大追跡
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1978年4月~9月)。全26回。出演:加山雄三、沖雅也、藤竜也、柴田恭兵ほか。特殊班「遊撃捜査班」の活…
ヒーロー〔J-POP:ウルフルズ〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は日本のバンド、ウルフルズ。2014年発売のアルバム「ONE MIND」収録曲。作詞・作曲:トータス松本。テレビ朝日系で放送の…
めんせき‐とっけん〔‐トクケン〕【免責特権】
- デジタル大辞泉
- 1 国会議員が、議院で行った演説・討論・表決について院外では責任を問われない権利。2 米国で、事件関係者が証言する条件として刑事訴追を免れる…
コンピューター郵便【コンピューターゆうびん】
- 百科事典マイペディア
- 新しい郵便サービスの一つ。通信文や宛先を書き込んだフロッピーディスクを郵便局に持ちこむか,ネットワークを通じて送信すれば,受取人の近くの郵…
緊急取調室〈2〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2017年4月~6月)。脚本:井上由美子。出演:天海祐希、田中哲司、小日向文世、大杉漣ほか。緊急取調室…
国際共助 (こくさいきょうじょ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 民事手続 刑事手続民事,刑事の手続に関する各国の司法機関,捜査機関の間の国際協力。国際司法共助ともいう。国際交流の増大に伴い,経…
法廷通訳人 ほうていつうやくにん court interpreters
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 刑事裁判で日本語を理解できない被告や証人などに対し、法廷でのやりとりを通訳する人。日本では裁判所法第74条により、裁判所で用いられる用語は日…
アイ‐エッチ‐オー【IHO】[International Hydrographic Organization]
- デジタル大辞泉
- 《International Hydrographic Organization》国際水路機関。1967年に採択された国際水路機関条約に基づき、1970年に設立された国際機関。水路の測量…
大空港〔ドラマ〕
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(1978年7月~1980年3月)。全78回。出演:鶴田浩二、中村雅俊、田中邦衛、片平なぎさほか。警視庁空港特…
ジェー‐アール‐エヌ【JRN】[Japan Radio Network]
- デジタル大辞泉
- 《Japan Radio Network》東京のTBS(東京放送)をキー局としたラジオ局の全国ネットワーク。昭和40年(1965)発足。
テレビ高知
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社テレビ高知」。略称「KUTV」。英文社名「TV KOCHI BROADCASTING CO., LTD.」。情報・通信業。昭和44年(1969)設立。本社は高知市北…
おさつときってのはくぶつかん 【お札と切手の博物館】
- 日本の美術館・博物館INDEX
- 東京都北区にある歴史博物館。昭和46年(1971)創立。別称国立印刷局博物館。大蔵省印刷局(現国立印刷局)創立100年を記念して開設。紙幣や切手に関する…
ほんきょく 本局
- 小学館 和伊中辞典 2版
- (支局に対して)uffi̱cio(男)[複-ci]principale, sede(女);(中心となる局)uffi̱cio(男) centrale ¶郵便局の本局|uffi̱cio p…
だい‐げき【大外記】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制で、太政官の職員。外記のうちの上位のもの。定員二名。正七位上相当。少外記とともに、弁官局と並ぶ太政官の事務局である外記局(少…
ローカル放送 ローカルほうそう local broadcasting
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 全国向け放送に対して,ある特定の地域だけに行われるテレビ,ラジオ放送。県域を対象とする県中ローカル,一定地域に行われるブロックローカル,中…
ジェノサイド条約【ジェノサイドじょうやく】
- 百科事典マイペディア
- 正称は〈集団殺害罪の防止および処罰に関する条約〉。ジェノサイドgenocideは集団殺害の意。1948年第3回国連総会で採択。第2次大戦中にユダヤ人な…
きょうせい‐しょぶん〔キヤウセイ‐〕【強制処分】
- デジタル大辞泉
- 刑事訴訟法で、犯罪捜査の必要上強制的に行われる処分。逮捕・勾留こうりゅう・召喚・押収・捜索など。広義では、証拠調べの性質をもつ検証・証人尋…
そっけつ‐さいばん(ソクケツ‥)【即決裁判】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 公開の法廷で簡単な手続きにより、原則として一回の期日内に行なわれる裁判。日本では、交通に関する刑事事件についてこれを認めている。…
はだかの太陽
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家アイザック・アシモフの長編SFミステリ(1957)。原題《The Naked Sun》。「イライジャ・ベイリ刑事」シリーズ。「ロボット工学三原則」の…
七曲署
- デジタル大辞泉プラス
- 日本テレビ系列で1970年代から80年代にかけて放映された刑事ドラマ「太陽にほえろ!」シリーズの舞台となる架空の警察署。東京都新宿区にあるという…
めん‐そ【免訴】
- デジタル大辞泉
- 刑事事件の被告人に対して、有罪か無罪かの判断をせずに訴訟を打ち切る判決。すでに確定判決を経たとき、刑が廃止されたとき、大赦があったとき、時…
侍所沙汰 さむらいどころさた
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 室町幕府の訴訟制度の一系統。謀反,夜討,強盗,山賊,海賊,刃傷などを対象とするということから,刑事事件に関する裁判手続である。鎌倉幕府法の…
電波航法 (でんぱこうほう) radio navigation
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 無線方位航法 双曲線航法無線航法ともいう。電波の直進性や定速性を利用して,航海情報や飛行情報を収集し,航法の用に供するシステムを…
ダーティハリー
- デジタル大辞泉プラス
- 1971年製作のアメリカ映画。原題《Dirty Harry》。ハリー・キャラハン刑事を主人公としたバイオレンス・アクション。シリーズの第1弾。監督:ドン・…
交渉人スペシャル THE NEGOTIATOR
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2009年2月)。同局の刑事ドラマ「交渉人 THE NEGOTIATOR」シリーズのスペシャル版として制作された単発…
ヨコハマBJブルース
- デジタル大辞泉プラス
- 1981年公開の日本映画。監督:工藤栄一、原案・主演:松田優作、脚本:丸山昇一。その他の出演:辺見マリ、蟹江敬三、内田裕也ほか。元刑事で売れな…
じょうこく‐しん(ジャウコク‥)【上告審】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 上告された事件について審理する裁判所。また、その審理。[初出の実例]「上告審においては、公判期日に被告人を召喚することを要しない」…
**pe・nal, [pe.nál]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 刑罰の,刑法(上)の,刑事の.códigopenal|〖法〗 刑法典.━[男]1 刑務所(=prisión, presidio).2 〘ラ米〙 〖スポ〗 (サ…
しょっけん‐しゅぎ(ショクケン‥)【職権主義】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 裁判所が、当事者の態度いかんにかかわらず、訴訟手続に関して職権を発動し、積極的に行動できるとする主義。主として刑事訴訟に関し、当…
冒頭陳述
- 共同通信ニュース用語解説
- 刑事裁判で検察、弁護側双方がそれぞれの主張の概要を説明する手続き。証拠調べに先立ち、検察側が被告の経歴や事件に至る経緯、犯行の詳しい状況な…
冒頭陳述 (ぼうとうちんじゅつ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 刑事事件を審理する公判の手続において,証拠調べのはじめに,検察官が証拠によって証明すべき事実を明らかにすること(刑事訴訟法296条)。証拠調べ…
予審 よしん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 検察官の公訴提起を受けて、予審判事が被告事件を公判に付すべきか否かを決定するために必要な事項を取り調べる公判前の訴訟手続をいう(旧刑事訴訟…
メートル条約【メートルじょうやく】
- 百科事典マイペディア
- メートル法の国際的統一とその完成を目的として1875年パリで締結された条約。1921年一部改正。内容は国際度量衡局,国際度量衡委員会(条約施行の理…
しらぬか‐きゅうりょう〔‐キウリヨウ〕【白糠丘陵】
- デジタル大辞泉
- 北海道南東部にある丘陵。十勝総合振興局と釧路総合振興局の境界を南北に連なる。農林業が主。
伊藤 整一 イトウ セイイチ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の海軍大将 生年明治23(1890)年7月26日 没年昭和20(1945)年4月7日 出生地福岡県 学歴〔年〕海兵(第39期)〔明治44年〕卒,海大〔大正12…
エフ‐エー‐エー【FAA】[Federal Aviation Administration]
- デジタル大辞泉
- 《Federal Aviation Administration》連邦航空局。米国運輸省の一部局。民間航空の運行、管制、安全管理などを統轄する。
刑務所の出所者
- 共同通信ニュース用語解説
- 犯罪白書によると、2020年に刑務所や拘置所などの刑事施設から出所した人は約1万9千人。うち仮釈放された約1万1千人の受け入れ先は更生保護や社会福…
ROME ローマ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ・イギリス制作のテレビドラマ。原題は《Rome》。放映はアメリカHBO局、イギリスBBC局(2005、2007年)。共和政ローマの内乱期の時代を描く…
眠れない夜をかぞえて
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1992年4月~6月)。全11回。刑事ドラマ。脚本:鎌田敏夫。音楽:小六禮次郎。主題歌:高橋真梨子。出演:田中美…
強く 強く 強く
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、関ジャニ∞(エイト)。2015年発売。作詞・作曲:前原利次。メンバーの大倉忠義主演の日本テレビ系で…
受害人 shòuhàirén
- 中日辞典 第3版
- [名]<法律>(民事事件の)被害者.▶刑事事件の場合は“被害人bèihàirén”という.
アイ‐エヌ‐エス【INS】[Immigration and Naturalization Service]
- デジタル大辞泉
- 《Immigration and Naturalization Service》移民帰化局。ビザや永住権、市民権取得の申請業務を担当した米国の政府機関。2003年の国土安全保障省(D…
トーマス ペイン Thomas Paine
- 20世紀西洋人名事典
- 1920 - 1992.5.4 米国の航空宇宙局職員。 元・米国航空宇宙局長官。 1951年モンタナ州立大学教授となり、その後、航空宇宙局(NASA)次長を経て、’68…
行政監察【ぎょうせいかんさつ】
- 百科事典マイペディア
- 各行政機関・公共企業体の業務および国の委任または補助にかかる業務の実施状況に関して,行政部が自ら監察すること。一般に総務庁行政監察局の事務…
ウィリアム・H. ウェブスター William H. Webster
- 20世紀西洋人名事典
- 1923.3.6 - 米国の法律家。 セント・ルイス高等裁判所判事,中央情報局(CIA)長官。 ミズーリ州セントルイス生まれ。 弁護士から、1960年ミズーリ州…
石森延男 いしもりのぶお
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1897.6.16. 札幌[没]1987.8.14. 熊谷児童文学者,教育者。 1923年東京高等師範学校卒業。南満州教科書編纂局,大連民政局学務係などに勤務。 39…
ハンチョウ〈4〉/神南署安積班
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(2011年4月~6月)。全12回。原作:今野敏による警察小説。出演:佐々木蔵之介、中村俊介、塚地武雅、宇梶剛士ほ…
はんけつ‐しょ【判決書】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 判決を記載した文書。判決文。民事訴訟では判決原本という。判文。[初出の実例]「判決書又は判決を記載した調書の抄本は」(出典:刑事訴…
りん‐ゆう(‥イウ)【隣佑】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 隣家に住む人。隣人。[初出の実例]「隣佑二名以上の立会」(出典:刑事訴訟法(明治二三年)(1890)七八条)[その他の文献]〔福恵全書‐保…
しゅうじ‐かん〔シフヂ‐〕【集治監】
- デジタル大辞泉
- 《「しゅうちかん」とも》明治12~36年(1879~1903)の間、徒刑・流刑・終身懲役などの囚人を拘禁していた刑事施設の名称。以後は監獄とよばれるよ…