「青」の検索結果

10,000件以上


青鬼

デジタル大辞泉プラス
北海道、株式会社わかさいも本舗が製造する地ビール。「鬼伝説」シリーズ。ピルスナータイプ。

あおみどり【青緑】

色名がわかる辞典
色名の一つ。JISの色彩規格では「あざやかな青緑」としている。一般に、青と緑の中間色をさし、色のイメージは幅広い。JISの色彩規格では青竹色を「…

あおがめん【青画面】

IT用語がわかる辞典
ブルースクリーン。⇒ブルースクリーン

青写真 (あおじゃしん) blue print

改訂新版 世界大百科事典
鉄(Ⅲ)塩の感光性を利用した写真法でシアノタイプcyanotypeともいう。1842年,イギリスのハーシェルJohn Herschel(1792-1871)が発明し,1950年こ…

あお【《青》(雑誌)】

改訂新版 世界大百科事典

あおいしわた【青石綿】

改訂新版 世界大百科事典

あおいわし【青鰯】

改訂新版 世界大百科事典

あおかた【青方】

改訂新版 世界大百科事典

あおがね【青金】

改訂新版 世界大百科事典

あおきし【青騎士】

改訂新版 世界大百科事典

あおし【青瓷】

改訂新版 世界大百科事典

あおにょうぼう【青女房】

改訂新版 世界大百科事典

あおぼう【青帽】

改訂新版 世界大百科事典

あおぼう【青棒】

改訂新版 世界大百科事典

あおめ【青芽】

改訂新版 世界大百科事典

あおもち【青黐】

改訂新版 世界大百科事典

備中青御影石

デジタル大辞泉プラス
石材の名。岡山県小田郡矢掛町で産出される。「讃岐青」「矢掛(やかげ)青」などとも呼ばれる。

青条青実蛾 (アオスジアオリンガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Hylophila prasinana動物。ヤガ科の昆虫

せい‐じ【青磁/青×瓷/青×甆】

デジタル大辞泉
素地や釉うわぐすりに微量の鉄分を含み、還元炎で焼成して青緑色に発色させた磁器。また、その色。酸化によって黄緑色・黄褐色を呈するものもある。…

あお‐ざし〔あを‐〕【青×緡/青×繦/青差】

デジタル大辞泉
青く染めた麻縄の銭差ぜにさし。また、それに差した銭。江戸時代、特に公儀から下賜するときに用いた。

あお‐べら〔あを‐〕【青▽遍羅】

デジタル大辞泉
海魚キュウセンの雄。また、ニシキベラのこと。

青木青城 (あおき-せいじょう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1824-1870 幕末-明治時代の儒者。文政7年生まれ。青木弘安(こうあん)の子。越後(えちご)(新潟県)の人。大坂で藤沢東畡(とうがい)に,江戸で藤森弘庵…

あおがれ‐いろ(あをがれ‥)【青枯色】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 襲(かさね)の色目。表は黄、裏は浅葱(あさぎ)。

あお‐の‐どうもん(あを‥)【青ノ洞門】

精選版 日本国語大辞典
大分県北西部、本耶馬渓(ほんやばけい)町曾木の山国川右岸にある洞穴道。一八世紀中頃、僧禅海が三十余年かかって掘削したと伝えられ、菊池寛の小説…

永青文庫

共同通信ニュース用語解説
旧熊本藩主の細川家に伝来する歴史資料や美術品などの文化財を管理、研究、展示する公益財団法人。16代細川護立が1950年に設立した。東京都文京区の…

あお‐さしば(あを‥)【青刺羽】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鳥「さしば(刺羽)」の異名。[初出の実例]「春の野の草にとり入あをさしば鷹のしるしに鈴やなるらん」(出典:小鷹部(16C中か))

青文魚(せいぶんぎょ)

デジタル大辞泉プラス
金魚の品種のひとつ。中国原産。青みがかった黒の体色が特徴。体形は琉金型のものと和蘭型のものがあるが、近年は和蘭型が主流。「青文」ともいう。

あお【青】 の=馬((うま・ま))[=駒((こま))]

精選版 日本国語大辞典
① =あおうま(青馬)①[初出の実例]「安乎乃末(アヲノマ)放れば 取り繋(つな)げ さ青(を)の馬(ま)放れば 取り繋げ」(出典:催馬楽(7C後‐8C)青…

あおいた‐こんぶ(あをいた‥)【青板昆布】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 コンブを細長くそろえて切り、丹礬(たんばん)、緑礬(りょくばん)、青竹などを用いて着色したもの。昆布巻などの料理に用いる。青昆布。

あお‐かなぶん(あを‥)【青金&JISF95E;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 コガネムシ科の甲虫。体長二五~三〇ミリメートル。光沢のある緑色でカナブンよりも美しい。各地の山地などに分布。七、八月に現われ樹液…

あおくび‐だいこん(あをくび‥)【青首大根】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大根の地ぎわの首の部分が緑色となる大根の総称。

あお‐ず・む(あを‥)【青ずむ】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 マ行五(四) 〙 青みを帯びている。青くなる。[初出の実例]「蒼(アヲ)ずんだ冬の空が高く此上に垂れ」(出典:武蔵野(1898)〈国木田独歩…

あお‐にょろり(あを‥)【青にょろり】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「にょろり」はまっすぐ立っている意か ) 「あおぎり(青桐)」の異名。[初出の実例]「蔵の二階に昼鼠なく〈仙化〉 日と日の影ぼしも又…

あお‐はこべ(あを‥)【青&JISEE6A;&JISEE54;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ナデシコ科の多年草。本州中部以西の山地に生える。茎は傾いて長さ三〇センチメートル以上に伸び、節から根を出す。葉は長さ一センチメー…

あおはた‐の(あをはた‥)【青旗の】

精選版 日本国語大辞典
枕① 青々と葉の茂る木々を青い旗に見立てて、地名「木幡(こはた)」にかかる。[初出の実例]「青旗乃(あをはたノ)木旗(こはた)の上をかよふとは目には…

チンゲン‐サイ【青梗菜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 中国語から ) アブラナ科の中国野菜。葉は杓子(しゃくし)形で、長さ二〇~三〇センチメートル。葉身は緑色でちぢれはなく、葉柄は淡緑…

しま‐あおじ(‥あをじ)【島青鵐】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ホオジロ科の小鳥。全長約一四センチメートルでホオジロよりやや小さい。雄の羽色は美しく、背面が暗赤褐色、胸腹面が黄色で、のどに暗赤…

青陽鶽 (通称) はるのとり

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題けいせい青陽𪆐 ほか初演寛政6.1(大坂・浅尾座)

せいか‐カリ(セイクヮ‥)【青化カリ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( カリは[ドイツ語] Kali ) =シアンかカリウム(━化━)[初出の実例]「そこでその雌の河童は、亭主のココアの茶碗の中へ青化加里(セイク…

つばめ‐おもと【燕万年青】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ユリ科の多年草。東アジアと北米東部の山地にかけ離れて分布する。日本では、本州中部以北のブナ林、針葉樹林などの温帯上部の林下に生え…

青荷温泉

事典・日本の観光資源
(青森県黒石市)「あおもり魅力百選」指定の観光名所。

青四手 (アオシデ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。カバノキ科の落葉高木,園芸植物。イヌシデの別称

青肌蜻蛉 (アオハダトンボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Calopteryx virgo japonica動物。カワトンボ科の昆虫

青武鯛 (アオブダイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scarus ovifrons動物。ブダイ科の海水魚

青倍良 (アオベラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ベラ科の海水魚。キュウセンの別称

青細大蚊 (アオホソガガンボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Nephrotoma minuticornis動物。ガガンボ科の昆虫

青輝鸚哥 (セイキインコ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Psephotus varius動物。インコ科の鳥

青鎖竜 (セイサリュウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Crassula lycopodioides植物。ベンケイソウ科の園芸植物

青鷺貝 (アオサギガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。ニッコウガイ科の貝

頭青花鶏 (ズアオアトリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Fringilla coelebs動物。アトリ科の渡り鳥

今日のキーワード

シンディ ローパー

1953.6.20 - 米国の歌手。ブルックリン生まれ。1978年ブルー・エンジェルというバンドでデビュー、解散後、’83年「N Y.ダンステリア」でソロ・デビューする。「ハイ・スクールはダンステリア...

シンディ ローパーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android