• コトバンク
  • > 「SF超级签-TF签名(TG:dibaqu1)苹果签名.jhb」の検索結果

「SF超级签-TF签名(TG:dibaqu1)苹果签名.jhb」の検索結果

10,000件以上


萩原名はぎわらみよう

日本歴史地名大系
長崎県:島原市島原村萩原名[現]島原市萩原・萩が丘・青葉町島原村の中ほどに位置し、島原城下の南西に接する。近世は島原村のうちで、宝永四年(…

稲光名いなみつみよう

日本歴史地名大系
福岡県:京都郡苅田町稲光村稲光名宇佐宮領の京都庄を構成していた名の一つ。現苅田町南西部の大字稲光を遺称地とし、行橋平野の北西部、小波瀬(お…

名東庄みようどうのしよう

日本歴史地名大系
徳島県:徳島市旧名東郡地区名東庄名東郡にあった安楽寿(あんらくじゆ)院(現京都市伏見区)領の庄園。鮎喰(あくい)川下流域右岸、現徳島市名東…

師吉名もろよしみよう

日本歴史地名大系
福岡県:糸島郡志摩町師吉村師吉名師吉に比定される怡土(いと)庄内の地名。嘉元三年(一三〇五)八月二日の鎮西下知状(大友文書/鎌倉遺文二九)…

野崎名のざきみよう

日本歴史地名大系
鹿児島県:日置郡金峰町尾下村野崎名中世の名田名。田布施(たぶせ)郷のうち。尾下(おくだり)地内の野崎原(のさきばる)が遺称地と推定される。…

dosátto, どさっと

現代日葡辞典
【On.】 Com um baque [ruído surdo]. [S/同]Dosán2;dosári to.

baquet /bakε/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 桶(おけ),たらい.➋ (スポーツカーなどの)バケットシート(=siège-baquet).

超级大国 chāojí dàguó

中日辞典 第3版
超大国.

超重量级 chāozhòngliàngjí

中日辞典 第3版
[名]<体育・スポーツ>(重量挙げの)スーパーヘビー級.

Tg

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
((記))tangente タンジェント.

ティー‐ジー【TG】[transgender]

デジタル大辞泉
《transgender》⇒トランスジェンダー

ろんてき 論敵

小学館 和伊中辞典 2版
oppoṣitore(男)[(女)-trice][avversa̱rio(男)[(女)-ia;(男)複-i]](in un diba̱ttito)

bachí-sábaki, ばちさばき, 撥捌き

現代日葡辞典
(<…3+sabáku) O manejo do plectro [da baqueta].

suíchū́, すいちゅう, 水中

現代日葡辞典
Dentro [Debaixo] de água.~ de [ni]|水中で[に]∥~.~ ni shizumu|水中に沈む∥Afundar-se (na água).~ no|水中の∥Aquá…

baque /ˈbaki/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ 落下音,衝突音Ouvi um baque.|私は物が落ちる音を聞いた.❷ 落下,転倒.❸ 逆境,不運.

超级病菌 chāojí bìngjūn

中日辞典 第3版
⇀chāojí xìjūn【超级细菌】

小学館 和西辞典
(太鼓の) palillo m. de tambor, baquetas fpl., (三味線の) plectro m., púa f.

かい‐めい【階名】

デジタル大辞泉
音の絶対的高さにはよらず、音階における相互の位置関係から決まる音の呼称。西洋音楽のド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ、中国の音楽の宮きゅう・商・…

ぞく‐めい【属名】

デジタル大辞泉
学名の前半の部分。生物学上の属の名称。後に続く種小名または種形容語とともにラテン語で表記される。

とめ‐な【止め名/留め名】

デジタル大辞泉
芸能界・角界などで、名人上手と言われた人の芸名をだれにも継がせないで止めてしまうこと。落語界では古今亭志ん生、桂文治など。相撲の四股名では…

な‐おもて【名表】

デジタル大辞泉
「名残なごりの表」の略。

な‐がき【名書き】

デジタル大辞泉
名を書くこと。また、その名。署名。「起請を書かせ、指しぼらせて―の下を染めさせけるに」〈浮・一代男・三〉

そう‐みょう〔サウミヤウ〕【草名】

デジタル大辞泉
草書体の署名。特に、名前の2字を合わせて1字のような形に書いたもの。そうな。→花押かおう →書き判

空むなしき名な

デジタル大辞泉
実質を伴わない名声。虚名。浮き名。「秋風の―をも空に立つかな」〈宇津保・内侍督〉

めい‐こつ【名骨/明骨】

デジタル大辞泉
サメ・エイやマンボウなどの軟骨を煮て干した食品。中国料理の材料。

めいもく‐てき【名目的】

デジタル大辞泉
[形動]実質が伴わず、表向きの理由や体裁だけが備わっているさま。「名目的な賃上げ」[類語]体良く・空空しい・白白しい・わざとらしい・心にもな…

めい‐もんく【名文句】

デジタル大辞泉
人々の心を動かすような、すばらしい文言。また、有名な文言。[類語]決まり文句・名言

きょう‐みょう〔ケウミヤウ|ケフミヤウ〕【▽交名/▽校名/×夾名】

デジタル大辞泉
多くの人の名を書きつらねた文書。連名書。「討ち手の―記しるいて、福原へ参らせらる」〈平家・九〉

しゃく‐みょう〔‐ミヤウ〕【釈名】

デジタル大辞泉
仏教の経論を解釈するとき、題目の意義を説き明かすこと。

せいぶん‐めい【成分名】

デジタル大辞泉
1 化粧品や健康食品などに配合されている成分の名称。「すべての成分名を表示する」2 医薬品や農薬の一般名。薬剤の有効成分を示す名称で、メーカ…

が‐めい〔グワ‐〕【画名】

デジタル大辞泉
1 絵画の表題。2 画家としての名声。

かん‐みょう〔クワンミヤウ〕【官名】

デジタル大辞泉
「かんめい(官名)」に同じ。〈和英語林集成〉

名弘 (なびろめ)

改訂新版 世界大百科事典
名広目,名披露目とも書き,名前を世間に広めることをいうが,とくに芸人・芸妓の改名や襲名また商人の新規開業や祖名襲名にあたり,芸名や屋号など…

标名 biāomíng

中日辞典 第3版
[動]名称を記す.

才名 cáimíng

中日辞典 第3版
[名]才能があるという評判.学問的才能によって得た名声.才名.

ドライブ名

ASCII.jpデジタル用語辞典
ハードディスクやフロッピーディスクなどのドライブにOSが割り当てる名前。ドライブ番号とも呼ぶ。MS-DOSやWindowsでは、「A:」はフロッピーディスク…

均等名 (きんとうみょう)

改訂新版 世界大百科事典
荘園の田地は,名田部分と,荒田,給田,屋敷地等の年貢が荘園領主に入らない除田部分と,荘園領主が直接作人を決定し原則として公事(雑役)のかか…

乙名 おとな

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般的には一族・集団のおもだった者をさすが、歴史的には室町・戦国期の村落指導者をさす名称である。大人、年老、宿老、長などと書かれる場合もあ…

草名 そうみょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
草書体の自署。「そうな」とも読む。平安時代初期からみえる。自分の署名に独自性をもたせようとする意識から発生したと思われ、その傾向が進むと、…

めい‐ぞく【名族】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名のある家柄。名門。[初出の実例]「汝以二名族一、乃為三平氏所二駆役一邪」(出典:日本外史(1827)一)[その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕

めい‐とう(‥タウ)【名湯】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 怪我や病気などの回復にすぐれた効果を持つ温泉。[初出の実例]「里人の曰、このところは扶桑三の名湯の其一なりと」(出典:俳諧・芭蕉真…

めい‐とく【名徳】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名声が高く徳行のあること。また、その人。多く、僧侶の尊称として用いる。[初出の実例]「然則、早尋二名徳一、速遂レ所レ志」(出典:性…

めい‐ほう(‥ハウ)【名方】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 薬の調合がすぐれていること。有名な処方。また、その薬。〔日葡辞書(1603‐04)〕[初出の実例]「錦のふくろふかきみよし野〈均朋〉 名方…

みょう‐こくし(ミャウ‥)【名国司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名のみの国司。名義上の国守。国守を称するが、実際の職務は行なわない。鎌倉時代以後次第に増加した。めいこくし。[初出の実例]「前々名…

れい‐めい【霊名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 霊験あらたかであると響き渡っている名。れいみょう。[初出の実例]「金竜山の霊名を歌にやわらけて待地山と詠せり」(出典:慶長見聞集(…

わか‐な【若名】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 若い時の名。[初出の実例]「われわれ年もなかば更け、若名にてもいかがに候」(出典:咄本・醒睡笑(1628)二)

めい‐えつ【名謁】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 名のって謁すること。また、互いに名乗りあうこと。[初出の実例]「御随身を以て名字を御尋あり、家貞馬上にて名謁(メイエツ)す」(出典:…

めい‐きょう(‥ケウ)【名橋】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 名高い橋。形などのすぐれた橋。[初出の実例]「古来よりの海道の名橋では、やはりこのわびしい八つ橋が、一ばん日本のふるさとの匂ひにみ…

めい‐ぎょく【名玉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すぐれた宝玉。名高い玉。〔日葡辞書(1603‐04)〕

めい‐しん【名臣】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すぐれた家臣。評判の高い臣下。賢臣。[初出の実例]「いにしへの図画をみるに、賢聖の君は名臣かたはらにあり」(出典:蒙求和歌(1204)…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android