えいざん‐ばん【叡山版】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 比叡山の僧坊から出版された書籍。最も古いものは、弘安二年(一二七九)から永仁四年(一二九六)にかけて成った「法華三大部」とその注…
ど‐ばん【土版】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 縄文時代晩期の土製品。東日本に出土。楕円形もしくは長方形の扁平な土製品で、両面に顔面文様、幾何学文様を刻む。土偶の変型とみられ、…
しゅくさつ‐ばん【縮刷版】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 版を縮刷して作ったもの。また、その本。[初出の実例]「『明暗』は〈略〉縮刷版で五百七十頁といふ量である」(出典:『明暗』論(1952)…
版主 bǎnzhǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>ボードマネージャー.BBSの管理者.▶おどけて“斑竹bānzhú”とも.
【金版】きんはん
- 普及版 字通
- 金板。字通「金」の項目を見る。
【排版】はいはん
- 普及版 字通
- 活版印刷。字通「排」の項目を見る。
【版插】はんそう(さふ)
- 普及版 字通
- 版築の木と、くわ。版築。〔史記、田単伝〕田單~身(みづか)ら版插を操り、士卒と功をつ。字通「版」の項目を見る。
へん‐い(‥ヰ)【版位】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =へん(版)〔令義解(718)〕 〔十巻本和名抄(934頃)〕
はり‐ばん【玻璃版】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 玻璃(ガラス)の乾板を用いるところからいう ) 「コロタイプ」の旧称。[初出の実例]「六枚折の金屏風(四季の花を描く)一双紙障には各…
げ‐はん【下版】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 印刷で、校了になった組版を紙型・製版など、次の工程に移すこと。また、その組版。〔造本と印刷(1948)〕
版面 はんめん
- 日中辞典 第3版
- 〈印刷〉版面bǎnmiàn.
宋版 sòngbǎn
- 中日辞典 第3版
- [名]宋版.宋代に印刷された書籍.这本书不是真~,是仿fǎng~/この本は本当の宋版ではな…
排版 pái//bǎn
- 中日辞典 第3版
- [動]<印刷>植字する.組み版をする.~工人/植字工.交去~/植字に回す.
盗版 dàobǎn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動][-//-]無断で本を複製したり,テープをダビングしたりする.坚决jiānjué打击~行为/違…
雕版 diāobǎn
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]版木に字を彫る.2 [名]木版.
タブロイド(ばん)【タブロイド(版)】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- タブロイド版の新聞a tabloid (newspaper)新聞をタブロイド版で発行するpublish a newspaper in tabloid (format [form])イギリスのタブロイドは日本…
堺版 さかいばん
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 南北朝期~織豊期に和泉国堺で出版された刊本の総称。古くは1364年(貞治3・正平19)道祐居士(どうゆうこじ)が中国魏の何晏(かあん)撰「論語集解(しっ…
C.F.S.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Corpo Forestale dello Stato 森林警備隊.
网状脉 wǎngzhuàngmài
- 中日辞典 第3版
- [名]<植物>網状脈.
视网膜 shìwǎngmó
- 中日辞典 第3版
- [名]<生理学>網膜.▶略して“网膜”とも.
主干网 zhǔgànwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>バックボーンネットワーク.
网师园 江蘇/蘇州 Wǎngshīyuán
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>網師園(もうしえん).北宋時代に造られた庭園を,清の乾隆年間に官僚の邸宅に改造したもの.☞[付録]中国の世界遺産(苏…
光网络 guāngwǎngluò
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>光ネットワーク.
局域网 júyùwǎng
- 中日辞典 第3版
- [名]<電算>ローカルエリアネットワーク.LAN.
マーメイドラプソディー
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はJ-POPグループ、SEKAI NO OWARI。作詞:Saori、作曲:Nakajin。2014年公開の映画「海月姫」の主題歌。2015年発売のアルバ…
マルテのしゅき【マルテの手記】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 原題[ドイツ語] Die Aufzeichnungen des Malte Laurids Brigge ) 告白小説。リルケ作。一九一〇年刊。青年作家マルテのパリでの手記六五編の形をと…
平城宮址【へいじょうきゅうし】
- 百科事典マイペディア
- 平城京の北端中央にあった宮城の跡(特別史跡)で,奈良市佐紀町にある。1899年関野貞による文献,地形の調査で概略が示され,1923年―1924年,1928年…
大明宫址 陝西/西安 Dàmínggōngzhǐ
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>大明宮址(だいめいきゅうし).唐の太宗が父,李淵のために造営したもの.日本の協力によって「含元殿」の基壇が再建された.
河姆渡遗址 浙江/余姚 Hémǔdù Yízhǐ
- 中日辞典 第3版
- <中国の地名>河姆渡(かぼと)遺跡.新石器時代の遺跡.大きな稲作跡が発見され,長江文明が脚光を浴びた.
saurer
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [他](ニシンなどを)薫製にする.saurage/saurissage[男]
Sinowatz,F.【SinowatzF】
- 改訂新版 世界大百科事典
kohlensauer
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [形] (..saur―) 炭酸の.
感恩寺址 (かんのんじし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →感恩寺址(かんおんじし)
感恩寺址 (かんおんじし) Kamunsa-ji
- 改訂新版 世界大百科事典
- 韓国,慶尚北道月城郡陽北面竜堂里にある統一新羅時代の寺院址。慶州市から山をへだてた東海岸の海中に文武王の陵と伝える大王岩があり,その西北山…
城輪柵址 きのわのさくし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代,東北辺境の蝦夷征討および拓地植民の拠点としての柵の遺跡の一つ。面積約 0.5km2。築造年代は不明。山形県酒田市にある。
きのわのさく【城輪柵址】
- 改訂新版 世界大百科事典
きのわのさく‐し【城輪柵址】
- 精選版 日本国語大辞典
- 山形県酒田市城輪・大豊田・刈穂にある古代の城柵の跡。昭和六年(一九三一)発掘。柵は一辺がほぼ七二〇メートルの正方形をなし、各辺の中間部に八…
しきいし‐じゅうきょし(‥ヂュウキョシ)【敷石住居址】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 縄文時代中期後半から後期の住居址の一つ。床面に扁平な河原石などを敷きつめた住居址。関東地方西部から中部地方東部にかけて分布する。
be・nut・zen, [bənύtsən ベヌツ(エン)]
- プログレッシブ 独和辞典
- [動] (02ge:benutzte/benutzt) (他) (h) ((英)use) ((j-et4))(…4を)使う;利用するden Bus 〈den Aufzug〉 benutzen\バス〈エレベーター〉に乗っ…
**sa・cri・fi・car, [sa.kri.fi.kár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [102][他]1 ⸨a... / por... …のために⸩ …を犠牲にする,あきらめる.sacrificar SU tiempo libre por un proyecto|プロジェクトのために自由時間を…
目立つ
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- auf|fallen; sich4 aus|zeichnen 〔in+3;durch+4〕.目立った|auffallend.目立たない|unauffällig sein.目立たないように|unauffäll…
ジール
- デジタル大辞泉プラス
- ヤマハ発動機が1991年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は水冷4ストローク4気筒DOHC。ノンカウルのロー…
现世报 xiànshìbào
- 中日辞典 第3版
- 天罰てきめん(の人).この世でばちの当たった(人).▶もとは仏教用語で,この世の悪業は来世で罰せられるのに,来世を待たずにこの世で罰を受ける…
小汇报 xiǎohuìbào
- 中日辞典 第3版
- ⇀xiǎobàogào【小报告】
高野版 (こうやばん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 鎌倉時代中期以後,紀伊の高野山およびその門流寺院で開版した,密教(おもに真言宗)ならびに悉曇(しつたん)に関する書物の総称。用紙は厚手の鳥…
ゴム版 (ゴムばん) rubber plate
- 改訂新版 世界大百科事典
- 天然ゴムや合成ゴムで作った印刷版。ゴム印(ゴム判)は捺印用として普及しているが,ゴム版といえば印刷用の版を指す。ゴムは弾性があるので,表面…
キリシタン版 きりしたんばん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 九州三侯(大友、有馬、大村)による天正(てんしょう)遣欧使節の舶載した西洋印刷機および同種機を用いて、日本イエズス会が1591年(天正19)ごろか…
せいはん【整版】
- 改訂新版 世界大百科事典
がらすはん【ガラス版】
- 改訂新版 世界大百科事典
がんばん【岩版】
- 改訂新版 世界大百科事典