「アボリジニー」の検索結果

10,000件以上


コブ‐サラダ(Cobb salad)

デジタル大辞泉
トマト・アボカド・ゆで卵・肉・チーズなど多くの具材を、同じくらいの大きさに切りそろえて盛りつけたサラダ。[補説]「コブ」は、考案者であるハリ…

アボガドロの法則 アボガドロノホウソク Avogadro's law

化学辞典 第2版
同じ圧力,同じ温度,同じ体積の気体は同数の分子を含むという法則.最初,A. Avogadro(アボガドロ)は仮説として提出したものであるが,気体分子運動…

イョーテボリ(Göteborg)

デジタル大辞泉
⇒イェーテボリ

イェーテボリ いぇーてぼり

日本大百科全書(ニッポニカ)
→イョーテボリ

しゅくへい‐せん【縮閉線】

デジタル大辞泉
⇒エボリュート

メーソン=ディクソン線 メーソン=ディクソンせん Mason and Dixon Line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ,ペンシルバニア州とメリーランド州,ウェストバージニア州との境界線。植民地時代,ペンシルバニアの領主ペン家とメリーランドの領主ボル…

日鉄住金パイプライン&エンジニアリング

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日鉄住金パイプライン&エンジニアリング株式会社」。略称「日鉄住金P & E」。英文社名「NIPPON STEEL & SUMIKIN PIPELINE & ENGINEERING C…

ポット<電気用語>

音楽用語ダス
回転式のボリュームのこと。正式にはポテンショメーターという。ボリュームというのは、昔のテレビやラジオに付いている回転式の音量調整装置がその…

ニーナ アナニアシヴィリ Nina Ananiashvili

現代外国人名録2016
職業・肩書バレリーナ ジョージア国立バレエ団芸術監督 元ボリショイ・バレエ団プリンシパル国籍ジョージア生年月日1963年3月28日出生地ソ連グルジア…

ピリジン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] pyridine ) ベンゼンの一個の炭素と水素を窒素に置換した構造の化合物。コールタール中に存在。分子式は C5H5N 無色の液体で弱…

ルリジサ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

今堀 いまぼり

山川 日本史小辞典 改訂新版
中世,近江国蒲生郡にあった延暦寺領得珍保(とくちんのほ)内の郷。現在の滋賀県東近江市今堀町一帯。保内(ほない)商人の拠点の地。郷内十禅師社(現,…

鉈彫 なたぼり

山川 日本史小辞典 改訂新版
鑿痕彫(のみあとぼり)とも。本来は江戸時代の円空(えんくう)仏などにみられる鉈による割面をいかした木彫りをいう。現在は木彫像の表面を仕上げる前…

バージニア〔州〕 バージニア Virginia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国東部,大西洋に面する州。州都リッチモンド。ウェストバージニア,メリーランド,ノースカロライナ,テネシー,ケンタッキーの諸州に…

ハーリジー派 ハーリジーは

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

エーテボリ(Göteborg)

デジタル大辞泉
⇒イェーテボリ

ボリバル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( bolivar ) ベネズエラの通貨単位の一つ。一〇〇センチモに等しい。

いでんし‐リスクスコア〔ヰデンシ‐〕【遺伝子リスクスコア】

デジタル大辞泉
⇒ポリジェニックスコア

ボルシェビキ(〈ロシア〉Bol'sheviki)

デジタル大辞泉
⇒ボリシェビキ

ピペリン(piperine)

デジタル大辞泉
コショウの実に含まれる辛み成分の一。ピリジンまたはピペリジンを誘導体とするアルカロイドに分類される。水に不溶、アルコールに可溶。健胃剤とし…

ちてきせっけい‐ろん【知的設計論】

デジタル大辞泉
⇒インテリジェントデザイン

ビニルピリジン ビニルピリジン vinylpyridine

化学辞典 第2版
C7H7N(105.14).ピリジン環につくビニル基の位置により3種類の異性体がある.【Ⅰ】2-ビニルピリジン(2-vinylpyridine):ピリジンとエチレンとを赤熱…

グアランダ Guaranda

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
エクアドル中部,ボリバル州の州都。アンデスの西部山脈中にそびえる同国の最高峰チンボラソ火山 (6310m) の南西麓にあり,グアヤス川水系チンボ川の…

ほうぶつ‐ひこう〔ハウブツヒカウ〕【放物飛行】

デジタル大辞泉
⇒パラボリックフライト

アーリントン国立墓地【アーリントンこくりつぼち】

百科事典マイペディア
米国,バージニア州アーリントン郡にある広大な国立墓地。ポトマック川をはさんでワシントンD.C.に対する。1864年建設され,おもに軍人を埋葬し,約…

アボガドロ‐ていすう【アボガドロ定数】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物質量一モルを構成する粒子数で、質量数一二の炭素の同位体一二グラム中に含まれる炭素原子の数として定義される。その値は 6.02×1023 …

ボルガ川 ボルガがわ reka Volga

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ロシア西部を流れる川で,ヨーロッパ最大の川。全長 3530km。流域面積 138万km2。モスクワとサンクトペテルブルグのほぼ中間にあたるバルダイ丘陵に…

太平洋戦争[チリとボリビア間] たいへいようせんそう[チリとボリビアかん] War of the Pacific

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1879~84年ボリビア太平洋岸の硝石利権をめぐり,同国とチリとの間に行われた戦争。ペルーがボリビアに加担して参戦したが,隣接諸国は中立を堅持し…

ライト‐バンタムきゅう〔‐キフ〕【ライトバンタム級】

デジタル大辞泉
《light bantamweight》ボクシングなどの体重別階級の一。アマチュアボクシングのジュニア部門でバンタム級よりも軽くフライ級よりも重い階級で、50…

アガマ

百科事典マイペディア
→キノボリトカゲ

フリースラント ふりーすらんと Friesland

日本大百科全書(ニッポニカ)
オランダ北部の州。地名は「フリース人の国」を意味し、英語名はフリジアFrisia。アイセル湖北東岸の本土と、その沖合いの西フリジア諸島に属する4島…

しんかい‐せん【伸開線】

デジタル大辞泉
⇒インボリュート

ボルシェビズム(Bolshevism)

デジタル大辞泉
⇒ボリシェビズム

ジョージ アボット

367日誕生日大事典
生年月日:1562年10月29日カンタベリー大主教1633年没

архети́п

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]原型,元版,オリジナル;〚言〛祖形

エンジニア称号 エンジニアしょうごう

大学事典
エンジニア(工学系技術者)の資格証明は,歴史的にみれば,産業革命が内発的に進行したイギリスでは同業者団体(学協会)への会員登録によって,ほ…

ピエール・ルイジ ネルヴィ

367日誕生日大事典
生年月日:1891年6月21日イタリアの建築家,エンジニア1979年没

APECエンジニア

産学連携キーワード辞典
「APECエンジニア」とは、APEC加盟国間の技術移転による相互発展を目的とした、技術者の国境を超えた移動を促進するために設置された相互承認プロジ…

しょうとつ‐ルール【衝突ルール】

デジタル大辞泉
⇒コリジョンルール

すりばち‐むし【×擂鉢虫】

デジタル大辞泉
アリジゴクの別名。

ペルー・ボリビア連合 (ペルーボリビアれんごう) Confederación Peruano-Boliviana

改訂新版 世界大百科事典
1836年10月に宣言された南部および北部ペルーとボリビアからなる政治連合。S.ボリーバルの大連合の試みが挫折して以来もペルーとボリビアの統合の可…

ボリュメトリック‐えいぞう〔‐エイザウ〕【ボリュメトリック映像】

デジタル大辞泉
⇒ボリュメトリックビデオ

タンパク質同化ホルモン

栄養・生化学辞典
 →アナボリックホルモン

original, ale

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((男複))aux [形]❶ 元の,最初の,オリジナルの.❷ 独創的な,個性的な;一風変わった.━[男]原典,オリジナル;(絵画などの)モデル…

のぼり【×幟】

デジタル大辞泉
《「上のぼり」と同語源》1 細長い布の端につけた輪にさおを通し、立てて標識とするもの。軍陣・祭礼・儀式などに用いる。のぼりばた。2 端午の節…

毛彫 (けぼり)

改訂新版 世界大百科事典
彫金の一技法。金属の表面に毛を表現したり,毛のような細線を彫るところからこの名称があり,彫金のなかでもっとも古い技法である。先が三角にとが…

幟 (のぼり)

改訂新版 世界大百科事典
目次  歌舞伎の幟旗の一種,昇旗(のぼりばた)の異称。本来は神を迎える招代(おぎしろ)として立てられたが,のちに一般に標識として用いられる…

ベナン

百科事典マイペディア
◎正式名称−ベナン共和国Republic of Benin。◎面積−11万4763km2。◎人口−998万人(2013)。◎首都−憲法上はポルト・ノボPorto-Novo(24万人,2005)であ…

アボメイのおうきゅうぐん【アボメイの王宮群】

世界遺産詳解
1985年に登録、2007年に登録内容が変更された世界遺産(文化遺産)で、ベナン南部ズー県、首都ポルト・ノボの北西に位置する。17世紀初頭から約300年…

ひょうたんカボチャ

デジタル大辞泉プラス
大分県佐伯市で生産されるカボチャ。ひょうたんのような形状で、種は少なめ。当地の方言では「ボーブラ」ともいう。ポルトガル語でカボチャを意味す…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android