「コンテツ」の検索結果

10,000件以上


よう‐よう(ヤウヤウ)【永永】

精選版 日本国語大辞典
〘 副詞 〙 ( 「よう」は「永」の呉音 ) いつまでも。永久に。えいえい。→未来永永。[初出の実例]「ヲンヨロコバセ テ ニテ マシマス Spiritu Sancto…

変哲へんてつもな・い

デジタル大辞泉
特に取り立てて言うほどのこともない。平凡である。「何の―・い小さな店」

硫酸鉄 りゅうさんてつ iron sulfate

日本大百科全書(ニッポニカ)
鉄の硫酸塩。次の3種類のものが知られている。(1)硫酸鉄(Ⅱ) 無水和物FeSO4、式量151.92(硫酸第一鉄ともいう)のほか一、四、五、七水和物がある。…

かんてつ‐しょう(‥シャウ)【肝蛭症】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 肝蛭による家畜病。牛、羊に多く発病し、人間が発病することもある。

むさしでんてつ【武蔵電鉄】

改訂新版 世界大百科事典

とざん‐てつどう(‥テツダウ)【登山鉄道】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 急勾配の斜面に敷設された登山用の鉄道。一般の鉄道と同じ構造の軌道に特殊なブレーキ装置と強力な動力を備えた車両を運転する粘着式、軌…

しょうさん‐てつ(セウサン‥)【硝酸鉄】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 鉄の硝酸塩。二価の鉄の塩は六水塩と九水塩が知られている(化学式 Fe(NO3)2)。三価の鉄の塩の六水塩は無色、九水塩は無色または淡紫色…

西玄哲 (にし-げんてつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1681-1760 江戸時代中期の蘭方医。天和(てんな)元年生まれ。西玄甫(げんぽ)の子。外科医として幕府につかえ,延享4年寄合医から奥医師となる。門人…

シー‐ピー‐ピー‐エム【CPPM】[content protection for prerecorded media]

デジタル大辞泉
《content protection for prerecorded media》再生専用のDVDなどで採用されている著作権保護技術の一。IBM、インテル、東芝、松下電器産業(現パナ…

フォークソノミー(folksonomy)

デジタル大辞泉
《folks(人々)+taxonomy(分類)から》インターネット上の各種データやコンテンツの内容を、利用者自らが目印となる短いキーワード(タグ)を付与…

グーグル‐キャスト(Google Cast)

デジタル大辞泉
米国グーグル社が開発したストリーミング再生機能。アンドロイドアプリまたはiOSアプリとして提供され、ブラウザーのグーグルクロームのプラグインと…

リアルタイム‐レコメンデーション(real time recommendation)

デジタル大辞泉
ECサイトなどで、利用者に対し、過去のアクセス履歴や購買情報などをデータベースと照合したり、他の利用者と比較したりすることで、各人の好みに応…

IAA【アイエーエー】

百科事典マイペディア
国際広告協会。International Advertising Associationの略。1938年ニューヨークで創立された輸出広告協会が前身。国際的な広告水準の向上,情報交換…

動態予測

カメラマン写真用語辞典
 コンティニュアスAFでは、AFカメラはいつも被写体のピントを追っているが、高速動体では追いつかない。そこで、動体が動く速度(AFセンサー上の像…

郵便配達夫はいつも二度ベルを鳴らす

デジタル大辞泉プラス
米国の作家ジェームズ・M・ケインの代表作(1934)。原題《The Postman Always Rings Twice》。『郵便配達は二度ベルを鳴らす』の邦題もある。1942年…

RealPlayer

ASCII.jpデジタル用語辞典
米RealNetworks社の、動画や音声などを含むマルチメディアコンテンツを再生するためのソフトウェア。インターネットを通じて無償で配布されており、R…

エムアップ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社エムアップ」。英文社名「m-up, Inc.」。情報・通信業。平成16年(2004)設立。本社は東京都渋谷区渋谷。コンテンツ配信業。レコー…

くじ‐ざた【公事沙汰】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「くじさた」とも ) 裁判。訴訟事件。[初出の実例]「ツタナクモ イッシ ハンセンノ エコニ cuji(クジ) satauo(サタヲ) シ イダシ」(出…

ナンシー・E. バーカート Nancy Ekholm Burkert

20世紀西洋人名事典
1933 - 米国のイラストレーター。 1966年アンデルセンの「ナイチンゲール」の挿絵でイラストレーター協会の金賞を受賞。又’73年「白雪姫と7人の小…

ゴム引布 ゴムびきふ rubber clothing

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
布にゴム糊を塗布するか,またはゴム被膜などを張合せ,巻いて加硫したもの。基布は綿布のほか各種の合成繊維が使われ,多くは加硫後に裁断,縫製す…

ディズニー‐プラス(Disney+)

デジタル大辞泉
米国ディズニー社のディズニー・メディア・アンド・エンターテイメント・ディストリビューションが運営する定額制動画配信サービス。2019年より配信…

専用船【せんようせん】

百科事典マイペディア
特定の種類の貨物だけを専門に運ぶ貨物船。各種のタンカー,ばら積船,コンテナー船,自動車専用船,木材専用船など。産業・貿易の規模拡大とともに…

電子出版

知恵蔵
広義には出版物の電子化(デジタル化)。電子化された出版物の総称としても用いられる。電子図書、電子ブックとも。出版物のコンテンツを収めたCD‐ROM…

なぜシャーロック・ホームズは「永遠」なのか

デジタル大辞泉プラス
石橋正孝による文芸評論。コナン・ドイルによる名探偵シャーロック・ホームズというキャラクターの創造と、フィクションの舞台となった場所を実際に…

スプラッシュ・ページ【splash page】

DBM用語辞典
スプラッシュページとは、派手なホームページをウェブ・コンテンツのゲートウェイとしているページのことで、中でもニュースや出版物に携わるサイト…

どろっぷいん/どろっぷ 【ドロップイン/ドロップ Drop In/Drop】

サーフィン用語集
もともとは、波をテイクオフしてボトムに滑り降りる事を指したが、最近では、すでに他のサーファーがライディングを始めているのに、同じ波にテイク…

とう‐せい〔タウ‐〕【当世】

デジタル大辞泉
1 今の世の中。いまどき。現代。「その柄は当世のはやりではない」2 「当世風」の略。「同じ貰うなら矢張鞍馬の娘を貰った方が―だぜ」〈魯庵・社会…

DLNA

ASCII.jpデジタル用語辞典
家庭内にあるネットワーク対応製品間でAVコンテンツを共有するための国際規格ガイドラインの策定を進めている団体。2003年6月に設立され、以後ソニー…

HTTPd

ASCII.jpデジタル用語辞典
UNIXシステムに常駐するWWWサーバーのプログラムの総称。dはUNIX上の常駐プログラムであるdaemon(デーモン)を意味する。ユーザーからの要求に対す…

いま‐の‐よ【今の世】

デジタル大辞泉
1 現在。今の時代。「今の世では通用しない」2 当代の天皇。また、その御代。当代。「―のこと、しげきにまぎれて、院には参る人もなきぞ寂しげなる…

こくさい‐ちがくオリンピック【国際地学オリンピック】

デジタル大辞泉
国際科学オリンピックの一つで、地学の知識や思考力を競う国際コンテスト。略称IESO(International Earth Science Olympiad)。20歳未満で中等教育…

ネットワークがた‐でんしマネー【ネットワーク型電子マネー】

デジタル大辞泉
インターネット上で決済情報がやり取りされる電子マネー。あらかじめ専用のソフトウエアやウェブサイトで、クレジットカードや銀行口座に関する情報…

エービージェー‐マーク【ABJマーク】

デジタル大辞泉
正規の使用許諾を得たコンテンツを配信する電子書籍ストアであることを示す商標。デジタルコミック協議会と一般社団法人日本電子書籍出版社協会が設…

インターメディア

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「インターメディア株式会社」。略称「IMC」。英文社名「InterMedia Co., Ltd.」。情報・通信業。昭和53年(1978)設立。本社は東京都文京区湯…

クロード ルュテ Claude Luter

20世紀西洋人名事典
1923.7.23 - フランスのジャズ演奏家。 パリ生まれ。 1946年トリオを結成し、’47年アマチュア・コンテストで1位となる。’50年より渡欧していたシド…

らん‐もう(‥マウ)【濫望・乱望】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 みだりに望むこと。よこしまな望み。らんぼう。[初出の実例]「無故濫望争不二訴申一乎」(出典:明月記‐建仁三年(1203)二月三日)「チュ…

AVI

ASCII.jpデジタル用語辞典
マイクロソフト社が、Windows上のマルチメディア・サービス「Video for Windows」用に定めた動画ファイルのフォーマット。現在では、動画データを格…

ドルビーデジタルEX

ASCII.jpデジタル用語辞典
リアセンター成分をリアレフト/ライトにマトリクスエンコードした6.1chフォーマット『ドルビーデジタルサラウンドEX』と同義。ただし、サラウンドEX…

ルナー・エックスプライズ

知恵蔵
ロボット探査機を月面に着陸させて探査を行うことを競う、民間レベルの開発競争コンテスト。非営利教育団体のエックスプライズ財団が、ネット検索サ…

かって‐アプリ【勝手アプリ】

デジタル大辞泉
携帯電話やスマートホン向けアプリケーションソフトのうち、一般ユーザーが独自に作成・公開するソフトのこと。通信事業者などがコンテンツ配信サー…

こくさい‐ちりオリンピック【国際地理オリンピック】

デジタル大辞泉
国際科学オリンピックの一つで、地理学の知識や思考力を競う国際コンテスト。略称iGeo(International Geography Olympiad)。20歳未満で中等教育課…

エスディーユーシー‐メモリーカード【SDUCメモリーカード】

デジタル大辞泉
小型メモリーカードの規格の一。SDメモリーカード・SDHCメモリーカード・SDXCメモリーカードに対し上位互換性をもつ。ファイルシステムとしてexFATを…

制度疲労

知恵蔵mini
制度や法律が運用されているうちに社会状況が変わり、実情とかみ合わずにうまく機能しなくなること。21世紀の日本社会においては、新卒一括採用や年…

マリノ

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社マリノ」。英文社名「MARINO, Ltd.」。情報・通信業。平成6年(1994)設立。本社は横浜市港北区新横浜。ソフトウェア開発会社。ネッ…

伊波南哲 (いば-なんてつ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1976 昭和時代の詩人,作家。明治35年9月8日生まれ。東京の丸の内警察署に勤務しながら,佐藤惣之助に師事。昭和11年の長編叙事詩「オヤケ・ア…

親鉄元素

岩石学辞典
隕石の鉄の相に濃集して産する元素で,おそらく地球の核の部分に産すると推測されるもの.Fe, Ni, Co, P. C. Mo, Ptなどである[Goldschmidt : 1954…

保存鉄道 ほぞんてつどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
産業遺産保護などの目的で鉄道車両や施設を保存すること。また保存された鉄道をいう。厳密には車両の運転や設備の操作が可能な動態保存をさす。保存…

自然哲学 しぜんてつがく physica; philosophia naturalis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
philosophia naturalisの語を初めて用いたのはセネカであるが,古代から近世にいたるまではほとんど自然学と呼ばれ自然的考察と一体となった自然の形…

日本建鐵

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日本建鐵株式会社」。英文社名「Nihon Kentetsu Co., Ltd.」。機械工業。昭和25年(1950)設立。本社は千葉県船橋市山手。三菱電機子会社。…

硫酸鉄 りゅうさんてつ iron sulfate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 硫酸鉄 (II) ,硫酸第一鉄  FeSO4 。リョクバンともいう。鉄屑に硫酸を作用させ,ろ過して結晶槽に入れ,晶出させて得られる。通常得られる7水…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android