「アデン」の検索結果

10,000件以上


アディソン

百科事典マイペディア
英国の随筆家,政治家。スティールの創刊した《タトラー》の寄稿家となり,次いで二人で《スペクテーター》紙(1711年―1712年)を発行。軽妙なエッセ…

リン酸デンプン

栄養・生化学辞典
 デンプンのリン酸エステル.デンプンの老化を防ぐなどの目的で使われる食品添加物.

ヘルシンボリ(Helsingborg)

デジタル大辞泉
スウェーデン南部、スコーネ地方の港湾都市。エーレスンド海峡の対岸に、デンマークの都市ヘルシングアがある。1675年から1679年にかけてデンマーク…

フローリー Florey, Howard Walter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898.9.24. アデレード[没]1968.2.21. オックスフォードオーストラリアの病理学者。アデレード,オックスフォード両大学で学び,1935~62年,オ…

酸漿草 (カタバミ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草,園芸植物。デンジソウの別称

四酢漿草 (ヨツカタバミソウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草,園芸植物。デンジソウの別称

クヌット[2世]【クヌット】

百科事典マイペディア
イングランド王(在位1016年―1035年)としてはクヌート(またはカヌート)1世,デンマーク王(在位1018年―1035年)としてはクヌット2世と呼ばれる…

スヴェーリエ語化 スヴェーリエごか

大学事典
スウェーデン(スヴェーリエSverige)が,1658年のロスキレ条約によって,デンマーク領であったスコーネを編入した後に展開された「スウェーデン化政…

ノーステラス【ノーステラス】 North Terrace

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアの南オーストラリア州の州都アデレードの中心部に位置する、静かで気品あふれる道。昔ながらの落ち着いた雰囲気を持つ通りで、並木に…

リング(Pehr Henrik Ling)

デジタル大辞泉
[1776~1839]スウェーデンの体育家。スウェーデン体操の父といわれる。

Dresdner, Dresdener

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]([女]―in)ドレースデンの人; [形] ⸨無変化⸩ ドレースデンの.

po・den・co, ca, [po.đéŋ.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 〖動〗 ポデンコ種の.━[男] ポデンコ:ハウンド系の猟犬.

先天性アデノシンデアミナーゼ(ADA)欠損症 せんてんせいアデノシンデアミナーゼ(ADA)けっそんしょう Adenosine deaminase (ADA) deficiency (代謝異常で起こる病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か アデノシンデアミナーゼは、アデノシン、デオキシアデノシンをイノシン、デオキシイノシンに変換するプリン代謝系酵素のひとつです。…

あでよのゆめ【艶夜の夢】

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション
岐阜の日本酒。契約栽培米を精米歩合45%で仕込む純米大吟醸酒。原料米はひだほまれ。仕込み水は北アルプス山系の伏流水。蔵元の「渡辺酒造店」は明…

デング熱・デング出血熱(フラビウイルス)

内科学 第10版
3)デング熱・デング出血熱: デング熱・デング出血熱はデングウイルス1型,2型,3型,4型の感染によって起こる2つの異なる病態である.世界の熱帯…

デング熱、デング出血熱 デングねつ、デングしゅっけつねつ Dengue, Dengue hemorrhagic fever (感染症)

六訂版 家庭医学大全科
どんな感染症か 熱帯・亜熱帯地方で主にみられるウイルス感染症で、原因はデングウイルスです。デングウイルスには1~4型の4つの型がありますが、ど…

四葉浮草 (ヨツバウキクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草,園芸植物。デンジソウの別称

浮草 (ウキクサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
植物。デンジソウ科の浮葉性・抽水性多年草,園芸植物。デンジソウの別称

ニスタット条約 にすたっとじょうやく

日本大百科全書(ニッポニカ)
大北方戦争を終結させるため、1721年8月フィンランドのニスタットNystad(現ウーシカウプンキUusikaupunki)においてロシア・スウェーデン間に締結さ…

単粒 たんりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
貯蔵デンプン粒を含有する色素体である。アミロプラスト中に、一つのへそをもった一個のデンプン粒が存在するものをいう。ジャガイモ、クズ、ソラマ…

クローネ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ノルウェー語・デンマーク語] krone ) ノルウェーおよびデンマークの通貨単位。ノルウェーの一クローネは一〇〇オーレに、デンマーク…

Dresd・ner, [dréːsdnər]

プログレッシブ 独和辞典
1 [男] (-s/-; (女)-in -/-nen) ドレースデンの人.2 [形] (無変化) ドレースデンのDresdner Bank\ドレースデン銀行.[注意] Dresdenerともつづる.

エス‐ディー‐ブイ【SDV】[software defined vehicle]

デジタル大辞泉
《software defined vehicle》ソフトウエアの更新によって機能を追加・改善したり、セキュリティーを強化したりできる自動車。ソフトウエア定義自動…

ブレンナー[峠]【ブレンナー】

百科事典マイペディア
アルプス東部,オーストリアとイタリアの国境にあり,イン川,アディジェ川の谷を結ぶ。標高1370m。古くから南北交通の要路で,1867年には鉄道開通。…

フルリオ‐はんとう〔‐ハンタウ〕【フルリオ半島】

デジタル大辞泉
《Fleurieu Peninsula》オーストラリア、南オーストラリア州南東部の半島。アデレードの南方に位置し、セントビンセント湾に面する。主な町はビクタ…

フラボタンパク質

栄養・生化学辞典
 フラビンタンパク質ともいう.リボフラビンの誘導体を補欠分子族としてもつ複合タンパク質の総称で,フラビンモノヌクレオチドもしくはフラビンア…

キール条約 (キールじょうやく)

改訂新版 世界大百科事典
ナポレオン戦争の敗戦国デンマークと,イギリス,ロシア,スウェーデンの間で,北ドイツのキールにおいて1814年1月14日に締結された講和条約。この条…

Kadenz

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 〘楽〙カデンツ, カデンツァ; 〘詩〙(詩句の)終止形.

フェア・ディール

百科事典マイペディア
1949年以降米国大統領トルーマンがとった国内政策の総称。社会保障・最低賃金制等の福祉増進に一応の成果をあげたが,トルーマン・ドクトリンに基づ…

ナイアデス Naiades

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ギリシア神話のニンフの一種族。河川や泉の水の女精で,ゼウスの娘とも,また各自が住む河川の神がその父であるともされる。予言の能力をもち,詩と…

ぼあでぃけあ【ボアディケア】

改訂新版 世界大百科事典

ウィッテン(Witten)

デジタル大辞泉
ドイツ西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の都市。ルール地方に位置する工業都市であり、鉄鋼業、化学工業などが盛ん。第二次大戦中、大きな被…

ドッビアーコ(Dobbiaco)

デジタル大辞泉
イタリア北東部、トレンティーノアルトアディジェ自治州の町。ドロミティ山地の北東部に位置し、オーストリアとの国境が近い。山岳保養地として知ら…

リボヌクレオチド

栄養・生化学辞典
 リボヌクレオシドのリン酸エステル.リボ核酸(RNA)の構成成分で,その主たるものは,アデニル酸,シチジル酸,ウリジル酸,グアニル酸である.ま…

アデルの恋の物語

デジタル大辞泉プラス
1975年製作のフランス映画。原題《L'histoire d'Adèle H.》。文豪ヴィクトル・ユゴーの次女アデルの半生を描く。監督:フランソワ・トリュフォー、出…

Ple・iad /plíːəd | pláiəd/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 《ギリシャ神話》プレイアデス(Pleiades)の1人.2 〔the ~〕プレイアド派,七星詩派(◇16世紀フランスの7人の詩人).2a 〔通例p-〕((…

ATPアーゼ

栄養・生化学辞典
 ATPモノホスファターゼ,アデノシントリホスファターゼともいう.ATPを加水分解する酵素で,ATPを使って仕事や化学反応を行うATP利用系のATPアーゼ…

クリーランドしぜんどうぶつほごく【クリーランド自然動物保護区】

世界の観光地名がわかる事典
オーストラリアの南オーストラリア州の州都アデレードの南東約19kmに位置する自然保護公園。コアラやウォンバット、カンガルーなどの同国固有の動物…

クリシャンスタード Kristianstad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
スウェーデン南部,クリシャンスタード県の県都。 1614年デンマーク王クリスティアン4世によって対スウェーデン防衛拠点として建設されたが,78年以…

老化

栄養・生化学辞典
 (1) 加齢と同じ意味に用いられることもある.生後,成長,成熟,老化,死という過程が動物の一生であるが,この成長を除いた部分をいう場合が多い…

ライツェンシュタイン Reitzenstein, Sigismund, Freiherr von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1766.2.3. バイロイト近郊ネーメルスドルフ[没]1847.3.5. カルルスルーエドイツ,バーデン大公国の政治家。 1796~1803年バーデン大公国のパリ駐…

アデライーデ(Adelaide)

デジタル大辞泉
ベートーベンの歌曲。1795年から1796年にかけての作。フリードリヒ=フォン=マティソンの詩に基づく。リストによるピアノ編曲版も知られる。

かるねあです【カルネアデス】

改訂新版 世界大百科事典

ヌアディブー(Nouadhibou)

デジタル大辞泉
モーリタニア西部、大西洋岸にある港湾都市。旧称ポールエティエンヌ。沖合は好漁場として知られる。内陸都市ズエラットと鉄鉱石搬出のためのモーリ…

いでんし‐ちりょう〔ヰデンシチレウ〕【遺伝子治療】

デジタル大辞泉
患者の細胞から遺伝子疾患の原因となる遺伝子を除去したり、そのはたらきを抑制したり、外部から正常な部分を補ったりする治療法。1990年、米国で初…

エン‐サガ(〈スウェーデン〉En saga)

デジタル大辞泉
シベリウスの交響詩。1892年作曲。題名は北欧神話の「サーガ」に由来すると考えられている。作曲者自身の指揮によりヘルシンキで初演。別邦題「伝説…

ヨウ素デンプン反応 ヨウそデンプンはんのう iodostarch reaction

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
デンプンがヨウ素によって青紫色に呈色する現象。これはヨウ素がデンプンに包摂されて呈色するもので,加熱すると脱色し,冷却により再び呈色する。…

NAD えぬえーでぃー

日本大百科全書(ニッポニカ)
ニコチンアミドアデニンジヌクレオチドnicotinamide adenine dinucleotideの略。ジホスホピリジンヌクレオチド(DPN)、補発酵素、補酵素Ⅰ(CoⅠ)な…

こうき‐りんしょうけんしゅう〔‐リンシヤウケンシウ〕【後期臨床研修】

デジタル大辞泉
初期臨床研修を修了した医師を対象とする臨床研修。専門分野の医療技術・知識を修得する目的で行われる。後期臨床研修医はレジデント・シニアレジデ…

ローゼンダール‐ガーデン(Rosendals Trädgård)

デジタル大辞泉
スウェーデンの首都ストックホルムにある庭園。市街東部のユールゴーデン島に位置する。かつてスウェーデン王室の狩猟場だった場所で、離宮のローゼ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android