「屋」の検索結果

10,000件以上


浜村屋

デジタル大辞泉プラス
歌舞伎役者の屋号のひとつ。瀬川菊之丞が使用。初代菊之丞の母方の姓にちなむ。

曲屋 まがりや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
直屋 (すごや) に対していう。長方形平面の一方に,これと直角に突出部のある農家。突出部を馬小屋にしており,岩手県に多い。同様な形で突出部を出…

喪屋 もや

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イミヤともいう。死者の血族が一定期間,葬地の近くで忌籠りをするための小屋。伊豆諸島では広く設置されていた。現在では忌籠りの習俗がすたれたた…

あこや【阿古屋】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
ひちぎり。◇餅(もち)に丸めたあんをのせた形を、真珠を抱くあこや貝(真珠貝)に見立ててこの名がある。「あこや餅」ともいう。⇒ひちぎり

はちじょうや【八丈屋】

改訂新版 世界大百科事典

だるま‐や【達磨屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 私娼を置いている宿。達磨宿。あいまい屋。[初出の実例]「街道に接して、だるま屋も二三軒はあった」(出典:田舎教師(1909)〈田山花袋…

そうかい‐や(ソウクヮイ‥)【総会屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 いくつかの会社の株を少しずつ持って、それぞれの株主総会に出席し、その席でいやがらせをしたり、または議事進行に協力して、会社から金…

じょろう‐や(ヂョラウ‥)【女郎屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 女郎を抱えておき、客に遊興させるのを業とする家。遊女屋。傾城屋。女郎宿。じょろや。じょうろや。[初出の実例]「女郎屋(ヂョラウヤ) …

しるし‐や【印屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 看板やびらなどを書くのを業としている家。また、その人。[初出の実例]「売物に花・ビラだけ印屋に書かし」(出典:雑俳・机の塵(1843))

こしらえ‐や(こしらへ‥)【拵屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刀の装飾品を作る職人。また、その店。さや師。[初出の実例]「壱丁目の拵(コシラヘ)屋の目には及ぶまい」(出典:浮世草子・諸道聴耳世間…

とうふ‐や【豆腐屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 豆腐を製造し、販売するのを職業とする店。また、その人。〔日葡辞書(1603‐04)〕

とう‐や【頭屋・当タウ屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 専任の神職がなく、村人が氏神をまつる神社などの祭礼や講などで、祭祀を主宰し、神霊を迎える宿を提供する人。また、その家。その年々に…

とぎ‐や【研屋・磨屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刃物や鏡など金属をとぐことを業とする店。また、その人。とぎ師。〔日葡辞書(1603‐04)〕

つかい‐や(つかひ‥)【使屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人に頼まれて走り使いをする人。[初出の実例]「わざと不知風俗(しらぬふり)で、使屋どんをたのんで、日文を遣ると」(出典:江湖機関西洋…

つた‐や【蔦屋】

精選版 日本国語大辞典
江戸時代の地本問屋、蔦屋重三郎の店。吉原大門口五十軒道にあったが、天明三年(一七八三)に通油町(東京都中央区日本橋大伝馬町三丁目)に移転。…

ま‐や【真屋・両下】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 切妻造りのこと。「ま」は両方、「や」は「屋根」の意とする説と、神社建築がすべて切妻造りであるところからも、仏教建築渡来以前は切…

やまと‐や【大和屋】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 歌舞伎俳優岩井半四郎・坂東三津五郎一門の屋号。[ 二 ] 大坂島之内道頓堀宗右衛門町にあった茶屋・置屋の屋号。大和屋治兵衛。

ゆうじょ‐や(イウヂョ‥)【遊女屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 遊女を抱えておいて、客に遊興させるのを業とする家。女郎屋。[初出の実例]「男子を遊女屋の女のかかゆるごとくにかかへ置て」(出典:人…

やくしゅ‐や【薬種屋】

精選版 日本国語大辞典
薬種屋〈江戸名所図会〉〘 名詞 〙 生薬を調剤し、また漢方薬を商う家。薬種商。薬種店。また、その人。薬屋。きぐすりや。[初出の実例]「蜂の巣をか…

むずかし‐や(むづかし‥)【難屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「むつかしや」とも )① 気むずかしい人。あれこれと苦情をいう人。理屈の多い人。[初出の実例]「むづかしやじゃぞ、まちがいのな…

む‐や【喪屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 風葬時代の墓穴。奄美諸島の喜界島でいう。

ぼり‐や【ぼり屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 不当に金銭を貪る家、店。また、その人。[初出の実例]「爰の店は名代の暴利屋(ボリヤ)」(出典:恋慕ながし(1898)〈小栗風葉〉一三)

けんどん‐や【慳貪屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 一杯盛りきりの飲食物を商う店。また、その商人。[初出の実例]「昼食まいりたく有べし。其時は四条川原にけんどんやが有ほどに」(出典:…

すみよし‐や【住吉屋】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 江戸下谷池の端仲町(東京都台東区上野二丁目)にあったキセル店。高級品を売る店として知られた。[初出の実例]「きせるは、どふしても住吉屋…

せいほん‐や【製本屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 製本を業とする家。また、その業の人。〔和英語林集成(初版)(1867)〕

びくに‐や【比丘尼屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 江戸時代、比丘尼②をかかえていた女郎屋。私娼、酌婦などを置く家。びくにやど。

ひな‐や【雛屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① =ひいなや(雛屋)①② =ひいなや(雛屋)②[初出の実例]「うつくしや・ひなやの見世は紫宸殿」(出典:雑俳・冠独歩行(1702))

そば‐や【蕎麦屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 蕎麦、または主として麺類をつくって食べさせ、または売る店。また、それを業とする人。蕎麦切屋。[初出の実例]「ここの蕎麦(そば)屋、か…

ひもの‐や【檜物屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 檜物を作り売る家。また、それをする人。〔日葡辞書(1603‐04)〕

ぶんや【文屋】

精選版 日本国語大辞典
歌舞伎所作事。清元。松本幸二作詞。初世清元斎兵衛作曲。四世西川扇蔵ら振付。天保二年(一八三一)江戸中村座初演。二世中村芝翫と二世岩井粂三郎…

ふせ‐や【布施屋】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 奈良・平安時代、主要道路中の要所に設けられた緊急用の宿泊施設。大河の渡河地点などに、官費で設置維持された。[初出の実例]「並…

さじき‐や【桟敷屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =さじきどの(桟敷殿)

てんがい‐や【天蓋屋】

精選版 日本国語大辞典
天蓋屋〈今様職人尽百人一首〉〘 名詞 〙 天蓋①を製造・販売する家。また、その人。多く、葬儀に用いる上輿(あげごし)や道具類を製造または賃貸しす…

はんぎ‐や【版木屋】

精選版 日本国語大辞典
版木屋〈的中地本問屋〉〘 名詞 〙 版木を彫るのを業とする人。また、その家。版屋。版木師。〔日葡辞書(1603‐04)〕

の‐や【野屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 野にある家。野中の家。〔藻塩草(1513頃)〕

はく‐や【箔屋・薄屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 金・銀などの箔を製造し、または販売する人。また、その店。箔打ち。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「かり初も毒をのみてはいたづ…

はごいた‐や【羽子板屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 羽子板を作ることや売ることを業とする家。また、その人。〔人倫訓蒙図彙(1690)〕

なりた‐や【成田屋】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 歌舞伎俳優市川団十郎およびその一門の屋号。代々成田不動を信仰したのに由来するという。[初出の実例]「此しゃれを成田屋のに聞せたいね」(出…

貞屋 (ていおく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒熊谷貞屋(くまがい-ていおく)

名護屋【なごや】

百科事典マイペディア
佐賀県鎮西(ちんぜい)町(現・唐津市)の主集落。1591年豊臣秀吉が文禄・慶長の役の際本営を置いた地で,玄界灘に臨んで築かれた名護屋城の城跡・陣…

世辞屋

デジタル大辞泉プラス
古典落語の演目のひとつ。初代三遊亭圓朝の作。

手塩屋

デジタル大辞泉プラス
亀田製菓株式会社が販売する米菓の商品名。だし塩、だし割醤油で味付けした堅焼きせんべい。一口サイズもある。

まねき屋

デジタル大辞泉プラス
株式会社サーブが展開するスーパーマーケットのチェーン。主な出店地域は近畿地方。

中村屋

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社中村屋」。英文社名「NAKAMURAYA CO., LTD.」。食料品製造業。明治34年(1901)創業。大正12年(1923)株式会社化。本社は東京都新宿…

よせ‐や【寄屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 屑物、屑金物類を買い集める商人。屑屋。

ぎゅうなべ‐や(ギウなべ‥)【牛鍋屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 牛鍋を食べさせる料理屋。牛肉屋。牛肉店。牛屋。[初出の実例]「こりゃあ久保町の曲り角、牛鍋屋(ギウナベヤ)で買ひました」(出典:歌舞…

ぎゅうにゅう‐や(ギウニュウ‥)【牛乳屋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 牛乳を売る店。牛乳販売店。牛乳店。[初出の実例]「箱車は〈略〉書籍店・牛乳屋などを始め、小なる貨物を配達する為めに、専ら用ふる所と…

れんが‐や(レングヮ‥)【煉瓦屋・煉瓦家】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 煉瓦を焼いて製造し、販売する人。また、その商店。[初出の実例]「古い人は亡くなってね。今ぢゃ桶屋の元さんと煉瓦屋の大将と親方ぐれ…

渡海屋 とかいや

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演明治27.11(東京・浅草屋)

橋本屋 はしもとや

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文久1.3(大坂・天満芝居)

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android