明渠 めいきょ
- 日中辞典 第3版
- 明渠míngqú,明沟mínggōu.
根明 ねあか
- 日中辞典 第3版
- 生性开朗shēngxìng kāilǎng.
【厥明】けつめい
- 普及版 字通
- 夜あけ。字通「厥」の項目を見る。
著明 ちょめい
- 日中辞典 第3版
- 显著xiǎnzhù,非常明显fēicháng míngxiǎn.~著明な事実|清楚的事实.
发明 fāmíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]1 発明する.創造する.作り出す.印刷术yìnshuāshù是中国首先~…
复明 fùmíng
- 中日辞典 第3版
- [動](失明後)視力を回復する.白内障患者huànzhě,有的可以经ࣼ…
证明 zhèngmíng
- 中日辞典 第3版
- 1 [動]証明する.証拠立てる.裏づける.谁能~你的身份?/だれがあなたの身分を証明することができますか.&…
明沟 mínggōu
- 中日辞典 第3版
- [名]ふたのない溝.無蓋溝.
明火 mínghuǒ
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 <古>銅鏡などで太陽の光を絞って取った火.2 (⇔暗火ànhuǒ)炎のある火.2 [動]たいまつをつけて(公然と略奪…
明鉴 míngjiàn
- 中日辞典 第3版
- 1 [名]1 明鏡.2 参考になる教訓.2 [動]明察する.
明灭 míngmiè
- 中日辞典 第3版
- [動](明かりが)明滅する.
明确 míngquè
- 中日辞典 第3版
- 1 [形]明確である.はっきりしている.目标~/目標がはっきりしている.~的立场/はっきりした立場.在…
明儿 míngr
- 中日辞典 第3版
- [名]<口>1 あす.あした.~见/あすまたお目にかかりましょう.▶“明儿个míngrge”とも.2 将来.そのうち.…
明锐 míngruì
- 中日辞典 第3版
- [形]1 鋭利である.目光~/目つきが鋭い.2 <書>鋭敏である.
明誓 míng//shì
- 中日辞典 第3版
- ⇀méngshì【盟誓】
明晓 míngxiǎo
- 中日辞典 第3版
- [動]わかる.通暁(つうぎょう)する.
明仗 míngzhàng
- 中日辞典 第3版
- [名]盲人用の杖.
明珠 míngzhū
- 中日辞典 第3版
- [名]<喩>愛する人・物.他把独生女儿dúshēng nǚ'ér当做dàn…
挑明 tiǎomíng
- 中日辞典 第3版
- [動]真相を明らかにする.隠し事を明かす.▶“挑破tiǎopò”とも.~了说,这是一道…
认明 rèn//míng
- 中日辞典 第3版
- [動+結補]はっきり見分ける.~假冒jiǎmào/にせ物を見分ける.
せいめい
- デジタル大辞泉
- 京都大学の岡山天文台に設置した天体望遠鏡の愛称。平成30年(2018)、国立天文台岡山観測所に隣接する岡山県浅口市・矢掛町に設置。東アジア最大の…
わたなべ‐あきら【渡辺明】
- デジタル大辞泉
- [1984~ ]将棋棋士。東京の生まれ。平成16年(2004)に初タイトルの竜王を獲得すると、平成20年(2008)には初代永世竜王の資格を獲得。令和2年(2…
くう‐めい【空明】
- デジタル大辞泉
- 1 清らかな水に映る月影。2 何もなく明らかなこと。また、空中。「虚空とはこれ―のところなるか」〈長与・竹沢先生と云ふ人〉
久米明 (くめ-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1924- 昭和後期-平成時代の俳優,声優。大正13年2月8日生まれ。昭和22年山本安英のぶどうの会に参加,「夕鶴」などに出演。のち劇団欅をへて昴に入団…
光岡明 (みつおか-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1932-2004 昭和後期-平成時代の小説家。昭和7年11月3日生まれ。熊本日日新聞社にはいり,昭和57年論説副委員長。この間小説を手がけ,57年戦争下の人…
源明 (みなもとの-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 814-853* 平安時代前期の公卿(くぎょう)。弘仁(こうにん)5年生まれ。嵯峨(さが)天皇の皇子。母は飯高宅刀自(いいたかの-やかとじ)。臣籍にはいり,…
黒澤明【くろさわあきら】
- 百科事典マイペディア
- 映画監督。東京生れ。京華商業卒。1936年PCL(同年東宝に合併)入社。処女作の《姿三四郎》(1943年)以後,《酔いどれ天使》(1948年),《野良犬》…
みょう‐げん〔ミヤウ‐〕【明眼】
- デジタル大辞泉
- 仏語。物事の真実を明らかに見通せる心の眼。
めい‐じょう〔‐ジヤウ〕【明浄】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]澄みきっていて、清らかであること。また、そのさま。「明浄な心」
めい‐はんのう〔‐ハンオウ〕【明反応】
- デジタル大辞泉
- 光合成のうち、光に依存して進行する過程。葉緑体中で、葉緑素の吸収した光エネルギーを用い、ATP(アデノシン三燐酸りんさん)の生成、水分子の分解…
めい‐りょう〔‐リヤウ〕【明×亮】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]「明瞭めいりょう」に同じ。「瑣末な一局部は―にわかるが」〈二葉亭訳・めぐりあひ〉
布施明 (ふせ-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1947- 昭和後期-平成時代の歌手。昭和22年12月18日生まれ。昭和39年テレビのオーディション番組「ホイホイミュージック・スクール」に合格,40年「…
せい‐めい【聖明】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]天子が徳にすぐれて聡明なこと。また、そのさま。「国君を―なるものと定め」〈福沢・学問のすゝめ〉
明算 (みょうさん)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- ⇒めいざん
山内明 (やまのうち-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1921-1993 昭和-平成時代の俳優。大正10年7月11日生まれ。山野一郎の長男。山内久の兄。松竹太秦(うずまさ)撮影所にはいり,昭和18年「海軍」で主役…
山本明 (やまもと-あきら)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1932-1999 昭和後期-平成時代の社会学者。昭和7年10月9日生まれ。47年同志社大教授。社会風俗,大衆文化の視点から,テレビ,広告,雑誌など都会文化を…
明雲 みょううん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]永久2(1114)[没]寿永2(1183)平安時代の天台宗の僧。慈雲房と号した。比叡山で弁覚,相実,最雲などに顕密2教を学んだ。仁安2 (1167) 年に天台座…
みょうじょうがおか【明星ヶ丘】
- 改訂新版 世界大百科事典
みょうそん【明尊】
- 改訂新版 世界大百科事典
みょうへん【明遍】
- 改訂新版 世界大百科事典
めいず【明図】
- 改訂新版 世界大百科事典
めいと【明図】
- 改訂新版 世界大百科事典
明雲
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:寿永2.11.19(1184.1.3) 生年:永久3(1115) 平安末期の天台宗の僧。天台座主,法務,六条・高倉・安徳各天皇護持僧,後白河天皇,平清盛の戒師。円…
明空
- 朝日日本歴史人物事典
- 生年:生没年不詳 鎌倉時代の声曲,早歌(宴曲とも)の大成者。早歌選集の目録『選要目録』の著者。生年は,同目録にある「今は六十路の余り,つれなき命(…
明細胞
- 栄養・生化学辞典
- エクリン腺の基底部にあってヘマトキシリンなどに染まらないため,顕微鏡観察で明るくみえる細胞.
おうめい【王明】
- 改訂新版 世界大百科事典
匠明 しょうめい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 桃山時代の建築書。著者は江戸幕府の大棟梁平内 (へいのうち) 吉政,政信父子。「殿屋集」「門記集」「堂記集」「塔記集」「社記集」の5巻から成り,…
明檜 (アスナロ・アスヒ;アテヒ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Thujopsis dolabrata植物。ヒノキ科の常緑針葉高木,園芸植物
明藻 (アカリモ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。イグサ科の多年草,薬用植物。イの別称
明珍 (みょうちん)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 甲冑師の一流派。〈明珍系図〉によると,平安時代末に初代出雲守紀宗介(きのむねすけ)が京都九条に住し,近衛天皇より明珍の号を賜ったと伝え,以…