円融(読み)エンニュウ

デジタル大辞泉 「円融」の意味・読み・例文・類語

えん‐にゅう〔ヱンユウ〕【円融】

えんゆう」の連声れんじょう

えん‐ゆう〔ヱン‐〕【円融】

連声れんじょうで「えんにゅう」とも》仏語それぞれ事物が、その立場を保ちながら一体であり、互いにとけ合っていて障りのないこと。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「円融」の意味・読み・例文・類語

えん‐ゆうヱン‥【円融】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「えんにゅう」と連声になることが多い ) 仏語。それぞれの立場を保ちつつ完全に融けあって一体となり、相互にさまたげのないこと。完全に円満なこと。これに対し、互いにへだてあって、別々であることを隔歴(きゃくりゃく)という。円融と隔歴の関係は、無差別と差別、絶対と相対という関係に近い天台宗華厳宗などをはじめ諸宗で多く用いる。
    1. [初出の実例]「円融亭午、寂滅平西」(出典本朝文粋(1060頃)一三・為仁康上人修五時講願文〈大江匡衡〉)
    2. 「仏法の円教円融に至りて万象を捨てざる心は」(出典:ささめごと(1463‐64頃)上)
    3. [その他の文献]〔首楞厳経‐四〕

えん‐にゅうヱンユウ【円融】

  1. 〘 名詞 〙 「えんゆう(円融)」の連声。
    1. [初出の実例]「円融(ヱンニュウ)の法も曇りなき」(出典:大観本謡曲・兼平(1548頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「円融」の意味・わかりやすい解説

円融 (えんゆう)

仏教の思想用語の一つ。〈えんにゅう〉ともいう。主として天台と華厳宗で用いる。個物実体と,対立観を否定し,真実に存在するものを縁起とし,不可得空とする仏教の根本真理を,さらに論理化し体系づけたもの。すなわち,事と理の完全な相即相入,または融合を説いて,事理・事事・理理の三種円融とし,空仮中の三諦を,総別・同異・成壊という六相円融に分けるなど,相対即絶対の思考を強めるのが特色で,日本仏教で,衆生本来仏という独自の本覚思想を展開させる根拠となる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円融」の意味・わかりやすい解説

円融
えんにゅう

仏教用語。それ独自の立場を保ちながら,しかも他のものと完全に一体となって,互いにとけあい妨げのないこと。差別がありながらしかも平等一体であることを表わす。互いにへだてがあって別々であることを隔歴 (きゃくりゃく) というのに対する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「円融」の読み・字形・画数・意味

【円融】えんゆう

なだらか。

字通「円」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の円融の言及

【円融】より

…個物の実体と,対立観を否定し,真実に存在するものを縁起とし,不可得空とする仏教の根本真理を,さらに論理化し体系づけたもの。すなわち,事と理の完全な相即相入,または融合を説いて,事理・事事・理理の三種円融とし,空仮中の三諦を,総別・同異・成壊という六相円融に分けるなど,相対即絶対の思考を強めるのが特色で,日本仏教で,衆生本来仏という独自の本覚思想を展開させる根拠となる。【柳田 聖山】。…

※「円融」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android