「自動要約」の検索結果

10,000件以上


моноти́п

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男1]①〚印〛モノタイプ,自動活字鋳造機②〚生〛単型③同一型の船//моноти́пный[形1]

車台番号

損害保険用語集
自動車を判別するためにメーカーが一台一台の自動車に打刻した一連の番号をいいます。 車台番号はフレームナンバーともいい、それぞれの自動車に固有…

RSS

ASCII.jpデジタル用語辞典
Webサイトの見出しやリンク、要約などを記述できるXMLベースの文書フォーマットの総称。ニュースサイトやブログでは、更新情報などをRSSで公開してい…

星新一 (ほし-しんいち)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1926-1997 昭和後期-平成時代のSF作家。大正15年9月6日生まれ。昭和32年短編「セキストラ」でデビュー。ショート-ショートの名手として「ボッコち…

日産自動車

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「日産自動車株式会社」。英文社名「NISSAN MOTOR CO., LTD.」。輸送用機器製造業。昭和8年(1933)「日本産業株式会社」(日産コンツェルン)な…

自動車交通 じどうしゃこうつう

日本大百科全書(ニッポニカ)
自動車による人や貨物の移動をいう。特質今日、国際的に自動車交通の発達が著しいが、その要因は次のような自動車交通の特質による。すなわち、自動…

自動車産業【じどうしゃさんぎょう】

百科事典マイペディア
→自動車工業

除雪自動車 (じょせつじどうしゃ) snow-plow

改訂新版 世界大百科事典
道路上の積雪を排除するための自動車。除雪自動車は冬季積雪期以外は稼働することがなく,経済的な面から除雪専用として設計されたものはほとんどな…

電気自動車 でんきじどうしゃ electric vehicle

日本大百科全書(ニッポニカ)
外部電源から車載のバッテリーに充電した電気を用い、電動モーターを動力源として走行する自動車。英語の頭文字を用いてEVと表記されることが多い。…

かもつじどうしゃ【貨物自動車】

改訂新版 世界大百科事典

自動車交通 じどうしゃこうつう motor transportation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
自動車によって行われる道路交通の形態。現在は自動車が最も有力な路上交通機関であるため,しばしば道路交通と同義語としても用いられる。 19世紀末…

消防自動車 しょうぼうじどうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
火災の際、消火、救助、その他の消防活動を行う自動車で、消防装備の中心となるもの。欧米では、1829年ロンドンのジョージ・ブライスウェートとジョ…

でんき‐じどうしゃ【電気自動車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 電動機を原動機とする自動車。蓄電池などの電力源を積載し、それによって電動機を回転させる。構造が簡単で容易に運転でき、有毒ガスを発…

しんだい‐じどうしゃ【寝台自動車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =しんだいしゃ(寝台車)②[初出の実例]「妙子は八時に廻された寝台自動車で運び出されたが」(出典:細雪(1943‐48)〈谷崎潤一郎〉下・…

日産自動車[株] (にっさんじどうしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
日本で有数の自動車メーカー。1933年に日本産業(株)(1928設立)と戸畑鋳物(株)(1910設立)の共同出資により自動車製造(株)として,ダットサ…

定期保険

知恵蔵
あらかじめ契約した一定の期間のみ死亡保障が行われる保険。保険金が定額のもの、逓増・逓減するもののほか、毎年見直しを行えるものもある。自動更…

dysfunctional ATMs

英和 用語・用例辞典
ATM(現金自動預け払い機)の障害dysfunctional ATMsの用例These troubles caused by the computer malfunction ranged from dysfunctional ATMs to de…

愛知製鋼

共同通信ニュース用語解説
愛知県東海市に本社を置くトヨタ自動車グループの特殊鋼メーカー。トヨタの起源でもある豊田自動織機製作所(現豊田自動織機)の製鋼部門が分離して19…

セルフ‐コントロール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] self-control )① 自分で自分の感情や行動を調整、抑制すること。自制。克己。〔外来語辞典(1914)〕② 自動制御。

dépérir /deperiːr/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動]➊ 衰弱する,次第に衰える.Il dépérissait de jour en jour.|彼は日に日に衰えていった.➋ 〔事業などが〕不振になる.

siroter /sirɔte/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動] ⸨話⸩ …を味わいながら[ちびちび]飲む.siroter un jus d'orange|オレンジジュースを(ストローを使って)ちびちび飲む.━[自動] ⸨話⸩ 酒を…

originate

英和 用語・用例辞典
(動)考案する 発明する 開発する 創造する 創設する 実行する 始める 起こす (自動)始まる スタートする 生じる 起こる 発展する (=create, develop,…

ブーランビリエ Boulainvilliers, Henri de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1658.10.21. サンセール[没]1722.1.23. パリフランスの歴史家,哲学者。封建制を最も自由な制度と定義し,フランス貴族制のドイツ起源を強く主張…

やく【約】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ヤク(呉)(漢) [訓]つづめる つづまやか[学習漢字]4年1 ひもで結ぶ。締めくくる。「制約・括約筋」2 ひもで結び目を作り、取り決め…

节略 jiélüè

中日辞典 第3版
1 [名]1 (要点だけ書き抜いた)覚え書き.要約.2 口上書.▶外交文書の一種.署名・捺印がなく,その重要性は“照会zhàohu…

epitome

英和 用語・用例辞典
(名)要約 概要 摘要 大意 集約 典型 権化epitomeの関連語句an epitome of modern life現代生活の縮図as an epitome of Japan’s residential zones日…

タッチ‐キー

デジタル大辞泉
《〈和〉touch+key》軽く押すだけで回路が切れたりつながったりする、機械のキーボタン。銀行の自動預金機などに多く使われている。

TT250R

デジタル大辞泉プラス
ヤマハ発動機が1993年から製造・販売したオートバイ。総排気量249cc(普通自動二輪車)。エンジン形式は空冷4ストローク単気筒DOHC。オフロードタイ…

caraméliser /karamelize/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〔砂糖〕をカラメルにする.➋ 〔菓子など〕にカラメルをかける[加える].━[自動] 〔砂糖が〕カラメルになる.se caraméliser[代動] 〔砂糖…

chahuter /ʃayte/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[自動] ⸨話⸩ (教室などで)騒ぎ立てる;ばか騒ぎをする.━[他動] ⸨話⸩➊ …をやじる,はやし立てる;非難する.chahuter un professeur|(授業中)先…

cuisiner /kɥizine/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ …を料理する;〔食事〕の支度をする.cuisiner de bons petits plats|ちょっとした御馳走(ごちそう)をこしらえる.➋ ⸨話⸩ 〔人〕を尋問する…

divorcer /divɔrse/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
1 [自動] 〈divorcer((d')avec qn)〉(…と)離婚する.Ses parents ont divorcé.|彼(女)の両親は離婚したdivorcer (d')avec son mari|夫と離婚す…

tick・er /tíkər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 カチカチ音を発するもの;((略式))時計.2 ((略式))心臓.3 (自動的に印字する)受信印字機;相場表示機(stock ticker).3a =news ticker.

自動車競走 じどうしゃきょうそう

日本大百科全書(ニッポニカ)
→自動車レース

蒸気自動車 じょうきじどうしゃ

日本大百科全書(ニッポニカ)
石炭、石油などの熱エネルギーを高圧蒸気に変え、ピストンを作動させて走る自動車。歴史的には1769年に、フランスのルイ15世軍の技術大尉でベルギー…

乗合自動車 のりあいじどうしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | バス | バス事業 | 路線バス

自動車保険 じどうしゃほけん automobile insurance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
損害保険の新種保険の一種。自家用・営業用,乗用・貨物用,四輪車・三輪車・二輪車などの区分にかかわらず,またブルドーザ,クレーン車,トラクタ…

三輪自動車【さんりんじどうしゃ】

百科事典マイペディア
→オート三輪車

特殊自動車【とくしゅじどうしゃ】

百科事典マイペディア
ブルドーザーなどキャタピラをもつものや,ロードローラー,グレーダーなど特別な構造をもつ自動車ないし自走可能の建設・農耕作業用機械。道路運送…

軽自動車税

知恵蔵mini
軽自動車などの所有者に課される市町村税。1958年に創設された。軽自動車のほか、軽トラックなどの貨物車、排気量125 cc以下の小型・原付バイク、125…

じどうしゃろうれん【自動車労連】

改訂新版 世界大百科事典

木炭自動車 (もくたんじどうしゃ)

改訂新版 世界大百科事典
車体後部に装備したガス発生炉によって木炭を乾留し,発生する木炭ガスを燃料とする一種のガス機関自動車。ガス発生炉の中で固体燃料を不完全燃焼さ…

こがた‐じどうしゃ【小型自動車】

デジタル大辞泉
道路運送車両法の規定により、全長4.7メートル、全幅1.7メートル、全高2.0メートル以下で、原動機の総排気量2.0リットル以下の四輪以上の自動車、お…

電気自動車 (でんきじどうしゃ) electric automobile

改訂新版 世界大百科事典
原動機として電動機を利用した自動車。歴史はガソリン自動車よりも古く,1873年にイギリスのR.デビッドソンによって製作された四輪トラックが最初と…

でんき‐じどうしゃ【電気自動車】

デジタル大辞泉
蓄電池などの電力源を積載し、モーターを原動機とする自動車。排ガスを出さない。EV(electric vehicle)。

とくしゅ‐じどうしゃ【特殊自動車】

デジタル大辞泉
形態・構造・用途などが通常と異なる自動車。道路交通法では大型特殊自動車・小型特殊自動車に区分され、個別に免許が必要。キャタピラー車・ローラ…

もくたん‐じどうしゃ【木炭自動車】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 木炭を不完全燃焼させて発生した一酸化炭素を燃料として走る自動車。第二次世界大戦中、また戦後、ガソリンが不足した日本で多く用いられ…

じどうしゃ‐ていとう(‥テイタウ)【自動車抵当】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 自動車を抵当に入れること。また、その抵当権。昭和二六年(一九五一)制定の自動車抵当法によって認められた動産抵当の一つ。

酸化防止剤 さんかぼうしざい antioxidant

日本大百科全書(ニッポニカ)
油脂、せっけん、潤滑油、ゴムなどの自動酸化(大気中の酸素分子による緩慢な酸化)を防止、抑制するために加える物質で、抗酸化剤ともいう。ゴムの…

とうかい‐じどうしゃどう〔‐ジドウシヤダウ〕【東海自動車道】

デジタル大辞泉
首都圏と東海地方を結ぶ高速自動車国道。第一東海自動車道(東名高速道路)と第二東海自動車道(新東名高速道路など)がある。

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android