ラット・テリア【(American) Rat Terrier】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の小型~中型犬。ネズミやアライグマなどの狩りに使われており、3サイズに分類される。
ウィスコンシン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Wisconsin ) アメリカ合衆国中北部、ミシガン、スペリオル両湖に面する州。州都マジソン。
州権論 しゅうけんろん doctrine of the states’rights
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ合衆国の連邦制度に根ざす地方分権の主張1791年に発効したアメリカ合衆国憲法修正第10条の「連邦憲法により,合衆国に代表されない権限また…
サザン・パシフィック鉄道 サザン・パシフィックてつどう Southern Pacific Railroad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国南西部を走る鉄道。総営業キロ数2万 1600kmに達し,アメリカ合衆国の主要な大陸横断鉄道をもつ。そのほか南部のサンセットルートは,…
条約憲法【じょうやくけんぽう】
- 百科事典マイペディア
- 多くの国(邦)が合意によって一つの連邦国家をつくった場合の憲法。1787年のアメリカ合衆国憲法,1867年の北ドイツ連邦憲法など。→関連項目憲法
ウィスコンシン(Wisconsin)
- デジタル大辞泉
- 米国中北部の州。州都マディソン。酪農が盛んで、ミシガン湖岸では工業も行われる。→アメリカ合衆国[補説]
アラバマ(Alabama)
- デジタル大辞泉
- 米国南東部の州。州都モントゴメリー。綿花栽培・牧畜が盛ん。鉄鉱石を産し、工業も行われる。→アメリカ合衆国[補説]
ハワイ
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Hawaii(女)[複](アメリカ合衆国の島,および州) ◇hawaiano
ハートランド(heartland)
- デジタル大辞泉
- 中心地域。大陸・国・州などの中心地部。特に、アメリカ合衆国の中西部地域のこと。
ロバート ピアリー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1856年5月6日アメリカ合衆国の北極探検家,海軍の軍人1920年没
にちべい‐ぎょうせいきょうてい(‥ギャウセイケフテイ)【日米行政協定】
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 一 ] 「日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基づく行政協定」の通称。昭和二七年(一九五二)東京で調印され、同年発効。本文二九…
控訴裁判所[アメリカ合衆国] こうそさいばんしょ[アメリカがっしゅうこく] United States Court of Appeals
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の中間上訴裁判所。アメリカ全土に 13設置され,その各管轄区域は伝統的に巡回区 circuitと呼ばれている。アメリカ合衆国連邦地方裁判…
ユー‐エス‐エー【USA】[United States of America]
- デジタル大辞泉
- 《United States of America》アメリカ合衆国。[補説]書名別項。→ユーエスエー
ダラス‐フォート・ワース国際空港 だらすふぉーとわーすこくさいくうこう Dallas-Fort Worth International Airport
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、テキサス州北部のダラスとフォート・ワースの中間にある国際空港。1974年開港。ダラス都心部の西約27キロメートルに位置する。長さ4…
ニューヨーク
- 小学館 和伊中辞典 2版
- New York(女)(アメリカ合衆国の都市,および州) ◇newyorkese
マニフェスト‐デスティニー(Manifest Destiny)
- デジタル大辞泉
- 《明白な運命の意》1840年代、アメリカ合衆国の西方への領土拡張を正当化するために使用されたスローガン。
カコミスル(cacomistle)
- デジタル大辞泉
- アライグマ科の哺乳類。アメリカ合衆国・メキシコに分布。頭胴長30~45センチ、体重8~11キロ。雑食性。
べい‐てい【米帝】
- デジタル大辞泉
- アメリカ合衆国を、その資本主義体制やと軍事大国しての振る舞いが帝国主義的であると批判的にいう呼び方。
ウィルソンさん‐てんもんだい【ウイルソン山天文台】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国カリフォルニア州のウィルソン山にある天文台。パロマ天文台とあわせてヘール天文台とよばれる。
フロリダ‐はんとう(‥ハンタウ)【フロリダ半島】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国の南東端にあり、大西洋とメキシコ湾を隔てる半島。湖沼や湿地が多く、沿岸部には沿岸州が発達。
ホワイト‐ハウス
- 精選版 日本国語大辞典
- [ 1 ] ( [アメリカ] White House ) アメリカ合衆国ワシントン市にある大統領官邸。一八一五年の改装で外観を白色にしたことに由来する。T=ルーズベ…
アラスカ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Alaska ) 北アメリカ北西端にあるアメリカ合衆国の州。州都ジュノー。一七四一年ロシアの探検家ベーリングが発見。はじめロシア領、一八六七年アメ…
フロリダ Florida
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ合衆国南東端の州。フロリダ半島が州域の大部分を占める1513年以降スペイン領(1763〜83年はイギリス領)となったが,1819年アメリカが買収…
ウイスキー‐ぼうどう【ウイスキー暴動】
- 精選版 日本国語大辞典
- 一七九二~九四年、独立直後のアメリカ合衆国でウイスキー課税に反対してペンシルベニア州西部の農民が起こした暴動。
プリンストン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Princeton ) アメリカ合衆国北東部、ニュージャージー州西部にある学園都市。プリンストン大学がある。
Stati Uniti d'Amèrica
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)[複]⸨固名⸩⸨ふつう, 定冠詞 gli を伴い⸩アメリカ合衆国.
ガルベストン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Galveston ) アメリカ合衆国南部、メキシコ湾に面する港湾都市。綿花の主要輸出港。
ザ・ミドル 中流家族のフツーの幸せ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作の連続テレビドラマ。原題は《The Middle》。放映はABC局(2009年放映開始)。アメリカ合衆国中西部に住む5人家族の日常生活を描くシチ…
ダッチ‐ハーバー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Dutch Harbor ) アメリカ合衆国、アリューシャン列島東部のウナラスカ島にある港。一九世紀にオットセイの取引地として知られる。一九四〇年以降は…
アメリカ合衆国 アメリカがっしゅうこく United States of America
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 正式名称 アメリカ合衆国。面積 952万5067km2(陸水 22万1783km2と五大湖 15万5641km2を含み,沿岸水域 10万9645km2と領海 19万8921km2を除く)。…
アメリカ合衆国
- 小学館 和伊中辞典 2版
- Stati(男)[複]Uniti d'Ame̱rica ◇statunitense, americano
アメリカ合衆国 アメリカがっしゅうこく The United States of America
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 北アメリカ大陸中南部(本土)の48州とアラスカ・ハワイの2州からなる連邦共和国。首都ワシントン1492年,コロンブスが西インド諸島に到着して以来…
アメリカ合衆国【アメリカがっしゅうこく】
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−アメリカ合衆国United States of America。◎面積−983万3517km2。◎人口−3億1886万人(2014)。◎首都−ワシントンWashington(60万人,2010…
マウンテン・カー【Mountain Cur】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の中型犬。アメリカ中西部の開拓者が連れてきた犬の子孫である。牧畜犬や番犬として使われている。短毛短尾でがっしりした体格で…
コロニアル
- リフォーム用語集
- アメリカ合衆国がイギリスなどの植民地であった時代の建築や家具の形式。シンプルさや機能性を求める傾向にあり、アーリーアメリカンと言われる事も…
フォード
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Ford ) アメリカ合衆国の代表的な自動車メーカー、フォード‐モーターズの略。また、同社の製品の商品名。
財政の崖【ざいせいのがけ】
- 百科事典マイペディア
- 経済・財政用語。英語はfiscal cliff。大型減税措置の期限切れと,国の債務に上限が設定されていることから国の予算が削減される事態が同時に起こる…
にちべい‐あんぽじょうやく〔‐アンポデウヤク〕【日米安保条約】
- デジタル大辞泉
- 《「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」の通称》⇒日米安全保障条約
バーモント(Vermont)
- デジタル大辞泉
- 米国北東部の州。州都モントピーリアー。酪農や果樹栽培が盛ん。→アメリカ合衆国[補説]
アメリカン・スタッグハウンド【American Staghound】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の大型犬。脚が長く俊足で、シカなどの大型哺乳類の狩りに使われている。
ウィチタ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Wichita ) アメリカ合衆国の中部、カンザス州の都市。小麦、石油の大集散地。
サーニア Sarnia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- カナダ,オンタリオ州南部の都市。ヒューロン湖から流れ出るセントクレア川河畔にあり,アメリカ合衆国ミシガン州のポートヒューロンと向い合ってい…
だい‐へいげん【大平原】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国中部にひろがるグレートプレーンズ(Great Plains)の訳名。
アメリカン・ワイヤーヘア【American Wirehair】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国で突然変異的に発生した短毛の猫の品種。セミコビー・タイプ。被毛が縮れて曲がり、針金状になっているのが特徴。アメリカン・ショー…
バイネッケ希覯書写本図書館 バイネッケきこうしょしゃほんとしょかん Beinecke Rare Book and Manuscript Library
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国の図書館。コネティカット州ニューヘーブンのエール大学付属。アメリカ,イギリス,ドイツの文学書 25万冊,ギリシア語,ラテン語の写…
プリンス・オブ・ウェールズ岬 ぷりんすおぶうぇーるずみさき Cape Prince of Wales
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国、アラスカ州の岬。北のチュクチ海と南のベーリング海の間を西に突き出るシュアード半島の西端に位置する。アメリカ大陸の最西端(西…
EE. UU., EEUU, [es.tá.đos u.ní.đos]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘略〙 〘複数形〙 Estados Unidos (de América)アメリカ合衆国.
アトランタ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Atlanta ) アメリカ合衆国、ジョージア州の州都。南北戦争の激戦地で、小説「風と共に去りぬ」の舞台。
自由州(アメリカ合衆国) じゆうしゅう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 奴隷制が存在していた当時のアメリカ合衆国において、奴隷制を認めないとする州。[編集部][参照項目] | 奴隷州
カンザス‐シティ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Kansas City ) アメリカ合衆国の中央部、ミズーリ、カンザスの両州にまたがる都市。交通上の要地にあたり、商工業がさかん。合衆国屈指の家畜市場…