「アメリカ独立宣言」の検索結果

10,000件以上


アメリカ愛国婦人会 アメリカあいこくふじんかい Daughters of the American Revolution; DAR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1890年 10月 11日に結成され,95年 12月2日議会の承認を得たアメリカの保守的な婦人団体。本部は首都ワシントン D.C.。会員はアメリカ独立戦争の兵士…

アメリカ合衆国 アメリカがっしゅうこく The United States of America

旺文社世界史事典 三訂版
北アメリカ大陸中南部(本土)の48州とアラスカ・ハワイの2州からなる連邦共和国。首都ワシントン1492年,コロンブスが西インド諸島に到着して以来…

ラ・ファイエット

百科事典マイペディア
フランスの軍人,政治家。貴族出身だが自由主義者で,アメリカ独立戦争(アメリカ独立革命)に従軍して名声を博した。旧制度を批判,フランス革命時…

ウォレン Warren, Mercy Otis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728.9.14. マサチューセッツ,バーンスタブル[没]1814. マサチューセッツ,バーンスタブルアメリカ独立革命期に活躍した女流詩人,劇作家,歴史…

サミュエル アダムズ

367日誕生日大事典
生年月日:1722年9月27日アメリカ独立戦争における愛国派の指導者1803年没

サラトガ‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【サラトガの戦い】

デジタル大辞泉
アメリカ独立戦争中の1777年10月、ニューヨーク州北部、ハドソン川上流のサラトガ(Saratoga)で、アメリカ植民地軍がイギリス軍を破った戦い。フラ…

ジェファソン(Thomas Jefferson) じぇふぁそん Thomas Jefferson (1743―1826)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ独立宣言の起草者。アメリカ合衆国第3代大統領(在任1801~09)。バージニアのプランターの家に生まれる。1762年ウィリアム・アンド・メアリ…

アダムズ

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] ( Jane Addams ジェーン━ ) アメリカの女性社会事業家。一八八九年アメリカ最初のセツルメント、ハル‐ハウスをシカゴに設立した。第一次大戦…

アメリカ独立記念日

デジタル大辞泉プラス
アメリカの祝日。7月4日。1776年、大陸会議で独立宣言が採択された日を記念する。インディペンデンス・デー。単に「7月4日(Fourth of July)」と言…

ジョン スターク

367日誕生日大事典
生年月日:1728年8月28日アメリカ独立戦争時代の将軍1822年没

ジェファーソン Thomas

大学事典
アメリカ独立宣言の起草者,第3代大統領,ヴァージニア大学の創設者。ウィリアム・アンド・メアリー大学卒業後,法律事務所で働き,植民地議会の議員…

ちゃ‐じょうれい(‥デウレイ)【茶条例】

精選版 日本国語大辞典
一七七三年に制定されたイギリスの植民地貿易規制法。アメリカ植民地との茶貿易の独占権を東インド会社に与えたもの。アメリカ植民地の貿易業者の強…

ハリソン Harrison, William Henry

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1773.2.9. バージニア,チャールズシティー[没]1841.4.4. ワシントンD.C.アメリカの軍人,政治家。第9代大統領 (在任 1841.3.~4.) 。父はアメリ…

ロック

百科事典マイペディア
イギリス経験論の代表的哲学者,政治思想家。オックスフォード大学に学び,若くしてデカルト,ガッサンディの影響を受けた。初代シャフツベリー伯の…

あめりかどくりつとう【アメリカ独立党】

改訂新版 世界大百科事典

自由の女神像 じゆうのめがみぞう Statue of Liberty

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ合衆国、ニューヨーク湾内のリバティー島にある巨大な女神の銅像。像は、右手に松明(たいまつ)を掲げ、左手には独立宣言書を持っている。マ…

じゆうのかね【自由の鐘】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのペンシルバニア州フィラデルフィアにある、歴史的な鐘。1776年、アメリカの独立宣言が初めて朗読されたときに打ち鳴らされた。◇「自由の鐘…

天賦人権論[西洋] てんぷじんけんろん[せいよう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人は生れながらにして人間としての不可侵,不可譲の権利を有しているとする思想で,17~18世紀の社会契約説の基調となっていた。バージニア権利宣言…

ドゥーリトル Doolittle, Amos

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1754. ニューヘーブン近郊[没]1833.1.31.アメリカの版画家。『レキシントンの戦い』『大統領 G.ワシントンの就任式』など,おもにアメリカ独立戦…

自然権 しぜんけん natural rights

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法的規定以前に人間が本性上もっている権利をいう。伝統的「自然法」を社会形成の積極的な構成原理に援用した際に生れた近代的な観念である。思想的…

ボストンちゃかい‐じけん〔‐チヤクワイ‐〕【ボストン茶会事件】

デジタル大辞泉
1773年、英本国の制定した茶条例に反対するアメリカ植民地の急進派の人々が、ボストン港に入港した東インド会社の船を襲い、積荷の茶を海に捨てた事…

フィラデルフィア Philadelphia

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ,ペンシルヴァニア州南東端にある商工業都市1682年ペンがクエーカー教徒の植民地の中心としてペンシルヴァニアに建設。1774年大陸会議が開…

ヨークタウンの戦い ヨークタウンのたたかい Yorktown

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ独立戦争の大勢を決めた1781年の戦いワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍1万5000は,コーンウォリス指揮下のイギリス軍8000をヴァ…

アメリカの学者 アメリカのがくしゃ The American Scholar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカの詩人,思想家 R.W.エマソンが 1837年ハーバード大学で行なった講演。学者は自然・書物・行動を通じて学び,思索する人間の義務として自己…

バンカーヒルの戦い バンカーヒルのたたかい Bunker Hill

旺文社世界史事典 三訂版
1775年に行われた,アメリカ独立戦争中の戦い訓練も経験も乏しい植民地軍の民兵が勇敢に戦い,イギリスの正規軍を苦しめた。アメリカ側の士気を高め…

カルタヘナ宣言 カルタヘナせんげん El Manifesta de Cartagena

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1812年ラテンアメリカ独立運動の指導者 S.ボリバルが,コロンビアのカルタヘナで発表した宣言。同年7月第1次ベネズエラ共和国が崩壊し,スペイン植民…

カウペンスの戦い カウペンスのたたかい Battle of Cowpens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ独立戦争中の主要な戦闘の一つ。 1781年1月 17日,C.コーンウォリスの率いるイギリス軍はサウスカロライナの北境に近いカウペンスのアメリカ…

サラトガの戦い サラトガのたたかい Saratoga

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ独立戦争中の1777年10月,ニューヨークのハドソン川上流にあるサラトガで,独立軍が南下するイギリス軍を包囲撃破した戦いこれを機にフラン…

アメリカ独立戦争 アメリカどくりつせんそう United States War of Independence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ十三植民地が,イギリス本国の重商主義政策に反抗して,独立を達成した戦争。アメリカ独立革命 American Revolutionともいう。イギリスは…

ラ・ファイエット La Fayette, Marie-Joseph-Paul-Yves-Roch-Gilbert du Motier, Marquis de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1757.9.6. オーベルニュ,シャバニャック[没]1834.5.20. パリフランスの軍人,政治家。富裕な武門の貴族出身で名誉心が強く,1777年アメリカ独立…

じゆう‐の‐めがみ(ジイウ‥)【自由の女神】

精選版 日本国語大辞典
アメリカ合衆国ニューヨーク港内のリバティ島にある自由を象徴する銅像。正式名「世界を照らす自由」。高さ(台座を含む)九三メートル。合衆国の独…

ディッキンソン John Dickinson 生没年:1732-1808

改訂新版 世界大百科事典
アメリカの政治家,弁護士。メリーランドに生まれ,フィラデルフィアで法律事務所を開き,18世紀のアメリカで最も著名な弁護士になる。タウンゼンド…

ハリソン Harrison, Benjamin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1833.8.20. オハイオ,ノースベンド[没]1901.3.13. インディアナ,インディアナポリスアメリカの政治家。第 23代大統領 (在任 1889~93) 。曾祖…

エヌ‐エス‐エス‐エー‐アール【NSSAR】[National Society, Sons of the American Revolution]

デジタル大辞泉
《National Society, Sons of the American Revolution》アメリカ革命の息子。アメリカ独立革命当時の精神を継承しようとする団体。1889年設立。本部…

ホワイトプレーンズ White Plains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ニューヨーク市北郊にある住宅都市。アメリカ独立戦争中のホワイトプレーンズの戦い (1776) の古戦場。現在は食品,婦人衣服,メッ…

アメリカ独立国民党 アメリカどくりつこくみんとう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ロッキンガム

百科事典マイペディア
英国の政治家。アメリカ独立戦争時の首相。ケンブリッジ大学に学び,宮廷に入ってジョージ2世およびジョージ3世に仕える。1765年グレンビルの後の…

ヨークタウン‐の‐たたかい〔‐たたかひ〕【ヨークタウンの戦い】

デジタル大辞泉
アメリカ独立戦争末期の1781年、バージニア州のヨークタウン(Yorktown)で、ワシントンの率いるアメリカ・フランス連合軍が、コーンウォリス率いる…

自由の女神【じゆうのめがみ】

百科事典マイペディア
米国のニューヨーク港内,リバティ島にある像。The Statue of Liberty。正式名は〈世界を照らす自由〉。右手にたいまつ,左手にはアメリカ独立宣言文…

抑制と均衡【よくせいときんこう】

百科事典マイペディア
フランスのモンテスキューが《法の精神》のなかで説いた権力分立論のキーワードで,立法権・執行権・司法権の三権をそれぞれ別々の機関に分立させる…

ラ‐ファイエット(Marie Joseph Paul Yves Roch Gilbert Motier La Fayette)

デジタル大辞泉
[1757~1834]フランスの政治家・軍人。侯爵。アメリカ独立革命で活躍後、フランス革命で人権宣言を起草。立憲王政を支持したため革命の進展の中で…

ヨークタウン

百科事典マイペディア
米国,バージニア州東部,チェサピーク湾頭の村。アメリカ独立革命中,1781年のヨークタウンの戦の地で,国定史跡公園に含まれる。

ブランデーワインの戦い ブランデーワインのたたかい Battle of Brandywine

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1777年9月 11日アメリカ,フィラデルフィア近くのワイン河岸で行われたアメリカ独立戦争中の戦闘。ここで G.ワシントンの指揮する独立軍は W.ハウ将…

大陸会議 たいりくかいぎ Continental Congress

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ植民地の代表者会議。1774年、反英運動を進めるアメリカ植民地間の連絡協議機関として発足したが、独立戦争の開始に伴い、アメリカ最初の中…

ウルコット Wolcott, Oliver

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1726.11.20. コネティカット,ウィンザー[没]1797.12.1. コネティカット,リッチフィールドアメリカ独立革命期の法律家,政治家。独立宣言署名者…

サン=マルティン San Martín, José de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1778.2.25. ヤペユー[没]1850.8.17. ブーローニュシュルメールアルゼンチンの軍人,政治家。ラテンアメリカ独立革命の英雄。スペイン系貴族の家…

ピッツトン Pittston

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,ペンシルバニア州北東部にある町。サスケハナ川とラカワナ川の合流点付近に位置する。アメリカ独立戦争時の戦場。かつての石炭産業…

ウィリアムズ Williams, William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1731.4.8. マサチューセッツ,フラミンガム[没]1811.8.2. ニューヨーク,ユティカアメリカの実業家,政治家。独立宣言署名者の一人。大陸会議へ…

コンコード

精選版 日本国語大辞典
( Concord )[ 一 ] アメリカ合衆国東部、ニューハンプシャー州の州都。印刷業がさかん。[ 二 ] アメリカ合衆国、マサチューセッツ州の町。ボストンの…

いんし‐じょうれい〔‐デウレイ〕【印紙条例】

デジタル大辞泉
1765年、北アメリカの英国植民地で発行される証書・認可証・新聞などに、本国と同様に印紙をはることを定めた英国の法令。植民地住民の強い反対にあ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android