「気象防災監」の検索結果

8,907件


ビャークネス(Vilhelm Friman Koren Bjerknes) びゃーくねす Vilhelm Friman Koren Bjerknes (1862―1951)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ノルウェーの物理・気象・海洋学者。ビヤルクネスともいう。気象学におけるノルウェー学派の開祖。クリスティアニア(現、オスロ)に生まれ、クリス…

エックスナー えっくすなー Felix Maria Exner (1876―1930)

日本大百科全書(ニッポニカ)
オーストリアの気象学者。生理学者の子としてウィーンに生まれる。1900年ウィーン大学を卒業、さらにベルリンおよびゲッティンゲン大学に学び、学位…

地面現象警報・注意報 じめんげんしょうけいほう・ちゅういほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大雨や大雪などによって間接的に発生する土砂災害や山崩れ,地滑り等の災害が起こるおそれのある場合に発表する警報と注意報。気象災害には大雨害や…

マレー Murray, David

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1830.10.15. ニューヨーク,デラウェアカントリー[没]1905.3.6. ニュージャージー,ニューブランズウィック明治初期,日本の教育行政に貢献した…

【勅本】ちよくほん

普及版 字通
国子監の刊本。字通「勅」の項目を見る。

【門官】もんかん

普及版 字通
監門。字通「門」の項目を見る。

オフサイトセンター

知恵蔵
2000年4月、原子力災害対策特別措置法において指定された施設。正しくは緊急事態応急対策拠点施設。1999年の茨城県東海村でのJCCの臨界事故を教訓と…

堀口 由己 (ほりぐち よしき)

367日誕生日大事典
生年月日:1885年9月15日大正時代;昭和時代の気象学者。神戸海洋気象台長1959年没

зо́нд

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①〚医〛ゾンデ,消息子②〚工〛土壌探査用器具,ゾンデ③〚気象〛気象観測気球,ラジオゾンデ④〚天〛(宇宙・小惑星…

ていてん‐かんそく(‥クヮンソク)【定点観測】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 海上のきめられた位置に船を配置して気象・海洋の観測や捜査・救助などの作業を行なうこと。〔日本の気象(1956)〕

しゅだい‐ず〔‐ヅ〕【主題図】

デジタル大辞泉
土地利用・人口・地質・植生・道路・防災・観光など、特定の主題に重点を置いて描き表した地図。→一般図

气象 qìxiàng

中日辞典 第3版
[名]1 <気象>気象;気象学.观测guāncè~/気象観測をする.~预报yùbào/気象予報.2 状況…

学监 xuéjiān

中日辞典 第3版
[名]<旧>学監.学生を監督する職員.

【牢檻】ろうかん

普及版 字通
牢監。字通「牢」の項目を見る。

【降鑒】こうかん

普及版 字通
降監。字通「降」の項目を見る。

【監査】かんさ

普及版 字通
監察。字通「監」の項目を見る。

【監視】かんし

普及版 字通
取り締り。字通「監」の項目を見る。

RMC あーるえむしー

日本大百科全書(ニッポニカ)
地域気象中枢Regional Meteorological Centreの略称。世界気象中枢(WMC)と国家気象中枢(NMC)の間にあり、半球ないし地域的領域の解析値や予報値…

ぼうさいの丘公園

デジタル大辞泉プラス
神奈川県厚木市にある公園。同市の広域避難場所に指定されており、耐震性貯水槽や備蓄倉庫などの防災施設を備える。

me・te・ó・ri・co, ca, [me.te.ó.ri.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 気象(上)の,大気の.fenómenos meteóricos|気象現象.piedra meteórica隕石(いんせき).

岡田 武松 (おかだ たけまつ)

367日誕生日大事典
生年月日:1874年8月17日明治時代-昭和時代の気象学者。中央気象台長;東京帝国大学教授1956年没

Central Disaster Management Council

英和 用語・用例辞典
中央防災会議Central Disaster Management Councilの用例According to the projection by the Central Disaster Management Council, up to 23,000 p…

解析雨量 かいせきうりょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
気象レーダとアメダスなどの雨量を組み合わせてつくった雨量分布。気象レーダは量的には不正確だが面的な雨量分布は正確である。一方,雨量計は地点…

H.H. ヒルデブランドソン Hugo Hildebrand Hildebrandsson

20世紀西洋人名事典
1838 - 1925 スウェーデンの気象学者。 元・ウプサラ大学教授。 ストックホルム生まれ。 天空光の偏光や、露発生時の地面付近の条件などの研究で有…

まち‐づくり【町作り/街作り】

デジタル大辞泉
1 町や市街地などを新しく作ること。2 居住する地域の環境などを、暮らしやすいように整えること。「防災を重視した町作り」

中目黒公園

デジタル大辞泉プラス
東京都目黒区にある公園。2002年開園。大きな広場があり、防災機能を備える。自然学習施設「花とみどりの学習館」がある。

和達清夫 (わだち-きよお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1995 昭和-平成時代の気象学者。明治35年9月8日生まれ。東京帝大で寺田寅彦らにまなぶ。気象庁の前身中央気象台の台長をへて,昭和31年気象庁…

国土強靱化

共同通信ニュース用語解説
地震や津波などの自然災害に強い国土づくりを目指す政策。東日本大震災を教訓に、2013年施行の国土強靱化きょうじんか基本法で事前防災を進める理念…

meteorologist

英和 用語・用例辞典
(名)気象学者 気象研究員meteorologistの用例Three scientists, including Shukuro Manabe, a senior meteorologist at Princeton University, won t…

警监 jǐngjiān

中日辞典 第3版
[名](警察の階級の一種)警監.▶5等級のうちの2番目.

【虎】こい

普及版 字通
国子監。字通「虎」の項目を見る。

舍监 shèjiān

中日辞典 第3版
[名]寮を監督管理する人.寮監.

きんきゅうじたいおうきゅうたいさく‐きょてんしせつ〔キンキフジタイオウキフタイサク‐〕【緊急事態応急対策拠点施設】

デジタル大辞泉
原子力災害が発生した際に、国・都道府県・市町村および原子力事業者などの関係者が集まり、情報共有・意思統一を図りながら対策活動を推進するため…

衣浦東部広域連合

デジタル大辞泉プラス
愛知県の広域連合。2003年設立。碧南市、刈谷市、安城市、知立市、高浜市の5市を構成団体とする。消防・防災に関連する事務を行う。

スモッグ

百科事典マイペディア
大都会や工場地帯などで石炭や石油の大量消費により生じる濃い煙霧。smogはsmoke(煙)とfog(霧)の合成語。風が弱く,気温の逆転層があったりして…

アデス【ADESS】[automatic data editing and switching system]

デジタル大辞泉
《automatic data editing and switching system》気象台から入ってくる各種の気象資料をコンピューターで編集処理し、必要な情報を再び外部に送り出…

フェリックス・マリア エクスナー Felix Maria Exner

20世紀西洋人名事典
1876 - 1930 オーストラリアの気象学者。 インスブルック大学教授,気象台長。 ウィーン生まれ。 大学卒業後、ウィーン中央気象台にはいる。1904〜0…

げん‐さい【減災】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 台風・地震などの災害は起こることを前提に考え、起きた場合の被害を軽減すること。→防災

極超短波(電波) ごくちょうたんぱ ultra high frequency

日本大百科全書(ニッポニカ)
電波の波長を利用上の便宜から区分したものの一つ。波長1メートルから10センチメートルの範囲、周波数では300メガから3ギガヘルツの電波をいい、電波…

ウィリアム・N. ショー William Napier Shaw

20世紀西洋人名事典
1854.3.4 - 1945.3.23 英国の物理学者,気象学者。 気象台長,国際気象機関(IMO)会頭,ロンドン大学インペリアル・カレッジ教授。 バーミンガム生まれ…

テスラン・ド・ボール Teisserenc de Bort, Léon Philippe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1855.11.5. パリ[没]1913.1.2. カンヌフランスの気象学者。1880年パリの中央気象台に入り,1892年主任気象官。1896年退官後,ベルサイユ近傍のト…

懲罰 ちょうばつ discipline

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
組織の内部規律を乱した者に対して行う制裁。法律用語としては,国会議員 (憲法 58,国会法 121~124) ,地方公共団体の議会の議員 (地方自治法 134…

ちほう‐しぶんぶきょく〔チハウ‐〕【地方支分部局】

デジタル大辞泉
省庁など国の行政機関の地方出先機関の総称。法務省の法務局、財務省の財務局、国税庁の国税局、気象庁の地方気象台など。

ちほう‐きしょうだい〔チハウキシヤウダイ〕【地方気象台】

デジタル大辞泉
主に各府県の県庁所在地に置かれ、その府県内の天気予報や警報、気象・火山観測などを担当する気象庁の地方機関。

荻原晰二 (おぎはら-せきじ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1913-1954 昭和時代の気象学者。大正2年2月生まれ。昭和12年中央気象台(気象庁の前身)にはいり,札幌管区予報課長などをつとめる。21年母校東北帝大…

鈴木清太郎 (すずき-せいたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1886-1977 大正-昭和時代の物理学者。明治19年3月10日生まれ。欧米留学後,大正14年九州帝大教授。農業気象研究の草分け的存在で昭和16-32年日本農…

監獄 かんごく prison

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自由刑の受刑者,刑事被告人および被疑者,死刑判決の言い渡しを受けた者を強制的に収容する拘禁施設をいう。法務大臣の管理下におかれている。現行…

17画

普及版 字通
[字音] ラン[字訓] むさぼる[字形] 形声声符は監(かん)。監に濫・襤(らん)の声がある。〔玉〕に「貪(たんらん)なり」とあって、貪ること。また〔集韻…

ふう‐す【副寺・副司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「ふう」「す」はそれぞれ「副」「寺(司)」の唐宋音 ) 禅宗寺院の六知事の一つ。東班(とうはん)の首位。副住持にあたる。[初出の実例…

グレーシャー James Glaisher 生没年:1809-1903

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの気象学者,天文学者。ほとんど独学で学んだといわれ,1833年天文学者G.B.エアリーの目にとまり,ケンブリッジ天文台に入り研究をはじめた…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android