「層」の検索結果

10,000件以上


サーモクライン(thermocline)

デジタル大辞泉
⇒水温躍層

Ozon=schicht

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]オゾン層.

さんせい‐ぼんち【×鑽井盆地】

デジタル大辞泉
不透水層に挟まれた透水層が、一方に傾斜した構造や盆地構造を呈する地域。被圧地下水が存在し、井戸を掘ると自噴しやすい。オーストラリアの大鑽井…

多層配線 たそうはいせん multilayer wiring

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
印刷配線で,3層以上配線を積層したもの。単層あるいは両面配線に比べて,各部品間の配線の自由度が大きい。層間は内面をメッキした穴 (スルーホール…

コゼニー‐カルマンの式【Kozeny-Carman's equation】

法則の辞典
固定充填(てん)層における単一流体の圧損失を表現する式.層内における流路を均一系の毛細管の集合と見なして,ポアズイユの式*を適用して得られ…

スミス

百科事典マイペディア
英国の地質学者。オックスフォードシャー州チャーチルの農家の生れ。独学で測量技師となり,土木工事に従事する過程で地層の重なり具合と化石に関心…

葛生[町]【くずう】

百科事典マイペディア
栃木県南西部,渡良瀬(わたらせ)川の支流秋山川の流域を占める安蘇(あそ)郡の旧町。中心市街は東武佐野線の終点。石灰岩層(鍋山層)があり,石灰石…

屏風ヶ浦 びょうぶがうら

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
千葉県北東部,銚子市南部の海岸。九十九里浜の北端刑部岬(ぎょうぶみさき)に続く約 10kmの海岸で,高さ 50mの絶壁をなす。下総台地が海食により形…

ポドザミテス Podozamites

改訂新版 世界大百科事典
現生のナギ(マキ科)によく似た形を示す植物で,中生代に限って生存した。表皮細胞の構造はナギとは異なる。またその繁殖器官と考えられているスウ…

唐瀬原 からせばる

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮崎県中部,宮崎平野の一部で北部海岸地域にある洪積台地。大部分が川南町に属する。新第三紀層の砂岩,泥岩の上に第四紀更新世(洪積世)の礫層が…

岩塩ドーム がんえんどーむ salt dome

日本大百科全書(ニッポニカ)
地下の岩塩層が上部の堆積(たいせき)層に貫入してつくられたドーム構造。岩塩ドームは地下5000メートルから1万メートル以上の深さから上昇したものも…

ba・ti・pe・lá・gi・co, ca, [ba.ti.pe.lá.xi.ko, -.ka;ƀa.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 漸深海水層の.

ぜん‐おう【全欧】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ヨーロッパ全体。全ヨーロッパ。全欧州。[初出の実例]「蒼石にて家屋を連ね、層層として碧波に映ずるは、如何にも浄潔なる都府にて、全欧…

梯队 tīduì

中日辞典 第3版
[名]1 <軍事>(軍隊が行軍または作戦をするために組んだ)梯形編制,梯陣,梯隊.2 幹部指導層などの各世代グループ.第三~/第三世…

室谷洞窟遺跡むろやどうくついせき

日本歴史地名大系
新潟県:東蒲原郡上川村室谷村室谷洞窟遺跡[現]上川村神谷 岩洞室谷の南方約一キロ、室谷川左岸に位置する。洞穴は水蝕を受けた流紋岩層で、標高二…

せいそう‐けん【成層圏】

デジタル大辞泉
1 大気圏の区分の一。対流圏の上、中間圏との間にある、高さ約10~50キロの大気層。下層の気温はほぼ一定でセ氏零下約55度、上層は高くなるほど気温…

双峰寺大雄殿 そうほうじだいゆうでん Ssangbong-sa Taeung-jǒn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,全羅南道和順郡梨陽面の双峰寺境内にあった木造三層閣形式の建物。詰組み (多包) 様式による柱間1間四方の大雄殿 (金堂) で,三層屋根が入母屋…

畦間気象 けいかんきしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
田や畑に生育している作物の植生層(→植生)内における微細気象。風は裸地の接地気層内に比べて著しく弱く,空気の混合が少ない。また植生層下に吸収…

集積物

岩石学辞典
チェルノゼムの地帯で腐植,石膏,炭酸カルシウムで構成されている.現在は一般に一つの土壌層位から下位の土壌層位に物質が移動して堆積することに…

崩壊角礫岩

岩石学辞典
① collapse breccia: 崩壊角礫岩は洞穴の天井の崩壊あるいは石灰岩と石膏が挟まれる層で石膏が溶解し去った場合に見られる[Grabau : 1920, Krumbein…

大鑽井盆地【だいさんせいぼんち】

百科事典マイペディア
オーストラリア中央の東部,大分水山脈西側の広大な地域を占める盆地。Great Artesian Basinという。白亜紀以後の地殻沈下の繰返しで,滞水層と不透…

読者

小学館 和西辞典
lector[tora] mf.幅広い読者を得る|obtener una amplia gama de lectores読者を引きつける|atraer a los lectores読者層読者層を広げる|ampliar e…

ひょうこう‐ねんど〔ヒヨウカウ‐〕【氷×縞粘土】

デジタル大辞泉
氷河湖の水底に形成され、縞しま模様を示す堆積物たいせきぶつ。やや粗いシルトとより細粒の粘土とが交互に層をなし、その層の数や状態から氷期の年…

だいさん‐けい【第三系】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 第三紀に堆積した地層。日本ではこの地層の分布が広い。石炭や石油に富み、砂岩・頁岩・礫岩などの砕屑岩が多く、石灰岩は少ない。第三世…

shéet ìce

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
層氷.

地殻 ちかく earth's crust

日本大百科全書(ニッポニカ)
地球のもっとも表面を構成する層。もともと、地球内部が溶融状態にあると考えられていた時代に、その表面の固化した薄皮をさしたものであるが、現在…

ミドル‐クラス(middle class)

デジタル大辞泉
中産階級。中間層。

adstrat

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚言〛傍層.

per・ma・frost /pə́ːrməfrɔ̀ːst | -frɔ̀st/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]永久凍土層.

cromosfèra

伊和中辞典 2版
[名](女)〘天〙彩層.

Alters=gruppe

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女]同年齢グループ〈層〉.

pa・ní・cu・lo, [pa.ní.ku.lo]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖解剖〗 皮下脂肪層.

层理 cénglǐ

中日辞典 第3版
[名]<地理>層理.成層.

la・gen•wei・se, [láːɡənvaIzə]

プログレッシブ 独和辞典
[副] 層を成して.

perlmuttfarben

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[形]真珠〔層〕色の.

炉内脱硫 ロナイダツリュウ intrafurnace desulfurization

化学辞典 第2版
[別用語参照]流動層燃焼

Al・ters•grup・pe, [..ɡrυpə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n) 同年齢グループ〈層〉.

étamure

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]錫めっき素材;めっき層.

suber

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]((ラ))〚植〛コルク形成層.

mántle ròck

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《地学》(地殻上の)上岩層.

lamelle /lamεl/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] 小薄片;薄層,薄板.

野川遺跡 のがわいせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東京都調布市上石原に所在する旧石器文化の遺跡。 1970年に発掘され,立川ローム層中に 10枚の文化層が層位的に発見されて,武蔵野台地における石器…

насла́ивать

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[不完]/наслои́ть-ою́, -ои́шь 命-ои́ 受過-оённый (-оён, -оена́)[完]〈[対]/[生]〉①層に積み重ねる,積み重ねて作る//насла́ивать наво́з…

ni・tral, [ni.trál]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 硝石層.

Leser=kreis

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]読者層.

人口ピラミッド【じんこうピラミッド】

百科事典マイペディア
人口総数に対する性別・年齢別の構成を示したグラフで,縦軸に年齢,横軸に人口数または総数に占める割合を各年齢階級ごとに図示する。このグラフの…

惣百姓一揆 そうびゃくしょういっき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代の百姓一揆の一形態。一般に江戸時代初期の農民闘争は村役人や有力農民が村民を代表して領主の苛政を訴える「代表越訴 (おっそ) 」という形…

南関東ガス田 (みなみかんとうガスでん)

改訂新版 世界大百科事典
日本最大の水溶性天然ガス田。房総半島北部から関東平野南部にかけての面積約4300km2の地域を占め,原始埋蔵量は約5500億m3である。ガス層は,新第三…

西浦項遺跡 せいほこういせき Sǒ-P'ohang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮咸鏡北道雄基郡西浦項洞にある遺跡。 1960~64年の調査結果によると,ここには旧石器時代から青銅器時代にいたる文化層が層序をなしている。旧…

比例抽出法 ひれいちゅうしゅつほう proportional sampling

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
比例割当法,比例選択法ともいう。標本調査において標本抽出個数の配分を決定する方法。標本調査の対象となる母集団をいくつかの部分集団 (層) に分…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android