「アラブ連合共和国」の検索結果

10,000件以上


イエメン=アラブ共和国 イエメンアラブきょうわこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アラブ連盟 アラブれんめい Arab League

旺文社世界史事典 三訂版
第二次世界大戦中の民族運動の発展を背景に,1945年3月に結成された西アジア・北アフリカのアラブ民族の国際機関エジプト・シリア・レバノン・イラ…

バドル al-Badr, Mohammed

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1927イエメン国王 (在位 1962.9.19.~27.) 。アルバドルともいう。シーア派イスラム教徒のザイディ派教主を兼ねていた。父アフマド国王の死後,1…

きた‐イエメン【北イエメン】

精選版 日本国語大辞典
( イエメンはYemen ) 旧イエメンアラブ共和国の通称。→イエメン

E・gypt /íːdʒipt/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]エジプト(アラブ共和国)(Arab Republic of Egypt)(◇アフリカ北東部の共和国;首都 Cairo).

カサブランカ・グループ Casablanca Group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1961年1月のカサブランカ会議で結成されたアフリカ急進派諸国のグループ。 60年 11月フランス領モーリタニアが独立したが,モロッコはモーリタニアを…

サナア

精選版 日本国語大辞典
( San‘a ) イエメン共和国の首都。アラビア半島南西部の高原にあり、古くから同地方の中心地。紅海に面する外港ホデイダがある。もとイエメン‐アラブ…

エジプト Egypt

旺文社世界史事典 三訂版
アスワン以北のナイル川一帯の地名。現在のエジプト−アラブ共和国にあたり,世界最古の文明の発祥地の1つ【古代】先史時代,上エジプト(ナイル川の…

ヤウンデ Yaoundé

改訂新版 世界大百科事典
アフリカ中西部,カメルーン連合共和国の首都。人口112万(2002)。国の中南部で,大西洋岸のドゥアラ港から鉄道で約200kmの内陸にある。コーヒー,…

エー‐エル【AL】[Arab League]

デジタル大辞泉
《Arab League》アラブ連盟。1945年設立。本部はエジプトのカイロ。正式名称はLeague of Arab States。

ろうじん‐クラブ〔ラウジン‐〕【老人クラブ】

デジタル大辞泉
おおむね60歳以上の高齢者が、身近な地域を基盤として、自主的に参加・運営する組織。親睦・健康づくり・地域貢献など老人福祉の増進を目的とした活…

タンガニーカ たんがにーか Tanganyika

日本大百科全書(ニッポニカ)
東アフリカ、タンザニアの大部分を占める地域。東はインド洋沿岸から西はアフリカ大地溝帯に至る。面積94万2626平方キロメートル、人口約3500万(200…

アブド・アルハーディー ‘Abd al-Hādī

20世紀西洋人名事典
1889 - 1970 パレスチナの弁護士。 1911年パリで秘密政治結社「青年」を結成する。2回の世界大戦の時、ヨルダン国王やアミーン・アルフサイニーと…

アムル・マハムード ムーサ Amr Mahmoud Moussa

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家,外交官 元アラブ連盟事務局長,元エジプト外相国籍エジプト生年月日1936年10月3日出生地カイロ学歴カイロ大学法学部〔1957年〕卒経…

ラクダール ブラヒミ Lakhdar Brahimi

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官,政治家 コーネル大学教授 元国連事務次長,元アルジェリア外相国籍アルジェリア生年月日1934年1月1日出生地フランス領アルジェリア…

サダト Muhammad Anwār al-Sādāt

旺文社世界史事典 三訂版
1918〜81エジプト−アラブ共和国の大統領(在任1970〜81)陸軍大学卒。自由将校団の一員として1952年の革命に参加。1970年9月ナセルの急死で大統領代…

イエメン民主人民共和国 いえめんみんしゅじんみんきょうわこく People's Democratic Republic of Yemen

日本大百科全書(ニッポニカ)
「南イエメン」ともよばれたアラビア半島南端に位置した細長い国。イギリス領アデンとイギリス保護領の東・西両アデン(ペリム島、カマラン島、ソコ…

ナビル アラビ Nabil el- Araby

現代外国人名録2016
職業・肩書外交官,法律家 アラブ連盟事務局長 元エジプト外相国籍エジプト生年月日1935年3月15日出生地カイロ学歴カイロ大学法学部〔1955年〕卒学位…

アカバ湾 アカバわん Gulf of Aqaba

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
紅海の北東に位置する湾。死海から東アフリカへ続く大地溝帯の一部を形成する湾で,成因は陥没による。サウジアラビア,エジプト,イスラエル,ヨル…

ダル・エス・サラーム Dar es Salaam

改訂新版 世界大百科事典
東アフリカ,タンザニア連合共和国の首都。人口234万(2002)。この名称はアラビア語で〈平和の家〉を意味するが,このことは古くからイスラムの影響…

サーティー・アルフスリー Sāṭi` al-Ḥusrī 生没年:1880-1968

改訂新版 世界大百科事典
シリア,イラクで教育行政家として活躍したアラブ民族主義者。のちにアラブ連盟の要職にも就いた。もとはオスマン帝国政府の官僚で,自然科学教育と…

しんきょうわこくれんごう【新共和国連合】

改訂新版 世界大百科事典

新共和国連合【しんきょうわこくれんごう】

百科事典マイペディア
フランスの政党(略称UNR)。1958年ド・ゴール支持派を結集して創立。1958年,1960年の総選挙で第1党,以後第五共和政の支柱となった。1962年労働民…

サハラ・アラブ民主共和国 サハラアラブみんしゅきょうわこく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

阿拉伯埃及共和国 Ālābó Āijí Gònghéguó

中日辞典 第3版
<世界の国名>エジプト・アラブ共和国首都:开罗Kāiluó カイロ

イエメン(Yemen)

デジタル大辞泉
アラビア半島南部の国。正称、イエメン共和国。首都サヌア。宗教はイスラム教。コーヒー・綿花・皮革品などを産出。1918年にオスマン帝国から王国と…

シリア

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(西南アジア) Syria;〔公式国名:シリア・アラブ共和国〕the Syrian Arab Republic

サハラアラブ‐みんしゅきょうわこく【サハラアラブ民主共和国】

デジタル大辞泉
西サハラの独立を主張するポリサリオ戦線が1976年に樹立した亡命政権。西サハラの都市アイウンを首都としているが、同市を含めほぼ全域をモロッコが…

イエメン

精選版 日本国語大辞典
( Yemen ) アラビア半島南端の共和国。紅海とアラビア海に面する。コーヒー、綿花、革製品などを産出。特に輸出港の名前を冠したモカコーヒーが有名…

パレスチナ解放機構(PLO)(パレスチナかいほうきこう) Munaẓẓama al-Taḥrīr al-Filasṭīnīya[アラビア],Palestine Liberation Organization[英]

山川 世界史小辞典 改訂新版
パレスチナ人を代表する機関。非アラビア語圏では,英語の略称PLOが一般的。1964年にアラブ連盟の支援でイェルサレムに組織されるが,積極的な活動が…

アルジェリア

精選版 日本国語大辞典
( Algeria ) アフリカ北西部、地中海に面した共和国。ローマ、アラブ、トルコの支配を経て、一八三〇年フランス領。一九五八年臨時政府を樹立。一九…

エジプト‐イスラエル平和条約(エジプト‐イスラエルへいわじょうやく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1979年3月,エジプトのサダト大統領とイスラエルのベギン首相が締結した平和条約。両国は前年にアメリカのカーター大統領の仲介で中東和平に関するキ…

老人クラブ (ろうじんクラブ)

改訂新版 世界大百科事典
原則として60歳以上の老人が,自主的に参加・運営を行う活動組織で,一定の条件を満たしていれば,国の在宅老人福祉対策事業の一つである生きがい対…

イスラエル承認問題[ドイツ] イスラエルしょうにんもんだい[ドイツ]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1965年5月の西ドイツとイスラエルの国交樹立をめぐる外交問題。ドイツにはナチス時代のユダヤ人虐殺という過去があり,第2次世界大戦後,西ドイツが…

アラブ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔人〕an Arab;〔馬〕an Arabian horse, an Arabアラブゲリラan Arab guerilla [terrorist]アラブ首長国連邦the United Arab Emirates ((略 UAE))ア…

エジプト

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
(アフリカ北部) Egypt;〔公式国名:エジプト・アラブ共和国〕the Arab Republic of Egypt

H.E.H.A. フッセイニ H.E.Haj Amin Husseini

20世紀西洋人名事典
1892.? - 1974 パレスチナのアラブ民族運動指導者。 元・パレスチナ共和国臨時政府指導者,元・世界ムスリム会議議長。 1921年エルサレムの大法官と…

モハメッド・H. ヘイカル Mohammed Hassanein Heikal

20世紀西洋人名事典
1923 - エジプトのジャーナリスト。 アラブ連合国民指導相,アル・アハラム紙主幹。 別名Mohammed Heikal。 国際的に著名なジャーナリスト。カイロ…

アラブ三国軍事同盟 アラブさんごくぐんじどうめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1956年4月 22日,エジプト,サウジアラビア,イエメン (イエメン=アラブ共和国) 3国がサウジアラビアのジッダで結んだ軍事協定に基づく軍事同盟。集…

ギゼー Gizeh

旺文社世界史事典 三訂版
エジプト−アラブ共和国の首都カイロの南西,ナイル川西岸にある都市。ギザともいう第4王朝のクフ王・カフラー王やその家族たちの多くのピラミッドが…

Arab League

英和 用語・用例辞典
アラブ連盟 (正式名はthe League of Arab States)Arab Leagueの用例As a step toward stabilizing Syria, the rejected U.N. resolution backed an A…

さはらあらぶみんしゅきょうわこく【サハラ・アラブ民主共和国】

改訂新版 世界大百科事典

イエメン統一 いえめんとういつ Unification of Yemen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1990年5月に行われた北イエメン (イエメン=アラブ共和国) と南イエメン (イエメン人民民主共和国) との国家統合。サバ王国 (紀元前 950~115) 以来…

イエメン al-Yaman

山川 世界史小辞典 改訂新版
アラビア半島南部の地名。民族的には南アラブに属する。紀元前からサバァ,ハドラマウト,ヒムヤルなどの王国が興亡し,ギリシア,ローマからは「幸…

イエメン革命 イエメンかくめい Yemeni Revolution

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1962年北イエメンで王制を倒し,共和制を成立させた革命。同年9月サッラール大佐の指揮する軍部によりバドル国王の王制が倒され,国名はイエメン=ア…

M. アイニ Mohsen Aini

20世紀西洋人名事典
1932 - 政治家。 元・イエメン・アラブ共和国首相兼外相。 1960年〜’62年アラブ労働組合連盟代表。その後’69年まで国連代表として活動。’65年外相…

サラール

百科事典マイペディア
旧イエメン・アラブ共和国の軍人,政治家。イラク陸軍士官学校に留学。1948年国王暗殺事件に関係して1955年まで投獄された。1962年クーデタにより王…

アラブ・マグレブ連合 アラブマグレブれんごう Arab Maghreb Union; AMU

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1989年2月に創設されたリビア,チュニジア,アルジェリア,モロッコ,モーリタニアの5ヵ国からなる経済協力機構。加盟国間の経済,文化協力を促進し…

タジキスタン

精選版 日本国語大辞典
( Tadzhikistan ) 中央アジアにある共和国。旧称タジク共和国。大部分はパミール高原とフェルガナ盆地に含まれ、南はアフガニスタン、東は中国に接す…

アブド・アルハーディー `Abd al-Hādī 生没年:1889-1970

改訂新版 世界大百科事典
戦前派アラブ・パレスティナ解放運動の代表的存在で弁護士。ナーブルスの名望家の出身で,1911年パリで7名で秘密政治結社〈青年〉をおこす。全員がイ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android