コンロイ Conroy, Frank
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1890.10.14. ダービー[没]1964.2.24. ニュージャージー,パラマスイギリス生れの,アメリカの俳優,劇場支配人。 1915年に渡米,16年グリニッチ…
zana
- 伊和中辞典 2版
- [名](女)⸨トスカーナ⸩ 1 編みかご, バスケット ~ di pane|パン用のかご. 2 かごに入った物 una ~ di frutta|かごいっぱいの果物. 3 (農家で用い…
情報産業 (じょうほうさんぎょう) information industry
- 改訂新版 世界大百科事典
- 広義には物的財貨,サービスを供給する産業部門に対比させて,情報を生産,収集,蓄積,加工,提供する業務に関連する産業をいう。この場合にはマハ…
軍需産業【ぐんじゅさんぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 軍隊により需要されるものを軍需品といい,軍需品を主として生産する産業を一般に軍需産業という。しかし軍需品には食糧,被服まで含まれ,その範囲…
さんぎょう‐こうぞう〔サンゲフコウザウ〕【産業構造】
- デジタル大辞泉
- 国民経済における各種産業の構成の状態。
ぐんじゅ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【軍需産業】
- デジタル大辞泉
- 軍需品を生産する産業。
へいわ‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【平和産業】
- デジタル大辞泉
- 直接戦争に関与しない一般の産業。→軍需産業
ソフト‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【ソフト産業】
- デジタル大辞泉
- 情報産業など、第三次産業でも特に無形物を商品としている産業。
リーディング‐さんぎょう〔‐サンゲフ〕【リーディング産業】
- デジタル大辞泉
- 一国の経済成長の牽引役となる産業。
産業革命【さんぎょうかくめい】
- 百科事典マイペディア
- 1770年代から1830年代にかけて英国で典型的にみられ,19世紀末までに今日の全主要工業国が経験した,生産技術上の急激で連続的な発展,およびこれに…
産業組合【さんぎょうくみあい】
- 百科事典マイペディア
- 戦前の日本における農村協同組合。ドイツの協同組合に範をとり,産業組合法(1900年)に基づいて設立,組合の事業は信用・販売・購買・利用の4種と…
産業集積【さんぎょうしゅうせき】
- 百科事典マイペディア
- 一つ,あるいは複数の産業に携わる企業群が地理的に集積して,一つの産業構造をかたちづくることをさす。日本では京浜・阪神・中京・北九州の四大工…
産業立地【さんぎょうりっち】
- 百科事典マイペディア
- 産業活動を行うための場所,あるいは場所の選択。工業立地,農業立地といったいい方も用い,また企業が工場を建設する立場からは工場立地という。地…
木村産業
- 事典・日本の観光資源
- (富山県砺波市)「富山の建築百選」指定の観光名所。
飯田産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社飯田産業」。英文社名「Iida Home Max Co., Ltd.」。不動産業。昭和52年(1977)設立。本社は東京都武蔵野市境。首都圏中心の戸建て…
イフジ産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「イフジ産業株式会社」。英文社名「Ifuji Sangyo Co., Ltd.」。食料品製造業。昭和47年(1972)設立。本社は福岡県糟屋郡粕屋町。液卵(殻を取…
根来産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「根来産業株式会社」。英文社名「NEGORO SANGYO Corporation」。繊維製品製造業。昭和47年(1972)設立。本社は大阪府堺市西区築港浜寺西町。…
押谷産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「押谷産業株式会社」。英文社名「OSHITANI SANGYO CO., LTD.」。卸売業。大正6年(1917)創業。昭和16年(1941)「押谷商事株式会社」設立。同1…
山崎産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「山崎産業株式会社」。英文社名「THE YAMAZAKI CORPORATION」。製造業。昭和15年(1940)「山崎正三商店」創業。同24年(1949)設立。本社は大…
東郷産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「東郷産業株式会社」。英文社名「Togo Sangyo Co., Ltd.」。卸売業。昭和28年(1953)設立。本社は名古屋市中区千代田。産業資材専門商社。工…
林ベニヤ産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「林ベニヤ産業株式会社」。英文社名「HAYASHI PLYWOOD INDUSTRIAL CO., LTD.」。製造業。昭和21年(1946)「林ベニヤ商会」創業。同35年(1960…
受注産業 (じゅちゅうさんぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 生産者(メーカー)が需要先から注文を受けて初めて生産を始める,造船,建設,産業機械などの産業をいう。見込み生産を前提とする市況産業などに対…
そうち‐さんぎょう(サウチサンゲフ)【装置産業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 巨大な設備・装置をもち、巨額な資本投下が必要な産業。人件費の低下、設備の近代化、大量生産によるコストの引き下げ効果が大きい。蒸留…
さんぎょう‐スパイ(サンゲフ‥)【産業スパイ】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( スパイは[英語] spy ) 企業が、競争相手の営業上・技術上の各種秘密情報を入手するために用いる人、あるいはこの種の秘密情報を関係企…
シルバー‐さんぎょう(‥サンゲフ)【シルバー産業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 高齢者を対象とした事業。高齢者を顧客とする産業。
きんだい‐さんぎょう(‥サンゲフ)【近代産業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 産業革命以後のヨーロッパで、一八世紀中期から一九世紀初期にかけて出現した、工場を設け機械技術を用いて分業化した産業形態をいう。[…
産業医 さんぎょうい
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 事業場において労働者の健康管理を行う医師をいう。労働安全衛生法第13条では、常時50人以上の労働者を使用するすべての事業場に対して産業医を選任…
産業工学 さんぎょうこうがく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →インダストリアル・エンジニアリング
産業航空 さんぎょうこうくう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 他人の需要に応じ、航空機を使用して有償で旅客または貨物の運送以外の行為の請負を行う事業。航空法(昭和27年法律231号)では航空機使用事業という…
産業構造 さんぎょうこうぞう industrial structure
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 一国の産業全体のなかでの産業間の関係をさす。その際に、対比される産業をどのようにとらえるか、また何を基準として関係を考えるかは、それを問題…
サービス産業 さーびすさんぎょう service industries
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 物財の生産活動を主とする産業に対して、サービスそのものの提供を主とする産業の総称。フィッシャーAllan George Barnard Fisher(1895―1976)、C・…
システム産業 しすてむさんぎょう systems industry
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 高度化・多様化する社会的要求の充足を図るため、既存の産業の枠を越えた企業・業種間の有機的結合による複合的な産業概念であり、機能集積産業とも…
バイオ産業 ばいおさんぎょう biotechnology industry
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 生命の働きを解き明かして利用する生命科学を技術的に活用した産業。紀元前から知られた発酵のほか、組織培養、細胞融合、遺伝子組換えなどの先端技…
静脈産業 じょうみゃくさんぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 廃棄物の処理、処分、再資源化を担う産業。経済活動を人体の血液循環に例え、生産財や消費財(酸素や栄養素を含んだ血液)がメーカー(心肺)から小…
組立て産業 くみたてさんぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 部品や材料を組み立てて完成品を生産する産業のこと。これに対し、生産のための資源や材料を生産するものを素材産業、材料を加工して単品や部品など…
エネルギー産業 エネルギーさんぎょう energy industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 石油,石炭,原子力,電力,都市ガス,天然ガスなど,産業活動や国民生活に必要なエネルギーを供給する産業の総称。価格,供給形態,技術的条件,輸…
幼稚産業 ようちさんぎょう infant industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自由貿易のもとでは外国との競争に耐えられない未発達の産業。 J.S.ミルは,適切な保護のもとにその育成をはかることによって,将来は比較優位をもつ…
防衛産業 ぼうえいさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
静脈産業 じょうみゃくさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 資源・環境問題の重要性が増すなかで登場した,ゴミ,産業廃棄物などの回収と再利用をはかる産業。製造業など製品を供給する産業を「動脈」にたとえ…
軍事産業 ぐんじさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
産業教育 さんぎょうきょういく industrial education
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 産業従事者にとって必要な知識,技能,態度の習得を目的とする教育。第2次世界大戦前は実業教育と呼ばれていた。また職業教育とほぼ同義に用いられる…
産業分類 さんぎょうぶんるい industrial classification
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 職業上の活動が個人単位から集団 (経営体) 単位として行われる時代に移ってくると,この集団を単位とする職業的活動の分類が必要となってくる。これ…
電力産業 でんりょくさんぎょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 電力を生産,輸送して需要家に販売する事業。代表的な公益事業で,公共性が強く,一元的,広域的に運営する利点が大きいために,フランス,イタリア…
建設産業 けんせつさんぎょう construction industry
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 建築,土木など建設工事の完成を請負う営業の総称。主要な業態としては,総合建設業,職別建設業,元請建設業,下請建設業などがある。建設業者は,…
小泉産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「小泉産業株式会社」。英文社名「KOIZUMI SANGYO CORP.」。製造業。昭和18年(1943)「五光精機工業株式会社」設立。同21年(1946)現在の社名…
森産業
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「森産業株式会社」。英文社名「MORI SANGYO CO., LTD.」。製造業。昭和51年(1976)設立。本社は北海道河東郡士幌町字中音更基線。農業資材メ…
しゅっぱんさんぎょう【出版産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
ざいらいさんぎょう【在来産業】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうきんゆう【産業金融】
- 改訂新版 世界大百科事典
さんぎょうはくぶつかん【産業博物館】
- 改訂新版 世界大百科事典