「アナリシス」の検索結果

10,000件以上


ファシスタ‐とう(‥タウ)【ファシスタ党】

精選版 日本国語大辞典
イタリアの政党。一九一九年ムッソリーニの組織した「イタリア戦闘ファッシ」がその前身。全体主義的・反革命的行動団体。二二年にローマ進軍を行な…

隊商 たいしょう caravan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
おもに内陸アジアや北アフリカの砂漠や草原地帯を安全に交通し貿易するために,ラクダやウマなどを運搬・乗用手段として隊伍を組んで商品を運ぶ商人…

アラモ Alamo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカ合衆国,テキサス州のサンアントニオにある,18世紀のフランシスコ修道会の伝道所。1718年の建設時はサンアントニオ・デ・バレロ伝道所とい…

アナログジョイスティック

ASCII.jpデジタル用語辞典
ジョイスティックの一種。通常のジョイスティックは、スティックをどの方向に倒したかを読み取るが、アナログジョイスティックは、スティックの微妙…

エンゼル・スタジアム・オブ・アナハイム

デジタル大辞泉プラス
《Angel Stadium of Anaheim》アメリカ、カリフォルニア州アナハイムにある野球場。MLB加盟のプロ野球チーム、ロサンゼルス・エンゼルス・オブ・アナ…

アジアニック諸言語 あじあにっくしょげんご

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アナトリア諸言語

トカイワイン とかいわいん tokay ハンガリー語 Tokaj ハンガリー語

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハンガリーの北部、トカイという町を中心とした山麓(さんろく)地方でつくられる天然甘口の白ワイン。ここに初めてブドウを植え、ワインをつくったの…

anaconda

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[男]〚動〛アナコンダ.

ネクセ

百科事典マイペディア
→アナセン・ネクセー

アンドロマック Andromaque

改訂新版 世界大百科事典
フランスの劇作家ラシーヌの五幕韻文悲劇。1667年11月,ブルゴーニュ座初演。ウェルギリウス《アエネーイス》の〈夫の墓に祈るアンドロマケ〉の段を…

メルブ Merv

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中央アジアの古都。トルクメニスタン,ムルガーブ川支流のオアシス,マルイの東約 27kmにある。この付近はすでにアケメネス朝時代に発達した灌漑農業…

ココモ(Kokomo)

デジタル大辞泉
米国インディアナ州中北部の都市。インディアナポリスの北約75キロメートル、ワイルドキャット川沿いに位置する。19世紀末に天然ガスが発見され、工…

マラテスタ

百科事典マイペディア
イタリアのアナーキスト。バクーニンの弟子で,アナーキズム運動の指導者として当時最も積極的に活動し,影響力も大きかった。しばしば投獄・追放の…

悪魔島【あくまとう】

百科事典マイペディア
南米北東部,フランス領ギアナ北海岸沖合の小島。フランス語でIle du Diable。19世紀末にフランスの重罪犯の監獄が設置されたが,1946年廃止。1895年…

ミハイル シーシキン Mikhail Shishkin

現代外国人名録2016
職業・肩書作家国籍ロシア生年月日1961年1月18日出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)本名Shishkin,Mikhail Pavlovich学歴モスクワ国立教育研究所…

富尾村とみのおむら

日本歴史地名大系
熊本県:熊本市富尾村[現]熊本市池田(いけだ)三―四丁目東は長迫(ながさこ)村、南は西原(にしばる)村、北は徳王(とくおう)村・釜尾(かまお…

下山之神町しもやまのかみまち

日本歴史地名大系
新潟県:佐渡郡相川町相川町下山之神町[現]相川町下山之神町町北部の台地上にある。北沢(きたざわ)の谷を隔てた山側に位置し、往古は寺社のみで…

アナログ[analog]

音楽用語ダス
音の大きさや電圧などの、連続して変化する量の概念。電気回路には2種類あり、電圧が「ある」か「ない」といった不連続な動作しかおこなわないのが…

ギリシア語 (ギリシアご) Greek

改訂新版 世界大百科事典
目次  先史時代  古典ギリシア語  ヘレニズム時代から現代へインド・ヨーロッパ語族の一語派。その言語はバルカン半島南端のギリシア本土から…

システム‐アドミニストレーター(system administrator)

デジタル大辞泉
情報システムやコンピューターネットワークを運用・管理・保守する人。システム管理者。シスアド。[類語]オペレーター・プログラマー・システムエン…

アナカオ(Anakao)

デジタル大辞泉
⇒アナカウ

ササグマ ささぐま

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アナグマ

ササグマ

百科事典マイペディア
→アナグマ

speakerine /spikrin/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] ⸨古風⸩ 女性アナウンサー.

テシス

デジタル大辞泉プラス
イタリアのランチアが製造、販売していた乗用車、ランチア・テージスの別名。

シスマ

百科事典マイペディア
ギリシア語schismaに由来し,〈離教〉〈教会分裂〉などと訳される語。教会組織上の分裂であって,教理上での分離を意味する異端とは区別される。歴史…

パーソナリティー ぱーそなりてぃー personality

日本大百科全書(ニッポニカ)
人格と訳されるが、英語のまま使われることが多い。語源このことばはラテン語のペルソナpersonaに起源している。ペルソナは、もともとギリシア劇で用…

シス形 シスがた cis form

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
原子,原子団または配位子の分子内における配置を示す用語。シスはラテン語で「こちら側」を意味する。有機化合物のほか錯化合物にも用いられている…

bro・me・li・ad /broumíːlid/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《植物》アナナス類.

ノミナリズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] nominalism ) =ゆいめいろん(唯名論)〔外来語辞典(1914)〕

ベスナリノン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
慢性心不全に用いられる経口強心薬。従来の強心薬であるジギタリス系,カテコールアミン系の薬物は,心筋の収縮力とともに心拍数も増加させるため,…

や‐なり【家鳴り】

デジタル大辞泉
家が鳴り動くこと。また、その音。「地震で家鳴りがする」

さ‐なり【▽細鳴り】

デジタル大辞泉
小さな音。「歩ありくと言へども、―もなく、忍び歩きのていなり」〈伽・猫のさうし〉

Leguan

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―e) 〘動〙イグアナ.

みしす【ミシス】

改訂新版 世界大百科事典

泗水 (しすい)

改訂新版 世界大百科事典
→菊池[市]

しすと【シスト(生物)】

改訂新版 世界大百科事典

毛穴

知恵蔵
毛穴は皮膚表面の皮溝の交点に存在し、付属器官として皮脂腺を伴っている。頬や額、あごの毛穴は、出口部分だけでなく周囲もすり鉢状に窪んだ構造を…

阿南〔町〕 あなん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
長野県南端部,天竜川西岸の丘陵地帯にある町。1957年大下条村,和合村,旦開村が合体して町制。1959年富草村と合体。米作と畑作が主産業。中心集落…

穴馬 あなま

日本大百科全書(ニッポニカ)
福井県大野郡にあった村。現在は大野市(おおのし)朝日(あさひ)地区。穴間とも書き、平安末期以来越前(えちぜん)国(福井県)大野郡小山庄(おやまのし…

あ‐ない【案内】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「あんない」の撥音の無表記 ) ⇒あんない(案内)

あなじ【あな痔】

改訂新版 世界大百科事典

穴子

小学館 和西辞典
congrio m.穴子丼tazón m. de arroz con congrio asado en salsa de soja穴子焼きcongrio m. asado

超長波 ちょうちょうは super long wave

日本大百科全書(ニッポニカ)
電波を利用上の便宜から波長により区分したものの一つ。波長100キロメートルから10キロメートルの範囲の電波をいう。電波法施行規則では、ミリアメー…

ウォームスタンバイ【warm standby】

IT用語がわかる辞典
コンピューターや情報システムなどの障害発生時の対策手法のひとつ。主たるシステムと同じ構成の予備システムを用意して、主たるシステムを作動させ…

し‐すい【泗水】

デジタル大辞泉
中国山東省にある川。孔子の生地である曲阜きょくふを流れて、独山湖に注ぐ。このことから孔子の教え、儒学を「泗水の学」という。泗河しが。

わし・す【▽走す】

デジタル大辞泉
[動サ下二]走らせる。「あしひきの山田を作り山高み下樋したびを―・せ」〈記・下・歌謡〉

ファシスタ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [イタリア語] fascista ) イタリアのファシスタ党の党員。ファシスト。

ユウェナリス

精選版 日本国語大辞典
( Decimus Junius Juvenalis デキムス=ユニウス━ ) 一~二世紀の、古代ローマの詩人。腐敗した社会への憤怒の書「風刺詩集」五巻を著わした。特に、…

コーナリング

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] cornering ) 自動車・スケート競技などで曲がり角やカーブを曲がること。また、その技術。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android