商工省 しょうこうしょう
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 1925年(大正14)4月に農商務省の分割により成立した産業政策担当官庁。当初は工務・商務・鉱山の3局からなる。のち貿易局・保険局を追加,また外局と…
criminal police
- 英和 用語・用例辞典
- 刑事警察criminal policeの用例To serve as the first chief of the new bureau of the International Criminal Police Organization, Noboru Nakata…
破案 pò//àn
- 中日辞典 第3版
- [動]事件を解決する;犯人を検挙する.一天之内破了两个案/1日のうちに二つの刑事事件を解…
私立探偵ライアン
- デジタル大辞泉プラス
- オーストラリア制作の連続テレビドラマ。原題は《Ryan》。放映は1973~1974年。元特捜刑事の私立探偵の活躍を描く探偵アクション。ロッド・マリナー…
伊勢国高郷帳((慶安郷帳))いせのくにたかごうちよう
- 日本歴史地名大系
- 墨付二九二枚 慶安元年(写) 経済 所蔵明治大学刑事博物館 亀山藩物頭多賀源左衛門らが、幕府勘定所保管の正保二年作成の郷帳を写したもの。したが…
司法権 しほうけん judicial power
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 具体的な紛争に対して法を適用することによりこれを解決することを目的とする国家の権利。立法権,行政権と並ぶ三権の一つ。民事裁判,刑事裁判およ…
証拠裁判主義 しょうこさいばんしゅぎ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 刑事裁判では事実認定は証拠によってなされなければならないとする原則をいう (刑事訴訟法 317) 。この原則は単に訴訟法上問題となる事実はすべて合…
宣告 せんこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 裁判(判決・決定・命令)を言い渡すことをいう。裁判の告知は、公判廷でこれをするときは宣告による。この裁判の宣告は、裁判長がこれを行う。裁判…
最高裁判例集
- 共同通信ニュース用語解説
- 刑事と民事で分かれており、正式名称は「最高裁判所刑事判例集」と「最高裁判所民事判例集」で「刑集」「民集」と略称される。最高裁が出した判決や…
微罪処分 びざいしょぶん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 軽微な犯罪につき司法警察員が事件を検察官に送致せず,警察限りで処理すること。検察官が,送致を不要として指定した種類の事件について行われる (…
跳躍上告【ちょうやくじょうこく】
- 百科事典マイペディア
- 第一審の判決に対し控訴審を省略して行う上告。飛躍上告,飛越上告とも。民事訴訟では,当事者の間で事実問題について争いがなく,法律問題だけが争…
じょうじょう‐しゃくりょう〔ジヤウジヤウシヤクリヤウ〕【情状酌量】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)刑事裁判において、同情すべき犯罪の情状をくみ取って、裁判官の裁量により刑を減軽すること。「情状酌量する余地がある」
きょうせい‐しょぶん(キャウセイ‥)【強制処分】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 刑事訴訟手続で、強制的に行なわれる処分。人が対象となる逮捕、勾引、勾留などのほか、物が対象となる押収、捜索など。
こっかそつい‐しゅぎ(コクカソツイ‥)【国家訴追主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国家の機関である検察官の起訴によって、刑事訴訟が行なわれる主義。一九世紀フランスに始まり、日本もこれを採用している。
はんけつ
- プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
- 〔刑事の〕пригово́р;〔民事の〕(суде́бное) реше́ние;〔上級審の〕определе́ние~が下される‖вы́несен пригово́р
セルピコ
- デジタル大辞泉プラス
- 1973年製作のアメリカ・イタリア合作映画。原題《Serpico》。アル・パチーノ主演の刑事ドラマ。監督:シドニー・ルメット、共演:ジョン・ランドルフ…
英米法【えいべいほう】
- 百科事典マイペディア
- 英国で発展し,米国その他に継受された法体系。大陸法に対する。判例法,慣習法からなるコモン・ローと,それを補充するエクイティを中心とする点が…
予審【よしん】
- 百科事典マイペディア
- 日本の旧刑事訴訟法(1922年)で認められていた手続で,公訴の提起(起訴)後,事件を公判に付するか否かを決定するためのもの。本来は濫訴を防ぐ目…
和島岩吉 (わじま-いわきち)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1905-1990 昭和-平成時代の弁護士。明治38年8月5日生まれ。昭和6年弁護士を開業。刑事事件を中心に活動し,加藤老事件,徳島ラジオ商殺人事件の弁護…
International Criminal Police Organization
- 英和 用語・用例辞典
- (名)国際刑事警察機構 インターポール(Interpol) ICPO (⇒Interpol)International Criminal Police Organizationの用例The judiciary and prosecutors…
再審と白鳥決定
- 共同通信ニュース用語解説
- 刑事訴訟法では、無罪を言い渡すべき明らかな証拠を新たに発見したときなどに再審を請求できると規定。白鳥一雄警部射殺事件の再審請求を巡り、最高…
科捜研の女〈18〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2018年10月~12月)。出演:沢口靖子、内藤剛志ほか。人気の刑事ドラマシリーズ第18作。
きゅう‐けい〔キウ‐〕【求刑】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)刑事裁判の最終段階において、検察官が、被告人に対して科せられるべき刑種や刑量に関する意見を述べること。→論告ろんこく
そしょう‐きろく【訴訟記録】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 民事、刑事の訴訟事件について、裁判に必要な関係書類を審理の進行にしたがってとじあわせた公簿。裁判所書記官が保管する。
ра̀диоста́нция [а/о]
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [а/о][女9]〔radio station〕①ラジオ放送局②無線局;無線送受信装置
エー‐エヌ‐エヌ【ANN】[All Nippon News Network]
- デジタル大辞泉
- 《All Nippon News Network》テレビ朝日をキー局とした民放ニュースネットワーク。昭和45年(1970)発足。準キー局は大阪府の朝日放送で、クロスネッ…
báse stàtion
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《通信》基地局(◇携帯電話などの端末と直接通信する局[装置]).
тиха́рь
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- -я́[男5]((隠))①刑事犯罪捜査官,私服警官②((軍隊))密告者③((俗))心の内を隠している人
スーパーヒーロー作戦
- デジタル大辞泉プラス
- バンプレストが1999年1月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。プレイステーション用。「ウルトラマン」「宇宙刑事ギャバン」など日本の…
おまわり‐さん〔おまはり‐〕【▽御巡りさん】
- デジタル大辞泉
- 巡査を親しんで呼ぶ語。また、(制服姿の)警察官を親しんで呼ぶ語。[類語]警察官・警官・お巡り・警部・警視・刑事・巡査・婦人警察官・駐在・でか
ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。制作:関西テレビ、放映はフジテレビ系列(2016年7月~9月)。原作:内藤了。出演:波瑠、横山裕、渡部篤郎ほか。刑事ドラマ。
po・lit・bu・ro /pάlitbjùərou | pɔ́lit-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~s)〔the ~〕(共産党)政治局;〔the P-〕ソ連共産党中央委員会政治局.[ロシア]
おしま〔をしま〕【渡島】
- デジタル大辞泉
- 北海道の旧国名。渡島半島南部にあたる。現在の渡島総合振興局・檜山振興局の大半部。もと松前藩の所在地。北海道南西部の総合振興局。局所在地は函…
ネットワーク network
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 放送用語では放送網のこと。同一の番組を2局またはそれ以上の複数の関連放送局で同時に放送できる中継放送組織をいう。民放テレビの場合,番組の大部…
キー‐ステーション
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] key station )① 同じ番組を多数の放送局から放送するとき、中心となってその番組を実際に製作して送り出す放送局。キー局。② 転…
ほうれい‐ぜんしょ(ハフレイ‥)【法令全書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本の諸法令を、月別に集めて編纂(へんさん)したもの。明治一八年(一八八五)七月太政官文書局が始めた。現在は国立印刷局が刊行。〔印…
じょうこく‐きかん〔ジヤウコク‐〕【上告期間】
- デジタル大辞泉
- 上告をすることのできる期間。民事訴訟では判決の送達のあった日から、刑事訴訟では判決が言い渡された日から、それぞれ14日間とされる。
cismado, da /sizˈmadu, da/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [形][ブ]疑っている,警戒しているO detetive está cismado com aquele homem.|刑事はあの男を疑っている.
NaNaNa(太陽なんていらねぇ)
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、TOKIO。2010年発売。作詞・作曲:玉置浩二。TBS系で放送のドラマ「うぬぼれ刑事」の主題歌。
バラード〔曲名:369〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性シンガーソングライター、369(ミロク)。作曲:369、tasuku。テレビ朝日系で放送のドラマ「853 刑事・加茂伸之介」の…
傷口
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、斉藤和義。2015年発売。日本テレビ系で放送のドラマ「婚活刑事(こんかつでか)」の主題歌。
secretariat(e)
- 英和 用語・用例辞典
- (名)秘書課 文書課 事務局 書記局 官房secretariat(e)の関連語句Director of the Secretariat官房長the Minister’s Secretariat大仁官房the secretar…
cáll lètters
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))(放送局・無線局の)コールサイン,呼び出し符号(((英))call sign).
三合
- 占い用語集
- 十二支のうちの特定の三支が結びつくこと。三合会局とも言う。それぞれ四正にある卯・午・酉・子を中心に、亥・卯・未の三合木局、寅・午・戌の三合…
nińgén-mi, にんげんみ, 人間味
- 現代日葡辞典
- O ter humanidade.~ no aru [nai] keiji|人間味のある[ない]刑事∥O dete(c)tive humano [desumano].[S/同]Nińjṓ-mi.
血の絆〔小説:エド・マクベイン〕
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家エド・マクベインの警察小説(1975)。原題《Blood Relatives》。「87分署」シリーズ。1977年クロード・シャブロル監督で映画化(邦題『刑…
オー‐エム‐ビー【OMB】[Office of Management and Budget]
- デジタル大辞泉
- 《Office of Management and Budget》米国行政管理予算局。ホワイトハウス行政管理予算局。大統領行政府の機関の一つで、連邦政府予算の編成などを主…
えいこく‐ほうそうきょうかい〔‐ハウソウケフクワイ〕【英国放送協会】
- デジタル大辞泉
- イギリスのテレビ・ラジオの公共放送局。1922年設立の民間放送局を改組し、1927年に公共放送局として設立。コマーシャルも放送するが、受信料も徴収…
未解決の女 警視庁文書捜査官
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2018年4月~6月)。原作:麻見和史の小説。出演:波瑠、鈴木京香、沢村一樹ほか。刑事ドラマ。
audience
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]❶ (大衆の)支持;((集合的))支持者;読者(層).❷ 接見,会見.❸ 〚法〛法廷;(刑事で)審問;(民事で)弁論.ɷ…