【纂業】さんぎよう
- 普及版 字通
- 業をつぐ。字通「纂」の項目を見る。
【鴻業】こうぎよう(げふ)
- 普及版 字通
- 大業。帝王の業。〔漢書、朱博伝〕高皇、を以て命を受け、鴻業を立す。字通「鴻」の項目を見る。
【弘業】こうぎよう
- 普及版 字通
- 大業。字通「弘」の項目を見る。
【宝業】ほうぎよう
- 普及版 字通
- 王業。字通「宝」の項目を見る。
【天業】てんぎよう
- 普及版 字通
- 帝業。字通「天」の項目を見る。
【丕業】ひぎよう(げふ)
- 普及版 字通
- 大事業。〔史記、司馬相如伝〕皇皇たる哉(かな)、斯の事や。天下の壯にして、王の丕業なり。貶(おと)すべからざるなり。字通「丕」の項目を見る。
紡績業【ぼうせきぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 繊維から糸を紡ぐ産業。綿紡績を中心に,羊毛紡績,麻糸紡績,絹糸紡績,化学繊維紡績などの各分野がある。日本の綿紡績業は十大紡と呼ばれた大企業…
にんげん‐わざ【人間業】
- デジタル大辞泉
- 人間の能力でなしうること。「人間業とは思えない」
運送業【うんそうぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 運賃または手数料を受けて旅客・貨物の運送を行う事業。運輸業ともいう。主な運送手段は,鉄道,自動車,船,航空機がある。日本の鉄道輸送は,旅客…
ちょじゅつ‐ぎょう〔‐ゲフ〕【著述業】
- デジタル大辞泉
- 文を書くことによって収入を得る職業。
浄業 (じょうぎょう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒じょうごう
こう‐ぎょう(‥ゲフ)【恒業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 一定の仕事。長く継続して行なう仕事。[初出の実例]「云はれける恒業(コウゲウ)は、かの熱田の宮の下郎也けるか」(出典:雑談集(1305)…
こう‐ぎょう(‥ゲフ)【鴻業・洪業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 大きな事業。[初出の実例]「朕以二庸虗一、紹二承鴻業一、尅レ己自勉、未レ達二天心一」(出典:続日本紀‐養老六年(722)七月戊子)「東照…
ぎょう‐よ(ゲフ‥)【業余】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 本職以外の仕事。本来の仕事の余力ですること。[初出の実例]「謡曲とか長唄とかいふ固有の芸術なら食後の腹ごなし、業余の道楽として多少…
あそび‐わざ【遊業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 遊び事。遊戯。娯楽。[初出の実例]「親の綾錦にまとはれて、〈略〉、あそびわざうちして、行末はかなくてあるばかりぞかし」(出典:宇津…
まん‐ごう(‥ゴフ)【満業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。来世に人間界など共通の界に生まれ合わせることを決定する引業に対し、等しく生まれ合わせたもののなかで、男女・貧富・貴賤など個…
すき‐わざ【好事・好業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 好色の行ない。色ごのみの所業。浮気な行ない。すきごと。[初出の実例]「かく、すきわざするは、いと、世のもどき負ひぬべき事也」(出典…
ひすか‐わざ【嚚業・姧業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ひねくれた行ない。また、みだりがわしい行為。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
せ‐ぎょう(‥ゲフ)【施業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 業務をなし行なうこと。特に、森林について播種(はしゅ)、植樹、伐採、見回りなどの管理を行なうこと。しぎょう。[初出の実例]「森林所有…
どう‐ごう(ダウゴフ)【道業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。仏道修行のこと。悟りを成就するための修行の行為。[初出の実例]「初学二法相一道業日進」(出典:日本往生極楽記(983‐987頃)善謝)
こく‐ごう(‥ゴフ)【黒業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。悪い行為。悪事。また、悪いむくいを受ける原因。こくぎょう。悪業。⇔白業(びゃくごう)。[初出の実例]「死去無二一来相親一。唯有…
じょう‐ごう(ヂャウゴフ)【定業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 仏語。① ( 「けつじょうごう(決定業)」の略 ) 善悪の報いを受ける時期が定まっている行為をいう。順現業、順生業、順後業の三つがある…
わざ‐なみ【業並】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 腕前。てなみ。技量。わざまえ。
わざ‐よし【業良】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 切れ味のよい刀剣。業物(わざもの)。[初出の実例]「是は業(ワザ)よし成れども、是も汝に取らするぞ」(出典:虎寛本狂言・二千石(室町末‐…
遊漁船業
- 農林水産関係用語集
- 船舶により利用客を漁場に案内し、釣り等の方法で利用客に魚介類を採捕させる事業をいう。一般的に釣船(船宿)、磯・瀬渡し、防波堤渡し、イカダ渡…
製糖業【せいとうぎょう】
- 百科事典マイペディア
- サトウキビまたはテンサイから粗糖を作り,これを精製糖とする工業。日本では九州南部の諸島や沖縄のサトウキビ,北海道のテンサイが知られる。しか…
慈業 (じごう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ?-? 鎌倉時代の真言宗の声明(しょうみょう)家。興福寺の僧で,のち鎌倉の二蓋堂の供僧(ぐそう)となる。進流の声明を聖海(しょうかい)らにまなぶ。嘉…
旅行業 りょこうぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 旅行者と旅行手段を提供する事業者(交通機関、宿泊施設等)との間に位置して、旅行者に対しては旅行目的の達成と満足、事業者に対しては利潤をもた…
印刷業 いんさつぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オフセット・平版(へいはん)、凸版・活版、凹版・グラビア、孔版(シルクスクリーン等特殊印刷)、さらにデジタル印刷機といった技術を活用して印刷…
製鋼業 せいこうぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 鉄鋼業の一分野。鉄鋼業は、技術的には、(1)製銑工程(鉱石から銑鉄を生産)、(2)製鋼工程(銑鉄・屑(くず)鉄から鋼を生産)、(3)圧延工程(鋼を加工…
製茶業 せいちゃぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 茶園で栽培・収穫された茶(ツバキ科の常緑樹)の葉を緑茶や紅茶などに加工し、販売する産業。[保志 恂・加瀬良明]歴史的展開茶は従来東南アジア…
けんぎょう【建業】
- 改訂新版 世界大百科事典
ごっしょう【業障】
- 改訂新版 世界大百科事典
うんそう‐ぎょう(‥ゲフ)【運送業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 運賃または手数料をとって旅客・貨物を運ぶ営業。〔英和商業新辞彙(1904)〕
ar・te・rios・cle・ro・sis, [ar.te.rjos.kle.ró.sis]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [女] 〘単複同形〙 〖医〗 動脈硬化(症).arteriosclerosis obliterante|閉塞性動脈硬化症.
gushíń, ぐしん, 具申
- 現代日葡辞典
- 【E.】 O relato (minucioso).◇~ sho具申書O relatório.
試す ためす
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
- experimentar;provar;tentarいろいろな方法を試す|experimentar vários métodos.
斜交層理
- 岩石学辞典
- ① cross-bedding: 斜交成層(cross-stratification)ど同じであるが,斜交成層を構成する単層の厚さが数10cm以上のものをいう[地学団体研究会 : 199…
produto /proˈdutu/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [男]❶ 生産物,産物,製品produtos alimentícios|食料品produtos agrícolas|農産物produtos de beleza|化粧品produtos qu…
**a・gra・dar, [a.ǥra.đár]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [自] ⸨agradarle (a+人)〈人〉に⸩ 気に入る,喜び[満足]を与える.A mi marido le agradó la idea de comprar un coche.|夫は車を買う…
サミュエル シューアル
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1652年3月28日アメリカ植民地時代のセーレムの商人,裁判官1730年没
gýmno・spèrm
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《植物》裸子植物(⇒angiosperm).gmnospérmous[形]
オートテラーターミナルAT-20P
- 事典 日本の地域遺産
- (群馬県高崎市双葉町3-1 沖電気工業(株)高崎事業所)「情報処理技術遺産」指定の地域遺産。OKIは1977(昭和52)年4オンラインキャッシュディスペンサ(CD…
こんま【羯磨】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [梵語] karma の音訳。業(ごう)、所作などと訳す ) 仏語。受戒、懺悔など、戒律上の行事を行なうときの所作をいう。南都の諸寺や真言宗…
BIOSアップグレード
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- システムのBIOSを新しいバージョンにアップグレードすること。初期のPCでは、BIOSにはEPROMを用いるのが一般的だったが、最近ではフラッシュメモリー…
森林施業(施業)
- 農林水産関係用語集
- 目的とする森林を育成するために行う造林、保育、伐採等の一連の森林に対する人為的行為を実施すること。
陳元贇
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:寛文11.6.9(1671.7.15) 生年:万暦15(1587) 中国・明から帰化した江戸前期の文人。字は義都,既白山人,升庵,芝山,菊秀軒と号した。生年について…
shiéń1, しえん, 支援
- 現代日葡辞典
- A ajuda;o apoio;o auxílio.Yoroshiku go-~ no hodo o-negai itashimasu|よろしく御支援のほどお願いいたします∥Contamos com o seu tota…
book・ing /búkiŋ/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U]帳簿記入,記帳.1a [C][U]《サッカー》(審判による)ファールした選手名の記録.2 [C][U]((特に英))(座席・切符などの)予約([連語] (1…
きゅうそ 窮鼠
- 小学館 和伊中辞典 2版
- topo(男) in tra̱ppola 【慣用】窮鼠猫を噛む La disperazione rende coraggioso un codardo.