入組(いりくみ)文・渦巻文などを線刻した板状の石製品。人面を表した文様をもつものもある。青森・岩手両県を流れる馬淵(まべち)川流域で縄文晩期初頭に出現し,関東地方まで分布が及ぶが,のちに土版(どばん)にとってかわられる。土版と同じように護符的な性格をもつと考えられている。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…大きさは5~15cmで長方形または楕円形の板状をなすが,厚味があって内部が中空のものもある。岩版は材質が異なるだけで土版と同じような大きさ・文様をもち,用途も同じものである。晩期の土器型式の変遷に応じて土版,岩版も変遷をとげることが明らかとなっているが,東北地方では前半は岩版の割合が大きく,後半は土版が多い。…
※「岩版」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加