泉
国務大臣の一。内閣官房の長官として事務を統轄し、内閣総理大臣を補佐する。官房長官。[類語]閣僚・大臣・総理大臣・内閣総理大臣・首相・国務大臣…

最高裁判所長官 さいこうさいばんしょちょうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
最高裁判所の長たる裁判官 (裁判所法5) 。内閣の指名に基づいて天皇が任命する (憲法6条2項,裁判所法 39条1項) 。他の最高裁判所判事と同じく,識見…

ホンコン‐ぎょうせいちょうかん〔‐ギヤウセイチヤウクワン〕【▽香▽港行政長官】

デジタル大辞泉
香港の首長。800人の委員で構成される選挙委員会による間接選挙で選出され、香港政府を統率する。任期は5年。再任は一度のみ可能。初代長官は董建華…

とうきょうとちょうかん【東京都長官】

改訂新版 世界大百科事典

おおひがきちょうかん【大檜垣長官】

改訂新版 世界大百科事典

こうとうさいばんしょちょうかん【高等裁判所長官】

改訂新版 世界大百科事典

内閣官房長官 ないかくかんぼうちょうかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
内閣に設置される内閣官房の長。内閣官房は,閣議事項の整理その他内閣の庶務,閣議にかかわる重要事項に関する総合調整,その他行政各部の施策に関…

ないかくかんぼう‐ちょうかん(‥クヮンバウチャウクヮン)【内閣官房長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内閣官房の長。内閣の諸事務を統轄し、内閣総理大臣を補佐する役職。また、その人。〔内閣法(1947)〕

ほうせいきょく‐ちょうかん(ハフセイチャウクヮン)【法制局長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 内閣法制局長官の略。内閣法制局の長。法制局の事務を統括する。内閣が任命。

香港行政長官

共同通信ニュース用語解説
中国で「一国二制度」により「高度の自治」が認められた「香港特別行政区」のトップ。任期5年で1回に限り再任可能。行政長官選挙は一般市民に投票権…

こう(かう)【守・長官】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かみ(長官)」の変化した語 ) 令制で、四等級に分けたうちの最上位の官をいう。「こうの君」「こうの殿」などと熟して用いられる。…

河野官房長官談話

共同通信ニュース用語解説
1993年8月、宮沢内閣の河野洋平官房長官が従軍慰安婦問題に関する政府の調査結果として発表した談話。「官憲などが直接加担したこともあった」と旧…

香港行政長官選挙

共同通信ニュース用語解説
香港には中国共産党の一党独裁体制下で「高度な自治」を認める「一国二制度」が適用され、憲法に当たる「香港基本法」が、将来的な普通選挙の導入を…

官房長官記者会見

共同通信ニュース用語解説
全国の新聞社や通信社、放送局の正会員約100社で構成する「内閣記者会」が主催し、首相官邸で開かれる定例記者会見。原則として平日の午前と午後に1…

内閣法制局長官

共同通信ニュース用語解説
法制面で内閣を直接補佐する内閣法制局のトップ。「政府の憲法解釈の番人」と呼ばれ、憲法解釈や法律問題で政府に意見を述べるほか、国会答弁も担う…

こう〔かう〕【▽守/長=官】

デジタル大辞泉
《「かみ」の音変化》律令制で、四等官のうちの最高位。「―の君」「―の殿との」

香港行政長官選

共同通信ニュース用語解説
一般市民に投票権はなく、各業界団体の代表ら親中派がほぼ独占する選挙委員会(定数1500)による投票で選ぶ。立候補には選挙委員188人以上の推薦が、…

米国務長官解任

共同通信ニュース用語解説
トランプ米大統領がティラーソン国務長官を解任した人事。3月13日、ツイッターで明らかにした。後任にはポンペオ中央情報局(CIA)長官を指名するとし…

河野洋平官房長官談話

共同通信ニュース用語解説
1993年8月、宮沢内閣の河野洋平官房長官が従軍慰安婦問題に関する政府の調査結果を踏まえて発表した談話。「(旧日本)軍の要請を受けた業者が甘言、…

近衛長官[古代ローマ] このえちょうかん[こだいローマ] praefectus praetorio

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前2年アウグスツス帝によって設置された近衛軍の長官。通常2名,ときには1,3名任命され,おもに軍人が占めた。2~3世紀頃には政治,軍事に大きな権…

香港の行政長官選挙

共同通信ニュース用語解説
香港には中国共産党の一党独裁体制下で高度な自治を認める「一国二制度」が適用されており、香港政府トップの行政長官は選挙で選ばれる。現在は親中…

米国土安全保障長官

共同通信ニュース用語解説
テロ防止、国境警備、出入国の管理や税関、サイバーセキュリティー、災害対策などを管轄する国土安全保障省のトップ。同省は、2001年の米中枢同時テ…

クリントン前米国務長官

共同通信ニュース用語解説
ヒラリー・クリントン前米国務長官 1947年10月26日、米シカゴ生まれ。73年エール大大学院修了、弁護士に。同窓のクリントン元大統領と75年結婚。大…

アセアン‐けいさつちょうかんかいごう〔‐ケイサツチヤウクワンクワイガフ〕【アセアン警察長官会合/ASEAN警察長官会合】

デジタル大辞泉
⇒アセアナポール

警察庁長官と警視総監

とっさの日本語便利帳
警察庁長官は、都道府県警察の指揮監督までを行う警察行政のトップ。警視総監は、都道府県警察の一つである警視庁(東京都警察)の長で、道府県警察の…

ポンペオ次期米国務長官

共同通信ニュース用語解説
1963年生まれ。陸軍士官学校を卒業して機甲部隊に従事した後、ハーバード大ロースクールに進学。企業経営を経て連邦下院議員を務め、情報委員会やリ…

ないかくかんぼう‐ふくちょうかん〔ナイカククワンバウフクチヤウクワン〕【内閣官房副長官】

デジタル大辞泉
内閣官房に置かれる官職の一つ。政務担当2人、事務担当1人の3人が置かれ、内閣総理大臣・内閣官房長官の職務を補佐する。

都市長官[古代ローマ] としちょうかん[こだいローマ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ちんじゅふしれいちょうかん【鎮守府司令長官】

改訂新版 世界大百科事典

行政大臣【ぎょうせいだいじん】

百科事典マイペディア
行政長官としての大臣。旧憲法下では天皇の大権を補佐する国務大臣と行政長官としての大臣は観念上区別され,実際には同一人格に統一されていた。現…

こう‐どの(かう‥)【守殿・長官殿】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「こう」は「かみ」の変化した語 ) =こう(守)の殿(との)[初出の実例]「守殿、物より帰りて、『など、人々参(まゐり)物は遅き』とて…

香港の行政長官選問題

共同通信ニュース用語解説
香港には社会主義の中国に資本主義を併存させる制度の「一国二制度」が適用され、「高度な自治」が認められている。中国の全国人民代表大会(全人代)…

香港長官選巡る中国の決定

共同通信ニュース用語解説
香港の憲法に相当する「香港基本法」は将来的に普通選挙を導入するという目標を明記している。中国の全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会は201…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android