「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


Dif・fu・si・on, [difuzióːn]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 〔理〕 拡散,(光の)散乱.❷ (文化の)伝播(でんぱ),浸透,流布.

熱処理 ねつしょり

日中辞典 第3版
热处理rèchǔlǐ.

невесо́мост|ь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女10]①<невесо́мый②〚理〛無重力состоя́ние ‐невесо́мости|無重力状態

全堺詳志ぜんかいしようし

日本歴史地名大系
二巻付録一巻三冊 高志芝巌・同養浩著 宝暦七年 国会図書館 「堺鑑」を補足訂正する目的のもとに高志芝巌が起稿し、その没後は弟の養浩が継いで完成…

ちゅう‐せい【中正】

デジタル大辞泉
[名・形動]かたよらず、公正であること。また、そのさま。中庸ちゅうよう。「中正の理にかなう」「中正な判断を下す」[派生]ちゅうせいさ[名][類…

捌く さばく

日中辞典 第3版
1〔商品を〕销售xiāoshòu,推销tuīxiāo.在庫を~捌く|推销存货.売れなくて困っているから…

ぼう‐き〔バウ‐〕【×謗毀】

デジタル大辞泉
[名](スル)けなすこと。そしること。「―を受る事は、免かるべからず」〈中村訳・自由之理〉

actuaire /aktɥεːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[名] (保険料率,償却率などを算出する)保険数理士,(保険会社の)保険計理人.

Ka・lo・rie, [kaloríː]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n [..ríːən]) 〔理〕 カロリー(熱量の単位:[記号] cal).

Bie・gung, [bíːɡυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 曲げる〈曲がる〉こと;〔理〕 曲げ,たわみ.❷ (川・道路などの)湾曲〔部〕,カーブ.

Phase

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―n) ([英] phase)(発展などの)段階, 局面; 様相; 〘理〙位相; 〘化〙相; 〘天〙(天体の)〔位〕相.

いしこりどめ‐の‐みこと【石凝姥命/伊斯許理度売命】

デジタル大辞泉
日本神話で、天照大神あまてらすおおみかみが天の岩屋戸に隠れたとき、鏡を作った神。天孫降臨に従った五伴緒神いつとものおのかみの一。鏡作部かが…

太極【たいきょく】

百科事典マイペディア
中国哲学の重要概念。北極星(太一)信仰に由来するか。出典は《易経》繋辞伝の〈易に太極あり,これ両儀を生じ云々〉。宋の周敦頤(濂渓)は《太極…

【必当】ひつとう(たう)

普及版 字通
必ず理に当たる。晋・寧〔春秋穀梁伝集解の序〕そ傳は經を以てと爲し、經は必當を以て理と爲す。夫(そ)れ至當は二無し。而して三傳、を殊にす。庸(な…

程顥(ていこう) Cheng Hao

山川 世界史小辞典 改訂新版
1032~85北宋の儒学者。号は明道(めいどう)。洛陽(河南省)の人。弟程頤(ていい)と併せて二程という。宋学の理説,性即理説の創始者。周敦頤(しゅうと…

じゅん‐り【純理】

デジタル大辞泉
純粋の理論・学理。[類語]論理・理り・理ことわり・道理・事理・条理・理法・ロジック・理論・セオリー・原理・プリンシプル・公理・定理

Kristall

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[クリスタル]❶ [男] (―s/―e) ([英] crystal) 〘理・鉱〙結晶; 〘鉱〙水晶.❷ [中] (―s/) クリスタルガラス〔製品〕.

Ladung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 貨物, 積み荷; 積載量; (銃砲などの)装薬; ⸨話⸩ かなりの量, 多量; 〘理〙電荷, 電気量.

慧根 huìgēn

中日辞典 第3版
[名]<仏教>仏理がすぐれていることを真から悟ること;<転>人の天賦の知恵.

きさ【&JISF476;】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 材木の断面に見られる模様。木目(もくめ)。木理。〔十巻本和名抄(934頃)〕

Tief•druck, [tíːfdrυk]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/-e)❶ 凹版印刷.❷ ((単数で)) 〔理〕 低圧;〔気象〕 低気圧((略)T).

Spekt・rum, [ʃpέktrυm]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/..ren [..rən], ..ra [..ra])❶ 〔理〕 スペクトル.❷ 多彩さ,多様性.

Deklination

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 〘文法〙(名詞・代名詞・形容詞などの)変化, 格変化; 〘理〙(磁場の)偏角; 〘天〙赤緯.

陽明学派 ようめいがくは

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代の儒学の一派。中国明代の王陽明によって創唱された学説を継承する王陽明の学説は朱子学の理気説・主知主義を批判して知行合一,心の理と物…

大口樵翁 (おおぐち-しょうおう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1689-1764 江戸時代中期の茶人。元禄(げんろく)2年生まれ。大坂の人。石州流を大西閑斎にまなび,その娘婿となる。のち破門され,大口派をひらいた。…

貨殖 かしょく

日中辞典 第3版
货殖huòzhí,理财lǐcái,赚钱zhuànqián.~貨殖の道に長じている|长于…

喜多方〔市〕 きたかた

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
福島県北西部,会津盆地北部にある市。北で山形県に接する。 1954年喜多方町と岩月村,松山村,慶徳村,豊川村,関柴村,熊倉村,上三宮村の7村が合…

Äther

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/) 〘化〙エーテル; 〘理〙エーテル(空間を満たす媒質として仮想された物質); ⸨雅⸩ 天空, 大空.

tur・bu・lent, [tυrbulέnt]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (-er/-est)❶ 大騒ぎの,騒々しい;騒然とした.❷ 〔理〕(渦で)乱れた.

下関 (かかん) Xià guān

改訂新版 世界大百科事典
中国,雲南省西部の市,大理ペー(白)族自治州の主都,洱海(じかい)南岸にある州の経済・文化の中心。漢の武帝は洱海地域に葉楡(ようゆ)県を設…

暁烏敏 あけがらすはや (1877―1954)

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治から昭和期の真宗大谷派僧侶(そうりょ)、仏教学者。石川県石川郡出城(でじろ)村北安田(白山(はくさん)市)明達寺(みょうたつじ)、暁烏依念(えね…

岩床 がんしょう sheet

日本大百科全書(ニッポニカ)
板状の火成岩体で、その周囲にある地層の層理面や変成岩の面構造に平行またはほぼ平行に貫入しているもの。シートともいう。一般的に45度程度まで傾…

円融 (えんゆう)

改訂新版 世界大百科事典
仏教の思想用語の一つ。〈えんにゅう〉ともいう。主として天台と華厳宗で用いる。個物の実体と,対立観を否定し,真実に存在するものを縁起とし,不…

曽我 量深 ソガ リョウジン

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の宗教家,仏教学者 元・大谷大学学長。 生年明治8年3月10日(1875年) 没年昭和46(1971)年6月20日 出生地新潟県西蒲原郡味方村 旧姓(旧…

つきあわせ‐ぎんみ(つきあはせ‥)【突合吟味】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 原告と被告とを対席させて吟味すること。対審。対決。対理。

Å, [ɔŋstrǿːm]

プログレッシブ 独和辞典
[記号] 〔理〕 オングストローム(短波長の測定単位;<Ångström).

げん‐とく【玄徳】

デジタル大辞泉
深遠な徳。また、天地の玄妙の理。中国の三国時代、蜀の劉備の字あざな。

三蹟 さんせき

旺文社日本史事典 三訂版
平安中期を代表する3人の能書家,小野道風 (とうふう) ・藤原佐理 (さり) ・藤原行成 (こうぜい) をいう10世紀から11世紀初めの人。平安初期の雄渾…

セロリシード せろりしーど celery seed

日本大百科全書(ニッポニカ)
香辛料の一種。野生のセロリの一種からとれる種子は、改良品種の野菜のセロリと同じような芳香とほろ苦味をもち、パセリとナツメグをあわせて青臭く…

蘚苔類 せんたいるい

日本大百科全書(ニッポニカ)
コケ植物のことで、単にコケ、またはコケ類ともいう。かつてコケ植物を蘚類と苔類の二群に分類したことによるが、最近では蘚類、苔類、ツノゴケ類の…

阿部金剛 (あべ-こんごう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1900-1968 昭和時代の洋画家。明治33年6月26日生まれ。阿部浩の長男。岡田三郎助にまなぶ。フランスでビシエールに師事し,藤田嗣治(つぐはる)らの…

【咄咄】とつとつ

普及版 字通
意外なことに、驚きあやしむ声。〔晋書、殷浩伝〕、黜放(ちゆうはう)せらると雖も、口に怨言無く、(こころ)を夷(たひ)らかにし、命を委し、談詠輟(や…

бие́ние

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[中5]①打つこと;(泉が)湧くこと;(心臓が)鼓動すること;動悸②〚理〛共鳴

せい‐きん【制禁】

デジタル大辞泉
ある行為を禁止すること。禁制。「―を加うるを当然なりとす」〈中村訳・自由之理〉

Grund•ein・heit, [ɡrύnt-aInhaIt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en)❶ 〔理〕(メートル・グラムなどの)基本単位.❷ 〔政治〕(政党・団体などの)基本単位組織.

Pro・ton, [próːtɔn]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-en [protóːnən] ) 〔理〕 陽子,プロトン([記号] p).

ma・gisch, [máːɡIʃ]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(副)魔法の;魔術的な,不思議なmagischer Spruch\呪文(じゅもん)magische Zahlen\〔理〕 魔法数,マジックナンバー.

Zer•fall, [tsεrfál]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-[e]s/..fälle)❶ ((単数で)) 崩壊;滅亡.❷ 〔理〕(原子核の)崩壊.

теку́ч|ий

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-у́ч[形6]①〚理〛液体状の②流動的な‐теку́честь[女10]

re・ell, [reέl]

プログレッシブ 独和辞典
[形]❶ (-er/-st) 堅実な,信頼できる.❷ 現実のreelles Bild\〔理〕 実像reelle Zahlen\〔数〕 実数.

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android