アマダ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社アマダ」。英文社名「AMADA CO., LTD.」。機械工業。昭和23年(1948)「合資会社天田製作所」設立。同28年(1953)株式会社化。同39年…
あまか【アマ科】
- 改訂新版 世界大百科事典
アマノ Amano Corporation
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- タイムレコーダで大手の機械メーカー。前身である天野製作所は 1931年タイムレコーダ,タイムスタンプなどの製造を開始。第2次世界大戦中は軍需工場…
シュナーベル
- 百科事典マイペディア
- オーストリア生れのピアノ奏者,作曲家,音楽教師。少年時代からウィーンで学び,8歳でデビュー。1925年―1933年ベルリン高等音楽学校教授。1933年ナ…
アマダイ
- 栄養・生化学辞典
- スズキ目アマダイ科の魚.本州の中部より南で多くとれる,高級な食用海産魚.アカアマダイ[Branchiostegus japonicus](Japanese tilefish, red h…
マインツ(Mainz)
- デジタル大辞泉
- ドイツ中西部、ラインラント‐プファルツ州の州都。ライン川・マイン川の合流点に位置し、ローマ時代に起源を持つ商工業都市。ワインの集散地、グーテ…
ホック【hock】
- 飲み物がわかる辞典
- ドイツ西部のライン川流域に産する白ワイン。主としてイギリスでの言い方。◇「ラインワイン」ともいう。ライン川流域の名産地ホッホハイム(hochhei…
モーゼル(〈ドイツ〉Mosel/〈フランス〉Moselle)
- デジタル大辞泉
- ライン川の支流。フランス北東部のボージュ山脈に源を発してグラン‐エスト地方を北流し、ドイツのコブレンツでライン川に合流する。長さ545キロ。沿…
ラインストーン(rhinestone)
- デジタル大辞泉
- 《rhineはライン川の意》光度の高い鉛ガラスで作った人工宝石・金属片。服や靴などのアクセサリーのアクセントに使われる。[補説]元来は、ドイツのラ…
Ozon•schicht, [otsóːnʃIçt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) オゾン層.
やまぞり
- 改訂新版 世界大百科事典
やま‐ぞい(‥ぞひ)【山沿・山添】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 山に沿っていること。また、山に沿った所。山のほとり。[初出の実例]「山添やはやしてなきどんどやき」(出典:俳諧・七番日記‐文化一一年…
ペグー[山脈] Pegu Yoma
- 改訂新版 世界大百科事典
- ミャンマー中南部,イラワジ川とシッタウン川の間に横たわる南北320kmの山脈。標高は500m前後。シュウェダゴン・パゴダのあるヤンゴンのティンゴウタ…
アンナン山脈 あんなんさんみゃく Annamese Cordillera
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベトナム北部からラオスとの国境を南南東へ走り、ベトナム中南部に達する山脈。別名長山山脈。全長約1100キロメートル。地塁山地で準平原が発達する…
ベルホヤンスク山脈 ベルホヤンスクさんみゃく Verkhoyansky khrebet
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア東部,サハ共和国にある山脈。レナ川とその支流アルダン川の流路にほぼ沿って,その右岸に,レナ川三角州からアルダン川支流トンポ川まで約 12…
radiosonde /radjɔsɔ̃ːd/
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [女] ラジオゾンデ.
オゾン分解 おぞんぶんかい ozonolysis
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アルケンにヘキサンなどの不活性溶媒中、室温あるいは低温でオゾンを作用させると、複雑な過程を経てオゾニドとよぶ化合物が生成する。オゾニドは安…
堤清二 つつみせいじ (1927―2013)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 実業家。西武グループの創業者、堤康次郎(やすじろう)の次男。父より流通事業を受け継ぎ、セゾングループを築いた。また、辻井喬(つじいたかし)の筆…
あ‐ま【亜麻】
- デジタル大辞泉
- アマ科の一年草。高さ約1メートル。葉は小さく、線形で互生する。夏、青紫色または白色の5弁花を開く。果実は丸く、中に長楕円形で平たい黄褐色の種…
アマノリ
- 栄養・生化学辞典
- 通常アサクサノリ[Porphyra tenera].紅藻綱ウシケノリ目ウシケノリ科アマノリ属の紅藻.広く栽培され,乾燥して食用にしたり,佃煮を作る.アマ…
ネッカー[川]【ネッカー】
- 百科事典マイペディア
- ライン川上流の支流。シュワルツワルト山地南東に発し,ハイデルベルク付近でライン平地に入り,マンハイムでライン川に注ぐ。全長367km。シュツット…
クーロン川 クーロンがわ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
a・mish, [á.mis // -.miʃ]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〔英〕[形] アマン派の,アーミッシュの:スイスのアマンが創始したキリスト教プロテスタントのメノー派の一派.
アマビエ
- 知恵蔵mini
- 疫病の流行を予言したとされる妖怪の名前。江戸時代の弘化3(1846)年に肥後国(現在の熊本県)の海に現れて疫病を予言し、病気が流行した際には自身の姿…
剰 常用漢字 11画 (旧字)剩 人名用漢字 12画
- 普及版 字通
- [字音] ジョウ[字訓] あまる・あまつさえ[説文解字] [字形] 形声声符は乘(乗)(じよう)。(よう)の俗字とされ、唐宋以後に用いられる字である。〔説…
レーゾン・デタ れーぞんでた Raison d'État フランス語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家理性のこと。国家が宗教・人格・法・道徳・倫理的規範に優越し、国家そのものが自己目的となる。国家は自己の維持・存続のため独自の法則や行動…
ゾンビ‐ピーシー【ゾンビPC】
- デジタル大辞泉
- 《zombie PC》⇒ゾンビパソコン
зонда́ж
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男4]ゾンデによる診察[探査,調査]
フェニルヒドラゾン フェニルヒドラゾン phenylhydrazone
- 化学辞典 第2版
- [別用語参照]ヒドラゾン
ozonisation
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]オゾン化[処理].
*li・no, [lí.no]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男]1 〖植〗 アマ.lino bayal [frío]|秋まきのアマ.lino caliente|春まきのアマ.2 (織物・麻糸用の)亜麻(の繊維);亜麻布,リンネ…
国際アマチュア無線連合 (こくさいアマチュアむせんれんごう) International Amateur Radio Union
- 改訂新版 世界大百科事典
- 1925年に各国のアマチュア無線愛好家がパリに会合し,25ヵ国の代表アマチュア無線団体を構成員として発足した。略称IARU。無線技術の向上,無線関係…
トマゾ アルビノーニ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1671年6月14日イタリアの作曲家1751年没
son・da・je, [son.dá.xe]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] ゾンデによる検査[測深,調査].
dróp・sònde
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]《気象》(気象観測用)投下ゾンデ.
あま
- デジタル大辞泉
- 愛知県西部にある市。名古屋市の西に隣接しベッドタウン化が進む。戦国期には蜂須賀正勝・福島正則・豊臣秀次らを輩出した。七宝焼き工芸が盛ん。平…
アマヤ
- 百科事典マイペディア
- スペインの女性舞踊家。バルセロナ近郊のジプシーの舞踏一家に生まれ,幼少のころから職業的に踊っていた。火のような情熱的な踊りで,世界的に名声…
cortisone
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]((英))〚薬〛コルチゾン.
ザルツァハ川 ザルツァハがわ Salzach
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストリアとドイツの国境付近を流れる,イン川の支流。全長 225km。ザルツブルク州の西端,キッツビューラーアルペンに発し,ピンツガウ地方,ポ…
ゾンマーフェルトの式【Sommerfeld formula】
- 法則の辞典
- ゾンマーフェルトの方程式*を参照.
ザッヘル‐マゾッホ(Leopold von Sacher-Masoch)
- デジタル大辞泉
- [1836~1895]オーストリアの小説家。被虐性欲を題材としたその作品により、マゾヒズムの名が起こった。作「毛皮を着たビーナス」など。
dilettante
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)(女) 1 アマチュア, 好事(こうず)家, (主に芸術)愛好家, ディレッタント ~ di musica|アマチュア音楽家. 2 ⸨蔑⸩素人, 生かじり. 3 (ス…
озо́н
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]〚化〛オゾン//озо́новый[形1]
ジェラゾバ‐ボラ(Żelazowa Wola)
- デジタル大辞泉
- ポーランド中部、マゾフシェ県の村。首都ワルシャワの西方約50キロメートルに位置する。作曲家ショパンの生地で、生家が博物館として公開されている。
うま‐ぞえ(‥ぞへ)【馬副】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =うまぞい(馬副)[初出の実例]「恨ることは吾が馬そえになり馬ををう下べにえならぬことよと云たぞ」(出典:玉塵抄(1563)一四)
リナム Linum; flax
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アマ科リナム (アマ) 属の総称。約 90種が知られ,そのなかには有用植物も多い。代表的な種はアマで,茎から繊維 (リネン) をとったり,種子から採取…
クリムソン(crimson)
- デジタル大辞泉
- 《「クリムゾン」とも》濃い紅色。深紅色。
あまね【アマネ】
- 改訂新版 世界大百科事典
あまぽ【アマポ】
- 改訂新版 世界大百科事典
キアマ Kiama
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリア,ニューサウスウェールズ州南東部,イラワラ地方の町。ウロンゴングの南 38kmに位置。海浜観光保養都市として知られ,漁業も行われる…