「東京都 」の検索結果

10,000件以上


東京公論 とうきょうこうろん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
星亨の機関紙として 1887年創刊された『公論新報』を,89年に『朝日新聞』の村山龍平が買収して改題し発行した新聞。末広鉄腸が迎えられて主筆となっ…

東京灯標 とうきょうとうひょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京湾の羽田沖北東にある灯標 light beacon。一般の暗礁を知らせるために設ける灯標の大型のもので,径 1mの鉄パイプを海底 50mに打込んで,その上…

東京証券 とうきょうしょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東海東京証券の前身の証券会社。 1929年高山商店として設立。 1961年小山証券,1964年六鹿商店を合併。 1969年東京証券に社名変更。 1981年遠山證券…

東京プリンスホテル とうきょうプリンスホテル

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都港区,芝公園と東京タワーに隣接するホテル。 1964年開業。敷地面積約4万 9968m2。建物は地上 11階,地下3階。客室数 484室,収容人員 881名。…

アマン東京

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある都市型ホテル。2014年12月開業。高級リゾートホテルグループ、アマンリゾーツの27軒目のホテル。複合ビル、大手町タワーの最上…

帝国ホテル東京

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にあるホテル。1890年開業。鹿鳴館を創設した井上馨の発案により設立。「ホテルニューオータニ」「ホテルオークラ」と並ぶ東京の老舗…

ホテルオークラ東京

デジタル大辞泉プラス
東京都港区虎ノ門にあるホテル。1962年開業。創設者は大倉財閥の二代目、大倉喜七郎。「帝国ホテル」「ホテルニューオータニ」と並ぶ東京の老舗ホテ…

東京産業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「東京産業株式会社」。英文社名「TOKYO SANGYO CO., LTD.」。卸売業。昭和17年(1942)「大和機械株式会社」設立。同22年(1947)「東京建材工…

東京久栄

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社東京久栄」。英文社名「TOKYO KYUEI CO., LTD.」。建設業。昭和28年(1953)「製塩工業株式会社」設立。同30年(1955)「株式会社東京…

東京ラブストーリー

デジタル大辞泉プラス
①柴門ふみによる漫画作品。東京で働く男女4人の姿を通して描く都会の恋愛模様。『ビッグコミックスピリッツ』1989年~1990年に連載。小学館ビッグス…

とうきょうえいが【東京映画】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうかんでんち【東京乾電池】

改訂新版 世界大百科事典

とうぎょうのしとね【東京茵】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうぱいぷらいん【東京パイプライン】

改訂新版 世界大百科事典

とうきょうまいにちしんぶん【《東京毎日新聞》】

改訂新版 世界大百科事典

ミクサライブ東京

知恵蔵mini
東京都豊島区東池袋に2020年8月に開業する複合商業施設。地下2階、地上9階(1~3階除く)からなり、4つのホールを有する。出版大手の講談社が運営を行…

東京しゃも[畜産] とうきょうしゃも

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京しゃもは、ブロイラーだけでなくおいしい鶏肉を食べてみたいという要望に応えて畜産試験場で開発された。日本…

東京彫金[金工] とうきょうちょうきん

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。台東区・文京区・足立区などで製作されている。江戸時代後期、墨絵の筆勢をそのまま鏨で表現した片切彫刻の技法が…

東京紅[果樹類] とうきょうべに

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。東京都で生産されている甘柿の一種。既存品種と収穫期の競合しない新品種・東京紅を育成。2003(平成15)年度から都…

東京帆立貝 (トウキョウホタテガイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Patinopecten tokyoensis動物。イタヤガイ科の二枚貝の化石種

トンキン‐わん【東京湾】

精選版 日本国語大辞典
ベトナム北部、中国広西壮(カンシーチワン)族自治区、広東省の雷州半島と海南島に囲まれた湾。南シナ海に通じる。海上交通の要地で、水産資源に富…

にし‐とうきょう(‥トウキャウ)【西東京】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙 東京都の西部、主として多摩地区をさす。[ 2 ] 東京都中北部、武蔵野台地上にある地名。平成一三年(二〇〇一)、田無市と保谷市が…

とうきょう‐えき(トウキャウ‥)【東京駅】

精選版 日本国語大辞典
東京都千代田区丸の内にある東京の中央駅。東海道新幹線・東海道本線・東北新幹線・東北本線・上越新幹線・長野新幹線・中央本線・総武本線および京…

とうきょう‐しんぶん(トウキャウ‥)【東京新聞】

精選版 日本国語大辞典
東京を中心とする日刊新聞。昭和一七年(一九四二)一〇月、新聞統合で都(みやこ)新聞と国民新聞が合併して創刊された。同一九年三月から夕刊専門紙…

東京大神宮

デジタル大辞泉プラス
東京都千代田区にある神社。祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)、豊受大神(とようけのおおかみ)など。明治初年に伊勢神宮の遥拝殿として日比…

東京駅 (とうきょうえき)

改訂新版 世界大百科事典
目次  建築東海道本線をはじめ中央,東北,総武各本線の起点駅となっているJRの代表駅。発着する列車,電車の本数は1日約2500本(うち新幹線約220…

東京銀行[株] (とうきょうぎんこう)

改訂新版 世界大百科事典
世界各地に店舗網をもつ日本唯一の外国為替専門銀行(外国為替銀行)であったが,1996年三菱銀行と合併,東京三菱銀行(現,三菱東京UFJ銀行)となり…

東京モード学園

デジタル大辞泉プラス
東京都新宿区にある美容、ファッション、デザイン分野の専門学校。1980年開校。

東京乾電池

デジタル大辞泉プラス
日本の劇団。1976年、オンシアター自由劇場を退団した柄本明、綾田俊樹、ベンガルが結成。主宰は柄本明。当初はシュールでナンセンスな笑いを追及す…

東京アクアティクスセンター

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区にある水泳場。2019年開設。2021年に行われた第32回オリンピック夏季大会、第16回パラリンピック夏季大会で水泳競技の会場となった。

東京リベンジャーズ

デジタル大辞泉プラス
2021年公開の日本映画。原作:和久井健、監督:英勉、脚本:高橋泉。出演:北村匠海、山田裕貴、杉野遥亮ほか。コミック「東京卍リベンジャーズ」の…

東京ジョイポリス

デジタル大辞泉プラス
東京都港区にあるアミューズメント施設。1996年7月オープン。商業施設「デックス東京ビーチ」内にある。ゲームメーカーのセガの運営で、最新のアーケ…

東京スタジアム

デジタル大辞泉プラス
東京都調布市にあるスポーツ施設。2001年開設。Jリーグ「FC東京」「東京ヴェルディ1969」の本拠地。2003年、施設命名権により「味の素スタジアム」に…

東京ブラック

デジタル大辞泉プラス
長野県、株式会社ヤッホーブルーイングが製造する地ビール。黒ビールタイプ。

東京ミステリー

デジタル大辞泉プラス
西村京太郎の長編ミステリー。2011年刊行。十津川警部シリーズ。

東京銀行 とうきょうぎんこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
都市銀行の旧名称。日本唯一の外国為替(かわせ)専門銀行でもあった。1946年(昭和21)、前身の横浜正金(しょうきん)銀行の国内優良資産・負債を継承…

東京丸 とうきょうまる

日本大百科全書(ニッポニカ)
(1)政府が1874年(明治7)にアメリカから購入、翌75年に郵便汽船三菱(みつびし)会社に払い下げた外輪木船。1885年日本郵船会社に移籍。1864年アメリ…

東京メトロ とうきょうめとろ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→東京地下鉄(株)

東京物語 とうきょうものがたり

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本映画。1953年(昭和28)公開の松竹作品。監督小津安二郎(おづやすじろう)。脚本小津安二郎・野田高悟(こうご)。笠智衆(りゅうちしゅう)と東山千…

FC東京〔バレーボール〕

デジタル大辞泉プラス
Vリーグに加盟するバレーボール男子チーム。ホームタウンは東京都墨田区。

東京大学

事典 日本の大学ブランド商品
[国立、東京都文京区][設置者]国立大学法人 東京大学[沿革・歴史]1877(明治10)年、東京開成学校・東京医学校が併合し、東京大学を創設。1886(…

東京大学 とうきょうだいがく

旺文社日本史事典 三訂版
東京都文京区本郷に本部を置く,日本最初の国立大学1877年開成学校と医学校を合わせて創設。'85年4学部を本郷に合併し,翌'86年帝国大学,'97年東京…

江戸・東京えど・とうきよう

日本歴史地名大系
中世は太田道灌が築いた江戸城の城下、近世には徳川氏の居城である江戸城の所在地。幕末には世界最大級の人口を有する都市であった。江戸〔中世〕弘…

東京湾とうきようわん

日本歴史地名大系
千葉県:総論東京湾房総半島と三浦半島に囲まれた湾で、関東平野に入り込む。三浦半島東端の神奈川県横須賀市の観音(かんのん)崎と富津市の富津岬…

東京裁判(とうきょうさいばん)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒極東(きょくとう)国際軍事裁判

とうきょう‐さいばん〔トウキヤウ‐〕【東京裁判】

デジタル大辞泉
極東国際軍事裁判の通称。稲垣俊原案、小林正樹監督・脚本による映画の題名。昭和58年(1983)公開。米国が撮影した極東国際軍事裁判の記録映像を編…

とうきょう‐ラウンド〔トウキヤウ‐〕【東京ラウンド】

デジタル大辞泉
1973年9月から始まった関税および貿易に関する一般協定(GATT)における多国間の多角的貿易交渉。貿易自由化の推進を目標とし、関税のほかにも非関税…

東京アメッシュ

デジタル大辞泉プラス
東京都下水道局が提供する降雨情報サービス。降雨情報システムとしての運用開始は1988年。2002年4月より一般向け情報サイトの運営を開始。都内各地域…

東京新聞〔1895年〕

デジタル大辞泉プラス
明治時代の日本の新聞。中日新聞東京本社が刊行する同名の新聞とは異なる新聞。1893年、上野岩太郎らが創刊した「めさまし新聞」を改題、1895年12月…

東京オリンピック

デジタル大辞泉プラス
1965年公開の長編映画。1964年開催の東京オリンピックの公式記録映画。総監督:市川崑、脚本:和田夏十、白坂依志夫、谷川俊太郎、市川崑。ナレータ…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android