レオンのしきょうかん【レオンの司教館】
- 世界の観光地名がわかる事典
- スペイン北西部、カスティーリャイレオン州の都市アストルガ(Astorga)にある司教館。アントニオ・ガウディ(Antonio Plácido Guillermo Gaudíy Cor…
フォレスト Forrest, Sir John, 1st Baron Forrest of Bunbury
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1847.8.22. バンベリー近郊プレストンポイント[没]1918.9.3.オーストラリアの政治家,探検家。政府の西オーストラリアの測量事業に参加し,1869…
ヤン ストラスキー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1940年12月24日チェコの政治家
イストリア いすとりあ Istria
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アドリア海北西端、クロアチア共和国領イストラ半島の英語およびイタリア語名。[編集部][参照項目] | イストラ半島
mis・tral /místrəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 ミストラル(◇フランス南部の乾燥した冷たい北風).2 〔M-〕ミストラル(◇フランス縦断の急行列車).
おとめ(乙女)座 (おとめざ) Virgo
- 改訂新版 世界大百科事典
- 略号Vir。黄道十二宮の一つ。現在,秋分点はこの星座にある。α星スピカから北西にのびる大きなY字形の星列である。ギリシア神話では,大神ゼウスと女…
日本の牛肉関税
- 共同通信ニュース用語解説
- 輸入価格の38・5%を課している。輸入量が最も多いオーストラリア産に関しては、2015年1月に発効した日本とオーストラリアの経済連携協定(EPA)に沿っ…
アリスン レスター Alison Lester
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書絵本作家,イラストレーター国籍オーストラリア生年月日1952年出生地ビクトリア州フォスター学歴大学卒受賞オーストラリア児童図書賞「クラ…
水戸室内管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- 1990年に音楽評論家で水戸芸術館の館長だった吉田秀和の提唱によって設立された室内オーケストラ。サイトウ・キネン・オーケストラをはじめ、国内外…
I. インクスター Ian Inkster
- 20世紀西洋人名事典
- 1949 - 経済史家。 英国(オーストラリア)生まれ。 日本の工業技術史を研究するオーストラリアの経済史家。大学在学時の経済学の講義で日本の産業発…
オーケストラ 英 orchestra
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (管弦楽,管弦楽団)orchestra(女) ◇オーケストラの おーけすとらの orchestrale⇒音楽【用語集】 ¶オーケストラ用に作曲[編曲]する|orchestrare/…
コフヌコアラパーク【コフヌ-コアラパーク】 Cohunu Koala Park
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリアの西オーストラリア州の州都パース駅から26kmの場所にある動物園。オーストラリア固有種を中心に、園内には動物たちが自然に近い状態…
ポート・アデレード ぽーとあでれーど Port Adelaide
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストラリア南部、サウス・オーストラリア州の州都アデレードの港湾地区。[編集部][参照項目] | アデレード
エピセラトーダス(〈ラテン〉Epiceratodus)
- デジタル大辞泉
- オーストラリアに分布する肺魚の一。オーストラリア北部の川にすみ、全長約1.8メートルになる。ネオケラトドゥス。
オルフェウス室内管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのニューヨークを拠点とする室内オーケストラ。1972年に設立。指揮者を置かないオーケストラとして知られる。
いづはらはん【厳原藩】
- 藩名・旧国名がわかる事典
- ⇒対馬藩(つしまはん)
勝浦藩 かつうらはん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 上総(かずさ)国夷隅(いすみ)郡勝浦村(千葉県勝浦市)に陣屋を置いた譜代(ふだい)小藩。初代植村泰忠(やすただ)は1590年(天正18)に大多喜(おおたき…
小田原藩 おだわらはん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 相模(さがみ)国(神奈川県)小田原城を居城とする譜代(ふだい)中藩。1590年(天正18)徳川家康の家臣大久保忠世(ただよ)が4万石で入部(のちに4万500…
ストラップ strap
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 広義には紐の総称であるが,厳密には皮,布,組物などの平紐の意。一般には,女性用下着やドレスの肩吊紐,袖口を絞るためにつけられた紐などをさす。
ストライキ
- デジタル大辞泉プラス
- 1925年製作のソ連映画。監督:セルゲイ・M・エイゼンシュテイン、出演:アレクサンドル・アントーノフ、ミハイル・ゴロモフほか。
シエラ・マエストラ[山脈]【シエラマエストラ】
- 百科事典マイペディア
- キューバ南東部,オリエンテ州の山脈。サンチアゴ・デ・クーバの西,カリブ海岸に沿って東西に走り,全長約170km。キューバ革命期にカストロ指揮下の…
ブジェク ぶじぇく Brzeg
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ポーランド南西部、オポーレ県の都市。ブロツワフ南東約40キロメートル、オドラ(オーデル)川中流左岸に位置する。ドイツ語名ブリークBrieg。人口5…
アストロノータス あすとろのーたす oscar [学] Astronotus ocellatus
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 硬骨魚綱スズキ目カワスズメ科(別名シクリッド科)に属する淡水魚。観賞用熱帯魚として飼育の歴史が古く、日本では属名でアストロノータス、あるい…
ロストック北ドイツフィルハーモニー管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- ドイツのロストックを拠点とするオーケストラ。1897年、ロストック国民劇場の付属オーケストラとして設立。主な指揮者はゲルト・プルス、ミヒャエル…
南オーストラリア海盆 みなみオーストラリアかいぼん South Australian Basin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア大陸の南方に接続する海盆。南部はオーストラリア南極海膨,東はタスマニア島,南タスマニア海嶺などで囲まれる。海洋底はオーストラ…
デービッド レッドベター David Leadbetter
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書プロゴルファー(ティーチングプロ)国籍米国生年月日1952年出生地英国サセックス地方経歴1960年代初め、英国から南アフリカに移住。のちジ…
BBC交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロンドンを拠点とするオーケストラ。1930年に英国放送協会(BBC)の専属オーケストラとして設立。主な指揮者はエイドリアン・ボールト、マ…
近藤柏次郎 (こんどう-はくじろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1900-1932 大正-昭和時代前期のピアニスト。明治33年8月7日生まれ。杉山長谷夫らにまなび,大正11年来日したロシアのバイオリニスト,ピアストロの伴…
携帯ストラップの日
- デジタル大辞泉プラス
- 4月1日。株式会社StrapyaNextが制定。携帯電話用ストラップの販売イベントや不用になったストラップの供養を行う。
しまばらはん【島原藩】
- 藩名・旧国名がわかる事典
- 江戸時代、肥前(ひぜん)国南高来(みなみたかき)郡島原(現、長崎県島原市)に藩庁をおいた、初め外様(とざま)藩、のち譜代(ふだい)藩。藩校は稽古館(…
由良半島 ゆらはんとう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 愛媛県南西部,宇和海南部に突出する半島。半島の半ばに船越運河が通じている。宇和島市と愛南町の境界線が細長い半島を二分しており,北半分は宇和…
島原藩【しまばらはん】
- 百科事典マイペディア
- 肥前(ひぜん)国島原に藩庁をおいた。藩主は外様(とざま)の有馬氏・松倉氏,譜代(ふだい)の高力氏・松平(深溝)氏・戸田氏・松平(深溝)氏と変遷。…
柏原藩 かいばらはん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,丹波国氷上 (ひかみ) 郡柏原地方 (兵庫県) を領有した外様小藩。慶長3 (1598) 年信長の弟織田信包 (のぶかね) が3万 6000石を領し,3代目…
島原藩 しまばらはん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 江戸時代,肥前国高来 (たかく) 郡島原地方 (長崎県) を領有した藩。キリシタン大名有馬氏の故地へ元和2 (1616) 年に大和二見五条から松倉重政が4万…
オレンセ(Orense)
- デジタル大辞泉
- スペイン北西部、ガリシア州の都市。ミニョ川沿いに位置する。ローマ時代より温泉の町として知られる。8世紀にイスラム教徒に破壊され、アストゥリア…
アビレス(Avilés)
- デジタル大辞泉
- スペイン北西部、アストゥリアス州の都市。ペニャス岬の西、ビスケー湾につながる深い入り江に面する。20世紀半ばに国営製鉄所(現在はミタルアルセ…
オーストラリアムシクイ科
- デジタル大辞泉プラス
- 鳥綱スズメ目の科。オーストラリアムシクイ亜科・セスジムシクイ亜科を含む。オーストラリア、ニューギニアに分布。小型の種が多い。
ナショナル・フィルハーモニック管弦楽団
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのロンドンを拠点とするオーケストラ。1970年にレコーディング専門のオーケストラとして設立。映画音楽の録音などで知られる。
ストライク・ラブ
- デジタル大辞泉プラス
- 韓国のテレビドラマ。2009年5月放映開始(全16話)。出演は、ユン・テヨン、キム・ミンジョン、パク・ソンミンほか。野球をテーマとするサクセススト…
メルボルン交響楽団
- デジタル大辞泉プラス
- オーストラリアのメルボルンを拠点とするオーケストラ。1906年に設立。主な指揮者はワルター・ジュスキント、岩城宏之など。
Orchester
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [中] (―s/―) ([英] orchestra)オーケストラ, 管弦楽〔団〕; オーケストラボックス〈ピット〉.
ニューカッスル(Newcastle)
- デジタル大辞泉
- 英国イングランド北東部の河港・工業都市。タイン川下流にあり、造船業や商業が盛ん。ニューカッスル‐アポン‐タイン。オーストラリア、ニューサウス…
ウッドリー・クレーター
- デジタル大辞泉プラス
- 《Woodleigh Crater》オーストラリア、西オーストラリア州にある隕石の衝突起源のクレーター。直径約40km。
メル ギブソン Mel Gibson
- 20世紀西洋人名事典
- 1956.1.3 - 俳優。 ニューヨーク市生まれ。 父の事業の失敗により一家でオーストラリアに移住。シドニーの国立演劇学校で学び、1978年映画デビュー…
あすとんけんきゅう【アストン研究】
- 改訂新版 世界大百科事典
アマチュア‐オーケストラ(amateur orchestra)
- デジタル大辞泉
- 趣味や練習などのために集まって活動する管弦楽団。市民オーケストラや大学オーケストラなどのこと。アマオケ。アマチュアオケ。
ソレントふとう【ソレント埠頭】
- 世界の観光地名がわかる事典
- オーストラリアの西オーストラリア州最大の都市パースのヒラリー港にある埠頭。ボートハーバーに隣接する一帯には、レストランやカフェ、ショッピン…
アストリュク Astruc, Alexandre
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1923.7.13. パリ[没]2016.5.19. パリフランスの映画監督。1940年頃から詩や文芸評論,映画評論を書く。エッセー "Naissance d'une nouvelle avan…
コアストーン(corestone)
- デジタル大辞泉
- 花崗岩かこうがんが風化する過程で内部に残る岩塊。[補説]花崗岩の節理に雨水などが浸入すると内部からも風化が進み、全体が細かい真砂土になるが、…
せいペテロパウロきょうかい【聖ペテロパウロ教会】
- 世界の観光地名がわかる事典
- チェコ第2の都市ブルノにある教会。ブルノのランドマーク的存在で、鋭く尖って天を指す2つの塔がある。11世紀にヴァーツラフ2世によって建造され、13…