日本歴史地名大系 「野川遺跡」の解説
野川遺跡
のがわいせき
仙台市中心部の北西約二〇キロメートルに位置し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
仙台市中心部の北西約二〇キロメートルに位置し、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
東京都調布市上石原所在の先土器時代遺跡。多摩川支流の野川西岸に位置する舌状(ぜつじょう)台地に立地する。標高約48メートル、現河床面との比高約8メートル。1970年(昭和45)野川改修工事に先だって調査。立川ローム層中に文化層10層が確認され、石器群の変遷が層位的にとらえられた。また、狭い範囲から石器が集中して出土する状態を「ユニット」と呼称し、それぞれのユニットが反映する人間の行動が推定された。さらに、ナイフ形石器を出土する文化層を中心に、焼けた礫(れき)のまとまり(礫群)が多数検出された。礫群については、調理用施設としての機能が推定された。それらの調査は神奈川県月見野遺跡群とともに研究史のうえで一つの画期をなすものと評価されている。
[戸沢充則]
『小林達夫他「野川先土器時代遺跡の研究」(『第四紀研究』10―4所収・1973・第四紀学会)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新