ランサン王国(読み)ランサンおうこく

改訂新版 世界大百科事典 「ランサン王国」の意味・わかりやすい解説

ランサン王国 (ランサンおうこく)

インドシナ半島のメコン川中流域に14~18世紀に展開した王国ラオ族古来の政治制度と上座部仏教を結合した王権思想により統治された。ランサンLan Xangとは〈百万の象〉の意である。統一ランサン時代(1354-1710前後)と三国時代(1779まで)に分けられる。広義のタイ族の一派であるラオ族が主要民族であったが,隣接して居住する仏教徒のプアン族などタイ系民族のほか,先住の南アジア系民族(カムー,クイ,ロベンなど)も王国に組み込まれていた。北部ムアンサワ(現,ルアンプラバン)の地を都とした初代建国王ファーグムは歴史伝説に包まれた人物ながら,その実在は隣国スコータイの同時代碑文で確認されている。2代王サムセンタイSam Sene Thai(在位1373-1416)は雲南経由で明朝に入貢し,1404年老撾軍民宣慰使司の刀線歹として中国史料に登場する。雲南土司としてのランサンと明の関係は万暦年間(1573-1619)まで存続したが,15世紀に緊密であったのちは王国の成長,中部ビエンチャンへの遷都,明の消極政策のため,形式的にとどまった。1479年にベトナムのレ(黎)朝のレ・タイントン(黎聖宗)が侵攻し,ランサンは一時危機に瀕したが,明の介入,西のラーンナータイ王国からの援軍により立ち直った。以後ラーンナータイと政治・文化上の接触は著しくなった。ラーンナータイの王統が絶えかけた1546年,ポティサラ王Photisarath(在位1520-47)は長子セーターティラートを同国の王として送り,一方,中部経由でベトナム侵攻を画したが,翌年急死した。セーターティラート王はビルマのタウングー朝の勢力拡大に抗しつつ,1556年ビエンチャンに遷都し,タイのアユタヤ朝と同盟を結び,タイ,カンボジア方面に兵を送った。その死後,ランサンは約10年間ビルマに臣従した。空位期を経て16世紀末のノーケオ王,17世紀初頭のボラウォンサー王による復興が実り,スリニャウォンサー王の治世(1637-94)には仏教文化,民族文芸が隆盛となり,最後の円熟期を迎えた。18世紀に入ると王位継承にからんでまず北部のルアンプラバンが独立,続いて南部にチャンパサック王国が成立し,後日のタイの軍事介入を容易にした。中部に残ったビエンチャン王国(漢文史料にいう万象国),北部のルアンプラバン王国(南掌国)とも,この期間,ランサンの名を称する継承国家であった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ランサン王国」の解説

ランサン王国(ランサンおうこく)
Lan Sang

インドシナ半島のメコン川中流域に14世紀半ばに興ったラオ人の王国。ランサンとは「百万頭の象」の意。初めルアンパバーンの地を都としたが,16世紀にヴィエンチャンへ遷都。ビルマの侵攻を退けた後,スリニャウォンサー王(在位1637~94頃)時代に最盛期を迎える。同王の死後,ルアンプラバン王国とチャンパーサック王国が分立して,統一が失われた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ランサン王国」の解説

ランサン王国
ランサンおうこく

ラオス

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のランサン王国の言及

【ビエンチャン】より

…この地は早くから開け,碑文などの史料によれば,12世紀には大きな集落があったという。16世紀半ばに中国やベトナムの史書に万象国の名で記されているランサン王国の首都となり,同王国が1707年に分裂してからはビエンチャン王国の首都となった。1827年チャオ・アヌ王がシャム(タイ)に敗れ,王国はタイに併合された。…

【ラオス】より


[歴史]
 現在のラオスの地に南下してきたラオ族は,《ランサン年代記》によれば,最初の統一国家を1353年に現在のルアンプラバンに建国した。この国はランサン王国(ランサンとは〈百万頭の象〉の意)といい,その領域はメコン川中流域から東北タイのコーラート高原までを占め,チエンマイなどを服属させた。16世紀半ばのセーターティラート王のとき,ビルマの侵攻で首都をビエンチャンに移した。…

【ラオ族】より

…一方,メコン川に沿って東進した東ラオ族は,ルアンプラバン,ビエンチャンなどに土侯国をつくった。これらの土侯国群は14世紀中ごろにファーグムの手によってランサン王国として統一された。ラーンナータイ地域は19世紀末までにはシャム王国(現在のタイ王国)に併合され,文化的にもタイの一部になったが,東ラオ族のランサン王国はその後,内部抗争とタイ,ベトナムなど外部勢力の干渉をうけてビエンチャン王国などに分裂し,1899年にはフランス領インドシナ連邦の中に組み込まれた。…

※「ランサン王国」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android