「アステカ王国」の検索結果

10,000件以上


チョルラ Cholula de Rivadavia

改訂新版 世界大百科事典
メキシコ中央部,プエブラ州の州都プエブラの西14km,ポポカテペトル火山の東麓に位置する古都。標高2150m。人口約1万5000。7世紀から12世紀初めまで…

港市国家(こうしこっか) port polity

山川 世界史小辞典 改訂新版
港町を拠点に交易活動を国家形成の基盤とした前近代国家の呼称。東西海洋交通の要衝に位置した東南アジアには,シュリーヴィジャヤやマラッカ王国,…

ワステカ わすてか Huasteca

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ中東部、ベラクルス州北部とサン・ルイス・ポトシ州北西部に居住する民族集団。言語はマヤ・トトナカ語群マヤンセ語族に属し、マヤ文化の北…

利根山光人 とねやまこうじん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1921.9.19. 東京[没]1994.4.14. 東京洋画家,メキシコ美術研究家。 1943年早稲田大学国漢科卒業。 51年第3回読売アンデパンダン展に『雨』『風』…

コデックス codex

改訂新版 世界大百科事典
目次  メソアメリカのコデックス本来は,古代ローマにおける,蠟を塗った木の板の上に文字を記し本のようにとじたものを指したが,広く,書籍の原…

マラッカ王国 マラッカおうこく Malacca

旺文社世界史事典 三訂版
14世紀末〜1511マラッカを中心に海上貿易で繁栄した東南アジア初のイスラーム王国初めタイのアユタヤ朝に服従していたが,鄭和の南海遠征隊が寄港す…

おう‐こく〔ワウ‐〕【王国】

デジタル大辞泉
1 王を主権者とする国。「デンマーク王国」2 その物事が非常な勢力をもって栄えている組織・地域をたとえていう。「野球王国」[類語]連邦・合衆国…

王国

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Königreich [中]

マジョルカ島(マジョルカとう) Mallorca

山川 世界史小辞典 改訂新版
西地中海のバレアレス諸島第1の島。1229年アラゴン連合王国王ハイメ1世が再征服し,カタルニャ人が入植。1276年からルシヨンなど現在のフランス側カ…

メキシコ(市) めきしこ Mexico City

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコ合衆国の首都。メキシコ中央高原の中央部、アナワク高原に位置する。正称はシウダー・デ・メヒコCiudad de México。人口859万1309(2000)。…

マラッカ王国(マラッカおうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1400頃~1511スマトラのパレンバン出身のマレー人王族がマレー半島に創始した王国。当初タイのアユタヤ朝に従属していたが,明の鄭和(ていわ)の南海…

astérisque /asterisk/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ アステリスク,星印(*).➋ 〖情報〗 アステリスク:プログラムで用いる乗算記号.

**pi・rá・mi・de, [pi.rá.mi.đe]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 ピラミッド(◆マヤ・インカ・アステカのピラミッドは角錐(かくすい)台形の神殿の基壇であるが,例外的に墓として用いられる場合もあった).la…

アステリスク

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] asterisk ) 注記、参照、省略などの指示に用いる「*」印。星印。アステリ。

サンチャゴ‐とりで【サンチャゴ砦】

デジタル大辞泉
《Porta de Santiago》マレーシア、マレー半島南西岸の都市マラッカの市街中心部にある砦。16世紀初め、ポルトガルがマラッカ王国を占領し、沿岸防備…

王国 wángguó

中日辞典 第3版
[名]1 王国.瑞典Ruìdiǎn~/スウェーデン王国.2 <喩>領域;(精神的な)世界.这里是自…

王国 おうこく

日中辞典 第3版
王国wángguó.野生の~王国|野生动物王国.卓球~王国|乒乓球王国.

王国

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
royaume [男], monarchie [女]

まらっかおうこく【マラッカ王国】

改訂新版 世界大百科事典

すて‐か・く【捨て書く】

デジタル大辞泉
[動カ四]筆にまかせて無造作に書く。書き捨てにする。「白き紙に―・い給へるしもぞ、なかなかをかしげなる」〈源・末摘花〉

ホピ族 ホピぞく Hopi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アメリカのアリゾナ州北東部,ペインテッド砂漠に居住するプエブロ族の一民族。モキとも呼ばれる。ユート=アステカ語族に属するショショニ語の方言…

ベラクルス べらくるす Veracruz

日本大百科全書(ニッポニカ)
メキシコのメキシコ湾岸、ベラクルス州にある港湾都市。正称はベラクルス・ヤベ。人口41万1582(2000)。同国最大の貿易港であり、造船業や石油工業…

ジアステレオトピック ジアステレオトピック diastereotopic

化学辞典 第2版
分子内の二つの同一原子,あるいは原子団がいかなる対称操作によっても交換できない場合,それらの原子や原子団を互いにジアステレオトピックである…

おうこく 王国

小学館 和伊中辞典 2版
regno(男);《古・文》reame(男);(君主国)monarchia(女) ¶野獣の王国|regno animale

ṓkókú, おうこく, 王国

現代日葡辞典
1 [王を主権者とする国] O reino.◇Oranda ~オランダ王国~ da Holanda.⇒kyṓwákoku;téikoku.2 [比喩的にあるものが大きな力で…

中南米美術 ちゅうなんべいびじゅつ Latin American art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
6世紀頃から南メキシコの低地密林地帯に栄え,次いで 11世紀頃からユカタン半島一帯に発展した,いわゆるマヤ,アステカ美術,ならびに 12世紀以後ペ…

おう‐こく(ワウ‥)【王国】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 王が支配する国。王を君主とする国。[初出の実例]「秦はもとは王国とて諸侯王であったか」(出典:史記抄(1477)五)[その他の文献]〔書…

王国

小学館 和西辞典
reino m., monarquía f.

おうこく【王国】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
&fRoman1;〔王の支配する国〕a kingdom&fRoman2;〔ある物が支配的な所〕a kingdom; an empireカーネギー王国the Carnegie empire日本はまさに野球王…

すて‐かん【捨(て)看】

デジタル大辞泉
⇒捨て看板

捨て看

とっさの日本語便利帳
捨て看板の略。高さ二mほどの簡易看板で、電柱などに立て掛け、宣伝文句やデザインが布などにシルク印刷されている。かつては立て看板すなわち「立て…

アメリカインディアン諸語 アメリカインディアンしょご American Indian languages

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ,中央アメリカ,南アメリカの先住民の言語の総称。言語構造が著しく異なったり,研究が不完全であったりして親族関係が証明されていない…

アステラス製薬[株]【アステラスせいやく】

百科事典マイペディア
2005年4月に山之内製薬と藤沢薬品工業が合併して発足した製薬会社。2006年大衆薬事業を手掛ける子会社ゼファーマを第一三共に売却,医療用医薬品へ…

黒木 博 クロキ ヒロシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・宮崎県知事 生年月日明治40年2月10日 出身地宮崎県西都市 学歴宇都宮高農農政経済科〔昭和2年〕卒 経歴宮崎県庁に入り、民生労働部長、総務…

すて‐か・く【捨書】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 カ行四段活用 〙 無造作に書く。筆にまかせて書く。書き捨てる。[初出の実例]「白き紙に、すてかひ給へるしもぞ、中々をかしげなる」(出典…

こめ‐じるし【米印】

デジタル大辞泉
1 米形のしるし。「※」のこと。2 アステリスク1の通称。「*」のこと。3 電話の押しボタンに用いられる、アステリスクに似た記号の通称。

日立アステモ

共同通信ニュース用語解説
日立Astemo(アステモ) 日立製作所傘下の自動車部品メーカー。日立の完全子会社だった日立オートモティブシステムズと、ホンダ系列のケーヒン、ショ…

ピエモンテ(Piemonte)

デジタル大辞泉
イタリア北西部にある州。ポー川の上流域でアルプス山脈に接する。自動車などの工業が盛ん。19世紀にはサルデーニャ王国の事実上の中心地としてイタ…

アスティ あすてぃ Asti

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア北西部、ピエモンテ州アスティ県の県都。人口7万0598(2001国勢調査速報値)。タナロ川沿いに位置する。ローマ時代に自治市として発展、5世…

ASTI

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「ASTI株式会社」。英文社名「ASTI CORPORATION」。電気機器製造業。昭和38年(1963)「ペンオイルセールス株式会社」設立。平成14年(2002)現…

パルマ・デ・マリョルカ

百科事典マイペディア
スペイン,イベリア半島東方,地中海上のバレアレス諸島で形成するバレアレス自治州の州都。マリョルカ島南西岸の港市で,避暑地。造船,織物,醸造…

マラッカ王国 マラッカおうこく Malacca

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1400年頃から 1511年までマラッカ (ムラカ) を中心に栄えた王国。シュリービジャヤ王国の一王子により建国されたと伝えられる。王の後継者たちはまも…

【王国】おう(わう)こく

普及版 字通
王の治める国。〔詩、小雅、六月〕王于(ここ)に出で征き 以て王國を匡(ただ)す字通「王」の項目を見る。

アスティア あすてぃあ

日本大百科全書(ニッポニカ)
→アステア

タンピコ Tampico

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
メキシコ北東部,タマウリパス州南東端部の都市。メキシコ市の北北東約 350km,メキシコ湾に注ぐパヌコ川の河口から約 10km上流の北岸に位置する港湾…

アステロイド

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アスタリスク(asterisk)

デジタル大辞泉
⇒アステリスク

メキシコこくりつじちだいがく〈ユーエヌエーエム〉のちゅうおうだいがくとしキャンパス【メキシコ国立自治大学〈UNAM〉の中央大学都市キャンパス】

世界遺産詳解
2007年に登録されたメキシコの世界遺産(文化遺産)で、首都メキシコ・シティ南部のコヨアカン地区に位置する。ラテンアメリカで最大規模を誇る総合…

アステロイド

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] asteroid 「星形」の意 )① 定円にその円の四分の一の半径の円が内接し、すべらずころがるとき、小円の周上の一点が描く曲線。内…

ジアステレオマー diastereomer; diastereoisomer

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ジアステレオイソマー,偏左右異性体ともいわれる。不斉炭素原子 2個を有する化合物には次のように4個の光学異性体がある。 (I) と (II) とは物体と…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android