ベトナムふくいんぐんじんきねんひ【ベトナム復員軍人記念碑】
- 世界の観光地名がわかる事典
- アメリカの首都ワシントンにある記念碑。黒御影石の壁で造られたV字型の可動記念碑には、ベトナム戦争で行方不明、もしくは亡くなったアメリカ人の氏…
ポロック Polock, Moses
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817[没]1903アメリカの出版業者,書籍愛好家。アメリカ文献専門の最初の希覯本商。出版物では C.B.ブラウンの最初の全集 (1857) が有名。
イエロー‐キャブ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] Yellow Cab ) アメリカで最も大きなタクシー会社。また、この会社のタクシーとしてアメリカ各都市を走り回る黄色い車の呼称。
ソープ‐オペラ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] soap opera ) テレビやラジオの連続メロドラマ。アメリカで、番組のスポンサーに石鹸(せっけん)会社が多かったところからい…
フットルース
- デジタル大辞泉プラス
- 1984年公開のアメリカ映画「フットルース」の主題歌。アメリカのシンガー、ケニー・ロギンスが歌い、3週連続全米第1位、全英第6位を獲得。原題《Foot…
ハーレーダビッドソンVRSC
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのハーレーダビッドソンが製造・販売した同社初の水冷エンジンを搭載したアメリカンバイクのシリーズ。VRSCAW、VRSCDX、VRSCFなどのモデルが…
クロンカイト くろんかいと Walter Leland Cronkite, Jr. (1916―2009)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカのニュース・キャスター。ミズーリ州生まれ。テキサス大学在学中から報道界で働く。1962年4月以来1981年3月まで19年間CBSテレビの「イブニン…
国吉康雄 くによしやすお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1889.9.1. 岡山[没]1953.5.14. ニューヨークアメリカで活躍した洋画家。 1906年渡米し,ロサンゼルス美術学校,ナショナル・アカデミー,インデ…
孤立主義 こりつしゅぎ isolationism
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカの伝統的外交政策本来はアメリカがヨーロッパ諸国の問題に介入せず,アメリカの利益を守ることを主張するもので,平和・中立・不干渉・非介…
パナマ Panamá
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 北アメリカ,南アメリカの接合部の地峡にある共和国。スペイン植民地時代には,本国とペルー副王領をつなぐ交通上の重要地域だった。植民地時代末期…
ジェット推進研究所 ジェットすいしんけんきゅうじょ Jet Propulsion Laboratory; JPL
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカのカリフォルニア州パサディナにある研究所。 1936年カリフォルニア工科大学の付属研究所として出発したが,58年にアメリカ航空宇宙局と専属…
ブラシュフィールド Blashfield, Edwin Howland
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1848.12.15. アメリカ,ニューヨーク[没]1936.10.12. アメリカ,マサチューセッツ,コッド岬アメリカの画家。 1867年パリにおもむき,L.ボンナに…
アメリカン・クラッカー
- デジタル大辞泉プラス
- アサヒ玩具が1971年に発売した玩具。長さ20センチ程度の紐の両端に硬いプラスチックのボールをとりつけたもので、紐の中心部のリングをつまんで上下…
サモア[諸島]【サモア】
- 百科事典マイペディア
- 南太平洋中央部,西経168°〜175°,南緯13°〜15°にある島々。もと王国をなしていたが,1722年オランダ人ロッゲフェーンが来航。1899年西経171°線で,…
アメリカインディアン‐しょご【アメリカインディアン諸語】
- デジタル大辞泉
- 南北アメリカ大陸および西インド諸島で話されている先住民の諸言語。
ユーエル Ewell, Richard Stoddert
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1817.2.8. ワシントンD.C.[没]1872.1.25. テネシー,スプリングアメリカ南北戦争期の軍人。 1840年陸軍士官学校卒業。アメリカ=メキシコ戦争に…
キスカ[島] Kiska Island
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカ合衆国アラスカ州南西部,アレウト列島西部のラット諸島最大の島。北緯52°,東経177°にあり,長さ32km,幅3~11km,面積285km2。火山性の島…
スティーブンズ Alexander Hamilton Stephens 生没年:1812-83
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカの政治家。州議会議員(1836-42)を経てジョージア州選出連邦議会議員(1843-59。ホイッグ党員,1852年以降は民主党員)。南北戦争勃発まで…
あめりかおんがくいん【アメリカ音楽院】
- 改訂新版 世界大百科事典
ра́нчо
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- (不変)[中]①(ラテン・アメリカの)屋敷②(アメリカの)大牧場
グアンタナモ Guantánamo
- 改訂新版 世界大百科事典
- キューバ東部にある同名州の州都。人口20万8615(2005)。この市が臨むグアンタナモ湾はアメリカ東部とパナマ運河を結ぶウィンドワード海峡に面した…
海洋大気局[アメリカ合衆国] かいようたいききょく[アメリカがっしゅうこく] National Oceanic and Atmospheric Administration; NOAA
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の政府機関。アメリカ国土の陸域と沿岸地域に影響を及ぼす,地球の海洋や大気,およびアメリカの近海域について調査研究する。本部所…
畑中 政春 ハタナカ マサハル
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の国際問題評論家,平和運動家 原水協代表理事;元・日朝協会理事長;元・日本アジア・アフリカ連帯委員会代表委員。 生年明治40(1907)年9月1日…
アメリカたいりくかん‐だいこうさ〔‐ダイカウサ〕【アメリカ大陸間大交差】
- デジタル大辞泉
- 《Great American Interchange》約300万年前に北アメリカ大陸と南アメリカ大陸がつながり、パナマ地峡を経由して両大陸間の動物が往来できるようにな…
ハスラー Hassler, Ferdinand Rudolph
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1770.10.7. オルアウ[没]1843.11.20. フィラデルフィアスイス生れのアメリカの科学技術者。 1805年アメリカに移住し,07~09年海軍兵学校教官を…
カロライナ・パンサーズ
- デジタル大辞泉プラス
- 《Carolina Panthers》アメリカ、NFL加盟のアメリカンフットボールチームのひとつ。NFC、南地区所属。フランチャイズ創設は1993年10月26日。1995年、…
バレロ Valero
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の石油会社。石油精製・販売を中心に行ない,アメリカ国内に 15の製油所,45州の販売網を有する北アメリカ最大級の石油販売会社。1980…
バーベック (Verbeck, Emma Japonica)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1863-1949 アメリカの宣教師,教育者。フルベッキの次女。文久3年長崎で生まれる。C.M.ウィリアムズから受洗。アメリカのオークランドの高校を卒業…
バン・ドーレン ばんどーれん Carl Van Doren (1885―1950)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの編集者、批評家。イリノイ州の生まれ。1911年から30年までコロンビア大学で教鞭(きょうべん)をとり、一方では『ケンブリッジ・アメリカ文…
シャットシュナイダー Schattschneider, Elmer Eric
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1892.8.11. ベタニー[没]1971.3.4.アメリカの政治学者。ウェスリアン大学教授,アメリカ政治学会会長などを歴任。アメリカの政党制や圧力団体の…
グアム Guam
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 太平洋西部のマリアナ諸島中の島。1521年世界一周途中のマゼランがヨーロッパ人として初めて来航。1668年に正式にスペイン領となり,1898年,アメリ…
J.L. カークランド J.Lane Kirkland
- 20世紀西洋人名事典
- 1922.3.12 - 米国の労働運動家。 アメリカ労働総同盟・産別会議(AFL-CIO)会長。 商船員を経て、1948年アメリカ労働総同盟(AFL)事務局員となる。’61…
トラクスタン Truxtun, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1755.2.7. ニューヨーク,ヘップステッド[没]1822.5.5. フィラデルフィアアメリカの海軍軍人。アメリカ独立革命のとき私掠船乗組員として働く。 …
タッパン Tappan, Arthur
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1786.5.22. マサチューセッツ,ノーサンプトン[没]1865.7.23. コネティカット,ニューヘーブンアメリカの絹商人,奴隷制廃止運動家。奴隷制廃止…
オグデンスブルグ協定 オグデンスブルグきょうてい Ogdensburg Agreement
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1940年8月 18日,アメリカとカナダの間で結ばれた防衛協定。第2次世界大戦の激化に伴い,両国は「恒久的共同防衛局」を設け,西半球の北半の防衛を幅…
メジャー‐リーグ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [アメリカ] major league ) アメリカのプロ野球の最上位のリーグ。一八七六年結成のナショナル‐リーグと一九〇〇年結成のアメリカン‐リ…
「失われた世代」(うしなわれたせだい) Lost Generation
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 第一次世界大戦の戦争体験を通して既存の思想や道徳に不信を抱き,アメリカ文化の俗物性に絶望したアメリカの作家群。G.スタインがヘミングウェーに…
資産凍結 しさんとうけつ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 会社が破産してその財産処分が未確定の場合、債権者の利益を保護するため、裁判所が資産の移動または使用の禁止を内容とする資産凍結を命ずることが…
ムクドリモドキ科
- デジタル大辞泉プラス
- 鳥綱スズメ目の科。ムクドリモドキ属・ツリスドリ属・コウウチョウ属などを含む。北アメリカ、南アメリカに分布。一部、托卵の習性をもつ種がいる。
a・me・ri・ca・nis・ta, [a.me.ri.ka.nís.ta]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] [女]1 ラテンアメリカ研究者;アメリカ研究者.2 〘ラ米〙 (カリブ) (中米) (ベネズエラ) (メキシコ) 親米主義者.
ザフィロ号事件 ザフィロごうじけん Zafiro Arbitration
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ=スペイン戦争時,アメリカ船『ザフィロ』号船員の略奪行為に関して,仲裁裁判所が国家機関の過失による国際責任を認めたケースである。
アメリカアサガオ あめりかあさがお
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 熱帯アジア原産のアサガオをニホンアサガオ、熱帯アメリカ原産のものをアメリカアサガオとして区別する。[編集部][参照項目] | アサガオ
ノックス Knox, Henry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1750.7.25. アメリカ,ボストン[没]1806.10.25. アメリカ,メーン,トマストンアメリカの軍人,政治家。初代の陸軍長官。ボストンで書籍商を営ん…
ダニエル(・フランソワ) マラン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1874年5月22日南アフリカ連邦の政治家1959年没
スキャプ【SCAP】[Supreme Commander for the Allied Powers]
- デジタル大辞泉
- 《Supreme Commander for the Allied Powers》連合国軍最高司令官。第二次大戦後の連合国による日本占領・管理の最高責任者。マッカーサー元帥がこれ…
フィリピン革命(フィリピンかくめい)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- スペインの植民地支配を廃止し,アメリカの再植民地化を阻止するための一連の闘い。革命は1896年8月30日に秘密結社カティプーナンの蜂起で開始され,…
ハーレーダビッドソンソフテイル
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのハーレーダビッドソンが製造・販売した大排気量エンジンを搭載するアメリカンバイクのシリーズ。
ジュネ Genêt, Edmond-Charles
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1763.1.8. ベルサイユ[没]1834.7.14. ニューヨークフランスの外交官。フランス革命中の 1793年3月特別使節としてアメリカに赴任。アメリカを対イ…
afroamerikanisch
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [形]アフリカ系アメリカ人の.
フルブライト交流計画 (フルブライトこうりゅうけいかく) Fulbright Program
- 改訂新版 世界大百科事典
- 第2次大戦終了後,アメリカが自国と諸外国との相互理解を深める目的で始めた大学院学生,専門家,教育者の交流計画。名称は,この計画のための法案(…