ビエンチャン(Vientiane)
- デジタル大辞泉
- ラオス人民民主共和国の首都。タイとの国境となるメコン川中流の北岸にある河港都市。稲作が行われる。1560年、ランサン王朝のセーターティラート王…
ヤントラ yantra[サンスクリツト]
- 改訂新版 世界大百科事典
- ヒンドゥー教徒,とくにタントリズムを行ずる人々が瞑想の補助具として用いる象徴的幾何学図形による図像。その図形に意識を集中することにより,心…
ひるおび!
- 知恵蔵mini
- TBS系の情報バラエティー番組。2014年現在の放送時間は毎週月曜日から金曜日の11時~13時49分(1部11時~11時54分、2部11時55分~13時49分)、総合司会…
コレッジョ Correggio 本名 Antonio Allegri
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1489ごろ〜1534イタリアのルネサンス後期の画家盛期ルネサンスの北イタリア派に属する。代表作「レダ」「イオ」「聖家族」。
sáns・cri・to, ta, [sáns.kri.to, -.ta], sans・cri・to, ta, [sans.krí.to, -.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] サンスクリットの,梵語(ぼんご)の.━[男] サンスクリット,梵語:古代インドの文章語で雅語.日常語は pracrito.
数値予報モデル
- 共同通信ニュース用語解説
- 大気を格子状に区切り気圧や気温、風などの観測データを入力し、スーパーコンピューターなどで計算して予測するプログラム。気象庁は数時間ほど先の…
ジャンプ‐ブルース(jump blues)
- デジタル大辞泉
- 1940年代に流行した、管楽器のアンサンブルを加えたリズミカルなブルース音楽の一形態。ジャズの影響が大きく、また、以後のリズムアンドブルースに…
スーチャード
- 岩石学辞典
- 鉱物の境界が縫合線のように互いに重なり合ったもの.火成岩よりも変成岩では普通に産出する[Bowes : 1989].英語のsuturedは縫合,縫合線の意味.
こうなんさんすいが【江南山水画】
- 改訂新版 世界大百科事典
たんさんすいそ‐えん【炭酸水素塩】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 炭酸に含まれる二個の水素原子のうち、一個を金属類で置換してできる塩の総称。化学式 MIHCO3 溶液としては多くのものが知られるが、固体…
ピンダヤどうくつ【ピンダヤ洞窟】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ミャンマーのシャン州南部、アウンバン(Aung ban)の北約40km、インレー湖の北西約20kmにある、標高1100mの町ピンダヤの洞窟寺院。町郊外の見晴らし…
コムニカシオネスFC
- デジタル大辞泉プラス
- グアテマラの首都、グアテマラを本拠地とするプロサッカーチーム。ホームスタジアムはエスタディオ・セメントス・プログレソ。北中米カリブ海のクラ…
リシア雲母 リシアうんも lepidolite
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 紅雲母ともいう。 K2(Li,Al)5~6(Si,Al)8O20(OH,F)4 。リチウムを含む特殊な雲母。単斜晶系。比重 2.8~2.9,硬度2~4。バラ色,紫,灰色。鱗状,…
泗河 しが / スーホー
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、山東(さんとう/シャントン)省南西部の川。泗水(しすい)、清河(せいが)または泉河(せんが)ともいう。山東省中部泰安地区新泰の南、蒙山(もうざ…
ツーコン(自貢)〔特別市〕 ツーコン Zigong
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国西南地方,スーチョワン (四川) 省南部の鉱工業都市。4つの市区と2県から成る。スーチョワン盆地南部,トー (沱) 江の支流フーシー (釜渓) 河に…
シャステル しゃすてる André Chastel (1912―1990)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの美術史学者。フォシヨンの門下。エコール・ノルマル・シュペリュールで学ぶ。パリ大学、ついでコレージュ・ド・フランスの教授を務める。…
ジョゼ マルティネズ Josè Carlos Martínez
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエダンサー,振付師 スペイン国立ダンスカンパニー芸術監督国籍フランス生年月日1969年出生地スペイン・カルタヘナ学歴ロゼラ・ハイタ…
カンカー山 カンカーさん gangs dkar; Gongga shan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 中国南部,スーチョワン (四川) 省西部,カンゼ (甘孜) チベット (蔵) 族自治州にある山。ターシュエシャン (大雪山) 山脈の主峰で,省の最高峰でも…
かーんすーふ【カーンスーフ】
- 改訂新版 世界大百科事典
マツダブルーズーマーズ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の社会人ラグビーチームのひとつ。1963年創部。練習拠点は広島県広島市。2022年の国内ラグビーリーグ「ジャパンラグビーリーグワン」の開始に伴…
ASローマ
- デジタル大辞泉プラス
- イタリア中部の都市、ローマを本拠地とするプロサッカーチーム。1927年創設。ホームスタジアムはスタディオ・オリンピコ。“AS”はAssociazione Sporti…
blan・qui・vio・le・ta, [blaŋ.ki.ƀjo.lé.ta;ƀlaŋ.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 〘話〙 (スペインのサッカーチーム)レアル・バリャドリード Real Valladolid の.━[男] [女] レアル・バリャドリードの選手.▲ユニフォームの…
col・cho・ne・ro, ra, [kol.tʃo.né.ro, -.ra]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形]1 寝具製造[販売]の.aguja colchonera|(マットレス用の)とじ針.2 〘話〙 (スペインのサッカーチーム)アトレティコ・マドリードの.━[男…
ra・yis・ta, [r̃a.ʝís.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] (スペインのサッカーチーム)ラヨ・バリェカーノ・デ・マドリード El Rayo Vallecano de Madrid の.━[男] [女] ラヨ・バリェカーノ・デ・マド…
あ・うん
- デジタル大辞泉プラス
- 1989年公開の日本映画。監督:降旗康男、原作:向田邦子、脚本:中村努。出演:高倉健、富司純子、坂東英二、富田靖子、大滝秀治、三木のり平、宮本…
戸栗郁子 (とぐり-いくこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1916-2006 昭和時代前期のアナウンサー。1916年7月4日ロサンゼルス生まれ。両親はアメリカの日系1世。昭和16年来日中に日米が開戦,帰国できず日本…
レンヌ(Rennes)
- デジタル大辞泉
- フランス西部、ブルターニュ地方の地方政府所在地。イル‐エ‐ビレーヌ県の県都でもある。ブルターニュ半島の東部、レンヌ盆地のイル川とビレーヌ川の…
ユーグ キュエノー Hugues Cuénod
- 20世紀西洋人名事典
- 1902.6.26 - スイスのテノール歌手。 スイスのヴヴェイ生まれ。 ローザンヌ、ジュネーブ、バーゼルの音楽院に学び、サンゲル・ベイリアンに師事す…
ワールドリーグ男子バレーボール大会
- 知恵蔵
- 1990年に国際バレーボール連盟(FIVB)が創設した男子だけの大会。参加12チームが4チーム3グループに分かれ、ホーム・アンド・アウエー方式で自国、相…
阿吽寺跡あうんじあと
- 日本歴史地名大系
- 青森県:北津軽郡市浦村相打村阿吽寺跡山王坊日吉(さんのうぼうひえ)神社の近くにあったと伝えられるが、未発掘のため所在地は確認できない。「陸…
アナウンサー
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
- Ansager [男]
リチア雲母 りちあうんも
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →鱗雲母
やさんす[助動]
- デジタル大辞泉
- [助動][やさんせ|やさんし|やさんす|やさんす|やさんすれ|やさんせ]《「やしゃんす」の音変化。近世の上方における女性語》「やしゃます」…
チョンサン【長衫】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 中国語から ) 中国の代表的な女性の衣服で、ワンピース型のもの。短い袖、体にぴったりフィットしたシルエット、深いサイドスリットが…
かん‐さん【勘算】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 数量を数えること。計算。算勘。勘定。[初出の実例]「勘算(カンサン)に疎い桐野を承認させるに」(出典:江戸から東京へ(1922)〈矢田挿…
コガラ (小雀) willow tit Parus montanus
- 改訂新版 世界大百科事典
- スズメ目シジュウカラ科の鳥。全長約13cm。上面は淡い灰褐色で,頭の上とのどが黒く,ほおと下面は白い。低山帯上部から亜高山帯にかけての落葉広葉…
ランサン王国 ランサンおうこく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ ラオス
錦城 きんじょう / クムソン
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 韓国(大韓民国)南西部、全羅南道(ぜんらなんどう/チョルラナムド)羅州(らしゅう/ナチュ)市の旧称。1981年、羅州邑(ゆう)(町)と栄山浦(えいざん…
ロル コックスヒル Lol Coxhill
- 20世紀西洋人名事典
- 英国のミュージシャン。 1960年代にロンドンで即興音楽の演奏家としてスタートし、その後、スティーブ・ミラー、ジョン・スティーブンスのグループ…
ジレット・スタジアム
- デジタル大辞泉プラス
- 《Gillette Stadium》アメリカ、マサチューセッツ州フォックスボロにあるスタジアム。2002年建造。アメフトチーム「ニューイングランド・ペイトリオ…
プレータ preta[サンスクリツト]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代インドの宗教に現れる死者霊。〈去った者〉〈死者〉を意味する語で,バラモン教では,とくに死亡してから1年間,つまり火葬をはじめとするさまざ…
ワイゲル わいげる Helene Weigel (1900―1971)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストリア出身のドイツの女優、劇団主宰者。ウィーンに生まれる。ウィーンでの短い修業のあとドイツにきてフランクフルトとベルリンの主要劇場に…
アスラ asura[サンスクリツト]
- 改訂新版 世界大百科事典
- →阿修羅(あしゅら)
呉稚暉【ごちき】
- 百科事典マイペディア
- 中国の思想家。稚暉は字,名は敬恒。江蘇省の人。日本,英国,フランスに留学し,中国同盟会に加入。アナーキズムの紹介・宣伝も行い,文字改革推進…
アーシュラマ āśrama[サンスクリツト]
- 改訂新版 世界大百科事典
- インドのバラモン教徒が生涯のうちに経過すべきものとして,バラモン教法典が規定する四つの段階で,〈住期〉と訳す。これによれば,バラモン教徒す…
ゲルトナー Gärtner, Friedrich von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1792.12.10. コブレンツ[没]1847.4.21. ミュンヘンドイツの建築家。ミュンヘンで学び,1812~18年ヨーロッパ各地を歴訪。イタリア・ルネサンス様…
ファーグム Fa Ngum 生没年:1316-75ころ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 現在のラオスと東北タイに,ラオ族を中心として14~18世紀に展開した仏教王国ランサンの初代王。在位1354-73年。彼の事績は16世紀に成立した歴史物語…
小宮山洋子 (こみやま-ようこ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1948- 昭和後期-平成時代のアナウンサー,政治家。昭和23年9月17日生まれ。昭和47年日本放送協会(NHK)にアナウンサーとして入局し,報道番組を担当し…
アンドレイ ウヴァーロフ Andrei Uvarov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエダンサー モスクワ音楽劇場バレエ団スーパーバイザー国籍ロシア生年月日1971年9月28日出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)学歴…
アルタ‐シャーストラ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( [サンスクリット語] Arthaśāstra ) サンスクリットで書かれた、政治、経済、軍事、技術などについての文献の総称。実利論。