まつりごと‐はじめ【政始】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① 平安時代、正月に行なわれた公事(くじ)。御斎会(ごさいえ)が一段落したころ、吉日をえらんで上卿(しょうけい)などが天皇に、神宮のこと…
どう‐せい〔ダウ‐〕【道政】
- デジタル大辞泉
- 北海道の行政。北海道の政治。
宗政
- デジタル大辞泉プラス
- 佐賀県、宗政(むねまさ)酒造株式会社の製造する日本酒。全国新酒鑑評会で金賞の受賞歴がある。
政岡 (まさおか)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 伊達騒動を題材にした歌舞伎,人形浄瑠璃(じょうるり)などに登場する忠義の乳母。陸奥(むつ)仙台藩の乗っ取りをたくらむ重臣らから幼君鶴喜代をまもる…
松尾政 (まつお-まさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1784-1801 江戸時代後期の女性。天明4年4月15日生まれ。筑前(ちくぜん)(福岡県)宗像郡赤間駅の酒造業松尾七兵衛の娘。明石酉軒(ゆうけん)に腰元と…
学政 (がくせい) xué zhèng
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,清朝の文官職名。正式には提督学政といい,一省の学校行政を統轄した。〈学政〉は《周礼(しゆらい)》春官に由来する。清は初め明制を踏襲し…
元政 (げんせい) 生没年:1623-68(元和9-寛文8)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 近世前期の文学者,法華僧。俗名石井八郎元政,出家後の諱(いみな)は日政。号は日如,日峰,不可思議,泰堂など。もと近江彦根藩士。致仕して妙顕…
せい‐けい【政刑】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 政治と刑罰。[初出の実例]「政刑日峻、殺戮妄加」(出典:続日本紀‐宝亀元年(770)八月丙午)「政刑のこざかしき事なく、徳をおさめて、い…
廉政 liánzhèng
- 中日辞典 第3版
- [動]政治を廉潔なものにする.必须要搞好~建设/クリーンな政治の建設をしっかり行うべきである.
路政 lùzhèng
- 中日辞典 第3版
- [名]道路・鉄道にかかわる管理行政.
干政 gānzhèng
- 中日辞典 第3版
- [動]<書>政治に関与する;政務に口出しをする.
ちせい 治政
- 小学館 和伊中辞典 2版
- ¶ウンベルト1世の治政に|durante il regno di Umberto I(読み方:primo)
政变 zhèngbiàn
- 中日辞典 第3版
- [動]政変を起こす.发动~/政変を起こす.军事~/クーデター.▶“武力政变”とも.
【残政】ざんせい
- 普及版 字通
- 虐政。字通「残」の項目を見る。
【政乱】せいらん
- 普及版 字通
- 治乱。字通「政」の項目を見る。
【飭政】ちよくせい
- 普及版 字通
- 政をつつしむ。字通「飭」の項目を見る。
【達政】たつせい
- 普及版 字通
- 達治。字通「達」の項目を見る。
【敷政】ふせい
- 普及版 字通
- 布政。字通「敷」の項目を見る。
シタルケス Sitalkēs
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前5世紀頃のトラキアのオドリュサイ王。父テレスの跡を継いで領土拡大に努め,マケドニアよりも強大で整った王国を建設。前 431年アテネと同盟を結び…
人民協約(じんみんきょうやく) Agreement of the People
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1647年,ピューリタン革命期にレヴェラーズが発表した政治改革案。人口比による選挙区,隔年議会,信仰の自由,法の前の平等などの民主的な要求を掲…
ブラッドリー ウィギンズ Bradley Wiggins
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書自転車選手 アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪金メダリスト国籍英国生年月日1980年4月28日出生地ベルギー・ヘント経歴12歳の頃から自転…
コバチ カタリン Kovács Katalin
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カヌー選手(カヤック) アテネ五輪・北京五輪・ロンドン五輪金メダリスト国籍ハンガリー生年月日1976年2月29日出生地ブダペスト経歴2000年…
ヤニツ ナターシャ Janics Natasa
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書カヌー選手(カヤック) アテネ五輪・北京五輪カヌー女子カヤックペア500メートル金メダリスト国籍ハンガリー生年月日1982年6月24日本名Douc…
So・ma・lia, [so.má.lja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] ソマリア:アフリカ東部の民主共和国.首都 Mogadiscio.[←〔伊〕Somalia;somalo「ソマリ人」(←〔ソマリ〕Sōmāli)]
バッサイのアポロエピクリオスしんでん【バッサイのアポロ-エピクリオス神殿】
- 世界遺産詳解
- 1986年に登録された世界遺産(文化遺産)。バッサイ(バッセ)は、ギリシア南部ペロポネソス半島の、古代にはアルカディア地方と呼ばれていた地域(…
くさのね‐みんしゅしゅぎ【草根民主主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国民の日常生活に根ざしその支持を得ている民主主義。市民運動や住民運動が公害問題などを取り上げるのがその一例。
民本主義【みんぽんしゅぎ】
- 百科事典マイペディア
- 大正時代吉野作造によって主唱された思想。デモクラシーを国民主権(人民の,人民による)の民主主義と解さず,主権運用が民衆本位(人民のための)…
メガラ(都市国家) めがら Megara
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代ギリシアのドーリス人のポリス(都市国家)。アテネとコリントの間にあった。紀元前10世紀なかばごろ、イオニア人にかわってドーリス人が支配者…
コリント Korinthos
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ペロポネソス半島と中部ギリシアをつなぐコリント地峡に位置する,古代ギリシアの都市国家(ポリス)西地中海と東地中海を結ぶ交通上の要地にあるた…
トマシュ ウィレンツェク Tomasz Wylenzek カヌー
- 最新 世界スポーツ人名事典
- カヌー選手生年月日:1983年1月9日国籍:ドイツ経歴:2004年アテネ五輪カナディアンペア1000メートルでクリスティアン・ジレと組んで金メダル。2008…
フェルナンド エサヴァリ Fernando Echavarri ヨット
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ヨット選手(トーネード級) 北京五輪金メダリスト生年月日:1972年8月13日国籍:スペイン経歴:アントン・パスと組み、2004年アテネ五輪セーリング男…
しん‐みんしゅしゅぎ【新民主主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一九四〇年、毛沢東によって提唱された中国革命の指導理論。半植民地的・半封建的な中国社会を変革するためには、従来の古い型のブルジョ…
サマラキス Samarakis, Antonis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1919.8.16. アテネ[没]2003.8.8.ギリシアの小説家。労働省で難民問題を扱い,第2次世界大戦中は対独レジスタンスに参加,社会問題を扱った小説で…
エリス(ギリシアの地名) えりす Elis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア南部、ペロポネソス半島北西部の地方名および同地方の中心であった古代都市名。イオニア海に臨む。別称イリアIlia、Eleia。ピニオス川とアル…
アテネ考古学博物館 (アテネこうこがくはくぶつかん) National Archaeological Museum, Athens
- 改訂新版 世界大百科事典
- ギリシアの最も代表的な国立博物館。アテネ市内,パティシオン街にある。1874年に現在地に建設が始まり,以後,大規模に増改築を繰り返して現在に至…
オティリア イェジェイチャク Otylia Jedrzejczak
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書水泳選手(バタフライ) アテネ五輪競泳女子200メートルバタフライ金メダリスト国籍ポーランド生年月日1983年12月13日出生地ルダ・シロンス…
トックビル(Charles Alexis Henri Clérel de Tocqueville)
- デジタル大辞泉
- [1805~1859]フランスの歴史家・政治家。1849年に外相に就任。ルイ=ナポレオンのクーデターに反対して逮捕され、政界を退く。著「アメリカの民主…
ときがにじむあさ【時が滲む朝】
- デジタル大辞泉
- 楊逸ヤンイーの小説。中国の民主化運動に参加する二人の若者の挫折と青春を、天安門事件から北京オリンピック前夜の時代を背景に描く。平成20年(200…
イリアス イリアディス Ilias Iliadis
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書柔道選手 アテネ五輪柔道男子81キロ級金メダリスト国籍ギリシャ生年月日1986年11月10日出生地グルジア(ジョージア)経歴2004年欧州選手権81…
ペルシア戦争(ペルシアせんそう)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前500年から前449年にわたるギリシア人とアケメネス朝ペルシアとの抗争で,世界史上の戦争で最も意義深いものの一つ。前500年に起こったイオニア植民…
パロス島 ぱろすとう Páros
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ギリシア、エーゲ海南部、キクラデス諸島の中央に位置する島。面積194平方キロメートル、人口1万2783(2001)。山がちで最高点は標高747メートル。地…
メキシコ‐かくめい【メキシコ革命】
- デジタル大辞泉
- 20世紀初頭、メキシコで起きた革命。1910年、F=I=マデロに指導された自由主義者が、政治の民主化、農地改革、外国資本による経済支配からの脱却な…
ノモイ Nomoi; Laws
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 「法律」の意で,プラトン晩年の最も長い未完の対話篇。主たる話者は匿名のアテネ人である。正義が強者の意志に帰するものではないこと,不正を働く…
pallàdio2
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 〘ギ神〙パラスの神像. ▼古代ギリシアではパラス像を所有する町は安全であると伝えられた. 特にトロイアのアテネ神殿の像は有名で, トロ…
チャン ミラン Jang Mi-ran 重量挙げ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- 重量挙げ選手 北京五輪金メダリスト生年月日:1983年10月9日国籍:韓国出生地:ソウル経歴:17歳で重量挙げを始める。2004年アテネ五輪女子75キロ超…
マヌト・ブンチュムノン(マヌトブンチュムノン) Manus Boonjumnong ボクシング
- 最新 世界スポーツ人名事典
- ボクシング選手生年月日:1980年6月23日国籍:タイ経歴:2003年ボクシングの世界選手権(タイ)ライトウエルター級で銅メダルとなり頭角を現す。2004年…
アマンド テタンコ Amando M. Tetangco Jr.
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書銀行家 フィリピン中央銀行総裁国籍フィリピン生年月日1952年11月14日学歴アテネオ・マニラ大学,ウィスコンシン・マディソン大学経歴1974…
キタイロン Kithairōn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアのボイオチアとアッチカとを分ける山脈名。古代にはドロスケファライ峠を通ってアテネからテーベに通じる道があった。この山脈でアクタ…
アゴラクリトス Agorakritos
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前5世紀後半に活躍した古代ギリシアの彫刻家。パロス島生れ。フェイディアスの愛弟子の一人。古代ギリシアの傑作の一つとされるラムヌースの『ネメシ…
ザパドニキ Zapadniki
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1840〜50年代に,国粋的スラヴ主義者たち(スラヴォフィル)と激しく論争し,ロシアの思想界を二分した西欧主義者たちギリシア正教主義と復古主義に…