「アメリカの女性参政権」の検索結果

10,000件以上


エディ Eddy, Mary Baker

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1821.7.16. コンコード,ボー[没]1910.12.3. チェスナットヒルアメリカの女性宗教家。クリスチャン・サイエンスの創始者。名門の家に生れ,病弱…

トンプキンズ Tompkins, Sally Louisa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1833.11.9. バージニア,マシューズ[没]1916.7.25. バージニア,リッチモンド「サリー大尉」と呼ばれたアメリカの福祉活動家。南北戦争の際の南…

フットルース

デジタル大辞泉プラス
1984年公開のアメリカ映画「フットルース」の主題歌。アメリカのシンガー、ケニー・ロギンスが歌い、3週連続全米第1位、全英第6位を獲得。原題《Foot…

ハーレーダビッドソンVRSC

デジタル大辞泉プラス
アメリカのハーレーダビッドソンが製造・販売した同社初の水冷エンジンを搭載したアメリカンバイクのシリーズ。VRSCAW、VRSCDX、VRSCFなどのモデルが…

ベトナムふくいんぐんじんきねんひ【ベトナム復員軍人記念碑】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカの首都ワシントンにある記念碑。黒御影石の壁で造られたV字型の可動記念碑には、ベトナム戦争で行方不明、もしくは亡くなったアメリカ人の氏…

ポロック Polock, Moses

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1817[没]1903アメリカの出版業者,書籍愛好家。アメリカ文献専門の最初の希覯本商。出版物では C.B.ブラウンの最初の全集 (1857) が有名。

ラマ(llama)

デジタル大辞泉
ラクダ科の哺乳類。体高約1メートル。ラクダに似るが、背中にこぶはない。南アメリカのアンデス山中で古くから家畜化され、荷役に用い、毛は織物に利…

アメリカヒョウ

百科事典マイペディア
→ジャガー

マリオン ジョーンズ

367日誕生日大事典
生年月日:1975年10月12日アメリカの陸上選手

アン リー

367日誕生日大事典
生年月日:1954年10月23日アメリカの映画監督

ビーナス ウィリアムズ

367日誕生日大事典
生年月日:1980年6月17日アメリカのテニス選手

シンディ ローパー

367日誕生日大事典
生年月日:1953年6月20日アメリカのロック歌手

ザ・ロック

367日誕生日大事典
生年月日:1972年5月2日アメリカのプロレスラー

コリン パウエル

367日誕生日大事典
生年月日:1937年4月5日アメリカの政治家;軍人

アメリカ演劇 (アメリカえんげき)

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ演劇の最も重要な特徴は伝統の欠如である。ヨーロッパ諸国の演劇がいずれも中世にまでさかのぼる歴史をもっているのに対して,アメリカ演劇…

アメリカ音楽 (アメリカおんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  芸術音楽  民俗音楽ここではアメリカ合衆国の芸術音楽と民俗音楽を扱い,中南米の音楽は〈ラテン・アメリカ音楽〉の項で述べる。今日アメ…

アメリカ文学 (アメリカぶんがく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  国民文学の興隆(独立革命前後~19世紀初頭)  アメリカ・ルネサンス(19世紀中葉)  リアリズムの時代  第2次世界大戦後  日本にお…

はんアメリカ‐かいぎ(‥クヮイギ)【汎アメリカ会議】

精選版 日本国語大辞典
( アメリカはAmerica ) 汎アメリカ主義に基づくアメリカ大陸二一か国の会議。一八二六年のパナマ会議が原型。八九年ワシントンで第一回会議を開催。…

ポーク James Knox Polk

山川 世界史小辞典 改訂新版
1795~1849アメリカ第11代大統領(在任1845~49)。連邦下院議長,テネシー州知事も務める。イギリスとオレゴン協定を成立させ,アメリカ‐メキシコ戦争…

キャザー きゃざー Willa Sibert Cather (1873―1947)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの女流小説家。バージニア州生まれ。幼いころネブラスカ州に移り、移民や開拓者の社会で育ち、その体験に基づいて多くの作品を書き、地方主…

ビン ディーゼル

367日誕生日大事典
生年月日:1967年7月18日アメリカの俳優

マコーレー カルキン

367日誕生日大事典
生年月日:1980年8月26日アメリカの俳優

ヒラリー ダフ

367日誕生日大事典
生年月日:1987年9月28日アメリカの歌手

ショーン レノン

367日誕生日大事典
生年月日:1975年10月9日アメリカの歌手

バリー マニロウ

367日誕生日大事典
生年月日:1946年6月17日アメリカの歌手

ジョン トラボルタ

367日誕生日大事典
生年月日:1954年2月18日アメリカの俳優

アンディ ガルシア

367日誕生日大事典
生年月日:1956年4月12日アメリカの俳優

アメリカ‐しろひとり【アメリカ白灯=蛾】

デジタル大辞泉
ヒトリガ科の蛾。全体に白色で、翅はねに黒点が散在。幼虫は長く白い毛をもち、葉を集めた巣をつくって生息する。桜・プラタナスなどの害虫。第二次…

市川房枝 いちかわふさえ (1893―1981)

日本大百科全書(ニッポニカ)
政治家、社会運動家。明治26年5月15日愛知県に生まれる。愛知女子師範学校卒業後、小学校教員、新聞記者を経歴。1918年(大正7)上京、1919年友愛会…

ベット ミドラー

367日誕生日大事典
生年月日:1945年12月1日アメリカの歌手;女優

キューバ

小学館 和伊中辞典 2版
Cuba(女)(中央アメリカの国) ◇cubano

ニュー‐ディール

精選版 日本国語大辞典
( [アメリカ] New Deal 新規まき直しの意 ) 一九三三年以後、アメリカのフランクリン=ルーズベルト政権下で展開された一連の恐慌対策。大恐慌打開策…

クレブクール くれぶくーる Michel-Guillaume Jean de Crèvecœur (1735―1813)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの随筆家。フランス貴族の子としてカーンに生まれ、青年時代、フランス軍に入り、カナダに渡った。事情があって軍籍を離れ、ニューヨークに…

ドル‐がいこう(‥グヮイカウ)【ドル外交】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二〇世紀初頭のアメリカの外交政策。特に中央アメリカ、カリブ海など戦略的に重要な地域における商業的・金融的利益追求のため政府権力を…

陸井三郎 (くがい-さぶろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1918-2000 昭和後期-平成時代の国際政治評論家。大正7年6月28日生まれ。第二次大戦中は太平洋協会,戦後は世界経済研究所につとめ,のちアメリカ研究…

か‐き(クヮ‥)【花旗】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 美しい旗。アメリカの国旗をいう。もと中国でいった語。[初出の実例]「たいそう船じるしが見ゆるは〈略〉しるしはいづれもアメリカ…

米仏同盟 べいふつどうめい Franco-American Alliance of 1778

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ独立戦争中にアメリカとフランスが結んだ同盟。 1777年秋,アメリカ軍はサラトガの戦いでイギリス軍を破り,衝撃を受けたイギリス首相ノース…

アメリカ大陸発見日

デジタル大辞泉プラス
チリの祝日。10月12日。1492年、コロンブスがアメリカ大陸に到達した日を記念する。アメリカの「コロンバス記念日」にあたる。「民族の日」ともいう。

ランディ ジョンソン

367日誕生日大事典
生年月日:1963年9月10日アメリカの大リーグ選手

マット ビオンディ

367日誕生日大事典
生年月日:1965年10月8日アメリカの元・水泳選手

ボルチ Balch, Emily Greene

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1867.1.8. マサチューセッツ,ジャマイカプレーン(現ボストン)[没]1961.1.9. マサチューセッツ,ケンブリッジアメリカの政治学者,経済学者,平…

バーナード エバーズ

367日誕生日大事典
生年月日:1941年8月27日アメリカの実業家

ロン ハワード

367日誕生日大事典
生年月日:1954年3月1日アメリカの映画監督

ジミー カーター

367日誕生日大事典
生年月日:1924年10月1日アメリカの政治家

エレクトラ〔キャラクター〕

デジタル大辞泉プラス
アメリカの出版社マーベルコミックが刊行する漫画「デアデビル」シリーズに登場するキャラクター。女性暗殺者で敵役のひとり。また彼女を主人公とし…

ヴァル

デジタル大辞泉プラス
《Val》アメリカのSF映画『ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー』に登場する人物。トバイアス・ベケット率いる物資強奪チームの一員。破壊工作…

アメリカ〔詩集〕

デジタル大辞泉プラス
飯島耕一の詩集。2004年刊行(思潮社)。2005年、第20回詩歌文学館賞(詩部門)受賞。

ディクシー Dixie

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの南部諸州,特に南部連合を結成した州の通称。

アレクサンダー ヘイグ

367日誕生日大事典
生年月日:1924年12月2日アメリカの政治家;軍人

ジョン オーツ

367日誕生日大事典
生年月日:1949年4月7日アメリカのミュージシャン

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android