「銀」の検索結果

10,000件以上


ぎんでんりょうけい【銀電量計】

改訂新版 世界大百科事典

淡銀苞蛾 (ウスギンツトガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Crambus perlellus動物。メイガ科の昆虫

銀星天蛾 (ギンボシスズメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Parum colligata動物。スズメガ科の昆虫

銀額縞蠅 (ギンガクシマバエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Metopia leucocephala動物。ニクバエ科の昆虫

シアノ銀酸塩 シアノギンサンエン cyanoargentate(Ⅰ)

化学辞典 第2版
【Ⅰ】ジシアノ銀(Ⅰ)酸塩(dicyanoargentate(Ⅰ)):MⅠ[Ag(CN)2].シアン化銀(Ⅰ)をシアン化アルカリ水溶液に加えると得られる.多くは濃縮すると固体が得…

さんぶいち‐ぎん【三分一銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =さんぶいちぎんのう(三分一銀納)[初出の実例]「十四の大晦日に親里の御年貢三分一銀(さんブいちギン)にさしつまりて」(出典:浮世草…

銀泉まくわ

デジタル大辞泉プラス
富山県南砺市、富山市で生産されるウリ。俵形で、外皮は黄色く縦に白い線が入る。果肉は白い。糖度が高く食味良好。「菊メロン」と「黄マクワ」の交…

ほうじ‐ちょうぎん〔‐チヤウギン〕【宝字丁銀】

デジタル大辞泉
江戸幕府が宝永3年(1706)から発行した宝永丁銀の俗称。表面に「宝」字の極印が打たれている。→宝永金銀 →丁銀

南鐐二朱銀【なんりょうにしゅぎん】

百科事典マイペディア
江戸時代の貨幣。元来,〈南鐐〉は銀の美しいものをいう。明和9年(1772年)発行の明和二朱銀と,文政7年(1824年)発行の文政二朱銀の総称。二朱…

南鐐二朱銀 (なんりょうにしゅぎん)

改訂新版 世界大百科事典
江戸時代の貨幣。1772年(明和9。同年11月安永と改元)9月に発行の明和二朱銀と,1824年(文政7)2月発行の文政二朱銀とを総称していう。〈南鐐〉は…

ひぎんえんしゃしん【非銀塩写真】

改訂新版 世界大百科事典

銀条苞蛾 (ギンスジツトガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Crambus humidellus動物。メイガ科の昆虫

銀条燕蛾 (ギンスジツバメ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Decetia argentilinearia動物。ツバメガ科の昆虫

銀星金上翅 (ギンボシキンウワバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Phytometra ornatissima動物。ヤガ科の昆虫

銀胸蟻鳥 (ギンムネアリドリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sclateria naevia動物。アリドリ科の鳥

銀紋雀擬 (ギンモンスズメモドキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Tarsolepis japonica動物。シャチホコガ科のガ

銀翅小蛾 (ギンバネコガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Niphonympha anas動物。マエヒゲガ科の昆虫

非銀塩写真 ひぎんえんしゃしん non-silver photography

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銀塩以外の感光物質を用いた写真法の総称。鉄塩を感光物質とする青写真,重クロム酸ゼラチンを感光層とする重クロム酸ゼラチン写真,金属セレンや酸…

大工原銀太郎 (だいくばら-ぎんたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1934 明治-昭和時代前期の農芸化学者。慶応4年1月3日生まれ。明治28年農商務省農事試験場技師となり,大正10年九州帝大教授,15年総長。のち同…

えいじ‐ちょうぎん(‥チャウギン)【永字丁銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、宝永七年(一七一〇)から発行の銀貨。宝永永字丁銀。

銀札場役所跡ぎんさつばやくしよあと

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市徳島城下寺島銀札場役所跡[現]徳島市寺島本町東一丁目銀札の発行および銀・銀札交換を管掌した役所。天和元年(一六八一)塀裏(へ…

かね‐もと【金元・銀元】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =かねおや(金親)[初出の実例]「もんじゅゆへにし命たすかる 売くふは能かねもとの小刀に〈一尹〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)四)「…

ぎん‐ぱく【銀箔・銀薄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「ぎんばく」 ) 銀を槌(つち)でたたいて、紙のように薄くのばしたもの。[初出の実例]「木刀(きがたな)に銀薄をぞ押したりける」(…

ぜんぎん‐ティーシーピーアイピーてじゅん【全銀TCP/IP手順】

デジタル大辞泉
⇒全銀協TCP/IP手順

秋田銀線細工

デジタル大辞泉プラス
秋田県秋田市で生産される工芸品。細く線状にした純銀の“銀線”を、花や動物などさまざまなモチーフに加工する。「平戸細工」とも呼ばれ、長崎の平戸…

プロフィット21銀

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の万年筆の商品名。「プロフィット」のペン先に21金を使用した「プロフィット21」シリーズ。ペン先は通常よりも長い「長刀研…

プロフェッショナルギアスリム銀

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の万年筆の商品名。「プロフェッショナルギアスリム」シリーズ。金属部分はニッケルクロムメッキ仕上げ。4色のカラーバリエー…

ポケットモンスター 金・銀

デジタル大辞泉プラス
任天堂が発売するゲームソフト。ロールプレイングゲーム。1999年11月にゲームボーイ、ゲームボーイカラーで同時発売された「ポケットモンスター 金」…

南鐐二朱銀 なんりょうにしゅぎん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

あんせい‐いちぶぎん【安政一分銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 安政六年(一八五九)八月から発行された幕府制定の長方形銀貨。当時流入して来た外国銀貨の品質に合わせて作られたので、俗に「ドル銀」…

撫養銀札場跡むやぎんさつばあと

日本歴史地名大系
徳島県:鳴門市斎田村撫養銀札場跡[現]鳴門市撫養町斎田撫養街道の北側に置かれた銀札場で、藩札の両替を行った。藩札の発行に伴い天和元年(一六…

ギンダラ (銀鱈) Anoplopoma fimbria

改訂新版 世界大百科事典
カサゴ目ギンダラ科の海産魚。体が銀色に光ることに由来した名であるが,カナダではblack cod(黒ダラ)という。しかし,タラ科の魚とは縁遠く,アイ…

ぎん‐づくり【銀作】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 銀、または銀箔(ぎんぱく)で飾ってつくること。また、そのもの。しろがねづくり。[初出の実例]「庫は尽く銀作(ギンヅク)りにして、各一里…

いぶし‐ぎん【燻銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① いぶしをかけた銀。表面が濃い灰色になる。[初出の実例]「襟に刺した燻銀の衿留を弄って見せて」(出典:煤煙(1909)〈森田草平〉三二)②…

つかい‐がね(つかひ‥)【使金・遣金・遣銀】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① ある目的のためにあてる金銭。その事に費やす金銭。つかいぎん。[初出の実例]「Tabula〈略〉ウケトリト tçucaiganeno(ツカイガネノ) ニ…

銀河座標【ぎんがざひょう】

百科事典マイペディア
天球上の天体の位置を表す座標系の一つ。銀河系の構造などを論ずるのに便利。銀河の平均中心線(天球の大円の一つ)を銀河圏(銀河赤道とも)といい…

洋銀(貨幣)【ようぎん】

百科事典マイペディア
幕末の開港以降,明治初年ころまで日本に流入した外国産の銀貨幣。大部分はメキシコ銀(墨銀(ぼくぎん))で貿易用貨幣として利用された。当時,日本…

ちゅうぎんはっこう‐デジタルつうか〔チユウギンハツカウ‐ツウクワ〕【中銀発行デジタル通貨】

デジタル大辞泉
⇒シー‐ビー‐ディー‐シー(CBDC)

ぎん‐ぶら【銀ぶら】

デジタル大辞泉
[名](スル)東京の銀座通りをぶらぶら散歩すること。

ぎま【義▽万】

デジタル大辞泉
フグ目ギマ科の海水魚。西大西洋、インド洋などに分布。日本では中部以南の浅海にすむ。全長約25センチ。食用。

しろ‐くら【白鞍・銀鞍】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 鞍の前輪(まえわ)、後輪(しずわ)の表面を銀で張り包んだもの。しらくら。[初出の実例]「飛鹿毛といふ馬に白鞍置いて」(出典:平治物語(…

かね‐かた【金方・銀方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金を貸してくれた人。債権者。[初出の実例]「内証で八貫目の質に入れたを前の銀方が聞付、それとはなしに此月の三日限に」(出典:浄瑠璃…

ハナコ

デジタル大辞泉プラス
株式会社北海道銀行のキャラクター。本名は「道銀花子」。

銀葉千年木 (ギンヨウセンネンボク)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。ドラケーナ・サンデリアーナの和名

かね‐おや【金親・銀親】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 資金を出資する人。資本主。出資者。金主(きんしゅ)。金元(かねもと)。[初出の実例]「女房共は銀親(カネオヤ)の人質になして、手代に機嫌…

銀の馬車道・神河

デジタル大辞泉プラス
兵庫県神崎郡神河町にある道の駅。国道312号に沿う。

相銀の普銀転換 そうぎんのふぎんてんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1987年の金融制度調査会の答申により,88年の 52行を皮切り相互銀行の多くが普通銀行に転換した。相互銀行制度は 51年に,国民に広く貯蓄手段を提供…

キングプロフィット銀 モザイク

デジタル大辞泉プラス
セーラー万年筆株式会社の万年筆の商品名。「キングプロフィット」シリーズ。金属部分はニッケルクロム仕上げ。何層にも重ねたプラスチックペレット…

銀紋水螟蛾 (ギンモンミズメイガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Nymphula corculina動物。メイガ科の昆虫

本銀町一丁目ほんしろがねちよういつちようめ

日本歴史地名大系
東京都:中央区旧日本橋区地区本銀町一丁目[現]中央区日本橋本石町(にほんばしほんごくちよう)四丁目西は外堀に、北は神田八丁(かんだはつちよ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android