「アルジェリア戦争」の検索結果

10,000件以上


シューベルト:4つのレントラー/1 piano 4 hands

ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
1824年7月、ジェリズのエステルハージ家の姉妹のために書かれた4手連弾曲。シューベルトがこの姉妹のピアノ教師としてジェリズに赴任したのは、1818…

カラコル Karakol

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キルギス東部,イスイククリ州の州都。旧称プルジェワリスク Przheval'sk。イスイククリ湖南東岸近く,テルスケイアラタウ山脈北麓の標高 1770mの地…

neighboring

英和 用語・用例辞典
(形)隣の 近所の 隣接した 隣接する 近隣の 隣国の 周辺のneighboringの関連語句a neighboring village隣の村neighboring states近隣州 近隣諸国(nei…

大ドイツ主義 だいドイツしゅぎ Grossdeutschtum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀のドイツ統一運動において,オーストリア帝国を含め,その指導下にドイツの統一を実現しようとする立場。 1848年のフランクフルト国民議会にお…

ロシア‐トルコ戦争(ロシア‐トルコせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
露土(ろと)戦争ともいう。18世紀から19世紀にかけて数次にわたりロシアがトルコを攻撃した戦争。まずピョートル1世がアゾフ海を獲得した最初の戦争(1…

だきあせんそう【ダキア戦争】

改訂新版 世界大百科事典

ボーア戦争(ボーアせんそう)

山川 世界史小辞典 改訂新版
⇒南アフリカ戦争

ニジェール・コンゴ語派【ニジェールコンゴごは】

百科事典マイペディア
アフリカ大陸の西端セネガルからナイジェリアなどを経てアフリカ大陸の南端に至るまで,広域に分布する大言語群。マンデ語群(バイ語,ソニンケ語な…

ロコジャ Lokoja

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア中部の都市。ポートハーコート北北西約 350km,ニジェール川とベヌエ川の合流点付近に位置。 1832年イギリスの探検隊が来訪,50年代末に…

O・phel・ia /oufíːljə, ə-, ɔ-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 オフェリア(◇Hamletの主要登場人物でポローニアスの娘).2 《天文》オフェリア(◇天王星の第7衛星).

ガリア Gallia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ人がガリア人と呼んだ部族 (ケルト人) が居住した地域の総称。ガリア・キサルピナ (キテリオル) とガリア・トランサルピナ (ウルテリオル) に2…

西サハラ にしサハラ Western Sahara

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
旧スペイン領サハラ。アフリカ大陸北西部,大西洋に面する旧スペイン海外県。サギエエルハムラ地方 (北) とリオデオロ地方 (南) とからなる。主要都…

せっぴょう‐そうるい〔‐サウルイ〕【雪氷藻類】

デジタル大辞泉
⇒スノーアルジー

マサガン(Mazagan)

デジタル大辞泉
⇒アルジャジーダ

アルジャイト

岩石学辞典
→アルジナイト

R.L.E. モーニエ René Louis Edouard Maunier

20世紀西洋人名事典
1887 - 1948 フランスの社会学者,民族学者。 元・パリ大学教授。 パリ大学で学び、1911〜20年エジプト大学教授、’20〜24年アルジェ大学教授、’24〜…

アバ Aba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ナイジェリア南部の工業都市。ポートハーコート北東約 60km,アバ川西岸に位置。かつてイボ族の交易地であったが,20世紀初期にイギリスが進出し都市…

バントゥー

百科事典マイペディア
バントゥー諸語に属す言語を話す人びとの総称。おもに中部および東,南アフリカに分布し,約600以上の言語に分けられる。現ナイジェリア,カメルーン…

ちょうびしょう‐げか〔テウビセウゲクワ〕【超微小外科】

デジタル大辞泉
⇒スーパーマイクロサージェリー

フラ・アンジェリコ

百科事典マイペディア
→F.アンジェリコ

アフロディテ

百科事典マイペディア
ギリシア神話の女神。ローマ神話のウェヌス(ビーナス)にあたる。起源はセム系の女神アスタルテにさかのぼるとされ,元来は豊穣をつかさどったが,…

ヘルツォーク(James Barry Munnik Hertzog) へるつぉーく James Barry Munnik Hertzog (1866―1942)

日本大百科全書(ニッポニカ)
南アフリカ連邦(現南アフリカ共和国)の政治家。旧ケープ州のウェリントン(現・西ケープ州)に生まれ、ステレンボッシュ大学卒業後ヨーロッパに留…

ルジェフ(Rzhev/Ржев)

デジタル大辞泉
ロシア連邦西部、トベリ州の都市。ボルガ川上流に位置する。18世紀より紡績業が盛んになり、19世紀後半の鉄道開通後、交通の要地として発展。第二次…

せん‐そう〔‐サウ〕【戦争】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 軍隊と軍隊とが兵器を用いて争うこと。特に、国家が他国に対し、自己の目的を達するために武力を行使する闘争状態。国際法上は、宣戦…

セルビア・ブルガリア戦争 (セルビアブルガリアせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
1885年,ブルガリアの東ルーメリア合併問題をめぐるセルビアとブルガリアの戦争。1878年のベルリン条約により,東ルーメリアはオスマン帝国政府が任…

サボイア家 サボイアけ Savoia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北イタリアの名門家系。初めサボイア伯,次いでサルジニア王,さらにイタリア王となった。 11世紀に神聖ローマ皇帝コンラート2世からサボイア伯に任…

ランブルべんもうちゅう‐しょう〔‐シヤウ〕【ランブル×鞭毛虫症】

デジタル大辞泉
《lambliasis》ランブル鞭毛虫の感染で起こる寄生虫病。腹痛、食欲不振、粘液の混じった下痢などが主症状だが、無症状の場合もある。海外で感染する…

ハイレ・セラシエ

百科事典マイペディア
エチオピア皇帝(在位1930年―1974年)。1916年のクーデタで実権を握り,摂政を経て即位。1936年イタリアの侵攻(イタリア・エチオピア戦争)を受けて…

ジネディーヌ ジダン Zinedine Zidane

現代外国人名録2016
職業・肩書サッカー監督(レアル・マドリード・カスティージャ)国籍フランス生年月日1972年6月23日出身地マルセイユ本名Zidane,Zinedine Yazid別名愛…

hostage

英和 用語・用例辞典
(名)人質 抵当 (⇒media, militant group, militants)hostageの関連語句be (a) hostage to〜に束縛されている 〜に制限されているbecome a hostage人…

シャルリエブド事件 シャルリエブドじけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
2015年1月にフランスで発生した一連のテロリズム事件。風刺週刊紙『シャルリエブド』のパリ事務所で編集者や警官ら 11人が射殺された事件をはじめ,…

収容所群島 しゅうようじょぐんとう Arkhipelag Gulag

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ソビエト連邦生まれの作家アレクサンドル・ソルジェニーツィンの作品。副題「1918-1956 文学的考察」。3巻。1巻は 1973年12月フランスのパリで刊行…

パリス

小学館 和伊中辞典 2版
〘ギ神〙Pa̱ride(男)(トロイアの王子.スパルタ王妃ヘレネーを奪ったためトロイア戦争が起こる)

ブハリ Buhari, Muhammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1942.12.17. ダウラナイジェリアの軍事指導者,国家元首(在任 1985)。カチーナ地方で教育の大半を受けたあと,カドゥナで,さらにイギリス,イ…

オージュロー Augereau, Pierre-François-Charles, duc de Castiglione

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1757.10.21. パリ[没]1816.6.12. ムラン近郊ラウーセイフランスの軍人。1796年フランス革命戦争中のイタリア戦で功績があり,ナポレオン1世から…

カブール(Camillo Benso conte di Cavour)

デジタル大辞泉
[1810~1861]イタリアの政治家。サルデーニャ王国の首相としてクリミア戦争に参加、ナポレオン3世との密約など、巧みな外交政策と、共和主義的なガ…

アウグステンブルク公フリードリヒ8世 アウグステンブルクこうフリードリヒはっせい Augustenburg, Friedrich VIII, Herzog von

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1829.7.6. アウグステンブルク[没]1880.1.14. ウィースバーデンシュレースウィヒ=ホルシュタイン公 (在位 1863~70) 。アウグステンブルク公ク…

コンゴ

共同通信ニュース用語解説
アフリカ中央部の国でコンゴ民主共和国ともいう。隣国のコンゴ共和国とは別。面積はアフリカ大陸で2位、人口ではナイジェリア、エチオピア、エジプ…

ECOWAS

共同通信ニュース用語解説
西アフリカ諸国経済共同体(ECOWAS) 西アフリカ地域の経済交流拡大などを目的に1975年設置。本部はナイジェリアの首都アブジャ。加盟は15カ国だが、…

Hélène /elεn/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] 〖ギリシア神話〗 ヘレネ:スパルタ王妃.絶世の美女で,彼女の略奪がトロイア戦争の原因となる.

カルカース

小学館 和伊中辞典 2版
〘ギ神〙Calcante(男)(トロイア戦争におけるギリシア軍の予言者)

ミスター・ボージャングル

デジタル大辞泉プラス
アメリカのカントリー歌手、ジェリー・ジェフ・ウォーカーの曲。デビューアルバム「ミスター・ボージャングル」(1968年)に収録。1970年にニッティ…

けんび‐げか〔‐ゲクワ〕【顕微外科】

デジタル大辞泉
⇒マイクロサージェリー

フィリッポス(5世) ふぃりっぽす Philippos V (前238―前179)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ヘレニズム時代のアンティゴノス朝第6代マケドニア王(在位前221~前179)。イリリアに進出したためローマと対抗、第二次ポエニ戦争にはハンニバルに…

ボーア戦争【ボーアせんそう】

百科事典マイペディア
南アフリカ戦争,ブール戦争とも。1899年英国がボーア人(アフリカーナー)の建てた南アフリカのトランスバール共和国(現トランスバール州)支配を…

ドメニコ・ディ・ミケリーノ Domenico di Michelino

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1417[没]1491イタリアの画家。フィレンツェ派に属し,フラ・アンジェリコの影響下で制作。代表作品は,ダンテを表現したフレスコ画『ダンテ,「…

リベリア内戦

知恵蔵
リベリアは米国の解放奴隷が移住して1847年に建国、以来、その子孫が先住民を支配してきた。1980年、先住民のドウ陸軍曹長がクーデターにより政権の…

プルジェヴァリスキー ぷるじぇぶぁりすきー

日本大百科全書(ニッポニカ)
→プルジェバリスキー

ガリア戦記 ガリアせんき Commentarii de Bello Gallico

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマの政治家ガイウス・ユリウス・カエサルの記録文学,歴史書。8巻。前 58~52年のガリア総督としての軍事活動の覚え書。前 52年末から一冬で書き…

民族解放運動 みんぞくかいほううんどう national liberation movement

日本大百科全書(ニッポニカ)
ある民族が他民族の抑圧下に置かれている場合、あるいは侵略を受けた場合、民族という名において抑圧・侵略などの苦難から解放されようとする運動。…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android