しんてんぶんか【辛店文化】
- 改訂新版 世界大百科事典
伊勢丹新宿店
- 知恵蔵mini
- 三越伊勢丹ホールディングス傘下の三越伊勢丹(2011年に伊勢丹から社名変更)が運営する百貨店「伊勢丹」の本店。衣料品に強く、百貨店の年間売上高で…
大量販売店 たいりょうはんばいてん mass sale store
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 大量販売が可能な販売形式をもつ大型小売店舗のこと。 GMS (ゼネラル・マーチャンダイジング・ストア ) がその代表例であり,ダイエーやイトーヨーカ…
みせさし‐ごろ【店鎖頃】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 店の表戸や錠などをしめる頃。店を閉じる時分。みせさしじぶん。みせさしどき。[初出の実例]「待つ日も西のもどり足みせさし比に成りにけ…
みせ‐にかい【店二階・見世二階】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 住居の方の二階に対して、店の方の二階。[初出の実例]「爰は見世二階と違ひまして」(出典:歌舞伎・富士額男女繁山(女書生)(1877)序…
うりもの‐だな【売物店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 売り物を並べて商っている店。うりものみせ。[初出の実例]「常のうりもの棚は捨置て正月のけしき〈略〉はま弓一挺を小判二両などにも買人…
じっけんだな【十軒店】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( 人形を売る店が一〇軒あったところから ) 東京都中央区日本橋室町三・四丁目にある大通りの通称。雛人形、五月人形、羽子板などを売る店が多かった…
たてん‐かんじょう(‥カンヂャウ)【他店勘定】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 銀行関係で、他店(為替取引の相手銀行)との間に生ずる債権・債務を整理することにいう。
玄冶店 (通称) げんやだな
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。元の外題与話情浮名横櫛 など初演嘉永6.3(江戸・中村座)
keí-íńshókúten, けいいんしょくてん, 軽飲食店
- 現代日葡辞典
- O restaurante que serve refeições ligeiras;o bar-restaurante. [S/同]Sunákku(+).
万豪(国际)酒店 Wànháo(Guójì)Jiǔdiàn
- 中日辞典 第3版
- <企業・ブランド>マリオット・ホテル(米)
長店町ながみせまち
- 日本歴史地名大系
- 長崎県:大村市大村城下長店町[現]大村市片町(かたまち) 上長店(かみながみせ)・下長店(しもながみせ)片町の西部に位置する。町の称を付さず…
大丸心斎橋店
- 共同通信ニュース用語解説
- J・フロントリテイリングの旗艦店で、周辺には外国人観光客が多く集まる道頓堀や、若者の街・アメリカ村などがある。本館、南館に加え、閉店したそ…
辛店遺跡 (しんてんいせき) Xīn diàn yí zhǐ
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,甘粛省臨洮県(旧,洮沙県)にある先史時代辛店文化の墓地遺跡。洮河(とうが)にのぞむ馬蘭段丘の上に位置し,1924年J.G.アンダーソンによっ…
さんじゃく‐だな【三尺▽店】
- デジタル大辞泉
- 間口が3尺ほどしかない、小さな家または店。
たな‐がえ〔‐がへ〕【▽店替へ】
- デジタル大辞泉
- 借家を替えること。転居。「孟子のおふくろさまは、三たび―をさしったとある」〈滑・浮世風呂・四〉
周口店 (しゅうこうてん) Zhōu kǒu diàn
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国,北京市の南西42km,周口店村,石灰岩の鶏骨山に形成された洞窟にある中期・後期更新世人類遺跡。巨大な下洞(猿人洞)から北京原人Sinanthropu…
店(棚)卸 (たなおろし)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 会計学商人が決算の際,商品の在高(ありだか)を実地に,あるいは帳簿上で検分すること,もしくはこれを評価することをいう。西鶴《世間胸…
大丸 下関店
- デジタル大辞泉プラス
- 山口県下関市にある百貨店。JR下関駅前にあるショッピングセンター「シーモール下関」の中核店舗。
松尾工務店
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社松尾工務店」。英文社名「MATSUO KOMUTEN Co., Ltd.」。建設業。大正4年(1915)前身の「松尾組」創業。昭和23年(1948)設立。本社は…
コメダ珈琲店
- 知恵蔵mini
- 名古屋発祥の喫茶店チェーンで、株式会社コメダが展開している。1968年創業で、当時は個人経営だったが、70年からフランチャイズ展開を進め、83年に…
きょうやえりてん【《京屋襟店》】
- 改訂新版 世界大百科事典
みつびしかわせてん【三菱為替店】
- 改訂新版 世界大百科事典
ぶっつけ‐みせ【打付店・打付見世】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( 引手茶屋を経ないで、直接に登楼する店の意 ) 江戸時代、吉原の遊郭のうち、揚代一分(昼夜に分けて二朱)の女郎のいる店の異称。ぶっ…
みせ【店】 を 畳((たた))む
- 精選版 日本国語大辞典
- 店じまいをする。商売をやめる。[初出の実例]「張華も博物の看板をおろし、東坡も相感志の店をたたむ」(出典:談義本・根無草(1763‐69)後)
みせ【店】 を 引((ひ))く
- 精選版 日本国語大辞典
- ① 店をしめる。店をしまう。[初出の実例]「是はいかな事。夫故最前見世を引ておくりやれといふた」(出典:虎寛本狂言・雁盗人(室町末‐近世初))② 遊…
みせさし‐どき【店鎖時】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =みせさしごろ(店鎖頃)[初出の実例]「うかうかはなして、あれ見せさし時」(出典:浄瑠璃・長町女腹切(1712頃)上)
きりみせ‐じょろう(‥ヂョラウ)【切店女郎・切見世女郎】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 切店に勤める女郎。きりみせ。きりみせおんな。[初出の実例]「福の神も路頭にまよひ、古道具やへくらがへせられ、切みせ女郎見るやふに、…
伊勢丹相模原店
- デジタル大辞泉プラス
- 神奈川県相模原市にあった百貨店。1990年オープン。2019年9月で閉館。
伊勢丹新宿店
- デジタル大辞泉プラス
- 東京都新宿区にある百貨店。1933年オープン。
さんびゃく‐だな【三百店】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 家賃が三〇〇文ほどの、安い借家。[初出の実例]「三百店に新ぞうとさしむかひ」(出典:雑俳・柳多留‐二一(1786))
西武福井店
- デジタル大辞泉プラス
- 福井県福井市にある百貨店。1928年「だるま屋」として創業、1980年に現在地に移転、「だるまや西武」に名称変更後、2009年に現名称となる。
そごう柏店
- デジタル大辞泉プラス
- 千葉県柏市にあった百貨店。1973年10月オープン、2016年9月閉店。
そごう徳島店
- デジタル大辞泉プラス
- 徳島県徳島市にあった百貨店。2020年で営業終了。
大丸 京都店
- デジタル大辞泉プラス
- 京都府京都市下京区にある百貨店。1912年オープン。
大丸 須磨店
- デジタル大辞泉プラス
- 兵庫県神戸市須磨区にある百貨店。1980年オープン。
大丸 長崎店
- デジタル大辞泉プラス
- 長崎県長崎市にあった百貨店。1987年に現名称で開店、2011年に閉店。跡地には2014年、複合施設「ハマクロス411」が開業。
玄冶店げんやだな
- 日本歴史地名大系
- 東京都:中央区旧日本橋区地区新和泉町玄冶店[現]中央区日本橋人形町三丁目新和泉(しんいずみ)町内南側の東西に通る道沿い。元和九年(一六二三…
洗染店 xǐrǎndiàn
- 中日辞典 第3版
- [名]洗濯屋.クリーニング店.▶旧時の洗濯屋は染めも請け負った.
实体店 shítǐdiàn
- 中日辞典 第3版
- [名](オンラインショップに対して)実店舗.
けいいんしょくてん【軽飲食店】
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- a restaurant that serves light meals; a lunchroom
ふさ‐たおり(‥たをり)【総手折】
- 精選版 日本国語大辞典
- 枕 いっぱいの花や実を手で折って撓(たわ)める意から、「撓(た)む」と同音の地名「多武」にかかる。[初出の実例]「捄手折(ふさたをり)多武の山霧茂み…
しゅうこうてん〔シウコウテン〕【周口店】
- デジタル大辞泉
- 中国、北京南西にある遺跡。北京原人の発見地。チョウコウティエン。
天野回漕店
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社天野回漕店」。英文社名「AMANO Co., Ltd.」。海運業。寛政12年(1800)創業。大正12年(1923)設立。本社は静岡市清水区港町。物流会…
源氏店 (げんじだな)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →与話情浮名横櫛(よわなさけうきなのよこぐし)
松坂屋銀座店
- 知恵蔵mini
- J.フロント リテイリング傘下の株式会社大丸松坂屋百貨店が運営する松坂屋百貨店の銀座店。1924年(大正13年)にオープンした東京・銀座で最も古い百貨…
あさりだなよこちょう【蜊店横町】
- 改訂新版 世界大百科事典
うえきだなは【植木店派】
- 改訂新版 世界大百科事典
くたななかま【九店仲間】
- 改訂新版 世界大百科事典
だいまるごふくてん【大丸呉服店】
- 改訂新版 世界大百科事典