「アゼルバイジャン」の検索結果

10,000件以上


いじゃく【胃弱】

改訂新版 世界大百科事典

せい‐じゃ【正邪】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 正しいこととよこしまなこと。正と不正。また、正しい人とよこしまな人。[初出の実例]「喩ゑば一文字御存無くても、筆道者を立置かれば、…

聖者

小学館 和西辞典
⇒せいじん(聖人)

ビジネスジャンプ

デジタル大辞泉プラス
株式会社集英社が発行していた男性向けコミック誌。毎月第1、3水曜日発売。2011年10月で休刊。

ジャングル(シンクレアの小説) じゃんぐる The Jungle

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカの作家アプトン・シンクレアの長編小説。1906年刊。『理性への訴え』誌からの依頼で、シカゴ缶詰工場の内情を調査し、その結果を小説化した…

じゃん‐ぎり【散切】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じゃんぎりあたま(散切頭)」の略 ) =ざんぎり(散切)④[初出の実例]「ジャンギリ(いがぐりにて髪短かきもの、なでつけにて髪長き…

ド・ジャンヌ どじゃんぬ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→ド・ジェンヌ

フジャント ふじゃんと Худжанд/Hudzhand

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア、タジキスタン共和国フジャント州の州都。人口15万6500(2003推計)。フェルガナ渓谷の入口、シルダリヤ川の左岸に位置し、ウズベキスタ…

じゃんそん【ジャンソン,H.】

改訂新版 世界大百科事典

じゃんとー【ジャントー】

改訂新版 世界大百科事典

あるじゃん【アルジャン】

改訂新版 世界大百科事典

búngee jùmp(ing)

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
バンジージャンプ.

新ジャングル大帝 進めレオ!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。放映はフジテレビ系列(1966年10月~1967年3月)。原作:手塚治虫による漫画作品『ジャングル大帝』。制作:虫プロダクション。…

ポアティエの戦い ポアティエのたたかい Battle of Poitiers

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
百年戦争中の 1356年9月 19日フランスのポアティエでフランス王ジャン2世の軍とエドワード (黒太子) の率いるイングランド軍との間に行われた会戦。…

ノイシュバンシュタイン城 ノイシュバンシュタインじょう Neuschwanstein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ,バイエルン地方の岩山の頂に建つネオロマネスク様式の大理石造城郭。建築好きのルートウィヒ2世が幻想趣味を駆使して建てたもので,C.ジャン…

ショート‐プラグ(short plug)

デジタル大辞泉
⇒ジャンパーピン

ジャンビ(Djambi)

デジタル大辞泉
インドネシア、スマトラ島中部東岸の都市。旧称テラナイプラ。ジャンビ州の州都。ハリ川に面し、河港をもつ。近世に海上交易で栄えたシュリービジャ…

ジャンム Jammu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北西部,ジャンム・カシミール州の冬季の州都 (夏季はスリナガルに移る) 。州南西部,スリナガルの南約 160kmに位置。独立前はラージプート王…

ジャンプ

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
прыжо́к~する‖пры́гать~台трампли́н

エヴァン・ウィリアムズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカン・ウイスキーの銘柄のひとつ。バーボン。名称は、エライジャ・クレイグ牧師と並び、バーボン・ウイスキーの始祖と称される人物の名をとっ…

特殊戦争 とくしゅせんそう special warfare

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正規戦争に対して,ゲリラ戦や対ゲリラ戦のことをいう。特殊戦争のために訓練されている部隊を特殊部隊 special forcesという。対ハイジャック部隊,…

キムジャン文化【キムジャンぶんか】

百科事典マイペディア
晩秋から初冬にかけての季節に韓国(大韓民国)で一斉に行われるキムチづくりの習慣と行事。2013年,その全体がキムジャン文化として,ユネスコ世界…

みどりのマキバオー

デジタル大辞泉プラス
①つの丸による漫画作品。北海道の牧場で生まれた主人公の馬が競走馬として成長していく姿を描く。『週刊少年ジャンプ』1994年第50号~1998年第9号、…

すすめ!!パイレーツ

デジタル大辞泉プラス
江口寿史による漫画作品。弱小プロ野球チーム・千葉パイレーツで繰り広げられる騒動を描くギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』1977年第41号~1980年第4…

カレイジャス

デジタル大辞泉プラス
《Courageous》イギリス海軍の航空母艦。グローリアス級航空母艦。大型軽巡洋艦からの改造空母。1916年11月就役。第二次世界大戦開戦時には本国艦隊…

フレイジャー Frazier, Walt

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1945.3.29. ジョージア,アトランタアメリカ合衆国のバスケットボール選手。本名 Walter Frazier,Jr.。 1960年代後半から 1970年代前半にかけて…

土星探査機 どせいたんさき

日本大百科全書(ニッポニカ)
土星とその衛星、およびそれらの周辺環境を探査する宇宙機。 土星は太陽系のなかで2番目に大きな惑星である。土星の内部には鉄やニッケルなどからな…

レ−ミゼラブル Les Misérables

旺文社世界史事典 三訂版
フランスの小説家ユゴーの代表作1862年刊。社会の迫害で性格のゆがんだ主人公ジャン=バルジャンが,ミリエル司教のキリスト教的愛によって目ざめ,…

ぼくたちは勉強ができない

デジタル大辞泉プラス
筒井大志による漫画作品。ガリ勉高校生が特待生の推薦を受けるため、同級生の美少女たちに勉強を教えることになるラブ・コメディ。『週刊少年ジャン…

アムール・アムール

デジタル大辞泉プラス
《Amour Amour》フランスのファッション・香水ブランド、ジャン・パトゥのフレグランス。1925年発表。フランス語で「愛よ、愛」の意。ジャン・パトゥ…

生命の木

デジタル大辞泉プラス
諸星大二郎による漫画作品。連載シリーズ「妖怪ハンター」の一作。『週刊少年ジャンプ』1976年8月増刊号に掲載。集英社ジャンプスーパーコミックス「…

ポワティエの戦い〔百年戦争〕(ポワティエのたたかい)

山川 世界史小辞典 改訂新版
百年戦争初期の1356年,エドワード黒太子の率いる弓兵,歩兵の混成軍とフランス王ジャン2世の騎士軍がポワティエ市付近で戦った戦争。敗れたジャンは…

ワールドトリガー

デジタル大辞泉プラス
葦原大介による漫画作品。SFバトル・アクション。『週刊少年ジャンプ』(2013年~2018年)、『ジャンプスクエア』(2019年1月号~)で連載。2014年に…

3年奇面組

デジタル大辞泉プラス
新沢基栄による学園もののギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』にて1980年から1982年まで連載。主人公の高校進学に伴い、『ハイスクール!奇面組』に改…

WILD HALF

デジタル大辞泉プラス
浅美裕子による漫画作品。人間の言葉を話す犬の名探偵と人間の少年の交流を中心に描かれる娯楽ミステリー。『週刊少年ジャンプ』にて1996年から1998…

ループ

デジタル大辞泉プラス
フィギュアスケートのジャンプのひとつ。後ろ向きに滑りながらアウトサイドエッジのまま踏み切るジャンプ。考案者であるドイツのヴェルナー・リトベ…

イノセント

デジタル大辞泉プラス
1976年公開のイタリア映画。原題《L'innocente》。監督:ルキノ・ビスコンティ、出演:ジャンカルロ・ジャンニーニ、ラウラ・アントネッリ、ジェニフ…

あい‐じゃく〔‐ヂヤク〕【愛着/愛▽著】

デジタル大辞泉
1 仏語。欲望にとらわれて離れられないこと。愛執あいしゅう。2 「あいちゃく(愛着)」に同じ。

魔人探偵脳噛ネウロ

デジタル大辞泉プラス
松井優征による漫画作品。“謎”を食糧とする魔人・脳噛(のうがみ)ネウロが、謎を食べることを目的に、人間の少女をパートナーとしてさまざまな事件を…

打撃天使ルリ

デジタル大辞泉プラス
①山本康人による漫画作品。自らの拳のみを武器として悪に立ち向かう女子高生の姿を描く。『週刊ヤングジャンプ』1998年第43号~2000年第45号、2008年…

アラニス モリセット Alanis Morissette

現代外国人名録2016
職業・肩書ロック歌手国籍カナダ生年月日1974年6月1日出生地オタワ本名Morissette,Alanis Nadine受賞グラミー賞(ロックソング部門・ロックアルバム部…

魔少年ビーティー

デジタル大辞泉プラス
荒木飛呂彦による漫画作品。トリックや手品で人を翻弄する謎の転校生ビーティーと平凡な少年麦刈公一を主人公とするピカレスク・ロマン風バトル・ア…

東大一直線

デジタル大辞泉プラス
小林よしのりによる漫画作品。勉強がまるで出来ない東大通という名前の少年が東大を目指して大騒ぎを繰り広げるギャグ漫画。『週刊少年ジャンプ』197…

いとしのエリー〔漫画〕

デジタル大辞泉プラス
高見まこによる漫画作品。都立高校を舞台に新任の女教師と生徒の恋を描く。『週刊ヤングジャンプ』1984年~1987年に連載。集英社ヤングジャンプコミ…

幻覚ピカソ

デジタル大辞泉プラス
古屋兎丸による漫画作品。人の精神世界を描き、その絵の中へダイブすることで、クラスメイトの悩みを解決する少年の姿を描く。『ジャンプスクエア』2…

ヤンセン(Cornelis Jansen)

デジタル大辞泉
[1585~1638]オランダのカトリック神学者。死後出版された著書「アウグスティヌス」はローマ教皇により異端とされ、その信奉者は迫害されたが、多…

jump・er2 /dʒʌ́mpər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《服飾》1 ((米))(そでなしの)ジャンパースカート(((英))pinafore);(工員などの着る)ジャンパー;((英))(頭からかぶる女性用)セーター…

い‐じゃく(ヰ‥)【萎弱】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 しおれて弱々しくなること。活気を失ってしまうこと。[初出の実例]「水上に聚る其機、枝葉萎弱して始て歇む」(出典:舎密開宗(1837‐47)…

かい‐じゃ(クヮイ‥)【会者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かいしゃ」とも ) 連歌、俳諧などの会席に参加する人。[初出の実例]「会者ことに堪能(かんのう)を選ぶべし。不堪両三に過ぎば、まこ…

せい‐じゃ【聖者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「せいしゃ」とも )① 修行を積んだ信仰者。聖人。特に、キリスト教で、偉大な殉教者や信徒の尊称。聖徒。〔文明本節用集(室町中)〕② …

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android