OAPEC オアペック
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ アラブ石油輸出国機構
中央アジア(ちゅうおうアジア) Central Asia
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アジア大陸中央部の地域名称。その境界は一定ではなく,狭義には1991年にソ連から独立したカザフスタン共和国,クルグズ共和国,ウズベキスタン共和…
beur /bœːr/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [名] [形] (女性形は beure, beurette となることがある)⸨話⸩ フランスで生まれたアラブ系の若者(の).la culture beur|アラブ系若者文化.arab…
Ven・e・zue・la /vènəzwéilə, -zwélə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]ベネズエラ・ボリバル共和国(Bolivarian Republic of Venezuela)(◇南米北部の共和国;1999年にベネズエラ共和国から国名変更;首都 Carac…
イエメン
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−イエメン共和国al-Jumhuriya al-Yamaniya/Republic of Yemem。◎面積−55万5000km2。◎人口−2426万人(2010)。◎首都−サナアSana(171万人,…
アラブ協力会議 アラブきょうりょくかいぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1989年2月,バグダードで,イラク,エジプト,ヨルダン,イエメン (北イエメン) の首脳合意によって設立された。加盟国はいずれもイラン・イラク戦争…
ネックバンド‐スピーカー(neckband speaker)
- デジタル大辞泉
- ⇒ウエアラブルスピーカー
Araber
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/―) ([女]―in)アラブ〈アラビア〉人.
南スーダン みなみスーダン South Sudan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 南スーダン共和国 The Republic of South Sudan。面積 64万4329km2。人口 1373万5000(2021推計)。首都 ジューバ。アフリカ大陸北東部…
Es・lo・ve・nia, [es.lo.ƀé.nja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] スロベニア(共和国):旧ユーゴスラビアを構成した共和国の一つ.首都 Liubliana.
ウクライナ‐ご【ウクライナ語】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族スラブ語派東スラブ語群に属する言語の一つ。ロシア語や白ロシア語と共通の起源をもち、一二~一三世紀以降独自の…
panarabismo
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)汎アラブ主義.
アイスランド Iceland
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 大西洋北部,北極圏に近いアイスランド島と付近の小島からなる共和国。首都レイキャヴィク870年ごろノルマン人が発見。以後,ノルウェー・アイルラン…
カフカス‐の‐かやくこ〔‐クワヤクコ〕【カフカスの火薬庫】
- デジタル大辞泉
- 北カフカス地方にあるチェチェン共和国とイングーシ共和国をさす。独立・領土問題、民族・宗教対立など、ロシア連邦や近隣共和国との間で紛争が絶え…
ハリファ・ビン・ザイド・ナハヤン Khalifa bin Zayed al-Nahyan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 アラブ首長国連邦(UAE)大統領,アブダビ首長国籍アラブ首長国連邦生年月日1948年1月25日出生地アブダビ・アル・アイン(アラブ首長国…
南アフリカ連邦 みなみあふりかれんぽう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ南部にある南アフリカ共和国の旧称。[編集部][参照項目] | 南アフリカ共和国
あら‐ぶき【荒吹き】
- デジタル大辞泉
- 日本固有の銅製錬法で、銅鉱石を溶解して硫化物のまじった銅の鈹かわを製する工程。
あら‐ぶき【荒吹】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 鉱石を吹きとかし、硫化金属を主成分とする鈹(かわ)を作る工程。日本在来の銅鉱製錬法の中の第一段階の方法。
アラビア‐うま【アラビア馬】
- デジタル大辞泉
- 「アラブ2」に同じ。
クラ[川] Kura
- 改訂新版 世界大百科事典
- ザカフカス地方の大河。長さ1364km,流域面積18万8000km2。トルコ領アルメニア山地(標高約3000m)の源流部から北流してグルジア共和国に入り,東に…
Tú・nez, [tú.neθ/-.nes]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] チュニス:チュニジア共和国の首都.[←〔アラビア〕Tūnis ←〔ラ〕Tūnēs ←〔ギ〕Týnēs]
djiboutien, enne /dʒibutjε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] ジブチ Djibouti 共和国の.Djiboutien, enne[名] ジブチ共和国の人.
よう‐けんえい(エフ‥)【葉剣英】
- 精選版 日本国語大辞典
- 中華人民共和国の政治家、軍人。北伐軍に加わり、中国共産党にはいる。広東暴動の主力となった。日中戦争中は八路軍参謀長、人民共和国成立後は北京…
darbouka
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]ダルブーカ,ダラブッカ(アラブ圏の陶[木,金属]製の太鼓).
arabo-andalou, se
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]アラブ=アンダルシアの.
dux, [dúks;đúks]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘単複同形〙 〖史〗 ドージェ:昔のベネチア共和国およびジェノバ共和国の統領[元首].
ベルリン【伯林】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Berlin ) ドイツ連邦共和国の首都。かつてプロイセン王国、ドイツ帝国、ワイマール共和国、ナチス‐ドイツの首都であったが、第二次世界大戦後、東…
チェコスロバキア
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Czechoslovakia, Czecho-Slovakia ) 第一次大戦後の一九一八年、チェコとスロバキアが合併しオーストリア‐ハンガリー帝国から独立して建設された共…
re・pub・li・can /ripʌ́blikən/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 共和国の,共和制(支持)の;共和主義的な.republican government共和政治2 〔R-〕((米))共和党の;((英))アイルランド共和国軍(IRA)の;(…
revolutionary wave
- 英和 用語・用例辞典
- 革命の波revolutionary waveの用例The Arab Spring, which is also known as the Arab Revolution, refers to the revolutionary wave of demonstrat…
ヌアクショット(Nouakchott)
- デジタル大辞泉
- アフリカ西部、モーリタニア‐イスラム共和国の首都。大西洋に面する砂漠性台地にあり、交通の中心。サウジアラビア、モロッコの支援で建造されたモス…
クミク語 クミクご Kumyk language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- クムク語ともいう。ロシア,カフカス地方のダゲスタン共和国を中心に約 22万~23万人が話している言語。カラチャイ語やバルカル語などとともにチュル…
doge /dɔːʒ/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨イタリア語⸩ 〖歴史〗 ドージェ:ベネチア共和国やジェノバ共和国の統領の称号.
モルドバ(歴史的地域) もるどば Moldova
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東ヨーロッパのルーマニア東部とモルドバ共和国にまたがる歴史的地域モルダビアのルーマニア語名。現在はルーマニアのモルドバ地方とモルドバ共和国…
ラフム朝(ラフムちょう) Lakhm
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 先イスラーム期のアラブの王朝の一つ。3世紀末より602年までイラクのヒーラを中心に栄えた。サーサーン朝より下賜金を受けて対ビザンツ戦の先陣を務…
モンテネグロ Crna Gora[セルビア],Montenegro[英]
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- セルビア語ではツルナゴーラという。2003年に成立した連合国家セルビア・モン(新ユーゴ)を構成する共和国。「黒い山」を意味する国名からうかがえる…
ベイルート Beirut
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- レバノンの首都。アラビア語ではバイルート Bayrūt。レバノン西部,地中海沿岸のサンジョルジュ湾を北に臨む,三角形のベイルート岬に位置する港湾都…
スマート‐グラス(smart glass)
- デジタル大辞泉
- 眼鏡型のウエアラブル端末の総称。拡張現実(AR)技術により、現実の風景に文字や映像を重ね合わせて表示するものや、網膜に直接映像を映す網膜走査…
かたかけ‐スピーカー【肩掛(け)スピーカー】
- デジタル大辞泉
- ⇒ウエアラブルスピーカー
ブカマ Bukama
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- コンゴ民主共和国南部の町。ルブンバシ北西約 320km,コンゴ川上流のルアラバ川沿岸に位置。鉄道沿線にあり,交易中心地であるとともに,北東の湖沼…
イエメン
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (アラビア半島)❶〔地域〕Yemenイエメンの Yemeniイエメン人a Yemeni❷〔国〕Yemen;〔公式国名:イエメン共和国〕the Republic of Yemen
トルコ史 トルコし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前3世紀末頃から丁零の名で中国史料に現れたトルコ族は,初めバイカル湖南岸からアルタイ山脈の北方にかけて居住していたが,その後突厥,ウイグルな…
raïs /rais/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] アラブ諸国の国家元首.
マリ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Mali ) アフリカ西部の内陸にある共和国。サハラ砂漠の南縁とニジェール川の内陸デルタを占める。一九五八年フランス共同体内の自治共和国として、…
シュウービーヤ運動 しゅうーびーやうんどう al-Shu‘ūbīya
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 8世紀中ごろからイスラム世界に起こった思想運動で、とくに文学者たちの間で活発であった。アッバース朝第2代カリフ、マンスール(在位754~775)の…
ミスル al-Miṣr
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- エジプトまたはカイロをさすアラビア語。元来ミスルはアラビア語で「町」を意味する。『創世記』に登場するノアの孫にあたるミズライムの名によって…
panarabisme /panarabism/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] 汎(はん)アラブ主義.
république
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ 共和国,共和制.la R~ (française)|フランス共和国.❷ 集団,グループ.
sud-africain, aine /sydafrikε̃, εn/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [形] 南アフリカの;南アフリカ共和国の.Sud-Africain, aine[名] 南アフリカ共和国の人.
ナザルバエフ Nazarbaev,Nursultan Abishevich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1940.7.6. アルマアタカザフスタンの政治家。 1962年共産党入党。 67年カラガンダ冶金工場付属高等技術大学卒業。 60~69年カラガンダ冶金工場労…