「アメリカ合衆国の建国」の検索結果

10,000件以上


ロング‐ビーチ

精選版 日本国語大辞典
( Long Beach ) アメリカ合衆国の太平洋岸、カリフォルニア州南部にある港湾都市。ロサンゼルスの南方にあり、石油、造船、航空機などの工業が発達。…

シニア‐ハイスクール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] senior high school ) アメリカ合衆国の中等学校で、六・三・三制の課程における一〇~一二年級のものをいう。日本の高等学校に…

アングロ‐アメリカ(Anglo-America)

デジタル大辞泉
アメリカ大陸中、アングロサクソン系民族が主に開拓した地域。アメリカ合衆国・カナダのこと。ラテンアメリカに対していう。

アメリカン・ヘアレス・テリア【American Hairless Terrier】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
アメリカ合衆国原産の小型犬。頬ひげと眉以外に毛のない家庭愛玩犬である。

ハイドロホーミング はいどろほーみんぐ hydroforming

日本大百科全書(ニッポニカ)
石油の接触改質法の基になったプロセス。爆薬(TNT=トリニトロトルエン)の合成原料であるトルエンを石油から大量に製造する目的で、1939年にアメリ…

ハロー海峡 ハローかいきょう Haro Strait

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カナダ南西端,バンクーバー島の南東端とアメリカ合衆国のサンフアン諸島との間にある海峡。中央を国境線が通る。平均水深 180~275m。南からの暖流…

極東貿易 きょくとうぼうえき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
東芝系の電機とIHI系の産機を主力とする商社。 1947年設立。 1956年にアメリカ合衆国のニューヨークに現地法人を設立。以来,積極的に海外進出をはか…

ロムニー

百科事典マイペディア
アメリカの政治家,実業家。共和党。デトロイトに生まれる。2003年から2007年までマサチューセッツ州知事。デトロイトの敬虔(けいけん)なモルモン教…

リーランド Leland, Charles Godfrey

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824.8.15. アメリカ合衆国,ペンシルバニア,フィラデルフィア[没]1903.3.20. イタリア,フィレンツェアメリカ合衆国の詩人,編集者。ペンシル…

米州会議 べいしゅうかいぎ International Conference of American States

日本大百科全書(ニッポニカ)
1889年以来アメリカ合衆国とラテンアメリカ諸国との間で開催されてきた国際会議。米州諸国会議あるいは汎(はん)アメリカ会議ともよばれる。[編集部…

*nor・te・a・me・ri・ca・no, na, [nor.te.a.me.ri.ká.no, -.na]

小学館 西和中辞典 第2版
[形]1 北米の.Los mexicanos son norteamericanos.|メキシコ人は北アメリカ人だ.2 アメリカ合衆国の.productos norteamericanos|米国製.━[男] …

イーグルス

デジタル大辞泉プラス
《the Eagles》15人制ラグビーのアメリカ合衆国代表チームの愛称。

ポーツマス

精選版 日本国語大辞典
( Portsmouth )[ 一 ] イギリス、イングランド南部のイギリス海峡に面する港湾都市。イギリス海軍の軍港として発展。[ 二 ] アメリカ合衆国東部、ニ…

オールバニ Albany

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,オレゴン州西部,ウィラメット川東岸にある都市。 1848年に創設,羊毛や穀物の出荷地となった。 70年オレゴン・カリフォルニア鉄道…

ニューヨーク New York

山川 世界史小辞典 改訂新版
ニューヨーク市はアメリカ最大の都市で金融商工業の中心地。植民地時代から商業都市として栄えたが,19世紀前半イーリー運河の開通によって西部との…

アメリカ合衆国の大学改革 アメリカがっしゅうこくのだいがくかいかく

大学事典
[アメリカの大学と日本の大学の違い]日米の大学制度を比較すると,いくつかの目立った違いがみられる。第1に,短期大学を含めた大学を大きく公と私…

アメリカ合衆国の大学法制 アメリカがっしゅうこくのだいがくほうせい

大学事典
アメリカ合衆国には現在4000校を超える大学があり,それらの中には研究大学(アメリカ)(research university(アメリカ))と呼ばれ,博士課程大学…

ポトマック‐がわ(‥がは)【ポトマック川】

精選版 日本国語大辞典
( ポトマックはPotomac ) アメリカ合衆国の東部を流れる川。アパラチア山脈に発し、メリーランド州とバージニア州の州境を流れて大西洋のチェサピー…

バッド海岸 バッドかいがん Budd Coast

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南極大陸のウィルクスランド,東経 110°~115°の地点に半島状に突出する海岸。 1840年アメリカ合衆国の C.ウィルクスが発見し命名。 1957~58年の国…

ニューイングランド

小学館 和伊中辞典 2版
Nuova Inghilterra(女)(アメリカ合衆国北西部の地方)

ウィリアム マッキンリー

367日誕生日大事典
生年月日:1843年1月29日アメリカ合衆国25代大統領1901年没

ホレイシオ ゲイツ

367日誕生日大事典
生年月日:1729年7月26日アメリカ合衆国独立戦争期の将軍1806年没

パナマ‐うんが【パナマ運河】

精選版 日本国語大辞典
パナマ共和国にある、太平洋と大西洋を結ぶ閘門(こうもん)式の運河。中央アメリカ南東部のパナマ地峡にあり、一九一四年アメリカ合衆国が完成。全長…

ロックフェラー報告書 ロックフェラーほうこくしょ Rockefeller's Report

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1969年4~7月アメリカ合衆国の R.ニクソン大統領の命により,ラテンアメリカ 20ヵ国に派遣された使節団の団長 N.ロックフェラーにより提出された,13…

エー‐ディー‐アール【ADR】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] American Depositary Receipts の略 ) 米国預託証券。アメリカ合衆国の市場で、他国の株式が取引される場合に、その株式は発行…

レキシントン Lexington

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,マサチューセッツ州東部にある都市。ボストン北西約 17kmに位置する。アメリカ独立戦争の前哨戦レキシントン・コンコードの戦い (17…

ロング‐アイランド

精選版 日本国語大辞典
( Long Island ) アメリカ合衆国の大西洋岸、ニューヨーク州にある東西に長い島。西端部はニューヨーク市に属し、住宅地。J=F=ケネディ国際空港が…

クエゼリン‐かんしょう(‥クヮンセウ)【クエゼリン環礁】

精選版 日本国語大辞典
( クエゼリンはKwajalein )[ 異表記 ] ケゼリンかんしょう 太平洋の中部、マーシャル諸島にある環礁。アメリカ合衆国の信託統治領で、軍事基地がある…

ジオーク Giauque, William Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1895.5.12. カナダ,ナイアガラフォールズ[没]1982.3.28. アメリカ合衆国,カリフォルニア,バークリーアメリカ合衆国の物理化学者。1922年カリ…

路面電車 ろめんでんしゃ streetcar; street tram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
道路上の一部に軌道を敷設して走る電車。 19世紀末に馬車交通近代化の一方法として,アメリカ合衆国の F.スプレーグによって初めて実用化され,世界…

せいじょう‐き(セイデウ‥)【星条旗】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] The Stars and Stripes または The Star-Spangled Banner の訳語 ) アメリカ合衆国の国旗。独立当初の一三州を示す七本の赤い条…

ケージ

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。プリペアード・ピアノを創始したことで知られている。アードルフ・ヴァイスやカウエル、シェーンベルクらに師事した。打楽…

コリア, チック

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国のジャズ・ピアニスト。打楽器奏者や作曲家としても活動している。イタリアのシチリア出身のトランペット奏者である父親と、南イタリ…

ブラックウッド

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。バークシャー音楽センターではメシアンに、イエール大学ではヒンデミットに師事した。また、フルブライト助成金を得て、パ…

パール‐ハーバー

精選版 日本国語大辞典
( Pearl Harbor ) アメリカ合衆国ハワイ州、ハワイ諸島のオアフ島南岸にある入江。天然の良港でアメリカ合衆国海軍の軍港。州都ホノルルの北西一〇キ…

トムソン

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。ニューヨークで刊行されている新聞「New York Herald Tribune」の音楽評論の執筆を担当していた。ピアノを5歳の時に始め、1…

ピストン

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。新古典主義的な作風が特徴である。ピアノと室内管弦楽のための小協奏曲の他、交響曲やヴィオラ協奏曲、弦楽四重奏やバレー…

おうしゅう‐ふっこうけいかく(オウシウフクコウケイクヮク)【欧州復興計画】

精選版 日本国語大辞典
( [英語] European Recovery Program の訳語 ) 第二次世界大戦後、アメリカ合衆国のマーシャル国務長官がハーバード大学の演説で提案したヨーロッパ…

サン‐ディエゴ

精選版 日本国語大辞典
( San Diego ) アメリカ合衆国の太平洋岸、カリフォルニア州の南端にある都市。一七六九年スペイン人が建設。海軍の基地があり、航空機製造など軍需…

ソレリ Soleri, Paolo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1919.6.21. イタリア,トリノ[没]2013.4.9. アメリカ合衆国,アリゾナ,パラダイスバレーイタリア生まれのアメリカ合衆国の建築家,デザイナー。…

カリフォルニア California

旺文社世界史事典 三訂版
アメリカ合衆国の太平洋岸にある州メキシコ領であったが,1848年アメリカ−メキシコ戦争の結果,合衆国の領土となった。その直後に金鉱が発見され,フ…

しん‐べい【親米】

デジタル大辞泉
アメリカ合衆国に対して親しみをもっていること。「親米派」

コングレス(congress)

デジタル大辞泉
1 代表者の会議。大会。2 アメリカ合衆国などの議会。→パーラメント[補説]

マニフェスト‐デスティニー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Manifest Destiny ) 一八四〇~五〇年代のアメリカの西方進出・領土拡大を正当化した語。「明白な運命」「膨張の天命」などと訳…

アイダホ

精選版 日本国語大辞典
( Idaho ) アメリカ合衆国西部、ロッキー山脈西側の州。一八四六年アメリカ領、一八九〇年第四三番目の州として編入。州都ボイジー。

だいえん‐こ【大塩湖】

精選版 日本国語大辞典
アメリカ合衆国中部、ユタ州にあるグレートソルト湖の訳名。

違憲審査権[アメリカ合衆国憲法] いけんしんさけん[アメリカがっしゅうこくけんぽう]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国の連邦最高裁判所が,連邦議会の制定した法律,アメリカ合衆国大統領の行なった処分についてアメリカ合衆国憲法に違反するか否かを審…

オマハ

精選版 日本国語大辞典
( Omaha ) アメリカ合衆国ネブラスカ州東部の都市。ミズーリ川の西岸にあり、水陸交通の要衝。アメリカ屈指の家畜・穀物市場がある。

セッションズ

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。13歳で最初のオペラ作品を作曲し、14歳でハーヴァード大学に入学するなど、早くから実を結んだ人物である。イェール大学の…

パーシケッティ

ピティナ・ピアノ曲事典(作曲者)
アメリカ合衆国の作曲家。ピアノ作品の他には、交響曲や室内楽作品を作曲している。音楽は幼少の頃から学んでおり、15歳で生地フィラデルフィアの教…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android