「正倉院事務所」の検索結果

10,000件以上


shell company

英和 用語・用例辞典
実態のない会社 架空の会社 トンネル会社 ダミー会社 ペーパー・カンパニー 弱小会社 (=dummy company, paper company;⇒practice)shell companyの用…

宅地建物取引業法【たくちたてものとりひきぎょうほう】

百科事典マイペディア
宅地・建物の購入者の利益の保護と宅地・建物の流通の円滑化を図ることを目的とする法律(1952年)。1971年大幅な改正が行われ現行法となった。その…

小坂鉱山関連遺産

事典 日本の地域遺産
(秋田県鹿角郡小坂町)「近代化産業遺産」指定の地域遺産(9.有数の金属供給源として近代化に貢献した東北地方の鉱業の歩みを物語る近代化産業遺産群…

日本セラミックス協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Ceramic Society of Japan」、略称は「CerSJ」「セラ協」。セラミックスの科学・技術に関する研究を行う…

日本感染症医薬品協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Antibiotics Research Association」。感染症に使用する医薬品の研究開発の促進などを図る。事務所所…

日本作業療法士協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Association of Occupational Therapists」。作業療法の普及発展を図る。事務所所在地は東京都台東…

日本生殖医学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society for Reproductive Medicine」、略称は「JSRM」。動物の生殖に関する研究を行う。事務所所在地…

日本都市計画学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The City Planning Institute of Japan」。都市計画に関する調査、研究などを行う。1951年設立。事務所所在…

日本ビフィズス菌センター

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Bifidus Foundation」、略称は「JFB」。ビフィズス菌などの腸内細菌叢(そう)に関する研究を行う。…

日本マリンエンジニアリング学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Institute of Marine Engineering」。舶用機関・機器、海洋機器に関する技術の進歩発達を図る。事…

理学療法科学学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「the Society of Physical Therapy Science」。理学療法に関する科学の発展、知識の普及を図る。事務所所在地…

八丁味噌カクキュー関連遺産

事典 日本の地域遺産
(愛知県岡崎市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産(28.伝統食品の近代化や新たな食文化の創造に挑んだ中部・近畿の食品製造業の歩みを物語る近代化産…

ヒルズ‐ぞく【ヒルズ族】

デジタル大辞泉
東京都港区六本木にある六本木ヒルズ内の住居棟に住む人をいう。ベンチャー企業の成功者、芸能人、モデルなど若くて裕福な人が多く、派手な生活ぶり…

permanent establishment

英和 用語・用例辞典
恒久的施設 P.E. [PE] (事業を行う一定の場所で、支店、出張所、事業所、事務所、工場などが含まれるが、商品を保管する倉庫は原則として対象外。恒…

日本環境感染学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Infection Prevention and Control」。感染の制御に関する情報収集を行う。事務所所在…

日本歯科保存学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japanese Society of Conservative Dentistry」、略称は「JSCD」。歯科保存学の研究などを行う。事務所…

日本体育学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Society of Physical Education, Health and Sport Sciences」。体育学の進歩普及を図る。事務所所在…

日本動物学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Zoological Society of Japan」。動物学の学術発展を図る。1878年設立の「東京生物学会」が前身。2012年…

しゅっ‐しょ【出所/出処】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 物事の出てきたところ。出どころ。「―不明の情報」「資金の―を究明する」2 生まれたところ。出生地。3 (出所)事務所・研究所など…

物理探査学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Society of Exploration Geophysicists of Japan」。物理探査学に関する技術の進歩、普及などを図る。事…

旧碓氷社本社事務所

事典 日本の地域遺産
(群馬県安中市原市2-10-16)「ぐんま絹遺産」指定の地域遺産〔第23-28号〕。碓氷社(うすいしゃ)は1878(明治11)年養蚕農家が組合員となった県内初の組…

春慶塗 しゅんけいぬり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
漆塗り技法の一種。素地 (きじ) に膠 (にかわ) 液を塗り,上に黄または赤の色彩を加え,さらに透明漆で上塗りして木目の美しさを出す技法。正倉院宝…

高家郷たかべごう

日本歴史地名大系
茨城県:常陸国行方郡高家郷「和名抄」に「高家」と記され、訓を欠く。正倉院宝物の布に「常陸国行方郡高家郷戸主大伴□荒嶋白曝調布壱端」とみえる。…

熊田郷くまたごう

日本歴史地名大系
栃木県:下野国那須郡熊田郷「和名抄」東急本は「熊田」、高山寺本は「能田」と記すが、前者が正しい。正倉院宝物の調布墨書銘には「下野国那須郡熊…

そぎ【削・枌】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 古くは「そき」。動詞「そぐ(削)」の連用形の名詞化 ) =そぎいた(削板)[初出の実例]「其所レ作扉一枚、温船板并蘇岐(ソキ)等令二…

とりげりゅうじょのびょうぶ〔とりげリフヂヨのビヤウブ〕【鳥毛立女屏風】

デジタル大辞泉
正倉院に伝わる屏風の一。六扇からなり、各扇に唐装の婦人を一人配した樹下美人図。天平勝宝8年(756)の東大寺献物帳に記載される。頭髪・着衣・樹…

鹿の子絞 かのこしぼり

山川 日本史小辞典 改訂新版
絞染技法の一つ。染上りが白星の斑となり子鹿の背のまだら模様に似るためこうよばれる。歴史は古く,正倉院にも遺例があり,平安時代には纐纈(こうけ…

農産物検査 のうさんぶつけんさ inspection of agricultural products

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
流通市場に出回る農林産物とその加工品の取引の円滑,単純,公正をはかるために行う検査。日本では米麦 (輸入品も含む) ,雑穀,芋類,わら工品,麻…

ち‐いんじ(‥ヰンジ)【知院事】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 勧学院で、別当・学頭の下に位置し、事務一般を管掌する官人。藤原氏以外の者を任じた。[初出の実例]「権知院事錦 知院事摂津権少目若江…

レンタル‐オフィス(rental office)

デジタル大辞泉
机・椅子・電話などを備える小スペースの貸し出しから、部屋貸しまで、いろいろな型がある手軽な貸し事務所。通常、不動産物件として賃貸契約を結ば…

ベルラーヘ

百科事典マイペディア
オランダの建築家。アムステルダムに事務所を開いて活動,材料と構造を重視した合理主義を主張,20世紀初頭の革新的建築家の一人。アムステルダムの…

和漢医薬学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Medical and Pharmaceutical Society for WAKAN-YAKU」。漢方医学を始めとする伝統医学の研究などを行う。事…

密教研究会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Association of Esoteric Buddhist Studies」。日本やアジア地域における密教の思想や文化、歴史などの研究…

日本家族心理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Association of Family Psychology」、略称は「JAFP」。家族心理学領域の研究を推進する。事務所所…

日本がん看護学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society of Cancer Nursing」、略称は「JSCN」。がん看護に関する研究などを行う。事務所所在地は…

日本食品衛生学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Food Hygiene and Safety」。食品衛生に関する研究などを行う。事務所所在地は東京都…

日本塑性加工学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society for Technology of Plasticity」。塑性加工に関する学術の進歩向上に寄与する。事務所所…

社務 (しゃむ)

改訂新版 世界大百科事典
神社で行う事務一般を称して社務といい,それを執行する建物を社務所と呼ぶ。また往古,神職の長として一社の事務を執行したものを社務あるいは社務…

立教大学史学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「THE HISTORICAL SOCIETY OF RIKKYO UNIVERSITY」。史学・関連諸科学、歴史・地理教育の研究などを行う。事務…

日本熱処理技術協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society for Heat Treatment」。製造業の共通基盤技術である熱処理の調査、研究などを行う。事務…

日本分析化学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「The Japan Society for Analytical Chemistry」。分析化学に関する学理技術の進歩を図る。事務所所在地は東…

日本防錆技術協会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Association of Corrosion Control」、略称は「JACC」。防錆技術の普及、技術の向上などを図る。事務…

自転車キンクリートSTORE

デジタル大辞泉プラス
舞台制作事務所、自転車キンクリーツ・カンパニー(東京都世田谷区)がプロデュースする演劇公演。第1回公演は1992年の「トランクス」(脚本:飯島早…

ベックマン(Wilhelm Böckmann) べっくまん Wilhelm Böckmann (1832―1902)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの建築技術者。ベルリンの高等建築学校に学びエンデと知り合う。二人で西欧および南欧への研究旅行を行ったのち、1860年エンデ‐ベックマン建築…

マイヤール まいやーる Robert Maillart (1872―1940)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの構造技術者。ベルンに生まれる。チューリヒ連邦工科大学で学んだのち、1902年にチューリヒで構造設計事務所を開設した。独特の3ヒンジアーチ…

池原 英治 イケハラ エイジ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の鉄道技師 生年明治20(1887)年8月10日 没年昭和8(1933)年4月21日 出生地新潟県 学歴〔年〕東京帝大土木工学科〔明治44年〕卒 経歴明…

観音寺遺跡

知恵蔵
2006年3月、国内最大級の木簡が出土した8世紀後半(奈良時代)の阿波国府跡と見られる徳島市の遺跡。木簡は全長約58cm、幅約5cmで、裏表に約150字が記…

山村郷やまむらごう

日本歴史地名大系
奈良県:大和国添上郡山村郷「和名抄」刊本に「也末無良」と訓ずる。「大和志」は「方廃村存」として現奈良市山(やま)町に比定。「日本書紀」欽明…

竹渕郷たかふちごう

日本歴史地名大系
大阪府:河内国渋川郡竹渕郷「和名抄」にみえ、高山寺本は「多加不千」、東急本は「多加不知」の訓を付す。年次不明であるが、正倉院文書の勘籍に「…

殖栗郷えぐりごう

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡国賀茂郡殖栗郷「和名抄」刊本に升栗、東急本・高山寺本に殖栗とある。訓は高山寺本に恵久利と付す。正倉院文書天平勝宝四年(七五二)…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android