「アウンサンスーチー」の検索結果

10,000件以上


前畑秀子 (まえはたひでこ) 生没年:1914-95(大正3-平成7)

改訂新版 世界大百科事典
女子水泳選手。和歌山県出身。椙山女学園卒業。在学中から平泳選手として日本の第一人者となり,第10回ロサンゼルス・オリンピック大会(1932)に出…

分散(化学)【ぶんさん】

百科事典マイペディア
一つの相をなす物質(分散媒)の中に他の物質(分散相)が微粒子状に散在する現象。この物質系全体を分散系という。食塩水や砂糖水のように分散相が…

てん‐さん【天産】

デジタル大辞泉
天然に産出すること。また、その産物。

しん‐さん【身三】

デジタル大辞泉
仏語。人の身体による三つの善悪の行為。十善のうちの不殺生・不偸盗ふちゅうとう・不邪淫。または、十悪のうちの殺生・偸盗・邪淫。

まん‐さん【満参】

デジタル大辞泉
期限を定めて行った祈願がその期限に達すること。また、その日に参詣すること。

ディベルティメント divertimento

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
音楽用語。「嬉遊曲」と訳されるイタリア語。 18世紀後半に起った室内アンサンブル,あるいはオーケストラのための多楽章の曲。元来はもてなしのため…

きゃらうぇーちーず【キャラウェーチーズ】

改訂新版 世界大百科事典

ワット‐シームアン(Wat Simuang)

デジタル大辞泉
ラオスの首都ビエンチャンにある仏教寺院。ランサン王朝第18代王セーターティラートによる建立とされる。創建時に若い妊婦が人身御供となったという…

モングンポ(夢金浦) モングンポ Monggǔmp'o

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮,ファンヘナム (黄海南) 道の西部にある村。朝鮮西海 (黄海) に突出したチャンサンコツ (長山串) 岬の北岸にあり,白砂の海水浴場で知られる…

rinascimentale

伊和中辞典 2版
[形]⸨文⸩ルネサンスの.

和弘食品

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「和弘食品株式会社」。英文社名「Wakou Shokuhin Co., Ltd.」。食料品製造業。昭和39年(1964)設立。本社は北海道小樽市銭函。日清オイリオ…

ぶんげい‐ふっこう〔‐フクコウ〕【文芸復興】

デジタル大辞泉
「ルネサンス」の訳語。

プラテレスコ様式 (プラテレスコようしき) Estilo Plateresco

改訂新版 世界大百科事典
16世紀前半のスペイン・ルネサンス建築様式。ゴシック様式の構造体にルネサンス装飾を施す形で始まった。いわば,イスラム的空間感覚によるルネサン…

Sansk・rit, [zánskrIt]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ ) サンスクリット,梵語(ぼんご).

スーチョワン盆地 すーちょわんぼんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
→四川盆地

Belag

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―[e]s/Beläge) 載せ物; (ケーキなどの)トッピング; オープンサンドの具; (表面の)さび, 水あか, 舌苔(ぜったい); 床の上敷; 舗装面…

エリック ル・サージュ Éric Le Sage

現代外国人名録2016
職業・肩書ピアニスト国籍フランス生年月日1964年学歴パリ音楽院受賞リーズ国際ピアノコンクール第3位〔1989年〕経歴大曲を弾けないと勝ち残れない“…

りゅうえん【留園】

世界の観光地名がわかる事典
中国の江蘇(こうそ)省蘇州(そしゅう)(スーチョウ)にあり、明の時代の嘉靖年間に造られた庭園。蘇州四大名園の一つで、清代の庭園様式を今に伝えて…

ブラマンテ Bramante 本名 Donato d'Agnolo(d'Angelo)

旺文社世界史事典 三訂版
1444〜1514イタリアのルネサンス盛期の代表的建築家ウルヴィノの生まれ。ローマで古代建築を研究して中央ドーム型の聖堂(ルネサンス様式)を創始し…

エド リード Ed Reed プロフットボール

最新 世界スポーツ人名事典
プロフットボール選手(テキサンズ・FS)生年月日:1978年9月11日国籍:米国出生地:ルイジアナ州セントローズ学歴:マイアミ大学受賞歴:NFL最優秀デ…

バルアミー al-Bal`amī, Abū `Alī Muḥammad ibn Muḥammad

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]974イランの政治家,歴史家。父アブル・ファズル・ムハンマド (?~940) は,サーマン朝の宰相。バルアミーもサーマン朝に仕え,アブドゥル…

ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオンFC

デジタル大辞泉プラス
イギリス、イングランド南東部の都市、ブライトンを本拠地とするプロサッカーチーム。1901年創設。ホームスタジアムはアメリカン・エキスプレス・コ…

ゲイトウエイ

デジタル大辞泉プラス
米国の作家フレデリック・ポールの長編SF(1977)。原題《Gateway》。「ヒーチー年代記」シリーズ。ネビュラ賞長編部門受賞(1977)。ヒューゴー賞長…

グナーディヤ

百科事典マイペディア
インドの物語作家。伝記,年代は明らかでない。パイシャーチー語という俗語で書かれた《ブリハット・カター》の作者。バッツァ国の王と王子の冒険な…

FCバイエルン・ミュンヘン

デジタル大辞泉プラス
ドイツ南部の都市、バイエルン州ミュンヘンを本拠地とするプロサッカーチーム。1900年創設。ホームスタジアムはアリアンツ・アレーナ。UEFAカップウ…

季節風気候 きせつふうきこう

日本大百科全書(ニッポニカ)
東アジアやインドなど季節風が卓越する地方にみられる特徴的な気候。モンスーン気候ともいう。モンスーンという語は、アラビア語のマウシムmausim(…

サイ・エン・スー

デジタル大辞泉プラス
北海道苫小牧市、苫小牧市科学センターのキャラクターの総称。「サイくん」「エンくん」「スーちゃん」からなる。

三水【さんすい】

百科事典マイペディア
朝鮮民主主義人民共和国,両江道の蓋馬(かいま)高原北部の町。鴨緑江の支流に沿う。昔は流刑地であったが,解放後開発され,後背地の原始林からの木…

さん‐すい【山水】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 山と水。山と河。また、自然地理的な山河から転じて、世俗的人間社会と対比される自然界一般をいうことがある。[初出の実例]「命…

さん‐すい【散水・撒水】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「さっすい(撒水)」の慣用読み ) 水をまくこと。水をそそぎかけること。さっすい。散水の補助注記「散水」は「撒水」の書き換え。

さん‐すい【爨炊】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 飯をたくこと。炊事。〔陸游詩〕

さん‐・する【参】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]さん・す 〘 自動詞 サ行変 〙 物事の実施・運営などに、その一員として参加する。たずさわる。関係する。まじわる。…

さん‐・する【算】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 サ行変 〙 [ 文語形 ]さん・す 〘 他動詞 サ行変 〙 かぞえる。はかる。加える。[初出の実例]「その揺擺器(〈注〉さげふり)始て十分に成…

算数 さんすう arithmetic

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
正の整数,小数,分数および量の計算を中心に,数量に関する日常の具体的な計算や知識を取り扱う数学の初歩的段階。日本の小学校における教科の一つ…

【山翠】さんすい

普及版 字通
山の緑。字通「山」の項目を見る。

ヴィーナスの誕生

デジタル大辞泉プラス
イタリア、ルネサンスの画家サンドロ・ボッティチェッリの絵画(1485)。原題《Nascita di Venere》。海の泡から生まれた女神ヴィーナスが帆立貝の上…

アルマンド あるまんど allemande フランス語

日本大百科全書(ニッポニカ)
舞曲。組曲の最初あるいは2番目に置かれ、4分の4拍子(上拍(アウフタクト)から始まることが多い)の中庸の速度をもつ。この「ドイツ風の」の意をもつ…

チャン(長)江 チャンこう Chang Jiang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国最長の川。日本では揚子江,英語では Yangtze Riverと呼ばれることが多い。全長 6300km。ナイル川,アマゾン川に次いで世界第3の長さである。流…

G.P. マララセーカラ G.P. Malalasekera

20世紀西洋人名事典
1899 - 1973 スリランカの仏教学者。 元・ユニバーシティー・カレッジ教授,元・世界仏教会会長。 パーナドゥーラ生まれ。 幼いときよりサンスクリ…

おびりんさん【オビリンサン】

改訂新版 世界大百科事典

ボンサンティ Bonsanti, Alessandro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1904.11.25. フィレンツェ[没]1984.2.17. フィレンツェイタリアの小説家。第1次,第2次世界大戦間に文芸誌『ソラーリア』に作品を発表し,『レッ…

cromòrno

伊和中辞典 2版
[名](男)〘音〙クルムホルン(ルネサンス期の管楽器).

カーマ‐スートラ

精選版 日本国語大辞典
( 原題[サンスクリット語] Kāmasūtra 「愛欲の経典」の意 ) 古代インドのバラモン教の文献の一つ。四世紀ごろ成立したと思われる。七編三〇章から成…

トンキン湾 とんきんわん Gulf of Tonkin

日本大百科全書(ニッポニカ)
ベトナムの北東海岸と、中国の広西チワン族自治区、雷州(らいしゅう)半島および海南島に囲まれた南シナ海の支湾。湾の西岸にはハロン湾、ファイ・ツ…

サンドイッチ

百科事典マイペディア
薄切りパンの間に肉,野菜,卵などをはさんだもの。軽い食事,弁当などにする。英国のJ.M.サンドイッチ伯〔1718-1792〕がトランプ遊びの間の食事とし…

マイケル カスクーナ Michael Cuscuna

20世紀西洋人名事典
1948.9.20 - 米国の音楽プロデューサー,作家。 コネチカット州生まれ。 大学在学中からダウンビート誌への執筆、レコード・プロデューサーなどで活…

サンスター技研

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「サンスター技研株式会社」。英文社名「SUNSTAR ENGINEERING INC.」。化学工業。昭和29年(1954)設立。本社は大阪府高槻市朝日町。サンスタ…

アゼルリドー Azay-le-Rideau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス中部,アンドルエロアール県,ツール南西約 25kmにある小村。アンドル川に張出した美しい城 (1518~29) により知られる。現在,ルネサンス博…

ノルウェー建築 ノルウェーけんちく Norwegian architecture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ノルウェーでは 10世紀以降キリスト教が布教され,各地に聖堂が建てられた(→キリスト教建築)。12世紀の木骨板壁づくりの独特の聖堂(スターブヒル…

オルチアけいこく【オルチア渓谷】

世界遺産詳解
2004年に登録されたイタリアの世界遺産(文化遺産)で、トスカーナ州シエナ県に位置する。州を象徴するなだらかな丘陵が続く一帯に、ルネサンス期の…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android