第二アルコール だいにアルコール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モバイル‐ノート
- デジタル大辞泉
- 《mobile notebook personal computerから》モバイルコンピューターの一で、ノートの形状をしたパソコン。→モバイルコンピューター
ケイ皮アルコール ケイひアルコール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
第三アルコール だいさんアルコール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テミストクレス Themistokles
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前524頃~前460頃アテネの政治家。名門に生まれ,前493年アルコンとなってピレウスの軍港を建設し,前483年100隻の三段橈船(かいせん)からなる大艦隊…
アルコラート alcoholate
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルコレート,アルコキシドともいう。アルコール類 (一般式 ROH) の水酸基の水素H を金属M で置き換えた形の化合物 ROM の総称。一般にナトリウム,…
アルコール‐づけ【アルコール漬(け)】
- デジタル大辞泉
- 1 保存のために動植物をアルコールに漬けておくこと。2 俗に、酒びたりになるさま。「宴会続きでアルコール漬けの状態だ」
アルプ(Hans Arp)
- デジタル大辞泉
- [1887~1966]ドイツからフランスに帰化した彫刻家・画家・詩人。簡潔な曲線を用いた有機体を思わせる具体美術(アールコンクレ)を作り出した。ジ…
ピーシー【PC】
- IT用語がわかる辞典
- パーソナルコンピューター。◇「personal computer」の頭文字から。「PC/AT互換機」と同じ意で用いられることも多い。⇒パーソナルコンピューター
多価アルコール たかあるこーる polyhydric alcohol
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルコールのうち、ヒドロキシ基を2個以上もつ(二価アルコール以上)ものをいう。[編集部][参照項目] | アルコール
alcolizzato
- 伊和中辞典 2版
- [形][過分] 1 アルコールを加えた. 2 アルコール中毒にかかった. [名](男)[(女) -a]アルコール中毒者.
ジルコン系顔料 じるこんけいがんりょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- セラミック顔料のなかで、ジルコンZrSiO4を母格子とし、これに主として遷移元素第1群および希土類の陽イオンが固溶して発色するもので、バナジウムが…
アルコバッサ
- 百科事典マイペディア
- →アルコバーサ
alcool /alkɔl アルコル/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男]➊ アルコール.alcool à brûler|燃料用アルコールalcool éthylique|エチルアルコールlampe à alcool|アルコールランプ.➋ アルコール飲料;⸨…
日本ケミコン
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「日本ケミコン株式会社」。英文社名「NIPPON CHEMI-CON CORPORATION」。電気機器製造業。昭和6年(1931)前身の「合資会社佐藤電機工業所」設…
ノンアルコール
- 飲み物がわかる辞典
- 飲料がアルコール分を含まないこと。普通、アルコール飲料を飲まない人や飲めない時のために、アルコール飲料に近い楽しみ方ができるように酒類に風…
脂肪酸エステル
- 栄養・生化学辞典
- 脂肪酸のカルボキシル基がアルコールとエステル結合した化合物.アルコールが,一価の脂肪族高級アルコールの場合はろうとよばれ,三価のアルコー…
チタンさん‐ジルコンさんえん【チタン酸ジルコン酸鉛】
- デジタル大辞泉
- チタン酸鉛とジルコン酸鉛からなる混晶。強誘電体の一つ。圧電効果を示し、代表的な圧電性セラミックスとして知られ、振動子、フィルター、センサー…
第三級アルコール ダイサンキュウアルコール tertiary alcohol
- 化学辞典 第2版
- ヒドロキシ基が第三級炭素原子に結合した脂肪族アルコールの総称.もっとも簡単な構造をもつ第三級アルコールはt-ブチルアルコール(CH3)3COHである.…
シンナミルアルコール しんなみるあるこーる cinnamyl alcohol
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 芳香族不飽和アルコールの一つ。γ(ガンマ)-フェニルアリルアルコール、桂皮(けいひ)アルコール、シンナミックアルコールともいう。天然には遊離の状…
第一アルコール だいいちアルコール
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
al・co・ho・li・za・ción, [al.ko.(o.)li.θa.θjón/-.sa.sjón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女]1 〖化〗 アルコール飽和,アルコール化.2 アルコール中毒になること.
デュアルコア
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- 〔コンピュータで〕dual coreデュアルコアプロセッサーa dual-core processor
火酒 huǒjiǔ
- 中日辞典 第3版
- [名]<方>エチルアルコール;アルコール.
alkoholisch
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [形]アルコールの; アルコール飲料の.
―アル中 アルちゅう
- 日中辞典 第3版
- →アルコールちゅうどく(アルコール中毒)
アルコール
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- alcoholアルコールを含んだalcoholic彼はアルコールは全然だめだHe does not touch alcohol [alcoholic beverages].アルコール依存症alcohol depende…
アミルアルコール amyl alcohol
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 化学式 C5H12O 。炭素原子のつながり方,OH の位置の違いなどにより次の8種類の異性体があり,いずれも特有の臭いを有する無色の物質である。 n -ア…
バシレウス basileus
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代ギリシアにおいて「王」を意味する語。ホメロスの詩に見出される王は共同体の指導者としての存在で,世襲制であった。すでにホメロスの詩におい…
フーゼル油 ふーぜるゆ fusel oil
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- デンプンや糖類の発酵でエタノール(エチルアルコール)をつくる際、精製時の副産物として分離される黄色ないし褐色の液体(比重0.81~0.83)。用い…
ゴールコンダ王国(ゴールコンダおうこく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒クトゥブ・シャーヒー朝
せるこん【セルコン】
- 改訂新版 世界大百科事典
ばるこん【《バルコン》】
- 改訂新版 世界大百科事典
トル‐コン
- デジタル大辞泉
- 「トルクコンバーター」の略。
パトリス・ルコント ぱとりするこんと
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →ルコント
ソロン Solon
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 前640頃~前560頃アテネの政治家。前594年市民から全権を委ねられた執政官(アルコン)となり,借財の帳消しを断行して債務のため隷属状態に陥っていた…
алкого́льный
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形1]〔alkoholic〕アルコールの;酒の,アルコール飲料の//алкого́льный напи́ток|アルコール飲料
alcoholism
- 英和 用語・用例辞典
- (名)アルコ-ル依存症 アルコール中毒alcoholismの関連語句chronic alcoholism慢性アルコール依存症
アルコール‐はっこう(‥ハッカウ)【アルコール発酵】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 エチルアルコールを生成する発酵。ヘキソースが酵母によって嫌気的(けんきてき)に分解されエチルアルコールと二酸化炭素を生じる現象をい…
へんせい‐アルコール【変性アルコール】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( アルコールは[オランダ語・英語] alcohol ) 少量のメチルアルコールやガソリンなどを加え、その毒性や臭気のため、飲用に転用できない…
al・ko・hol•ab・hän・gig, [álkohoːl-aphεŋIç°]
- プログレッシブ 独和辞典
- [形] アルコール依存症の,アルコール中毒の.
álcool /ˈawkoow/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ アルコールálcool etílico|エチルアルコールálcool metílico|メチルアルコール.❷ アルコール飲…
al・co・ho・li・zar, [al.ko.(o.)li.θár/-.sár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [97][他]1 〖化〗 アルコール化する;〈液体に〉アルコールを加える.2 アルコール中毒にする.━~・se[再]1 アルコール中毒になる.2 〘ラ米〙 (ア…
一価アルコール イッカアルコール monohydric alcohol
- 化学辞典 第2版
- 分子のなかにヒドロキシ基1個をもつアルコール.炭化水素名にオール(ol)をつけるか,炭化水素基名にアルコールをつけて命名される(2-プロパノール,…
きゅうせい‐アルコールちゅうどく〔キフセイ‐〕【急性アルコール中毒】
- デジタル大辞泉
- 短時間に多量のアルコール飲料を摂取したときに生じる、エチルアルコールの中毒。症状には個人差があるが、一般に血中アルコール濃度が0.4パーセント…
脂肪族アルコール
- 栄養・生化学辞典
- 芳香族アルコールに対して脂肪族化合物に属するアルコール.すなわち,炭素の直鎖もしくは分枝鎖で構成されるアルコール.
ノン‐アルコール
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] nonalcoholic から ) 飲料に、アルコール分を含まないこと。普通は酒類と見なされる飲料で、アルコール分のないものについてい…
アサヒポイントゼロ
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒビールが製造・販売するノンアルコール・ビールテイスト飲料の商品名。アルコール0.00%、酸化防止剤無添加のノンアルコールビールテイスト清…
アルコキシド(alkoxide)
- デジタル大辞泉
- アルコール類の水酸基(-OH)の水素を金属で置換した化合物の総称。金属アルコキシド。アルコラート。
alcoolique
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [-kɔ-] [形]アルコールの;アルコール中毒の.━[名]アルコール中毒者.