「カテゴリ」の検索結果

9,293件


かてい‐らん【家庭欄】

デジタル大辞泉
新聞・雑誌などで、料理・衛生・育児・家計など家庭生活にかかわる記事を載せる欄。

つうか‐てん〔ツウクワ‐〕【通過点】

デジタル大辞泉
1 目的地へ達する途中に、通り過ぎる場所。「参詣のための通過点」2 目標などを達成する途中の段階。「今日の勝利も優勝への通過点に過ぎない」

かて‐うどん【糧×饂×飩】

デジタル大辞泉
大根やほうれんそうなどの野菜片(糧かてとよぶ)を添えた武蔵野うどん。東京、小平市周辺の郷土料理。

発火点

デジタル大辞泉プラス
真保裕一の長編サスペンス小説。2002年刊行。

グレン・ロセス

デジタル大辞泉プラス
スコッチウイスキー(シングルモルト)の銘柄のひとつ。スペイサイドモルト。ローゼス川沿いの1878年創業の蒸留所で製造される。ブレンデッドウイス…

こそだてごっこ【子育てごっこ】

デジタル大辞泉
三好京三の中編小説。きだみのるの娘を引き取って育てた著者自身の経験を題材とする。昭和50年(1975)、第41回文学界新人賞受賞。昭和51年(1976)…

ハロルド・エドワード ビック Harold Edward Vick

20世紀西洋人名事典
1936.4.3 - 1987.11.13 米国のジャズ演奏家。 ノースカロライナ州ロッキーマウント生まれ。 演奏は高校のバンドがスタート。ハワード大学卒業後、R…

ジェンダーしんりがく ジェンダー心理学 psychology of gender

最新 心理学事典
男女の心理学的事象にかかわる真実をジェンダーgenderの視点から客観的・体系的・多面的に探究する心理学である。ジェンダーは文化的・社会的に構築…

地下鉄 ちかてつ underground railway; subway; metro

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
地下鉄道の省略語。都市鉄道の地下トンネル区間を意味するが,現在は地下トンネル区間の比較的多い鉄道全体を意味することが多い。都市市街部で鉄道…

赤点

小学館 和西辞典
suspenso m.数学で赤点をとる|tener un suspenso en Matemáticas

クールナン

百科事典マイペディア
米国の医学者。フランスで生まれ,パリで医学を学び,1931年渡米。コロンビア大学内科教室に入り,1945年同大学教授。フォルスマンの考案した心臓カ…

カチン‐の‐もり【カチンの森】

デジタル大辞泉
《Katïn'/Катынь》ロシア連邦西部、スモレンスク市西郊にある森。第二次大戦中の1943年、この地に侵攻したドイツ軍が、ソ連軍の捕虜となったまま行…

наме́стни|к [сьн]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[сьн][男2]①((旧))代官②副修道院長③〚露史〛帝政時代の太守;(エカテリーナ2世時代の)提督④古代ロシアの地方長官‐нам…

しらべてゴー!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの社会科教育番組。放映はNHK(2005年4月~2009年3月)。

うたって・ゴー

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビ番組のひとつ。児童向けの音楽教育番組。放映はNHK(1974年4月~1996年3月)。

教会法大全 きょうかいほうたいぜん Corpus iuris canonici ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
『ローマ法大全』と対比される教会法の集大成。12世紀以降の『グラティアヌス教令集』『グレゴリウス9世教令集』、ボニファキウス8世により編纂(へん…

アカテツ(赤鉄) アカテツ Pouteria obovata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アカテツ科の大型高木。アジア熱帯に広く分布し,日本では琉球列島と小笠原諸島に自生する。樹高 10~20m。材は非常に硬く,傷つけると褐色の樹脂を…

ごりん‐とう〔‐タフ〕【五輪塔】

デジタル大辞泉
地・水・火・風・空の五大をそれぞれ方形・円形・三角形・半月形・宝珠形に石などでかたどり、順に積み上げた塔。平安中期ごろ密教で創始され、大日…

にごり‐みず〔‐みづ〕【濁り水】

デジタル大辞泉
濁った水。澄んでいない水。だくすい。→濁度[類語]下水・汚水・濁水・廃水・溜まり水・泥水

ドーム

百科事典マイペディア
建築物をおおう,多くは半球形の構造。円蓋(えんがい)ともいう。〈家〉を意味するラテン語ドムス(domus)を語源とし,ドイツ,イタリアではおもにカ…

にしごり‐べ【▽錦▽織▽部】

デジタル大辞泉
大化前代、錦を織ることを職とした部民べみん。

グレゴリオス・パラマス

百科事典マイペディア
ビザンティン帝国の神学者。テッサロニケ主教。アトス山で修道生活を送り,同地で盛行していたヘシュカスモス(静寂主義と訳され,神との合一を求め…

検察官(文学)【けんさつかん】

百科事典マイペディア
ゴーゴリの風刺喜劇。《Revizor》。5幕。1836年初演。無一文で故郷へ帰る途中の青年フレスタコフは田舎町で検察官に間違えられたのを利用して,市長…

げっか‐てん【月下点】

デジタル大辞泉
地球上で月を天頂に見る地点。

かてい‐げき【家庭劇】

デジタル大辞泉
日常の家庭生活を主題とした演劇・映画・テレビドラマなど。ホームドラマ。昭和3年(1928)大阪で創立された劇団「松竹家庭劇」が東京に進出したとき…

はっか‐てん〔ハツクワ‐〕【発火点】

デジタル大辞泉
1 物質が空気中で自然に燃え始める最低温度。固体燃料の場合には着火点ということが多い。2 (比喩的に)争いや事件の起こるきっかけ。「革命の発…

グレゴリアン大学 ぐれごりあんだいがく Pontificia Università Gregoriana

日本大百科全書(ニッポニカ)
バチカン市国のピロッタ広場にある教皇庁立大学。1551年イエズス会の創始者イグナティウス・デ・ロヨラによって設立されたローマ学院Collegium Roman…

ガルダン Galdan 生没年:1645-97

改訂新版 世界大百科事典
ジュンガル王国の君主。噶爾丹と漢音訳される。1671年兄センゲの死後ジュンガル部長となり,ジュンガル王国の君主権の強化に努めて,独裁者となった7…

ステゴロフォドン(Stegolophodon)

デジタル大辞泉
2300万年~180万年前に南アジアから日本にかけて生息していたゾウ。現代のゾウに比べて小型で鼻も短めなのが特徴。日本の各地で化石が発見されている…

ナカテハダカ

デジタル大辞泉プラス
ハダカムギの品種のひとつ。「赤神力」と「徳島珍子83号」の交配により農林省東海近畿農業試験場が育成。農林認定品種。旧系統名は東海裸9号。

エカテリーナ(Ekaterina)

デジタル大辞泉
⇒エカチェリーナ

ワカティプこ【ワカティプ湖】

世界の観光地名がわかる事典
ニュージーランド南島の町クイーンズタウンに面した湖。1000年前に氷河で造られ、北はグレノーキーから南はキングストンまで、全長約80kmにわたって…

教皇教書 きょうこうきょうしょ Dictatus papae ラテン語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ローマ教皇グレゴリウス7世の書簡集に収められた27の短い命題。作成は1075年初頭。おそらく、現在失われた未完の教会法集成の表題と推定される。教会…

ツェティニェ Cetinje

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
モンテネグロ南西部の古都。ポドゴリツァの西約 30km,標高 630mの高原に位置する。 1918年までモンテネグロの首都で,1945年その座をポドゴリツァに…

錦織氏 (にしごりうじ)

改訂新版 世界大百科事典
中世,近江の武士。近江国滋賀郡錦織郷(今の大津市内,園城寺の北)が本拠。清和源氏,源義光の子孫。前九年の役の後,源頼義は錦織郷に館を構えて…

ゴリラーマン

デジタル大辞泉プラス
ハロルド作石による漫画作品。外見がゴリラに似ている無口・無表情の高校生と周囲の人々の日常を描く。『週刊ヤングマガジン』1988年~1993年に連載…

ゴリランダー

デジタル大辞泉プラス
ゲームソフト、アニメの「ポケットモンスター」シリーズに登場するキャラクター。ドラマーポケモン、「くさ」タイプ、高さ2.1m、重さ90.0kg。特性は…

ナックル歩行 (ナックルほこう) knuckle walking

改訂新版 世界大百科事典
ゴリラ属,チンパンジー属が日常的に行う四足歩行の様式。指背(しはい)歩行ともいう。四足性霊長類は,通常,手掌か指の手掌面で体重を支えるが,…

グレゴリオ聖歌 グレゴリオせいか Gregorian chant

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ローマ・カトリック教会の単声の典礼聖歌。ローマ式典礼の本格的な聖歌として,中世から現代にいたるまで用いられている。古代ユダヤの詩篇唱や賛歌…

情報科学 じょうほうかがく information science

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
情報とは,あらゆる種類のデータを対象とし,ある種のデータがある時点である人にとって価値があると解釈されたときに情報としての存在が生じるもの…

エイヘンバウム Boris Mikhailovich Eikhenbaum 生没年:1886-1959

改訂新版 世界大百科事典
ソ連邦の文芸学者。1918年ころから,ロシア・フォルマリズムの中核をなす〈ロシア詩語研究会(オポヤーズ)〉の一員となり,シクロフスキーらととも…

鉄勒(てつろく) Tiele

山川 世界史小辞典 改訂新版
南北朝末期から唐時代の中国人が突厥(とっけつ)以外のトルコ族(Türk)を呼んだ総称。丁零(ていれい),高車(こうしゃ)の後身。隋代にはバイカル湖南か…

ハムレット〔ソ連映画〕

デジタル大辞泉プラス
1964年製作のソ連映画。シェークスピアの同名戯曲の映画化。監督:グリゴリー・コージンツェフ、出演:インノケンティ・スモクトゥノフスキー、アナ…

仮面ライダーオーズ/ガタゴリーター

デジタル大辞泉プラス
特撮テレビ番組『仮面ライダーオーズ/OOO』に登場する変身ヒーロー、「仮面ライダーオーズ」の変身フォームのひとつ。「クワガタ」「ゴリラ」「チー…

恐怖の岬

デジタル大辞泉プラス
1962年製作のアメリカ映画。原題《Cape Fear》。主演:グレゴリー・ペック、ロバート・ミッチャム。サイコ・スリラー。1991年に「ケープ・フィアー」…

ボロディン(Aleksandr Porfir'evich Borodin)

デジタル大辞泉
[1833~1887]ロシアの作曲家・化学者。ロシア国民楽派の五人組の一人で、強い東洋的色彩を特徴とした。作品に、交響詩「中央アジアの草原にて」、…

ホミニド(Hominid)

デジタル大辞泉
ヒト科の総称。哺乳類サル目(霊長類)のうち、ヒト属、チンパンジー属、ゴリラ属を含むヒト亜科と、オランウータン亜科で構成される。アウストラロ…

クロムベルク‐じょう〔‐ジヤウ〕【クロムベルク城】

デジタル大辞泉
《grad Kromberk》スロベニア西部の都市ノバゴリツァの東郊にあるルネサンス様式の邸宅。16世紀末に同地方を治めていた貴族クロムベルク家により建造…

Бороди́н

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-а́[男姓]ボロディン(Алекса́ндр Порфи́рьевич //Бороди́н,1833‐87;作曲家,化学者;オペラ«Кня́зь И́горь»『イーゴリ公』)

ひと‐あか〔‐アクワ〕【ヒト亜科】

デジタル大辞泉
霊長目ヒト科を構成する亜科の一つ。ゴリラ族とヒト族に分かれる。1300万年前にオランウータンとの共通の祖先から分岐したと推定される。[補説]ヒト…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android