「アフリカ諸国の独立」の検索結果

10,000件以上


オニソテツ Encephalartos villosus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソテツ科の樹木で南アフリカ原産。幹は短く肥厚し高さ 2mほどで,上部は灰色の綿毛におおわれている。羽状に深く裂けた葉は幹の頂部に集ってつき,長…

トゥーレ Sékou Touré 生没年:1922-84

改訂新版 世界大百科事典
西アフリカ,ギニアの初代大統領。マリンケ族の出身。19世紀末,フランスの侵略に抵抗した国民的英雄サモリ・トゥーレの孫といわれる。郵便労働者と…

現代人アフリカ起源説 (げんだいじんアフリカきげんせつ) African origin model of modern humans

改訂新版 世界大百科事典
→出アフリカ説

カナヨ ヌワンゼ Kanayo F. Nwanze

現代外国人名録2016
職業・肩書国際農業開発基金(IFAD)総裁国籍ナイジェリア出生地アサバ学歴カンザス州立大学学位昆虫学博士経歴ナイジェリアの内戦で大学進学が2年遅れ…

米州機構 (べいしゅうきこう) Organization of American States

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ合衆国とラテン・アメリカの諸国が加盟している地域的協力機構で,1948年に米州諸国間で調印された米州機構憲章に基づいて設置されたもので…

ボンゴ‐さんち【ボンゴ山地】

デジタル大辞泉
《Massif des Bongo》アフリカ中部、中央アフリカ共和国北東部からスーダン国境近くまで広がる山地。最高峰はガウラー山(標高1275メートル)。シャ…

エンジャメナ えんじゃめな N'djaména

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ中央部、チャドの首都。チャド湖に注ぐシャリ川とロゴヌ川の合流点に位置する。人口53万0965(1993センサス)、99万8000(1999推計)、152万…

Zentral=afrika

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
中央アフリカ.

高平‐ルート協定 たかひら‐ルートきょうてい

旺文社日本史事典 三訂版
1908年,駐米大使高平小五郎とアメリカ国務長官E.ルートとの間で成立した太平洋・中国問題に関する協定日露戦争後の日米協調をはかるのが目的。両国…

キガリ

精選版 日本国語大辞典
( Kigali ) アフリカ中東部、ルワンダ共和国の首都。国土の中央部、標高一五〇〇メートルの高地にある。

銀鯛 (ギンダイ)

動植物名よみかた辞典 普及版
動物。アフリカチヌの別称

コロンボ会議【コロンボかいぎ】

百科事典マイペディア
1954年4月,ビルマ,インド,インドネシア,セイロン(現スリランカ),パキスタン各国首相がコロンボに集まり,インドシナ戦争の早期終結,核兵器…

アフリカ非核地帯条約【アフリカひかくちたいじょうやく】

百科事典マイペディア
→ペリンダバ条約

ヘルベルト カウフマン Herbert Kaufmann

20世紀西洋人名事典
1920 - 1976 ドイツのジャーナリスト,アフリカ研究家。 1951年からのアフリカ旅行を題材に探検記、ルポルタージュ、児童文学作品を多数発表する。…

西サハラ(にしサハラ) Western Sahara

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ北西部の旧スペイン領サハラ。1976年スペイン撤退後のモロッコによる占領に対し,ポリサリオ戦線がサハラ・アラブ民主共和国独立を宣言して…

ウバンギ・シャリ

百科事典マイペディア
→中央アフリカ[共和国]

SADC【エスエーディーシー】

百科事典マイペディア
→南部アフリカ開発共同体

バンドン会議 バンドンかいぎ

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アジア−アフリカ会議

ムゾレワ Muzorewa, Abel Tendekayi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1925.4.14. 南ローデシア,オールドウムターリ[没]2010.4.8. ジンバブエ,ハラレジンバブエの政治家,聖職者。南ローデシアのキリスト教メソジス…

プライア

精選版 日本国語大辞典
( Praia ) アフリカ西部、大西洋上の国カーボベルデ共和国の首都。同国最大の島サン‐ティアゴ島南東岸に位置する。

ベチュアナランド べちゅあならんど Bechuanaland

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南部の旧イギリス保護領。1895年正式にイギリス領となり、1966年9月30日独立してボツワナ共和国となった。[編集部][参照項目] | ボツワナ

チカヤ・ウ・タムシ Tchicaya U Tam'si (Gérald Félix Tchicaya)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1931.8.25. フランス領赤道アフリカ,ムピル[没]1988.4.21./1988.4.22. フランス,オアーズコンゴの詩人,ジャーナリスト。フランス語で執筆。マ…

AfDB【エーエフディービー】

百科事典マイペディア
→アフリカ開発銀行

AA会議【エーエーかいぎ】

百科事典マイペディア
→アジア・アフリカ会議

CAF かふ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アフリカサッカー連盟

バンドン会議 ばんどんかいぎ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アジア・アフリカ会議

AA会議(エーエーかいぎ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アジア・アフリカ会議

バンドン会議(バンドンかいぎ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒アジア・アフリカ会議

südafrikanisch

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]南アフリカ〔人〕の.

kíller bée

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《昆虫》アフリカミツバチ.

af・ro•ame・ri・ka・nisch, [á[ː]fro-amerikaːnIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)アフリカ系アメリカ人の.

オカイ おかい Atukwei Okai (1941― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガーナの詩人。ゴーリキー文学研究所、ロンドン大学でロシア文学を学び、帰国後、ガーナ大学でロシア文学とアフリカ文学を教えた。1971年以来ガーナ…

Ma・la・wi /məlάːwi/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]マラウイ(Republic of Malawi)(◇アフリカ南東部の共和国;1964年独立;首都 Lilongwe).Malawian[名][形]

マラウイ まらうい Malawi

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南東部にある内陸国。正称はマラウイ共和国Republic of Malawi。北半部は東側をタンザニア、西側をザンビア、南半部は東西ともにモザンビー…

ブール

百科事典マイペディア
→アフリカーナー

ゾンバ ぞんば Zomba

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ南東部、マラウイ南部の都市。ゾンバ山地南東麓(ろく)、標高884メートルの高原に位置する。人口6万5915(1998)、10万5013(2018センサス)…

ゴールドコースト

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ西部) ⇒ガーナ

afro-asiatique

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[形]アジア・アフリカの.

африкани́стика

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女2]アフリカ学[研究]

十四か条(じゅうしかじょう) じゅうしかじょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
1918年1月にアメリカ合衆国大統領ウィルソンが発表した第一次世界大戦の講和原則。具体的には、秘密外交の廃止(第1条)、公海の自由(第2条)、経済…

li・ca・ón, [li.ka.ón]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] リカオン:アフリカのイヌ科の動物.

アヒジョ Ahidjo, Ahmadou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1924.8.24. ガルア[没]1989.11.30. ダカールカメルーンの政治家。 1953~56年フランス連合議会のカメルーン議員としてフランスに滞在,1958年カ…

グギ・ワ・ジオンゴ Ngũgĩ wa Thiong'o

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1938.1.5. イギリス保護領東アフリカ,リムルケニアの作家。本名 James Thiong'o Ngugi。1960年代には James Ngugi名で作品を発表。ウガンダのマ…

ワタラ Ouattara, Alassane

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1942.1.1. ディンボクロコートジボアールの政治家。大統領(在任 2010~ )。フルネーム Alassane Dramane Ouattara。ジウラ族のイスラム教の両…

ECA いーしーえー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アフリカ経済委員会

Afroamerikaner

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) アフリカ系アメリカ人.

Af・ro•ame・ri・ka・ner, [á[ː]fro-amerikaːnər]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-s/-) アフリカ系アメリカ人.

エチオピア‐く【エチオピア区】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 動物地理区の一つ。サハラ砂漠以南のアフリカ大陸、アラビア半島の南部を含む地域。アフリカゾウ、ゴリラ、チンパンジー、シマウマ、カバ…

キングス

デジタル大辞泉プラス
スコットランド、ウェールズ、アイルランド、イタリア、南アフリカのクラブチームによるラグビーのリーグ戦「プロ14」に所属するラグビークラブのひ…

バンダ Banda, Hastings Kamuzu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1898頃. イギリス中部アフリカ保護領,カスング付近[没]1997.11.25. 南アフリカ共和国,ヨハネスブルクマラウイの政治家。アメリカ合衆国のイン…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android