「韓」の検索結果

5,658件


かん‐ご【韓語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 朝鮮半島で用いられる言語の旧称。朝鮮語。[初出の実例]「をさ〈略〉通事・訳語などをよむは、もと韓語と見えたり」(出典:和訓栞(1777‐…

韓愈 かんゆ (768―824)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、唐の文学者、思想家。字(あざな)は退之(たいし)、文公と諡(おくりな)される。自称した出身地によって昌黎(しょうれい)先生とよばれ、最終官に…

三韓 さんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代朝鮮の半島南部に住んだ韓族の総称。3世紀中ごろには、馬韓(ばかん)(50余国)、辰(しん)韓(12国)、弁辰(べんしん)(12国、弁韓ともいう)に分…

韓偓 かんあく (844―923)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、晩唐の詩人。字(あざな)は致堯(ちぎょう)。長安(陝西(せんせい)省西安)の出身。889年(竜紀1)進士に及第。翰林(かんりん)学士、兵部侍郎と…

韓雪野 かんせつや Han Sǒlya

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]光武4(1900).8.3. 咸鏡南道[没]?朝鮮の作家。咸豊高等普通学校在学中に三・一運動に参加して逮捕されたが,1921年来日,24年日本大学社会学科を…

かん‐こう〔‐カウ〕【韓江】

デジタル大辞泉
中国広東省東部の川。大埔だいほ県で汀江・梅江などが合流し、汕頭スワトー付近で南シナ海に注ぐ。長さ227キロ。ハンチァン。

かん‐じん【韓人】

デジタル大辞泉
朝鮮の人。朝鮮人。

韓帒 (からふくろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
記・紀にみえる豪族。近江(おうみ)の狭狭城山(佐佐貴山)(ささきのやま)氏の祖。近江の蚊屋野(かやの)には猪や鹿がおおいと進言したことが,大泊瀬(お…

かんかく【韓濩】

改訂新版 世界大百科事典

韓神祭 (からかみのまつり)

改訂新版 世界大百科事典
→園(その)韓神祭

【韓娥】かんが

普及版 字通
よく歌を歌う人。〔列子、湯問〕昔、韓娥~雍門に(よぎ)り、歌を鬻(ひさ)ぎて假す。に去りて、餘梁(屋棟)を繞(めぐ)り、三日えず。字通「韓」の項…

韓泊からのとまり

日本歴史地名大系
兵庫県:姫路市旧印南郡地区福泊村韓泊三善清行の延喜一四年(九一四)四月二八日の意見十二箇条に行基が設置したという五泊の一つとして韓泊がみえ…

弁韓(べんかん) By&obreve;n-Han

山川 世界史小辞典 改訂新版
弁辰(べんしん)ともいう。古代朝鮮半島の三韓の一つ。馬韓(ばかん)の東,辰韓(しんかん)の西にいた韓族の総称。3世紀中頃には12国に分かれていた。4…

三韓 さんかん

山川 日本史小辞典 改訂新版
古代,朝鮮半島南部の3種の韓族の総称。「魏志」韓伝によれば,韓族は馬韓(ばかん)50余国,辰韓(しんかん)12国,弁韓(べんかん)12国にわかれていた。…

ハン・スンホン 韓 勝憲 Hahn Seung-hun

現代外国人名録2016
職業・肩書弁護士 元韓国監査院院長,元韓国著作権研究所所長国籍韓国生年月日1934年9月29日出生地朝鮮・全羅北道鎮安(韓国)別名雅号=山民学歴全北大…

ハン・グギョン 韓 国栄 Han Kook-young

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー選手(カタールSC・MF)国籍韓国生年月日1990年4月19日学歴スンシル大学〔2009年〕中退経歴2010年大学1年の時、Jリーグの湘南ベルマ…

ハン・スサン 韓 水山 Han Soo-san

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍韓国生年月日1946年出生地江原道学歴慶煕大学英文科卒受賞今日の作家賞(第1回)〔1977年〕「浮草」,現代文学賞(第36回)〔1991年〕…

かん‐ふく【韓服】

デジタル大辞泉
朝鮮服の、韓国での呼び名。かんぷく。ハンボク。

から‐あい〔‐あゐ〕【▽韓藍】

デジタル大辞泉
1 ケイトウの古名。「わが屋戸やどに―蒔き生おほし枯れぬれど」〈万・三八四〉2 美しい藍色。「わが恋はやまとにはあらぬ―のやしほの衣深く染めて…

から‐かぬち【▽韓鍛=冶】

デジタル大辞泉
大和朝廷に仕えた渡来人の鍛冶部かぬちべ。鍛冶・銅工・金作などに従事した。

ハン‐りゅう〔‐リウ〕【▽韓流】

デジタル大辞泉
《「カンりゅう」とも》東アジアに起こった韓国大衆文化の流行をいう。日本では、平成14年(2002)に制作された韓国のテレビドラマ「冬のソナタ」の…

ばかん【馬韓】

デジタル大辞泉
三韓の一。朝鮮半島南西部にあった50余国からなる部族国家の総称。また、その種族・居住地域名。現在の全羅チョルラ・忠清チュンチョン2道および京畿…

辰韓 しんかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
古代朝鮮の半島南東隅地域、およびそこに居住した韓族をさす。現在の慶尚道、洛東江(らくとうこう/ナクトガン)東岸地域にあたる。『魏志東夷伝(ぎし…

からどまり【韓泊】

改訂新版 世界大百科事典

かんせつ【韓拙】

改訂新版 世界大百科事典

韓あく かんあく Han Wo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]会昌4(844)[没]同光1(923)中国,晩唐の詩人。京兆府万年 (陝西省西安) の人。字,致堯,一説には致光,致元。竜紀1 (889) 年進士に及第。左拾遺…

韓幹 かんかん Han Gan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,盛唐の画家。開封 (河南省) の人。王維に画才を認められ,天宝年間 (742~756) に宮廷画家となる。仏画も手がけたが画馬に最もすぐれ,古今の…

韓滉 かんこう Han Huang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]開元10(722)[没]貞元3(787)中国,唐の政治家。陝西省の人。玄宗朝の名臣韓休の子。字は太沖。粛宗に仕え,監察御史として活躍。代宗時代には戸部…

韓こう かんこう Han Hong

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]開元8(720)?[没]?中国,中唐の詩人。字,君平。五言律詩など近体詩に長じ,銭起らとともに「大暦十才子」の一人。詩集『韓君平集』。

韓信 かんしん Han Xin; Han Hsin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]高祖11(前196)中国,前漢の高祖の勇将。淮陰 (江蘇省) の人。淮陰の市中で不良少年の侮辱にたえ,その股下をくぐった話は有名。初め項梁,…

韓非 かんぴ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

韓 愈 かんゆ

旺文社世界史事典 三訂版
768〜824唐中期の名文家・政治家字 (あざな) は退之 (たいし) 。性格は剛直で,憲宗が仏骨を宮中に迎えたのに反対して,広東の潮州に左遷された。儒…

ハン‐リュウ【韓流】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国語から ) 韓国の大衆文化の流行現象をあらわす語。一九九〇年代末に中国語圏で生まれた言葉で、主に映画、テレビドラマ、音楽など…

辰韓 しんかん Chinhan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
秦韓とも書く。古代朝鮮,南東部の地域名,部族名。『三国志』魏志東夷伝によれば3世紀頃この地域 (現慶尚南北道の洛東江流域) には辰韓と称する部族…

から‐あい(‥あゐ)【韓藍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ( 外来の藍の意。その紅色の花汁をうつし染めに用いたところから ) 植物「けいとう(鶏頭)」の古名。《 季語・秋 》[初出の実例]「秋さ…

から‐やつこ【韓奴】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 帰化して奴婢(ぬひ)となった韓人。[初出の実例]「自ら黙(もたあること)能はずして韓奴(カラヤツコ)室(むろ)・兄(え)麻呂・弟麻呂・御倉(…

かん‐あく【韓&JISF082;】

精選版 日本国語大辞典
中国、晩唐の詩人。京兆府万年の人。字(あざな)は致堯(ちぎょう)、致光、致元。昭宗に仕えたが、朱全忠に憎まれて、各地を転々、不遇のうちに没した…

かん‐かん【韓幹】

精選版 日本国語大辞典
中国、唐代の画家。大梁(河南省開封)の人とも長安の人ともいう。玄宗に仕え、太常府丞となる。人物、肖像画をよくし、とくに馬の画を得意として、…

かん‐こう(‥カウ)【韓江】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 中国、広東省東部を流れ、汕頭付近で南シナ海に注ぐ川。水源は福建省長汀県の北部にある観音嶺。上流は汀江と呼ばれる。員水。韓川。[ 二 ] …

かん‐しょう【韓松】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 植物「ちょうせんごよう(朝鮮五葉)」の異名。〔日本植物名彙(1884)〕

せいかん【清韓】

精選版 日本国語大辞典
江戸初期の臨済宗の僧。東福寺の住持。伊勢(三重県)の人。字(あざな)は文英。号は不放子。韓長老と呼ばれた。碩学で、書にすぐれた。豊臣秀頼の命…

韓信 かんしん (?―前196)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、漢の高祖劉邦(りゅうほう)の功臣。軍略にたけた武将。淮陰(わいいん)(江蘇(こうそ)省)の貧家に生まれ、母親の葬儀も出せなかった。ある日城…

韓偓 (かんあく) Hán Wò 生没年:844-923

改訂新版 世界大百科事典
中国,晩唐の詩人。字は致尭(一説に致光)。京兆(陝西省西安)の人。竜紀1年(889)の進士。翰林学士・中書舎人から,兵部侍郎にまでなったが,時…

韓雪野 (かんせつや) Han Sǒr-ya 生没年:1900-76

改訂新版 世界大百科事典
朝鮮の作家。咸鏡南道咸興の生れ。咸興高等普通学校卒業後日本大学で学ぶ。帰国後1925年カップ(朝鮮プロレタリア芸術同盟)創建に参加,このころか…

韓 常用漢字 17画 (旧字) 17画

普及版 字通
[字音] カン[字訓] いげた[説文解字] [金文] [字形] 会意正字は(かん)に従い、+(い)。〔説文〕五下に「井垣なり」といげたの意とし、は「其の(めぐ)…

韓天寿 (かん-てんじゅ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1727-1795 江戸時代中期の書家,篆刻(てんこく)家。享保(きょうほう)12年生まれ。松下烏石(うせき)に文徴明の書風をまなび,沢田東江のすすめで王羲…

辰韓【しんかん】

百科事典マイペディア
三韓の一つ。古代朝鮮の南東隅にあった国で,北は【わい】貊(わいばく)と接していたという。ほぼ現在の慶尚北道で洛東江の東であると比定される。3…

かん‐しん【韓信】

デジタル大辞泉
[?~前196]中国、漢初の武将。江蘇の人。項羽こううに従ったのち、劉邦りゅうほうの将となり、華北を平定。斉王、次いで楚王に封ぜられたが、のち…

韓(中国)【かん】

百科事典マイペディア
戦国七雄の一。晋の一族韓武子が韓原に封ぜられたことに発する。晋を3分して,前453年自立。前403年には周王により諸侯に列せられた。河南より山西…

韓雪野【かんせつや】

百科事典マイペディア
朝鮮のプロレタリア作家,評論家。1925年,KAPF(朝鮮プロレタリア芸術同盟)結成に加わる。最初は純文学的作品を発表していたが,やがて《人造瀑布…

今日のキーワード

太陽フレア

太陽の表面にあるしみのように見える黒点で起きる爆発。黒点の磁場が変化することで周りのガスにエネルギーが伝わって起きるとされる。ガスは1千万度を超す高温になり、強力なエックス線や紫外線、電気を帯びた粒...

太陽フレアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android