「アチェ王国」の検索結果

10,000件以上


グレート−ブリテン王国 グレート−ブリテンおうこく

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ 大ブリテン王国

第五王国派 だいごおうこくは Fifth Monarchy Men

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの清教徒の一派。世界の四大帝国 (アッシリア,ペルシア,マケドニア,ローマ) の崩壊ののち,キリストが聖者たちとともに 1000年間支配する…

比利时王国 Bǐlìshí Wángguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>ベルギー王国首都:布鲁塞尔Bùlǔsài'ěr ブリュッセル

コレイン Hendrik(Hendrikus)Colijn 生没年:1869-1944

改訂新版 世界大百科事典
オランダの政治家。1892-1909年,オランダ領東インド諸島で陸軍士官として,ロンボク島の探検,アチェ戦争に従事し,続いて東インド政府に勤務して功…

ツジマン Tudjman, Franjo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1922.5.14. セルビア人・クロアチア人・スロベニア人王国,ベリコ・トロゴビッチェ[没]1999.12.10. クロアチア,ザグレブクロアチアの政治家。初…

グレート・ブリテン連合王国【グレートブリテンれんごうおうこく】

百科事典マイペディア
1707年,イングランド,ウェールズとスコットランドとの合同によって成立した王国。1801年のアイルランド併合までの英国の正式名称。1603年以来イン…

ショナ

百科事典マイペディア
ジンバブエとモザンビークに居住しバントゥー諸語に属す言語を使用する人びと。9世紀ごろこの地域に移住・定着した。農耕,牧畜,狩猟,漁労による…

月の地底王国

デジタル大辞泉プラス
エドガー・ライス・バロウズ『月のプリンセス、ジュリアン五世の物語』の別邦題。

ルータ王国の危機

デジタル大辞泉プラス
米国の作家エドガー・ライス・バロウズの冒険小説(1926)。原題《The Mad King》。

じゃんむーかしみーるはんおうこく【ジャンムー・カシミール藩王国】

改訂新版 世界大百科事典

千年王国論 せんねんおうこくろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ボスポロス王国 ボスポロスおうこく Kingdom of Bosporos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アゾフ海と黒海を結ぶケルチ海峡地方の古代王国。ボスポロス=キンメリオスと呼ばれたこの地方に,前7~6世紀多くのギリシア都市が建設され,それら…

モーキ Francesco Mochi 生没年:1580-1654

改訂新版 世界大百科事典
イタリア,初期バロックの彫刻家。モッキF.Mocchiともいう。アレッツォ近郊のモンテバルキMontevarchi生れ。フィレンツェでジョバンニ・ダ・ボローニ…

知恵蔵
日本では酒から作る米酢、欧米では赤白のワインから作るワインビネガー(wine vinegar)が使われてきた。近年、シャンパンビネガー、シェリービネガー…

アハティサーリ あはてぃさーり Martti Ahtisaari (1937―2023)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィンランドの政治家。2008年にノーベル平和賞を受賞。ビープリ(現、ロシア領ビボルグ)に生まれる。1939年のソビエト・フィンランド戦争によって…

イストリア Istra[クロアチア],Istria[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
クロアチア北西部のアドリア海に伸びる半島。7世紀にクロアチア人がこの地に定住した。中世クロアチア王国の崩壊後,ヴェネツィアやハプスブルク帝国…

ASOBono!(アソボーノ)

デジタル大辞泉プラス
東京都文京区にある屋内型のアミューズメント施設。2011年1月に閉鎖された「おもちゃ王国」跡地をリニューアルして同年8月にオープン。屋内型の親子…

グレート・ブリテン王国 ぐれーとぶりてんおうこく Kingdom of Great Britain

日本大百科全書(ニッポニカ)
1707年5月、イングランドとスコットランド両王国の合同によって成立した王国。両王国は1603年以降スチュアート家のもとで同君連合の関係にあったが、…

せんねんおうこくせつ【千年王国説】

改訂新版 世界大百科事典

神戸どうぶつ王国

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神戸市中央区にあるレジャー施設。ポートアイランドにある。2006年3月、神戸花鳥園としてオープン。運営会社変更ののち、2014年に現名でリニュ…

莱索托王国 Láisuǒtuō Wángguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>レソト共和国首都:马塞卢Mǎsàilú マセル

ツチ

百科事典マイペディア
東アフリカ内陸部,ルワンダとブルンジに分布する民族。15世紀ころに現在のエチオピア南部から移住してきたと見られるナイル系の牧畜民で,先住農耕…

グレート・ブリテン王国 グレート・ブリテンおうこく Kingdom of Great Britain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1707年のイングランドとスコットランドの合同(→合同法)によって成立したイギリスの公式の名称。1604年以来,同君連合の関係にあった両国において用…

しなだいおうこくき【《シナ大王国記》】

改訂新版 世界大百科事典

さーがるはんおうこく【サーガル藩王国】

改訂新版 世界大百科事典

那須どうぶつ王国

デジタル大辞泉プラス
栃木県那須郡那須町にある動物のテーマパーク。1998年4月オープン。エッセイスト・動物研究家のムツゴロウこと畑正憲氏が監修していた。小動物とのふ…

七王国(しちおうこく)の玉座

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジョージ・R・R・マーティンの長編ファンタジー(1996)。原題《A Game of Thrones》。「氷と炎の歌」シリーズの第1部。ローカス賞ファン…

摩洛哥王国 Móluògē Wángguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>モロッコ王国首都:拉巴特Lābātè ラバト

サムドラ・パサイ王国(サムドラ・パサイおうこく) Samudra-Pasai

山川 世界史小辞典 改訂新版
北スマトラのジャンブ・アイル岬付近に13世紀終りから16世紀前半まで存在した王国。胡椒(こしょう)や金の輸出港として繁栄。またイスラームの盛んな…

ポアチエ(Poitiers)

デジタル大辞泉
フランス南西部、ヌーベル‐アキテーヌ地方、ビエンヌ県の都市。同県の県都で、クラン川沿いに位置する。古くからポアツー地方の行政、文化、商業の中…

ベニン・シティ

百科事典マイペディア
ナイジェリア南西部,ギニア湾岸から約90km,ニジェール川三角州にある都市。交通,商業の要地で空港がある。ゴム,ヤシの栽培,木材加工などが行わ…

キャロライン・オア・チェンジ

デジタル大辞泉プラス
2003年初演のミュージカル。原題《Caroline, or Change》。脚本・作詞:トニー・カーシュナー、作曲:ジーニン・テソーリ。1960年代アメリカ南部を舞…

なぽりおうこくぶんめいし【《ナポリ王国文明史》】

改訂新版 世界大百科事典

にほんたいおうこくし【《日本大王国志》】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんくおうこくきょうかいほうてん【フランク王国教会法典】

改訂新版 世界大百科事典

わが王国は霊柩車

デジタル大辞泉プラス
米国の作家クレイグ・ライスのユーモア・ミステリー(1957)。原題《My Kingdom for a Hearse》。「酔いどれ弁護士マローン」シリーズ。

柬埔寨王国 Jiǎnpǔzhài Wángguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>カンボジア王国首都:金边Jīnbiān プノンペン

ハンス ファン・ヒンケル Hans Van Ginkel

現代外国人名録2016
職業・肩書地理学者,教育者 ユトレヒト大学名誉教授 元国連大学学長国籍オランダ生年月日1940年6月22日出生地インドネシア・クタラジャ(バンダアチェ…

ボスポロス王国 (ボスポロスおうこく)

改訂新版 世界大百科事典
黒海北岸のアゾフ海近辺に位置するいくつかのギリシア植民市と原住民部族とが,前480年代に植民市の一つパンティカパイオン(ケルチ)によって統合さ…

せんねんおうこくうんどう【千年王国運動】

改訂新版 世界大百科事典

メダン Medan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドネシア,スマトラ島最大の都市。スマトラウタラ州の州都。スマトラ島北部,マラッカ海峡に臨むブラワン港の南方 19kmに位置する。周辺は肥沃な…

メロエ

百科事典マイペディア
アフリカの古代国家,またその都の称。前6世紀ころから,ヌビアのナパタ王国を受け継いで栄えたが,後4世紀初め,エチオピアのアスクム王国に滅ぼ…

モラバ(Morava)

デジタル大辞泉
チェコ東部、ドナウ川に注ぐモラバ川に沿う地域。9世紀に大モラビア王国があった。1918年にチェコスロバキアの一部となり、1993年、チェコとスロバキ…

カナン

百科事典マイペディア
パレスティナおよびシリア南部の古名。前2000年紀からエジプトの影響下にカナン人が活動,前13世紀末にイスラエル人が征服。旧約聖書ではアブラハム…

サンジェルマン条約 サンジェルマンじょうやく Peace Treaty of Saint-Germain

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1919年9月 10日,第1次世界大戦の戦後処理の一環として,連合国とオーストリアがパリ西方のサンジェルマンアンレで結んだ講和条約。この条約により,…

ちくら・潮風王国

デジタル大辞泉プラス
千葉県南房総市にある道の駅。国道410号に沿う。

投稿!特ホウ王国

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組。日本テレビ制作のバラエティ。1994年5月~1997年9月、日曜日19時から放映。出演:笑福亭鶴瓶、ウッチャンナンチャンほか。内村班…

大ブリテン王国 だいブリテンおうこく United Kingdom of Great Britain

旺文社世界史事典 三訂版
1707年にスコットランドを合併して成立したイギリス王国ステュアート朝以来,イングランドとスコットランドは共通の君主をいただいていたが,別個の…

日本大王国志にほんだいおうこくし

日本歴史地名大系
カロン著 一六六一年刊行。平戸オランダ商館長を勤めたカロンの日本論。 平凡社東洋文庫

ナーン(Nan)

デジタル大辞泉
タイ北部の町。チェンマイの東約200キロメートル、ナーン川沿いに位置する。15世紀頃にランナータイ王国の一部としてカーオ王国が支配。18世紀にビル…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android